• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

連休を満喫~♪ ちゅぷた~四 ※恐怖の兜山※

宿出ましてまず向かったのが「道の駅 くみはま」



こちらで野菜たちを少し仕入れて次の目的地に向かいました。

次の標的は「かぶと(兜)山 展望台」です。

この展望台への入口が凄く分かり難くて結局兜山をぐるっと1週してしまう葉目に^^;

「かぶと山公園」への入口の案内は2か所あり、こちらは国道設置の道標が出てます。

しかし展望台への案内板はありません。

もう分らんから諦めようと思った時、国道わきの(西側)に「かぶと山登山道入り口」と縦書きに書かれた看板を発見。

よもやコレの事かと確信はなかったんですが突っ込んでみる事にしました。

数件の住宅を抜けると道は上へ上へと延びていたのでこれで正解かなと一安心したんですが、道は極めて狭く車1台がやっと通れる幅で対向はほぼ不可。横が急角度の崖でガードレールもない。おまけに途中に古びたゲートみたいなのがありフォレの場合微速で通過しないと擦ってしまいそうなくらいの間隔+_*

さらにトドメは頂上に着いてもまともに転回出来るスペースがない><; 

展望台に車ごと突っ込んでやっと転回出来るという有様(滝汗)

ってな事で車に乗ったまま鑑賞も(爆)



後ろから見るとこんな有様^^; こうでもしないと転回出来ないんです^^;



万一、後続車が上がってきたらフン詰まりになって両者動けなくなる事必至という状態*_* 恐ろしいとこです(汗々)

で、肝心の景色の方ですがこちらは絶景です!!

手前に久美浜湾>そして細長く見える小天橋>その奥は日本海



久美浜湾そして日本海が一望できます~^。^

こうして見ると小天橋は建物がびっちり。手前のところは牡蠣筏かな。



下にはロケーションのよさそうなキャンプ場もありました。



幸いにも鑑賞中に1台も上がって来ませんでした^^;

下山時も頼むから車来るなよと拝みながら下りましたですw 

国道に出た時にはほんとにほっとしましたです^^;

とても眺めが良く車で登れて楽は楽なんですが、車で行くにはヤバすぎるところでした。もう車では行きたくないと言うのが本音ですww


連休を満喫~♪ ちゅぷた~五 ※海の幸てんこ盛り~※へつづく・・・

Posted at 2012/10/11 00:58:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 89 10 11 12 13
14 151617181920
21 222324252627
28 2930 31   

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation