• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

たまねぎの国へ~^^

先に言っておきますね。また長文です。写真も多数。ご注意くださいませw


たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~1 「想定外!」

昨日は所用で予定が埋まっていたのですが、早朝先方から連絡あり止む得ない事情で急遽翌日に変更に。

そういう事もあるのでそれはそれで仕方ないのですが、これで丸々1日空いちゃう事に。

天気も良さそうなのに家でゴロゴロもつまんない。

しかし、当日と言う事で予定を組んでる暇はない。

さてはてどうするか? 手短なところでまったりかなぁ・・・。

と、なるのでした。



たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~2 「思いだした~^^」

どうするか悩んでいた時、昨年制作して実行出来なかったプランがあった事にふと気付きました!

見てみるとほぼ変更なしでイ・ケ・ソ・ウ~♪

これなら準備さえすればすぐに出発可能^^ニタニタ

と言う事でイソイソと準備を進めるのでした。



たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~3 「やっぱりな^^;」

何とか出発したものの時間が時間だけに渋滞にどっぷり嵌まる^^;アワワ

急な出発で時間をコントロール出来なかったので、想定内ではあるけどやっぱり痛かった。




たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~4 「上陸」

何とか渋滞を突破しいよいよ本土にお別れを告げ久しぶりに明石大橋を渡ります^^

何度通ってもここの爽快な景色は最高です♪

願わくば車から降りてじっくり堪能したいくらいwムチャイウナ

何とか予定していた時間に第1目標に到着^^

渋滞してた時は焦りましたが、止まってしまう渋滞ではなかったので幸いしました。



たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~5 「たまねぎだらけ^^;」

今回の「ミッション1」は「淡路の野菜の確保せよ!」です!

ターゲットは東浦エリアにある「フローラルアイランド」



玉ねぎは勿論カボチャ・トマト・大葉・ナス・ピーマンなどなど買いまくりw

かなり安いので調子に乗ってしまいました(爆)

とりあえずこれで当分野菜には困らんなw 

すぐ横にある道の駅でたまねぎチップスなども購入。これがなかなか旨い! ただコスパはイマイチ^^;



凄い値段ですが1つ買ってみました^^;



「フローラルアイランド」で売ってた「ふあとろ天」をつまみ食い^^



これがなかなか旨いてんぷらででした~♪

キクラゲ入り



たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~6 「飲兵衛の法則」

「ミッション2」は「淡路の酒を確保せよ」です!

ターゲットは同じく東浦にある「千年一酒蔵」

けっこうおちゃめ^^ ↓の花



目の前を通り越すなんて出来ないほたです(爆)

蔵の2階に案内してもらって試飲。

と言ってもほたは香りだけですが(涙)

超高級酒の試飲(香りだけ ウワ~ン)もさせて貰ったんですがとんでもない高貴な香りに度肝を抜かされました!

小さな酒蔵ですが実力はあるようです。ま、こんなのは高すぎて買えませんけどね^^;

蔵人のお話と相方の試飲の感想を参考に現実味のあるのを2本お買い上げ~^^ワァ~イ



帰還後「特別純米」の方だけ飲んでみたんですが、きりっとした感じで単独で行くより食事に似合うって感じでした。

まあまあと言ったところでしょうか。評価するなら中の上。



たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~7 「淡路を食う」

「ミッション3」は「淡路食材を食らう」です!

ターゲットは福良にある「鼓亭」

まずは「淡路島ぬ~どる カレーつけ麺」

    


淡路島ぬ~どるは独特の麺でして今までにない感じでした。あえて言うならば太い素麺って雰囲気!?

どう説明していいやら良い表現が思い浮かばない^^;

ともかくけっこう旨いです^^

カレーとの相性も良くてけっこう気に行っちゃいました。

トッピングに猪豚とたまねぎのフライも付いてました。

最後はご飯で〆るというスタイルみたいです。

これはこれでまた旨い~。1度で2度美味しいとはこの事かもです^^

お次は「淡路猪豚丼」



「淡路いのぶた」って実はこのお店に来るまで知りませんでした。

生産性が悪く最近は作るところも減ってるらしいけど美味しいらしいです!?

ウンチクはいいとして肝心の味はどうなのよ?

って事で、頼んでしまったんですがこれがなかなか^^

「淡路いのぶた」自体は、癖が無くてそれでいて味がしっかりって感じで万人受けする味だと感じました。

そこに伝家の宝刀「淡路たまねぎ」を合わせるんですから不味くなく訳がない!

これはぶっちゃけ想定外でしたが当たりでした^^

頼んだメニューが2つも美味しかったので大満足でした~^。^




たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~8 「刺身が食べ鯛」

「ミッション4」は「淡路の魚を手に入れろ」です!

ターゲットは丸山にある「魚彩館」



ぶっちゃけ小さなところで品揃えも良くはないです。

が、異常に安い!!

この日、特に目を引いたのが鯛。約1キロの真鯛が何と1800円!

養殖じゃなく「丸山漁港」に上がった天然物がですよ!

この海域は鳴門鯛と呼ばれるブランド鯛が獲れる海域とは目と鼻の先。

良い鯛である事はほぼ疑う余地なし!それでいて安い!こうなりゃぁ買うしかない!!

余談ですがほたは鯛は明石に限ると思ってます。あちこちの港の鯛を食べたけど明石のが一番美味しかったから。

ただ、鳴門鯛に限っては明石の鯛に引けを取らないレベルでビビった記憶があるのでちょっと思い入れがあったりするんです^^

今回のこの鯛もハイレベルで魚にはウルサイ相方も納得でした。

良い魚は見た目も綺麗です^^



さらにこちら「丸山漁港」からはとっても素敵な景色が拝めます~♪







ここにお弁当持ってきてまったり過ごしたいくらいのロケーションでした^^



たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~9 「休憩~^^;」

「ミッション5」は「砂浜で水平線を眺める」です!

ターゲットは西淡にある「慶野松原」

砂浜に腰を掛け水平線を眺め波音に耳を傾ける。

もはや会話が無くても成り立つ世界~。

時間を忘れてボォ~とするには持って来いです^^

ただただ海を眺める。こんな時間が幸せの1コマだったりします♪





たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~10 「で、デカイw」

「ミッション6」は「神話にひたれ」です!

ターゲットは西淡にある「おのころ島神社」



こちら本殿は普通サイズなんですが鳥居がとんでもなく巨大なんです^^



けっこう遠くからでも視認できるんで前から気になっていたんですw



日本発祥国生みの聖地として今も語り継がれている神社で深い歴史を持ってます。

こんなところで悠久の歴史に触れてみるのもオツでした^^




たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~11「飲兵衛の法則その2」

「ミッション7」は「さらに淡路の酒を確保せよ」です!

ターゲットは三原にある「都美人酒蔵」

またまた素通り出来なく吸い込まれるほたるいかw

実のところこちらが本命なんですけどね。

こちらでも試飲させて頂きました。ほたは例によって香りだけですけど^^;

で、こちらでも2本ゲットです~^^



帰還後2本とも味見しました。

限定の「合鴨農法 純米吟醸」はどっしりとした力のある味でほた好みの味でした^^

一般的には少し濃いかと思いますが、ほたの評価は上の下です~。

一升瓶で買っちゃった甲斐がありました^^

「梅の恋」の方は目が点でした! これは文句なしに馬鹿旨!!

今まで数知れず飲んだ梅酒の中で一番旨かったです♪

評価は勿論上の上! 恐るべし「都美人酒蔵」です。




たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~12「こういうところも押さえとかねば^^;」

「ミッション8」は「テーマパークを攻略せよ」です!

ターゲットは三原にある「淡路ファームパーク イングランドの丘」

植物と動物に触れ合えるテーマパークです。

これと言った凄い売りがある訳ではないですがのんびりと過ごすには良いところです^^

後はどう説明していいのか分かんないので写真をどうぞ~

プレーリードックお食事中



うさうさ毛づくろい



デッカイ陸カメさん



モルモットさん なでなで出来ます^^



おねんねコアラさん



ヒナが生まれたそうな!



のどかぁ~^^



南国みたい^^



放牧



さわやかぁ~^^



園内移動用の乗り物



名前は分かんないけど綺麗^^



不思議な世界を醸し出す葉っぱ











たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~13「まだだ!まだ食い終わらんよ!」

「ミッション9」は「さらに淡路食材を食らう」です!

ターゲットは緑にある「松葉寿司」

まずは「淡路由良の赤ウニ丼」



赤ウニ一舟分を惜しげもなく乗せるという豪快な丼!

あっさり目でしっかりした甘味のある赤ウニは言う事なし~♪

贅沢の極みみたいな丼にご満悦~^^

ただし、コスパは悪い+_* と言う事で2度と食わないと思います^^;

次は「冷製ハモぬ~どる」



現在何故かメニューから消えてますが、ハモのシーズン中は事前に注文しとけば大丈夫かと思います。

梅肉ソースとハモの相性は勿論抜群。そこへお昼にも食べた「淡路島ぬ~どる」を絡めます。

これが抜群の旨さ~^。^

ウニも良いけどコスパ考えたらどう考えてもこっちが上!!

ヤバイ一品でした♪




たまねぎの国へ~^^ ちゃぷたぁ~14「ラストちゃぷたぁ~は輝きます!」

「ミッション10」は「淡路のほたるを捕獲せよ」です!

ターゲットは南淡にある「阿万海岸」





ほたるを見に来たんですが今回は山じゃないんです。海です。

その名も「海ほたる!」そのまんまぁ~w

さてはて、皆さんは「海ほたる」ご存知ですか? 東京湾に浮かんでるやつじゃないですよ^^;

本物の「海ほたる」

これを見に来たんです^^

「阿万海岸」辺りには沢山いるらしいです。

ただし、来たからと言って見れる物でもないんです。

捕獲して刺激を与えて光らせてやらないといけないのです~。

と言う事で「海ほたる」確保作戦発動!

以前作ってそのまんまだった仕掛け2つを「阿万海岸の防波堤」に投げ込みまして待つ事20分。

そして捕れてるかドキドキしながら仕掛けを回収。

まずは1つ目。中を見ると・・・。何もおらん・・・(滝汗)

ヒェーーーーーー>。<

どうすんねんこの有様・・・*_*ドヨ~ン

相方に「海ほたる見せたる~!」と豪語した手前立場が無い+_*マジニシャレニナラナイヨォー

暗雲立ち込める中恐る恐る2つ目の仕掛けを回収! 神様お願い!!

・・・。ん、ん!?、おぉ~~~、キタァーーーーーーーー!!!

ウジャウジャおる~♪♪ヤッホホォー

これで立場がww そこかい(爆)

ともかく光らせてみる^^;

コンデジなんで写真では分かり難いかもしれませんが青白い青色REDみたいなのが「海ほたる」の光です。



幻想的~♪ 

後で聞いた話ですが相方はあんまり期待してなかったらしい^^;

普段の釣りの釣果が悪いので今回も駄目ではないかと・・・(爆)

今回だけはどんなもんだと胸を張れるのでしたw

その後「阿万海岸海水浴場」へ移動し、波打ち際に「海ほたる」を解放してあげました。



良い物見せてもらいありがとうね~^^

Posted at 2013/06/30 15:43:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月27日 イイね!

なんじゃこりゃ~w

チョコフレーク好きなんですがまさかの「バナナ」^^;



とりあえず食ってみた。

けっこうバナナしてる~♪

悪くないww

あ、ついでにこいつも↓



最近コラボもん多いですよね~。

Posted at 2013/06/27 23:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

あまりにハードルが高すぎて心が折れた*_*

今日は仕事終わってから歯医者に行きさらに薬局へ行って買い物し、家に帰って少し用事をして薬局で買ったバルサン焚いて2時間家から締め出される事に^^;

で、その時間を利用して自転車転がしてきました。

目的もなく2時間徘徊はキツイので、思い切ってかつて挫折した近鉄石切駅を目指す事にしました。

今のシングルの自転車買って坂道のテスト走行で少しだけ走って一瞬で逃亡したところですw

今回も上まで上がるなんて事はあまり考えずに行ける所まで行ければいいや~。

と、軽い気持ちで出発。家から新石切駅までは特段問題なく到着。

そこからいよいよ石切神社の参拝道を登りに掛ります。

半分くらいは何とかかんとか上がれたものの、行けば行くほど坂が急に^^;ジョウダンキツイデス

シングル必殺の立ち漕ぎでもまともに前に進まないヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ

挙句の果ては傾斜が強くてグリップをおもっきり握っていないと姿勢が維持できない有様に><アリエヘーン

と言う事で、腕力も脚力も悲鳴をあげて力尽きました・・・。ドテッ

参道にあった巨大な頭!? 



結局3度止まってボロボロで無理無理に近鉄石切駅に到着(爆)

正確にはあまりに急で再スタートきれなかったところは徒歩でエスケイプ。

と言う事で制覇したとは言えませんです。ただ、辿り着いただけ^^;



無理だとは分かっていたけど立ちはだかる壁は大きすぎました。

いつかノンストップで近鉄石切駅まで行けるようになりたい今日この頃でした。

あぁ~、先は遠い。焦らずガンバろっと^^;

とりあえず足痛い。しばらく安静かなw




Posted at 2013/06/24 23:32:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月23日 イイね!

初夏の風物詩

昨日はプチじゃないプチオフに参加~。その後温泉にでも流れようかと思ってたんですが、ホタルの写真が撮りたくなって急遽予定変更~。

とりあえず、装備がないので家に一旦帰還>>>で、即出発^^;

向かったのは能勢。時間が無いので知ってるところにしか行けない^^;

ともかく何とか間に合いまして(一番乗り)まずはまったりホタル見物^^

だいぶと飛ぶホタルも出てきたのでそろそろ撮影しようとしだしたんですが、急にギャラリーが増えてきてそれ自体は問題ないんですが車のライトやハザードつけたりで撮影不能状態に+_*

すぐに消してくれるといいんだけなんですけど・・・。イチイチ言うて回る訳にもいかないので断念して秘密の場所に移動~。

流石に誰もいやしない。ここなら撮れる^^ ただしちょっと怖いw

ともかく撮影再開^^;

この日はあんまり飛ばずでして、昨年行った時の4割程度でした。

この辺はタイミングと言うか運なんでしょうがない^^;
















Posted at 2013/06/23 15:02:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2013年06月23日 イイね!

密談~( 'ノω')コッソリ

昨日は「家飲会」の今後の活動についてゴニョゴニョしておりました。

で、その前に何でか流れで朝練~^^;

なかなか始動しなかった「家飲チャリ部」始動です! 皆さん個別には動いてたけど!?

一発目と言う事でお気楽コースかと思いきや、坂道コース(滝汗)

今の自転車はシングルなんで坂なんて基本有り得ないと言う前提。

坂道コースは未知の世界ヽ(д`ヽ)。。オロオロッ。。(ノ´д)ノ

途中道の駅で活動してる証拠写真をw



なんだかんだで奇跡的に目的地に到着しましたが、己の限界をまざまざと感じる事になりました((;゚Д゚))ガクガクブルブル

目的地のドクロ地点。



さてはて、肝心の密談はこちらで^^

この会らしくと言うかいつものパターンですが食いながらねw

こちらで



こんなの食って



さらに場所を変えて(コメダ)巨大かき氷~^^



流石にちょっと量多すぎたw 体が芯から冷えました(爆)

それはそうと、いろいろと妄想を膨らませつつ、直前に迫ってる計画を煮詰め解散となりましたぁ~^。^
Posted at 2013/06/23 08:50:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 45 678
910 11121314 15
1617 1819202122
23 242526 272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation