• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

明石ぶらんぶらん

昨日は久しぶりに明石を訪れておりました。

いきなりですがお昼。定番の明石焼き~^^

今回は「ふなまち」さんにお邪魔すますた。



ここはお初なんですが良い味してますです。当たりでした^^



ほたがこよなく愛した明石焼の「明淡」にはおよばないですが閉店してしまった店の話をしても仕方ないのでここまで。

明石の船だまりを見物しつつ「魚の棚」へ。






今回は出物が片寄っていてちょいと微妙なところでした^^;

ま、天候からして想定はしてたんですけどね。

その後は「めぐみの郷」で野菜など買い込み。



最後はお気に入りの温泉「おとめ塚温泉」にドボンして帰還しました。



今回の収穫↓

超小玉卵のおひめたま



福知山産だけど黒豆~^^ 



この時期にしては良い大きさでした。



この日は太刀魚大漁で最上の物が手に入りました^^ バカ旨ですた!



酒はコレ^^



↑これは前日に大阪の西区立売堀の「島田商店」さんにて購入。

話戻して川津海老。てんぷら最高^^



巨大とこぶし



この大きさはなかなか手に入らないのでてんぷらに~。



これに付けるソースはこれ↓



ちょっとわかりにくいですが肝ベースのソース。

これ付けて食べると最高ー!

〆はこの時期必殺のかき揚げ~♪



この組み合わせは最強です^^
Posted at 2013/09/16 12:08:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2013年04月10日 イイね!

時間が無いなら平日だw

最近コマゴマと用事が多くてマトモに遊びにいけやしない+_*ウガァー

仕事はちゃんとしないといけないし、用事もしないいけない。

それは解る。解るんですが息抜きもしたい!

仕事や用事に追い回さてばかりだと、だんだん気が滅入ってくる・・・*_*

だから適当に解消して明日への活力としたい^^

と言う事で、平日にも関わらず釣り決行!!

仕事終えて家に帰って即脱走~w

餌なんて買いに行ってる暇ないので今回はルアー釣り。

意味もなく狙うはスズキだぁー!と気持ちだけはノリノリ(爆)

シーバス狙いの釣りなんて10年以上していないw

ノリノリは良いが、実のところこれで釣れたら「お目出ただな」状態ww&滝汗

頭ではそう思ってたのに微妙に体が覚えてて何となくセット完了^^

あれ、もしかして行けちゃうのぉ~^^と安易に何も考えずにキャスト!

しかぁ~し、いざ、巻こうとしたら! ゲッ!ゲゲゲ!!!

どうやって誘ってたのか・・・完全に忘れてるぅ~~~~(爆)

ルアー釣りになっておりません^^;(爆滝汗)だれも居なくて良かったw

とりあえず思い出してみる! 考える事数分・・・!思い出せなぁ~~~い^^;

ちゅどぉ~~~ん。ある意味終わりました^^;アヒャヒャヒャヒャ~

どうしたものか思ったものの平日なんで明日は勿論仕事!

うだうだじてたら時間がなくなってしまう><;

と言う事でもう何も考えずに投げまくる事にしました^^;オイオイ

必然的に巻取りは適当ですww

第一ポイントで投げる事4投目!

ガツン!と来ました^^ 

アタリかと思い合わせると根掛り・・・^^;アレマ

勘違いして引っ張ったもんだからどうやっても取れない+_*

いたしかたなくルアーを放棄・・・*_*トホホ

いきなりルアー消失・・・・。

気分を変えるべく第2ポイントへ移動。

潮加減も悪くなく、平日だからか他の釣り師も僅かだったので、何とベストポジション確保!!

もうこっりゃ釣れるでしょ^^ニタニタ だったんですが、何処をどう攻めてもアタリすらない???

定評のあるポイントで状況も悪くないのに???

少し粘りはしたんですが、以後も反応なく撤収を余儀なくされました。

こうなれば仕方ないと切り札的存在の第3ポイントへ移動!

そして、投げる。さらに投げる! ところが、音沙汰なしぃ~~~^^;アリャリャ~?

この時点で「もやはこれまでか」と思ったんですが、帰還予定時刻までにはもう少し時間があったので初のポイントへ行ってみる事にしました。

徒歩でしか入れないエリアだったため釣り人もほぼ居ないと言う状態。

少なくともスレテル事はないかと思い挑んだんですが、何度もアタックするもイマイチ状態。

1度アタリっぽいのあったけど・・・。それっきり。

周辺を攻めるも反応なし。

風もきつくなってきて白波が立つようになって来たので、もうそろそろキツイなと思い風下の影のみ攻めてみて駄目なら帰ろうと決断。

そう思って投げる事7投目! ビクッ! と反応が!! 

思わず「キタッ!!」と^^ ただ引きからして小さい。が、もうどうでもよかったw

とにかく釣りあげたい! この一心でした^^

バレないように慎重に巻巻きして無事にゲット~^。^



小さなセイゴさんでした。おおよそ30センチくらい。

やっぱり小さかったかぁ~^^; ってのが本音でしたが、1匹でも釣れたんでほんと良かったです^^

その後もしばらく攻めてみたんですが、風が暴風状態になってきて釣りが出来る状態じゃ無くなり、時間的にも限界だったので引き上げる事にしました。

平日の仕事終わり後の僅かな時間で1匹でも、小さくても、釣れた事で何だか凄く気持ちよかったです^^

良いリフレッシュになりました^。^

これで明日のお仕事もがんばれそうです~^^

Posted at 2013/04/10 00:40:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2013年04月06日 イイね!

またまた深夜の徘徊w

今週も時間の無いほたるいか。

例によって空いているのは深夜帯だけ^^;

なんでこうなっちゃうんでしょうかねぇ~+_*トホホ

と言う事でまたもや海でも眺めにお散歩^^

今日はと言うか、昨日と言うか、ともかく温かかった^^

もう港でも寒くない^^ 喜ばしい事だ。

着いたころはまさかの19度! 帰還時16度。

多少の風はあるがこれくらいなら苦にならない^^

で、また竿1本出動w

今回はアタリが2度あったが上手くアワセられず・・・^^;

長らくしていない釣り方をすると頭と体がチグハグでかみ合わないww

一言で言うと「悲惨」^^;アヒャヒャヒャ

しかし、痛い! 少ないながらもチャンスをものに出来ないもどかしさ・・・。

ま、10年近くやってないと感覚んなんて全くないのと同じww

一からやり直しだな^^;

そんなこんなで今回はボウズで帰還だと思ってたんですが、タイムリミットの僅か5分前にまさかのヒット!!!

「おおぉ!!」と思ったが何か様子が可笑しい^^;

変に重い!? 抵抗だけは間違いなく有る???

ゴミでも引っかけたのかと思ったが、時折引っ張り返す!

何か分らんが生き物が掛っている事は感触的に間違いない!!

とにかく巻く!そして、そして、こやつが上がって来た~!
















ぎょ!? これは^^;

かにさんw 

あらら、貴方「渡り蟹」さんですよね^^

まさかの珍客に唖然www

まったくもって想定外^^;

鍋のダシ取りにでもしたろかと思ったが、少しばかり小さかったので断念してリリースしました^^

ま、何かよう分らんけどボウズはまのがれましたとさw
Posted at 2013/04/06 04:49:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2013年03月31日 イイね!

ぼんやり~^^

土曜日が突如休みになったので何かしたい病が勃発w

とは言っても全く何も考えていなかったし、他にちょこっと用事もあったので急に予定を組みかえる事も出来ずで結局動けるのは金曜の晩だけ+_*

これじゃぁ結局何も出来んじゃん*_*うわぁ~ん

仕方ないので、珍しく夜のドライブへ^^; これなら深夜でも可能だw

ただ全く目的が無いのも単なる燃料の浪費なので海でも眺めに行く事に。

夜景が綺麗なところが良いだろうと思い関空近くへ。

せっかくなので竿も1本だけ持って行って糸垂らしてみるw

ぼんやり夜景を時を経つのも忘れただ眺める。この歳になってこんな事するとは自分でも思わなかった^^;

缶コーヒー片手に関空から飛び立つ飛行機をぼぉ~と見送る。

自分でも何かよう分らんが気持ちが落ち着いた^^

2時間くらいいただろうか? 時計は見ていなかったので正確な滞在時間は不明。

そして、「さぁ、そろそろ帰って寝るか」と腰を上げたました^^

たまには何も考えない時間って大切だなと思った次第でした~。






追伸、おまけです^^



















アナゴが釣れたw 

Posted at 2013/03/31 11:12:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2013年03月03日 イイね!

放浪~^^

崩していた体調も良くなりまして久しぶりにまったり温泉旅に出掛けました。

ま、いつもの能勢「山空海温泉」ですけど^^;

まずは行き付けの「嶋田酒店」にて「秋鹿 大辛口」と「秋鹿 大吟醸 かす」を購入~^^



日本酒切らしていたのでこれで安泰だw



近くの産直店で少し野菜を調達して温泉へ。

この日も一番乗り~♪ 入れたての新鮮な湯は堪らんです*^^*

想定していたより体調の方が良かったので温泉でダラダラ三昧4時間~(爆)

久しぶりに本気でまったり出来ましてすっきりさっぱりです!!

その後近くの豆腐屋さん「豆腐王」で「湯葉」買い込んで篠山方面へ。



何か定番になりつつある「篠山ハム」でお買い物^^



そして今回の真打である「狩場酒造場」へ。



こちらちょっと変わった酒造屋さんで吟醸酒(大吟醸を含む)を基本造らないんです。

高価な酒より普段着の酒を真面目に造りたい。って感じのところなんです。

今回ここの「純米酒 秀月」を購入。自家栽培の山田錦で造られたおり味の方はかなり良い出来です^^



最初に米の甘味が広がり最後にアルコールが抜けていくって感じで日本酒飲みには好感が持てると思いますです。

コスパも良いのでお薦め出来ますです。またもや良い酒発見してしまいました^^

この後は当てもなく放浪~^^; 何となく西脇方面に車を進めると、眼前に「黒田庄和牛」の看板が!



そのまま吸い込まれました(爆)

良い肉だという話は聞いてましたが、食べた事なかったんで一度はと思っていたので我慢出来ませんでした^^;

奮発して「ヘレ 焼肉用」をチョイス。



話が前後しますが、帰宅後焼いて食ったんですが恐ろしく素晴らしい肉でした!!

肉の旨味はしっかり、それでいてサシの脂は全然しつこくない!

理想的な肉だといっても過言ないです! 相方も絶賛でした。

西脇方面はまず行く事のないエリアでしたが、今後は肉を求めて~、ってな事もあるかもです^^

酒に続いて危険なものをまたまた発見してしまいましたw

最後は「丹波竜」が発掘された現場を見物。発掘現場は恐竜のペイントがされてました^^



ここからは渓谷美もなかなかでした。雪の渓谷



帰路途中、鉄道写真撮るには良さそうなポイントを見付けたんでちょこっと撮影。

デジイチ持ってきていなかったのでシャッター速度がコントロール出来ない+_*ウガァ~ 残念^^;









そして雪降る丹波路を眺めながら家路に着きました。






Posted at 2013/03/03 12:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation