• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月07日

やはり小径に限ります(笑)

やはり小径に限ります(笑) 昨日、注文したブツを身に纏った我がGRBが帰ってきました。




今回のブツは・・・






『K2ギア・スポーツステアリング』




を逝きました~!!








昨日は午前~夕方までクルマ購入を検討している友人とディーラー回りに同行。

スバルにはしょっちゅう行きますが、滅多に行かない「三菱・ホンダ・ミニ」を訪問。

普段あまり触れることのないクルマをじっくり見るのも楽しいものですね~。



三菱では「ギャランフォルティス・スポーツバックラリーアート」に試乗。

人生初のSSTにちょっと感動しつつも、違和感無く普通に乗れましたね(笑)

以前に試乗したエボⅩほどの強烈な加速感はありませんが、十分にパワフル&トルクフルで、一般に使う分には中々良いクルマだと思いました。



三菱に続き、直ぐ近所のホンダでインサイトを見ていると、携帯に着信が♪

相手はスバルからで、「ご依頼の作業は全て完了しましたので、いつでも取りに来て下さい!」とのことでした。



その後の見学&試乗を一通り終え、夕方に一旦帰宅した後、弟を運転手にいざスバルへ!

やっぱり通い慣れたディーラーは気が楽です(笑)



トノカバーからの異音対策について説明を受けた後、いよいよ愛車を確認。

ドアを開けて見た瞬間、直ぐに「小さい!」と感じましたね。

ノーマルの375㎜に対して、K2ギアでは355㎜と凡そ20㎜の小径化となりました。

それに、ブラック×レッドステッチが何ともヤル気を掻き立ててくれます(笑)




<握り心地>


ノーマル同様に革部分はパンチングされてます。

手触りはノーマル以上に「ザラッ!」とした感触で、革自体も若干硬めです。

スポークの付け根部分では明らかに太くなっています。

全体的に特別太くなった印象はありませんが、ノーマルよりも太い部分と細い部分の差がハッキリしたようなイメージですね。





要件終了後、家に帰るはずだったのですが・・・






何故か反対方向のお山へレッツゴ~(爆)











生憎のウェットでしたが、平日夕方だったので通行量も少なく、スポーツステアリングでワインディングをクイクイ~っと楽しんできました(笑)



小径化によって操舵力は重くなりましたが、鍛造ホイールによって軽くなっていた分、感覚的には『標準鋳造ホイール時よりも少し重いかな?』というレベルです。

また、ハンドリングがクイックになりましたので、ボディサイズがコンパクトになったような感覚になりました。

更に、レカロSR-6を装着後は太股がステアリングに当たるケースがあったのですが、小径スポーツステアリングなら全く問題ありませんねぇ♪





本格派の方なら『男は黙ってエアバッグレス!!』だと思いますが、勇気&男気が無いマッチーには、エアバッグを残せるK2ギアのスポーツステアリングがピッタリですッ(爆)



同じくエアバッグを残せる『DAMD』も検討しましたが、K2の方が若干小さいことと、更にこの方が先手装着されたので、最終的にK2を選択しました。



結構な値段ではありましたが、機能性・フィーリング・見た目が向上したので大満足です!!





因みに、普通の社外パーツなのに幾分か値引きしてくれました!

決してこちらから「安くして!」なんて言ってないのに・・・(謎)





いつも口癖のように「負けて!」って頼んでいるからか!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/07 17:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

首がまわらない
ターボ2018さん

823🟠上州神社巡り…『富士浅間 ...
ひろネェさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年3月7日 18:12
やっぱりウフ~ヒw

ええですな♪
コメントへの返答
2009年3月8日 13:54
もう本当にエッヘッヘ~です!!

あのサイズ&握り心地にニヤニヤしてますよ(笑)

ぜひ今度は「スポーツステアオフ」やりましょうね!!
2009年3月7日 18:27
やはりステアリングでしたか!!

自分は、ダムドのD型タイプが気になっております(^-^)
コメントへの返答
2009年3月8日 13:59
555インプさん、大正解です!

GRBでもDAMDのDタイプステアが人気ですよね。

コスト面でもDAMDの方が若干リーズナブルですが、私は当初からK2狙いだったんです。

是非555インプさんも小径化を!!
2009年3月7日 18:43
ウッファ~! 逝きましたネェ!!

気になっていたのですよ、コレ^_^;

大きさも丁度良さそうだし、質感もGOO♪ ただ一つ問題なのが
 お値段でしたw

確かに、コレ付けて そのまま帰宅と言う訳にはいきませんネ!(マッチーさんの場合ww)

これで、大分 完成に近づいたのでは?

なぁ~んて、まだまだ秘密?のリストには、項目が沢山書いてある事を 私は知っているのですがwww
コメントへの返答
2009年3月8日 14:05
逝ってしまいました~ッ☆

syoさんも注目されておられましたか??

ご想像の通り、大きさ&質感共にイイ感じですよ!

普通の革よりも若干バックスキン風の握り心地です。

ただ、60,000円近い価格は超ネックでしたが、一度見て触ると負けました(笑)

そういえば、以前syoさんのGRBではエアバッグレスにされていたような記憶があるんですが…。

財政事情的にはこれ以上不可なんですが、妄想プランだけは日々進行しております!

あれ!?私の秘密計画、一体どこから漏洩したんでしょうか??
2009年3月7日 19:15
実は、ダムドのスタンダードも逝っちゃったですよ!
明日にでも付けようかと。
コメントへの返答
2009年3月8日 14:07
おぉ~!!

ぺた~さんはDAMDの○型を逝っちゃったんですか??

私も現物見ていたら、きっと目茶苦茶迷ったと思います(笑)

是非とも早期装着を!!
2009年3月7日 19:54
やっぱりこれだったんですね!
オートメッセ会場でニギニギして慌てて逃げ出した物なんですよね~

赤ステッチがたまらないですね~

私も買っちゃいたくなりますわ~(>_<)
コメントへの返答
2009年3月8日 14:11
やっぱりコレでした~!

YTさんもニギニギされたんですね。

私も一握りしただけで「欲しいッ!」と物欲菌に汚染されました(笑)

黒×赤ステッチが何ともGOODなんですよね!

今度是非私のGRBでニギニギチェックして下さい。

きっと欲しくなりますから(笑)
2009年3月7日 20:19
純正でこの品質のステアリングを装着しといて欲しいですね。
結構いいお値段するようなので無理か・・・
(^-^;

ひょっとして名古屋オートトレンドでも展示していたのかな?
コメントへの返答
2009年3月8日 14:16
全くMofMofさんと同意見ですよ!

標準モデルなら汎用タイプでもイイと思いますが、せめてSTIのような特別モデルには、拘り仕様を装着して欲しいものです。

ただ、価格は高いです(涙)

定価で58,000円だったかな??
2009年3月7日 20:47
てっきり、BP/BL用スポーツシートレールだとばっかり思ってました。
(^^;

いやいや、今のご時世エアバック付きじゃないだなんて、有り得ないですよぉ~!
軽自動車にも標準装備になってる程ですから、ステアリングエアバックや、レカロシート標準のサイドエアバック外す人の気持ちが判りません!
(爆

それにしても、ブログ文章・画像から判断するに、相当高品質なんですねぇ!
これでまた、マッチーさんがお山に行く回数、鰻登りの予感です。
(^-^)
コメントへの返答
2009年3月8日 14:54
ローポジレールも物欲候補に入ってますが…。

本当ならnasさんのようにエアバッグレス化した上で、momoステなど逝きたいところでしたが、根性無しのマッチーには無理でした~(笑)

とか言いながらも、サイドエアバッグだけは簡単に外した私って一体…(爆)

58,000円の価格は非常に厳しかったですが、この品質なら十分納得できました!

SR-6のしっかりとしたホールド性+小径ステアのクイックなハンドリング、ますます快速ドライブが楽しくなりそうですよ!

ただ、快速し過ぎると、大事なRE11が加速度的に磨耗しそうで…(怖)
2009年3月7日 21:42
奇遇ですね。実は今日ウチも違うDってことで、トヨタに逝きましたw

あるパーツの引き取りだったのですが、気まずい事この上ないですね
σ(^_^;)


おお、小径ステアリング逝ったのですねーb

昔と違って、今はエアバックを残した選択肢も色々ありますから、いいですよね。
前のインテグラはNoエアバックでしたww

いやー、あの人といい、マッチーさんといい・・・ ある種のステアリングブームきてますねぇww
コメントへの返答
2009年3月8日 15:00
まさか、GRBからト○タに乗り換えなんてことないですよね!?

興味のあるクルマが置いてあれば結構ワクワクしますが、特に関心が無い場合だと、何となく「早く帰りたい!」と思ってしまいます(笑)

確かに最近はエアバッグ対応ステアリングも出回ってきましたが、それでもまだまだ装着率は低いように思います。

なので「ちょっと目立つかも?」という勢いだけで買いました!

いやぁ、実は以前に「あの方」が購入予定だと聞いていたことも影響してますけどね~(笑)
2009年3月7日 22:53
ステアリングいいですね♪マッチーさんここ最近物欲菌に侵されまくってますね~(笑) 自分も負けじと弄っていきますねp(^-^)q
コメントへの返答
2009年3月8日 15:03
多分、今年は花粉と共に物欲菌もかなり重症になってますよ!

でも、今回のステアリングはかなり気に入ってます♪

間も無く退院されるej207さんのGRB、見たいような見たくないような…。

見たら間違い無く菌が繁殖しますからね!!
2009年3月7日 23:54
????

あれ?
K2ギアさんってインプのステアリングって出してたんですか?
知らなかった~。

しかし、いいですね~。
見た目はこちらのほうがいいかも♪

レガシィに乗ってたときはよくお世話になってました。
このお店、実家から近いもので。

今度フォグをHID化、ここのお店にまた頼もうかと思ってたんですが(笑)
コメントへの返答
2009年3月8日 17:39
BP・BLの後期他、現行インプやフォレ用ステアは昨年末にデビューしましたよ!

以前から「いつ出るのか?」と注目していたパーツなんで、本当は発売後即購入したかったのです。

が、他にも弄り計画があったので、延ばし延ばしになっちゃいました(笑)

値段は高いですが、物はイイですよ!

私もK2のHIDフォグ検討してましたが、財政事情により先送りになりました~(涙)
2009年3月8日 0:04
やはりコレでしたかぁ~♪

以前、お会いした際に話題になりましたが、
これホント良さそうですね!!

実は私も近日中に…!?!?



コメントへの返答
2009年3月8日 17:58
予想頂いていた通り、K2のステアリングでした~!

先日の密会時には未だ具体的ではありませんでしたが、その後のメッセで遭遇したらダメでしたね(笑)

ステアリングを握るのが気持ちイイですよ!

あらら??

ザックビ~さんも近日中ですか!?
2009年3月8日 0:42
いゃ~!小径ステアリング良いですね!
握った感じも良さそうで、装着しても全く違和感ないですね(^^♪
何よりさらにスポーティになってカッコ良いですよ。

ぜひ欲しい~ですね!いかん!また物欲が・・・
コメントへの返答
2009年3月8日 18:44
見た目&握り心地共にイイ感じで使えますよ~!

一度握ってしまうと、もうノーマルには戻れないですね(笑)

本当にステアリングを切ることが楽しくなっちゃいました♪

是非taktakaさんも逝っちゃって下さい!

満足されること間違いないと思いますよ~!!
2009年3月8日 10:34
マッチーさんペース早いなぁ!!
K2のステアはコッソリ気になって
いました。自分も付けるならDAMDより
K2ですね。
こうやって写真で見せられちゃうと
気持ちを抑えるのが大変で大変で ^^;
コメントへの返答
2009年3月8日 18:54
そんなつもりは無いのですが、改めて考えると最近ちょっとハイペース気味です(笑)

WhiteさんもK2派なんですね~!

しっかりと手に馴染む感触+重量感がありながらもクイックなハンドリング…

一度使うと離れられないですよ(笑)

ただ、見るだけでは分かり辛いものです。

さぁ実際に使って体感しましょう!!

2009年3月8日 10:39
最近ステアリング小径化が至る所で♪
いやぁ、やっぱ小径に限りますよ☆
運転しててもスポーティ感が段違いだし、もう純正サイズは運転し辛くて(笑)
ヤスネンはかなり初期段階でエアバッグレス化&MOMOΦ32化してしまったので…
でも、安全性を考えれば皆さんみたいにエアバッグ残しておいた方がいいですよね~(^-^)
コメントへの返答
2009年3月8日 18:59
ここのところ何故か急速に小径ステア化が進行してますよね!

ホントにステアリングは小径に限ります♪

(でも、ホイールは大径化してみたり…爆)

あの重さとクイック感が何とも絶妙で、かなり気に入りましたよ!

ただ、実はヤスネンさんのMOMOステに憧れていたり…(笑)

ヤスネンさんのように男気がありませんので、止む無く?エアバッグ残してます!!

2009年3月8日 21:40
ステアリングって変えたことないんですよ~。マッチーさんの見てたら欲しくなってきたぁ~(/_\;)
見た目もすごくいいし、あ~( ̄ロ ̄;)ヤバい、また物欲が…(爆)

でも暫くは妄想になりそう…(笑)
コメントへの返答
2009年3月9日 13:42
私も今回がステアリング初交換なんです!

エアバッグレスに比べると見た目は大きく変わりませんが、握り心地&ハンドリングは気持ち良くなりましたよ♪

今は妄想だけの方が安心だと思います!

私なんて妄想だけのつもりが、実物を見て・握った途端「買っちゃおうモード」全開になりましたから(笑)

でも、一度使うと止めれられないです!!

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation