今年早くも2度目の紀北行脚。
2回分纏めちゃいます。
前回は「よってって貴志川店」
苺の産地でしてこの時期は苺でいっぱい。
物はよく良い味でしたがお買い得なお安いのは無くて残念でした。
ここの産直店の特徴は地の鮮魚が良かった事です。
あと、オリジナルの「キツネ巻き」が凄くジューシーでうまうまでした^^
今回は毎度の「めっけもん広場」。
野菜が高騰する昨今ですがそんなの嘘のように安い。無論鮮度も良い。
産直店も沢山ありますがやっぱりここは凄いです。
お昼は前回が笠田の「八風の湯」で熊野ポークのしゃぶしゃぶ。
少し前までは極端に流通量が少ない貴重なお肉。だったんですが、こんなところで出すくらいだからだいぶと量産されてきたのかもです。
今回のお昼は久しぶりに「喫茶オリノ」で巨大エビフライ。
温泉は2回とも「八風の湯」
自家源泉掛け流しで凄いのが建物。酒蔵を移築して浴室にしてます。
館内は撮影出来なかったのでHPからお借りしました。
休憩室の設備もなかなかです。
岩盤浴は予約・追加料金なしで何度でも入れてお得です。
和歌山最強ぽん酒「黒牛」はついつい買ってしまいます。
寿楽庵「穴子むすび」は甘ダレ飯がウマイです。
和歌山と言えばマグロ。クロマグロの刺身はやっぱり最高。
![]() |
ザクⅡ MS06J (ミニ MINI) ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ... |
![]() |
スバル フォレスター ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。 |
![]() |
スバル フォレスター 画像置き場です |