• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

終わってしまう~

2014も今日で最後ですね。

今年は個人的には大きなイベント等がいろいろあって勝手に激動の年でした。

お家建てちゃってローン地獄^^; ま、嬉しい悲鳴ということにしておきますw

車当てられて(事故自体は昨年)嘘つかれて裁判等で争い丸1年。ちなみに完勝~。ざまぁ~見ろ!

などなどいろいろありましたが、五体満足にここまでこれまして良かったかなと思っております。

今年はオフもコメ返しもうまくできない時がありましたが、手を抜いてのことではないのでお許しをです^^;

とにもかくにも今年も絡んでくれました皆様ほんとうにありがとうございました。

また来年もよろしくお願い致します~^。^
Posted at 2014/12/31 06:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月29日 イイね!

燃えるんだw

家で使ってたお気に入りの丼鉢を割っちゃいました+_*ガァ~ン

とにかく割れちゃったので捨てるしかないんですが、引越して来て間がないこともありゴミの分類がはっきり分からず役所で貰った市の家庭ごみ便利帳見てみたんです。

するとせともの類の分類はまさかの「燃やすごみ」!????

ま、マジっすか!ここでは燃えるんだwwチガウカ^^;

さらに捨てるのに困ってた電池。ついでなのでこれの分類も見てみた。

すると電池は「燃やすごみ」!????

これもかよ!

最近のは水銀使ってないからいいのかな?

ここの市恐るべしw
Posted at 2014/12/29 13:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月29日 イイね!

もう1回忘年会したぞぉ~w

今度は奈良の秘密基地です^^

お山が眼前に広がる良き眺めのところ~。

まずは大人の社会見学。「すご~い!デカイ!などと言いながら^。^」イカガワシイモノデハアリマセン^^;

え~、内容は大人の事情で語れません。スミマセン

さてはて、近くのスーパーで買った食材をまずはテーブルに並べます。



いっぱいあるでしょ^^

シイタケ・エリンギ・マッシュルーム・大葉・鯛・鱧・イカ・タコ・エビ・山芋・豚・インゲン

これで何をするかと言うと、屋外で「天ぷら~」^。^ニタニタ

焼くだけでは済まないグループですw

とりあえず、皆で準備。



そんでもってこちらも準備~。



寒いですからね。暖を取れるものは有難い^^

何だかんだで火遊びもするw

流石に全員ですると早いこと早いこと!



揚げ易いように、そして食べやいようにと串スタイルです^^

そうこうしていると油が適温に。

それでは行きますよ~^^



ジュワァ~~。ええ音です♪

あ、いつもの忘れてった。かんぱ~い^。^



揚げ立てアツアツを天つゆ・梅塩・唐辛子・ほたソース(勝手に作って勝手に命名)で頂きました。



こんなに食い切れるのか思いきや何とか完食ですww

薪が入りパワーアップ~。



風向き悪く、燻されました>< 目が目が~、一人半泣き状態(爆)スコシノアイダダケデシタケドネ^^;

器具の関係でちょっと量が少なくて申し訳なかったんですが、良い感じのガツンと濃いコーヒーがはいりましてそしてダベダベに花が咲く~^^



各々の射撃管制装置の精度はいかにや!?上空から散弾銃は他にも被害が及ぶや!?低空からの直接照準か!?など謎の話が展開され気が付けば辺は薄暗く^^;

こういう時間は早い事早い事、あっという間にお開きに。

最後に整列させて帰還となりました^^

来年もまた集まりましょう~。
Posted at 2014/12/29 08:49:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月25日 イイね!

ほたるいか逃避行 もう脱走しちゃいます>。<(逃亡記)w

ほたの年末最後で最大の大仕事は、実は大掃除でも年賀状でもなく、30数枚と役所4箇所からのもたらされた書類の山・・・。

相方からは、もし今年中にはケリ付けれたら尊敬しちゃう~?かも!?

なんて言われて、オイラも馬鹿だから「任しとけ!」と言った手前逃げ道なし^^;コレヲヒトハジバクトイウww & カクジツニノセラレテル(滝汗)

でもね意地張って「甘く見られたもんだなぁー。分かってて乗ってたんだよっ」

と、全て無事に完了してから言うwww

完了するまでは恐ろしくて言えませ~ん(爆)自信ないもん~^^;ギャハハハ

男として言ったからには少なくとも努力した姿は見せんと尊厳に関わりまするです!!w

で、まあ、何とかと言うか、頑張りすぎて想定以上にはかどりまして書類全部撃破!!!

ただ終わったのは丑三つ時ですけど・・・^^;

ともかく、これで俺を縛るモノはもう何も無いーーー!

解放されたのだぁ~~~。゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。ワァ~イ

相方には「しばらく旅に出ると言い残し」と、そこまでは言える訳もなくw、ちょっと出掛けてきまぁ~。

帰りは夕刻くらいかな!?と言い残し脱走~ww

これと言ったアテもないので、ほたが勝手にこよなく愛する心の古里、能勢に赴きました。

まずはとにかくコノ疲れを取らんことにはどうにもならないと言う事で、お気に入りの「山空海温泉」へ~。

駐車場から温泉へのアプローチルート。何か凄いでしょw



到着すると



朝一に突撃し一番風呂~♪ 

入れたての真っ新な温泉。鮮度的にこれ以上望めない^^ニタニタ

早速どぼぉ~ん^。^ あ、掛り湯はちゃんとしてますです!はい^^;

ともかく「あぁ~~」と思わず溢れちゃいました^^

たまらん瞬間ですよぉ~~*^^*

その後うたた寝状態で動かざる事山の如し3時間(爆)

そしてスッキリ!! 何か爽やかな朝を迎えた気分^^



年末年始の予定です。



ただ長時間浸かってると汗がマジに止まらん。

と言う事で近くの「野間の大ケヤキ」のベンチでお涼みタイム~。



ぼけーと青空眺めたり大木眺めるのも何か落ち着きます^^

一息入れた後は近くの産直店「けやきの里」へ。



旨そうな野菜たちがいっぱい^^ これだけ買っても730円!産直バンザイ\(^o^)




次はまたまた近くの「野間神社」へ。

何度も目の前を通っておきながら来てなかったところ。



昔は地黄村って地名だったようです。ちなみに地黄って薬草の名前との事。

境内は信じられないくらいし~んと静まり返っておりました。



こんな雰囲気も良いもんでした~。

さて現実に帰りまして近くの「嶋田酒店」へ。



お目当ては日本酒~~~^^

オイラこれがないと年が越せません!!!キッパリw

ええ酒がゲット出来ました。どちらも最終1本!ヤバカッタ^^;デモラッキー^^

今年は来るの遅くなっちゃったから。油断大敵ですわ^^;アセアセ



酒粕も頂きちゃいましてこれで粕汁がまた出来る^^

ってか、昨シーズン買い過ぎてまだ残ってるw 

お次はこれまた近くの「豆腐王」へ。



以前とは場所が変わっておりまして新店舗には初入店。

前より駐車場も店舗もでっかくなっていてビックリ。

豆腐料理のランチ店でも始めたのかと思いましたが、以前と変わらずテーブルたちは全部試食用^^;

お目当ての湯葉等をゲットしまして、あれこれ話ししてると観光協会の方が刷り上がったガイドブック持ってお店に参上。



中身は全部知ってたんですが、実物見るのは初めてだったので1部頂こうとすると、どうぞどうぞと気が付けば手の上に3部も・・・。オイ!w



そんなに頂いても困りま~す^^; 

どうぞどうぞなどと言いながらこれは新手の宣伝しろ要請かw

そりゃぁ~まぁ、あたしゃ、能勢は好きですよ。

いつ行ってもがらんがらんでまったりゆったりしててのんびりだから。

褒めてんだかけなしてるんだか微妙~^^;ギャハハハ

このブログサイト見付かったら白い目で見られるかも^^;アヒャヒャヒャ~

観光大使にでも任命してくれれば本気で宣伝するけどねw

ま、俺みたいの任命する価値ないけど^^;

それはそうとガイドブックだけでは飽き足らず、公式の萌えキャラ作っちゃったみたいで(知ってたけど公式化企んでたのは知らなんだw)、場が悪いのか良いのか何と「豆腐王」さんが商品化第1号!

目の前にあるし・・・^^;アワワ で、幸か不幸かステッカー無償提供~。



まぁ~、何というか痛いのになるから車に貼る訳にもいかんしどうしたものか^^;

仕方がない!こうなればこちらも宣伝だけしといてやる~w

えぇ~と、左が「おじょう」で右が「るりりん」です。

それはそうと、能勢の文字がない??? 入れた方がいいような気も・・・!???

ってか、ないといけないでしょ!

キャラをひとり歩きさせてどうすんね~ん!? 

本来の目的忘れてやしませんかw

と、思ったけど突っ込むと話が長くなりそうなんで止めました^^;

気を取り直して左のが「おじょう」(お浄)こと、「西能 浄」高1の設定。

右の「るりりん」こと「木勢 るり」こちらも高1の設定です

とまあ、これくらい宣伝しとけばOKですよね^^;ミテナイコトヲイノリマスw

話しを戻してお次は摂津大仏を拝みに行きました。






能勢に大仏!?と思わるとおもいますが実はあるんです^^



ただし、こちら観光向け等での入山は基本NGでございます。

万一、「おじょう」「るりりん」みたいに宣伝したらマジにクレーム来る事間違いなし!

なのですみませんがお寺の名前は伏せさせて頂きます。ご了承くださいませ。

撥当たったら嫌だしw

山降りて次は2件目の豆腐屋さ~ん(爆)



豆腐屋のハシゴw 「堂本豆腐店」です。

2丁とオカラ頂きました。



ここの豆腐も旨いんですよ^^

能勢最後は「オ・ニ・ク」の調達^。^

相方からゴーサインは出ていなかったんですが独断で買いますw

向かいましたのは「丸昭精肉店」さん。能勢の黒牛さんで~す。



こちらでクリスマス&年末年始用にと4種の肉を買い込み~^^



これだけ買っても5千円。但馬牛ではこうはイカンです。

ネームバリューが弱いのか味の割に・・・です^^コスパヨシ!

これにて帰還の予定だったんですが、過ぎたる寄り道で「柚酒」をゲット!



今季の「家飲会赤穂牡蠣オフ」に持ってたやつです~^^

さらに、「ザク」ゲットww

引越しを気に全部捨てちゃったんですが、やっぱり一体くらいはと^^;

また何か言われるだろうなと思いつつも自分の世界を貫くのでありました~w

後は興味のある方だけ見てくださいな^^

ザクタンク 仕様



高機動型 中隊長機 仕様




陸戦J型重武装タイプ(マゼラトップ砲) 仕様



陸戦J型重武装タイプ(280ミリバズーカ砲) 仕様



ドノーマル量産型 120ミリマシンガン 仕様




陸戦J型後期兵装90ミリマシンガン 仕様



ついでのマゼラアタック



最後はジーン機 第1話でガンダムにやられた 仕様w






Posted at 2014/12/25 21:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月21日 イイね!

やっと完了+_*

やっと完了+_*今年もこいつをやらねばならん時期になりました。

例年だともう少し早くやってしまうのですが今年はバタバタで全くメド立たず・・・。

このままズルズルという訳にもいかんので本日腹をくくって仕上げました。

他にも纏めないといけない書類がありまして気がついたら19:30・・・。

案の定丸々1日潰れちゃいました。

お陰で今週は休みなし^^;マイッタ

年末はいろいろ大変だわ。

Posted at 2014/12/21 22:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78 910111213
14 151617 1819 20
21222324 252627
28 2930 31   

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation