今日は相方が夜勤でいない日なので強制炊事当番。
ま、うちではちょくちょくある事なんで珍しくもなんともないんですが、それで晩飯何にしようかと考えてたらこの前買ったバーナーが頭をよぎっちゃいました。
時間が無かったので仕方なかったのですが、よくよく考えたら点火テストしただけで何にも作って無いし暖もとってなかったんですよ^^;
てな訳で、初実戦投入~^。^
焼肉コンロをセットしてみました。お、家にあったのそのままで使えそう。ラッキー^^
では早速肉を焼いて・・・、
みたかったんですがよもやの肉が無ーい><ドテ・・・。
一人焼肉は夢と化してしまいました。
相方おらん時に抜け駆けしようとしてバチがあたったのかもしれませんw
ちなみに鰤ならたんとあんですがね^^;
そんなのはどうでもいいんですが、とにかく焼肉が出来そうな事だけはこれで判明しました。何か複雑ー(涙)ウワ~ン><
ともかくまずは2度目の点火テスト。
1発目がまぐれだったんなんてオチにならない事を祈って基本手順どおりに点火!
無事点火完了。ただ、前も気になってたんですがやっぱり加圧ポンプが何かちょっと変。分解してオイル塗り直しても変化ないので交換したほうがよさそうな感じ。
本来がどんな感じなのか分かんないので、最終的にはショップに持って行って見てもらうしかなさそうです。メンドクサ~
ま、それは後の事としまして、とりあえずは今は目の前の晩御飯じゃぁ~w
手軽なところでポトフを作ってみました。
流石の火力15分で完成。そして洋風な料理にはワインが合う^^
調理は終わったのでストーブの方もテストします。
すぐ焼けちゃう^^;ハヤ!
更に真っ赤っか。
この上に乗せたらどうなるかとテスト。
思いの他周辺に熱が放出されてるようで上部は保温程度みたい。
この状態でお湯沸かしたりはちょっと厳しいかもです。
ある意味暖房器具としてキチンと機能してるとも言えますけどね。
反射板も、あるとこ~、ないとこ~、で、確実に差が出ていたのでこちらもキチンと機能しているようでした。
基本的な特性も今回掴めたので、これでフィールド上に持ち出しても大丈夫そうです!
ただ、こんなご時世なんでいつキャンプに行けるか分かんないーよ~*_*グスン
![]() |
ザクⅡ MS06J (ミニ MINI) ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ... |
![]() |
スバル フォレスター ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。 |
![]() |
スバル フォレスター 画像置き場です |