• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

スロットルアース?

これって私の頭には無かったんですが、けっこう効果あるみたいなお話を!

どんな感じになるでしょうか? でもって、どうやって付けるの? それ以前に何を買えばいいのかもわからない^^;

ご存知の方、是非ご教授くださいませぇ~~~><;
Posted at 2010/06/30 19:18:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月29日 イイね!

秘密基地を暴露!!

秘密基地を暴露!!えぇ~と、今更ですが、高知の秘密基地のレポしますです!

そもそも覚えてられないかもしれないですけどね^^; 少し前にほたるいかが高知に旅行に行ったときに連続でお世話になったお宿です。

私が訪れた時は改装中でして休業中。なので一般の方は利用不可だったのす。今は確認は取ってないのですが、営業再開していると思います^^ 当時は休業中だったため、あれこれ書くと具合が悪かったので秘密基地と言って伏せてたのです。って言うか、ブログには書いちゃダメって言われてたんで^^; 迷惑はかけれませんのでね^^;

さて、この宿、高知の山間部にひっそりとありまして、その名を「郷麓温泉」と言います。高知市内からだと1時間以上掛かるところにあるお宿です。

何故こんな山奥の宿に泊ったかと言いますと、それは温泉の質のが高いからです! 香りは硫黄系(硫化水素)、肌触りはつるぬる~、見た目はあわあわ~。と、三拍子そろっているのです! 無論、掛け流しで、塩素臭なんて無縁の湯です~^^ おまけに浴室からすぐ下を流れる川が見て取れます。なかなかこれだけの温泉はなかったりします。こちらは浴室が1室しかないので使う時は貸し切り状態なのです^^ 時間的に制約が出て来る時はありますが、良泉を他人を気にせずに味わえるのは格別なのですぅ~^。^

リニューアル後どうなったかは確認は取ってないですが、こちら料金も6500円くらいと超~お安いのです^^ 食事も値段を考えるとかなりイケております~。季節によって違うと思いますが、前回はこんな感じでした。くどいですが、リニューアル後どうなっているのは分かんないですけどね^^;

施設の方はリニューアルしたてなんで綺麗なのは言うまでもありません。岩盤浴なんかもありまして、この前はここで2時間も寝てしまった(爆) 

一般的な宿のような手厚いサービスはないのですが、すごくアットホームで、田舎の知り合いの家に泊めてもらったって感じのところなんです^^ 宿とお客の距離が凄く近いんですよね^^ 単に宿の客って扱いじゃなくて「よくぞ高知に来てくれました」って感じのノリなんです。行き慣れた船宿と言うか釣り宿とか山小屋に来たって表現の方が解り易いかもしれません^^

と、まぁ、こんな感じのところでした~^^

Posted at 2010/06/29 22:36:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

お散歩~♪ 2

お散歩~♪ 2
うろうろしてると、あっという間に夕刻に^^; で、今度は汗を流すために銭湯へ! 何の変哲もない銭湯ですが、良い意味で地元色濃くて雰囲気楽しめました^。^

さっぱりした後は、やっぱりビール! と言う事で、リサーチしておいた写真のお店「天満酒蔵」へ! こちら、おじさまたち御愛用のお店でして飾りっけなんてなく、サービスも最低限。デートではどうやったって使えない店ですww でも、でも、こちら、安いんです! それでいて、アテがまあまあ旨いんです~^。^

たまには、こんなノスタルジックな雰囲気で飲むのも良い感じでした^^ 1時間ほど居たんですが、終始お客さんいっぱいで、トークも弾んでるみたいで大賑わい状態^^; 大阪人の私が少し引いてしまいましたww 私もまだまだです~^^;

その後、〆にと、近くの「天満○(まる)天ラーメン」へ。で、ここで、「とんこつ醤油」を頼んだんです。でも、これが間違いの始まりでした。濃いんです。マジ濃いんです!どろぉ~どろぉ~スープ^^; 〆にはあまりに重すぎぃ~><;でした。 「うわぁ~、これは・・・」と思いながら、全部食べました(オイ) お陰で苦しい苦しいぃー><; 帰りは荷物もいっぱいだったんで、ひぃーひぃー言いながらの家路につく羽目になりましたww
Posted at 2010/06/28 20:11:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

お散歩~♪ 1

お散歩~♪ 1
昨日お散歩してきました。車じゃなくてほんとのお散歩^^

向かいましたのは大阪天満宮~。って実はここはスタート地点^^;

ここからずぅ~ぅ~~と、北に向かいまして「天六」まで。

関西の人じゃないと「天六」って言っても解らないと思いますが、そのまま行きます(オイオイ^^;)

天満宮の参道に天神橋筋商店街というのがありまして、昨日はこの商店街をお散歩してきたんです^^

こちらおそらく日本最長~でして全長は約2.5キロで、店舗数は約600にもなります。 

いろんなお店を見て回るのもなかなか楽しいものでして、コロッケつまみ食いしたり、昼からぶらっと、居酒屋に入って一杯やったり、服やカバンを買ったり、市場に行って激安品買い込んだりしました^^
Posted at 2010/06/28 20:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

*ほたるいかの温泉知恵袋 盗難 対処編*


今まで簡素な鍵1つに頼っていた脱衣所のロッカーですが、ここに警報機を仕掛けてはどうだろうかということです。無論、勝ってに加工して取り付ける訳にはいきません。だから簡易的にはなりますが、マグネットセンサー方式のものなら加工なしに簡単にセットできます。(くれぐれも誤作動にはご注意くださいませ)盗難する側も、まさか脱衣所のロッカーに警報機が仕掛けてあるとは思わないでしょう。警報音鳴り出したら、かなり焦るんじゃないかと思います。

この簡易警報機ですが、現在までに5回使用しました。設置にはけっこう気を使いますが、これまで誤作動なく実用可能と判断。しかし、現地で動作確認をする事が容易ではなく(確認のために鳴らす訳にもいかない)また、バッテリー確認もしにくいといった欠点も有り、使えるが面倒というのが現状の状態です。


もう1つの対処法は少し発想を変えてみました。これまではいかに盗られないという点に重点を置いて来ましたが、今回は逆転の発想です。具体的に言いますと、わざと盗らせるのです。無論本物ではなくダミーをです。

ダミーの財布や鍵などの貴重品を用意し、それらをロッカーを開けたときに比較的すぐに分かる所に置いておくのです。すると、たとえ盗難に遭っても微細な被害で済みます。

犯人は犯行現場を発見されないよう出来るだけ短時間でケリを付けたいと考えるでしょうから、お目当ての物が見つかればそれ以上は捜索しないでしょう。ただし、その場で中身を確認されるとダミーだということが容易にばれてしまうので、多少は入れておいた方がよいかと思います。さらに、どうでもいいようなカード類を入れておけばリアルさが増すかと思います。そこまですれば金の持っていないハズレの客だったと思うはずです。

犯人もまさかダミーを掴まされたとは感づかないでしょう。多少の被害は出てしまいますが、本質的な被害は受けません。

他にももっと良い対処法があるかもしれませんが、よかったら参考にしてみてくださいませ。

温泉に気持ち良く入る為にはまずは防犯から。そして気兼ねなく温泉に入れば気分も爽快でしょう~^^
Posted at 2010/06/26 11:57:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1234 5
6 78 9 101112
1314 1516 171819
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation