• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

いよいよ新型スペC登場か??

いよいよ新型スペC登場か?? 昨日は毎月購読している雑誌『XaCAR』の発売日。


仕事帰りに近所の「ツタヤ」で購入するつもりでしたが、運良く梅田で父親と合流することとなったので、待ち時間に大阪駅の本屋でゲット。

因みに、梅田からは父親の325i-Mスポーツの運転手でした(笑)

久々に高速でシルキー6の快音を楽しみましたよ~♪

GRBのC-Tiサウンドは当然ながら気持ちイイのですが、BMWのストレート6サウンドもまた格別ですね。

あとは、近々マフラー交換すれば更に・・・(謎)





さて、帰宅後に早速XaCARを読んでみると、最初の特集記事は噂の『GRFインプレッサWRXSTI-Aline』についてでした。

記事の内容については、既に「みんカラ」でも紹介されている内容そのままでしたね。

昨今流行のセミATではないものの、インプレッサSTIのユーザー拡大に繋がることを期待しています。



とりあえずスルスルっと読んで行くと、その先に小さな囲みで「アプライドBの変更点」なる記事が。

こちらも既にご存知かもしれませんが、一応記載してみます。




①、VDCスイッチの操作方法変更

(現行:単押し→完全カット / 長押し→トラクションモード)
(新型:単押し→トラクションモード / 長押し→完全カット)


②、ヒルスタートアシストのオン・オフ切替スイッチ設置


③、標準シート仕様については、運転席をパワーシート化(ディーラー情報)


④、カラーバリエーションの変更



あとは見えない部分で足回りのセッティング変更など施されるかと思われます。





そしてッ!!




この囲み記事の最後のニュースに、何と「17インチ仕様が廃止されるらしい」と記されているではありませんか!?

これまで「モータースポーツのベースなどに・・・」とカタログでも謳われてきた17インチ仕様。

確かにSWRTは撤退しましたが、グループN活動などは継続して開発するとコメントしていたスバル。

つまりこれは・・・







あの「specC」が、近々登場することを示唆しているのかもしれないですよッ☆☆







実は、今回の「17インチ仕様廃止」という年改内容(予想)を見た時、ふと先代GDB-AからBへの年改を思い出してしまったのは私だけでしょうか?(笑)



GDBデビュー当初は、GC8から引き継いだ軽量競技モデル「typeRA」を設定していましたが、アプライドBへの年改の際に何とカタログから消えてしまっていました。

しかしその後、より徹底的に「コンペティション」を追求したspecCが追加されることに。

何だか今回もあの時の流れと似ているような気がしませんか??



オートサロンで非常に注目度の高かった『コンセプトC』が、いよいよ登場するその日も近いのかもしれません!

機会があれば是非とも試乗してみたいですが、何分特殊なモデルですから試乗車なんて設置されないでしょうね(涙)

もし試乗してメチャクチャ良かったら、つい買い換えてしまいそうですから、寧ろ乗らない方が得策かも・・・。

いや、それ以前に財政事情から買い替えは「絶対不可能」でした(笑)





(注:タイトル画像、光が反射してしまい見難くなってしまっています。ゴメンナサイ!)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/02/21 14:45:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

視線👁️
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

四半世紀
sumoTHSさん

この記事へのコメント

2009年2月21日 15:15
GRFの情報、
ザッカー史にありましたね…
僕の持ってる情報通りでした。

ここはやはり…
僕のGRBは、A型のスペックC化をすべきでしょうかね?
( ̄▽ ̄〃)

もちろん快適装備はそのままに
(^_^;)

内装も若干の変更があるようなので、
良ければB型化も良いかも♪
コメントへの返答
2009年2月21日 18:45
既にTomoさんはバッチリ把握されてましたよね?

おぉ~!?

ぜひとも「A型スペC化プロジェクト」遂行して下さい!!

ピュアホワイト&GDB17インチのTomoさん仕様なら、今でも十分「スペC」な雰囲気十分だと思いますよ♪

内装の変更はどんなものか、私も気になってます!!
2009年2月21日 15:56
以前Dの担当の人がGRFの勉強会に行ってくると言ってました。
そろそろDに行って突っついてみると何か資料が出てくるかも知れませんね。

新しい装備のうちGRBに移植できそうなものないのかなぁ(^^;
コメントへの返答
2009年2月22日 14:59
アプライドBの登場も明後日ですから、既に資料など揃っていそうですよね!

私もA型にパクれるものがないか気になってます。

せいぜい内装関連のパーツくらいかと思いますが・・・。
2009年2月21日 16:21
スペックCが出るならばどれくらい軽量化されるんでしょうね! やはり兄貴(A型乗り)としては弟(B型乗り)の動向が気になりますp(^-^)q
コメントへの返答
2009年2月22日 15:02
私も何㌔軽量化されるのか大変興味があります!

出来れば同じ18インチ仕様でも「マイナス100㌔」くらい軽くなって欲しいですね。

でも、軽くなるほどに価格も上がりそうな予感・・・。
2009年2月21日 18:11
BMWの6気筒は、表で聞いていても 官能的なサウンドですよネ。

運転していると、その音が聞きたいがあまり ついつい踏んでしまうのでは(^^♪

スペC、(なんて、生意気に略しちゃいましたww)出るのですネ!

GDBのアプモデルとスペCってサスペンション等も違っていたのですか?

チョット、気になってます 流用できたら面白そうかな? なんてw



コメントへの返答
2009年2月22日 23:07
あの直6サウンドは何とも言えない官能性がありますよね♪

ただ、遮音性が高いので車内では中々聞こえません。

なので、寒くても高速で窓開け走行して楽しんでました(笑)

いよいよ「スペC」も具現化の様子が見えてきましたよね!

飽く迄『イイ加減な記憶』ですが、GDBだとノーマル&スペCでは足回りに大きな違いは無かったと聞きました。

それに対して、新型GRBでは「明らかに違う!」と分かるくらい変更すると、先月号のXaCAR“コンセプトC特集記事”にて、GRB開発責任者の森さんが語っていましたよ~。

あぁ~、私も違いを体感してみたいです!!
2009年2月21日 18:19
自分も雑誌、買いにいかないと(^_^;)
いよいよスペックC投入ですかね~待ち遠しいです(^O^)
いや~オートサロンでみた実車が目に焼き付いてます!
マッチーさんに刺激され、ホイールが気になってきました...18インチでいいのでお手頃でカッコよいおすすめホイールありましたら教えてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2009年2月22日 23:20
基本的なメカは、先の「コンセプトC」に倣った仕様だと思います。

ただ、タイヤは標準車と同じく18インチとなるでしょうね!

(もっとも、銘柄はRE070になるかも・・・)

お手頃な18インチですか??

RAYSやアドバンの人気は高いですが、ハッキリ言ってどちらも高額ですよね。

格好イイ規準は皆さんそれぞれなので何とも言えませんが、コスト重視ならWORKなどリーズナブルなイメージがあります。

因みに、新井選手は2003年からPCWRCでWORKを使ってますよ!!
2009年2月21日 21:30
こんばんは!

Dラーでカタログを見ましたが、ほとんど変わりませんね!

今後のインプについて色々と聞きましたが・・・内容にはちょっとビックリしました!!
コメントへの返答
2009年2月22日 23:23
こんばんは~♪

早速、新型のカタログをチェックされたんですか??

やっぱりイメージカラーはダークグレーのままなんでしょうかね。

『今後のインプについて色々…』、一体何がビックリなんですか???

イイ方向としてサプライズなのか、それとも…(謎)
2009年2月21日 22:16
「車内音のみ」スペックC並みの者です。
(爆

サス関係が変更されたら、流用可能か興味津々です♪

あとは、アルミボンネットも欲しいかなぁ…

ヒルスタスイッチ移植のみで稼動してくれるのなら、それも欲しいです…

でも、エアコンは付けて貰いたい軟弱者なんですけど…
(爆

はっ!?全損貰い事故を希望している自分がココに!?
(核爆
コメントへの返答
2009年2月22日 23:33
nasさんのGRB、吸排気から制御系までフルチューン済みですよね~!

ノーマルGRBに比べれば格段に「五月蝿い」かもしれませんが、先代の本家スペCは車内音が半端じゃないですよ(爆)

(担当セールスが乗るスペC+5次元プロレーサー仕様で確認済みです!)

私も同じく「アルボン&ヒルスタスイッチ」が激しく欲しいです。

ぜひ先陣を切ってDIY装着にチャレンジ頂けませんでしょうか?

その場合、私も有料で『nasさんショップ』に作業をお願いに上がりますよ(笑)

もし私も試乗する機会があれば、その帰路に間違い無く「貰い事故祈願」してしまいそうで・・・(超爆)
2009年2月22日 12:01
遂にスペCですか(・ε・)/

コンセプトCとか見ても、本当に出るのか?はたしていくら?とか不安でしたが、こんな記事見ると不安も飛びそうですよねb

①と②は流用したいなー Dに相談してみよう
(。・_・。)

って、これからA型にも流用ブームが・・・シオシオ
コメントへの返答
2009年2月22日 23:38
具体的に「いつ」というのは分かりませんが、きっと近いうちに登場するでしょうね!

コンセプトCは「見た目」しか分かりませんが、実際にどんな変更が施されるのか楽しみです。

私も①・②ともに流用したいですよ(笑)

時間があれば今週にでもディーラーに行こうかと思ってますので、その際にでも「流用案」を聞いてみます!!

でも、即「無理~!!」って言われそう・・・。

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation