• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイ丼の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

シフトコントロールケースオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
センター部分表面を全て外し、ナット4個を外してゴム部品を浮かせ、3速に入れて後ろ側のボルト2本を外し、4速に入れて前側ボルト1本を外すとシフトレバーがごそっと取れます。
ミッションオイルは臭うのでこぼさない様に。
2
マツダディーラーで小分け販売していただいたロングライフミッションオイルISが左側。
右が抜いたオイル。
ミッションオイルISって75W90と比べるとびっくりするくらいにサラサラ…これは2速に入りにくい問題対策なのか?
3
300ml注入時のレベルがこの位です。
4
シフトレバーを清掃してグリスアップ。
5
抜取り、注入はシリンジにシリコンホースを付けて。
通常のFR車だとここからミッション本体にオイルを入れることが可能ですが、NDロードスターはミッション本体とコントロールケースが分離されています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチリフレッシュ

難易度: ★★

ハブベアリング交換

難易度: ★★

ショートシフト取り付け

難易度:

右リアハブベアリング交換

難易度:

【備忘録】33872kmデフ:オイルシール交換

難易度: ★★★

フロントハブ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイ丼です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトレバー下(シフトリンケージ室?)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:37:28
シフトコントロールケース オイル交換。NDロードスター990S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:32:11
シフトコントロールケースへのアクセス。NDロードスター990S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:28:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation