• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

朝の散歩道(梅)

運動不足解消という事でもないんですが、人の少ない間にぶらぶら運動。


その辺を訳もなく歩いても何だし、ちょうど梅も良い頃合いだと思いカメラ片手に隣町をお散歩。


撮影目的じゃないので写真は今回テキトウですがね。


それでもそれとなく撮れたかな?


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


青龍塔は珍しいブルーの五重塔


alt


alt


alt


alt







Posted at 2021/02/28 16:45:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2020年10月28日 イイね!

週末だらだら紀行

お昼は黒豆ご飯。お米はsky米!毎度美味しく頂いております^^ウマシ!


alt



晩は水族館!?ではなく、


alt



お店でぐうたら~。


alt



翌日はコスモス畑でまったり^^


alt


alt


alt


alt


alt


alt


証拠にも無くまた黒豆買うw 超~大粒!! アイカタ アキレル^^;


alt


3週連続で丹波入りして、毎度の篠山ハムでベーコンとソーセージゲット。


alt



で、ベーコンは黒豆オフと同様に鍋に放り込まれ、


alt



ガッツリ再燻製^^


alt


カットして完成。

alt

今回は一部を更にフライパンで焼いて余分な脂を飛ばしてみました。


alt


より濃厚になってヤバ過ぎる旨さに変身しちゃいました^。^



Posted at 2020/10/28 21:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2019年06月09日 イイね!

こもびれの散歩道

え、日曜晴れるって!? またかよ、何かいろいろ撃ち上げてる割には前日の予報もアテにならんとは・・・。

いきなりで流石に何ともならんので近場でぶらっと運動。

何度か紹介しました旧福知山線廃線跡を行って来ました。

枕木を踏みしめながら歩けるのはやっぱここの特権!


alt


普通のハイキングコースにトンネルなんてあろうはずもない。


alt



鉄道橋も勿論ない。


alt


渓谷美もある。


alt



山景色もある。


alt



河原でゴロンも出来る。


alt



そしてビールがある!アヒャヒャヒャヒャァ~^^;


alt



知らん間にお店出来とりました。「畑熊商店」


alt



ゴールにビール!飲まずに素通りなんてもはや拷問でしょw

アテは王道からあげ~^^


alt


ほろ酔い宜しく電車に揺られて帰還しました。


Posted at 2019/06/09 17:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年11月03日 イイね!

今期最後の黒豆

もう11月なんで博打ですが黒豆探してみました。

とある農園でまだノボリが立ってたので聞いてみると、今日最終日でお客さん(オイラ)で最後との事、ギリギリでした^^;

流石にこの時期なので粒は大きく例年のに全く遜色ないレベルでして、味の方も悪くなく食べ応えあって良かったです♪



その後コスモス畑経由でダリア園へ。

まだ何とかと思ったんですが、コスモスは完全に末期でもうダメでした。

ダリア園も終盤ですがこちらはまだ健在。



両方ともダメだったら無駄足になるところだったので助かりました^^



ダリアの花は力強いです。



コスモスの素朴さとは正反対。



それにしてもダリアは多種で驚きました。

























なかなか見事なもので癒されました^^










Posted at 2018/11/03 22:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年06月09日 イイね!

久しぶりの朝練

朝起きて天気予報見たら晴れ!? あれ、土曜日天気悪かったんじゃ無かったったけ?

ころころ変わる天気予報だなぁ~^^;

ならばと言う事で急遽朝練決定!

ただ、あまりに急なので近場で^^

まずは自転車で「宝塚」の先の「生瀬」へ。

もう何度か紹介したかと思いますが、そこから福知山線廃線跡を行きます。

ほぼ平坦なんで訓練というよりウォーキング状態ですがそこは無視w

昨日の豪雨の無残りで凄まじい湿気>< 朝日も霞みます。



ルート自体は見慣れた風景なんですが毎回小さな発見もあります。

川鵜発見。



綺麗な花発見。



湿気の影響かもやもや。奥深い山地にいるかのような世界観。



1つ目と2つ目のトンネルは靄が半端無くヘッドライトが乱反射して、足元しか分かんらんと言う前代未聞の状態になっちゃいました。

豪雨の後は大迫力!



そしてこのアングル大好きなんです^^



トンネルの先に赤い鉄橋。

もう鉄道が通る事は無いですが存在感ありありです。



ええ天気です^^



ぶっちゃけ歩きにくいんですが、ここはこうでないと様になりません!



約1時間後「武田尾」側に到着。



今回は自転車で来たんでここからピストンです。

反対側からも悪くない。



このルートに鉄橋あってほんとよかったです。



写真は以上で「生瀬」戻り自転車で帰還しました。


Posted at 2018/06/09 17:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation