• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月11日

トンネル快音アップテスト♪

トンネル快音アップテスト♪ ※画像には何の意図・関連がありません。

何となく夜のガレージで撮影しただけです(笑)






ここのところ毎日毎日『花粉症』に悩まされておりますマッチーです!

今年は悲惨量が多いと報じられていますが、確かに例年以上の重症なんですよ~(涙)

そんな訳で、鼻水&鼻詰り&クシャミと闘う日々が続いてます。





さて、今日は午前中にGRBの洗車&WAX掛けを行うことに。

凡そ3時間に及ぶ徹底洗車によって磨き上げたのですが、その脇では弟がNCロードスターのブレースバーをスプレー塗装してました。

丁度、ヘッドレスト後方に装着する補強バーで、ロールバーと同じ様な効果があるらしいです。



お互いに作業していると、ふと弟が「昼からちょっと走りに行こう!」と提案。

思わず『またかよッ?』と突っ込みを頂きそうですが(アセアセ)

夕方に予定が入っていたものの、それまでは時間があったので行ってもイイかなぁと思ったところ・・・





「折角やから、走行シーンを撮影しよう!」とか言い出したんです。





確かに愛車の走行シーンをジックリ見たことが無かったので、ちょっとばかり興味はありましたよ!

「じゃあ行くか?」と言いつつ、次の瞬間ふと「どうせならトンネル快音が聞きたいなぁ」という欲望が頭を過ぎりました(笑)





ササっと昼食を済ませた後、近所のお山へ2台で出発。

勿論、↑で頭を過ぎった『トンネル』がある場所ですよ~(笑)



30分少々走り、現地に到着。

ところが、平日故にトラックの走行台数が多かったのです。

ちょっと撮影し辛そうな状況でしたが、撮影できる範囲で撮ってみることに。

アングルや手順等、弟と打ち合わせた後、先ずトンネル内にGRBを停車させていよいよ撮影スタート!




尚、普通のデジカメにて撮影しておりますので、画像・音声は汚いです。

どうぞご了承下さ~い(笑)








<レーシング~ゼロスタート>


<object width="425" height="344"></object>













<下り3→2速>


<object width="425" height="344"></object>










と、まぁこんな内容であります。

多少なりとも雰囲気は伝わりましたでしょうか??

残念ながら、私の求める『トンネル快音♪』は分かりにくいのですが・・・。



やはり通行量が結構多かったため、中々思うように撮影できませんでしたねぇ。

通行量が少なく、且つもっと距離の長いトンネルだと尚一層迫力を出せたと思います。







因みに、弟のNCだと・・・



<レーシング~ゼロスタート>


<object width="425" height="344"></object>






<下り3→2速>


<object width="425" height="344"></object>











かなりの爆音でしょ??(笑)



ニュルスペックC-TiのGRBなんて可愛いもんですよね(爆)

ただ、こんな2台が走っていたら、やっぱりご近所様からは「五月蝿い!」と思われてそうです。











で~もッ!!










やっぱりスポーツモデルなら、迫力あるサウンドも大事だと思ってますので、今後も大音量系に邁進して行く次第でございます(笑)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/03/11 23:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

ワンパターン
バーバンさん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

この記事へのコメント

2009年3月11日 23:37
おお~!

そちらに行くときは私のも是非!


コメントへの返答
2009年3月12日 22:55
GC8さんのインプでしたら、迫力満天の非等長サウンドを収録できそうですね!

独りでは中々撮影できませんが、是非お越し頂いた暁にはバッチリ撮影しますよ~。
2009年3月11日 23:48
快音、堪能させて戴きました♪
(^-^)

やっぱり動画があるブログは楽しいですねぇ!
次回は、集音マイク+デジタルビデオカメラ持参で、お願い致します。
m(_ _)m

で、「今後も大音量系に邁進して行く」との事ですが、これはメタキャタ装着意思表示だと捉えても宜しいんでしょうか?

はっ!?まさかタイコ無しのマフラー装着っ!?
(^^;
コメントへの返答
2009年3月12日 23:04
私にとっては初の『動画ブログ』だったので、うまく上がっているか心配でしたが、ご覧頂けたようで嬉しい限りです!

本当はもっと綺麗な快音を撮るはずでしたが、思いの外通行量が多くて、正直なところ満足していないんですよ。

早くも第2弾を検討してますので、よろしければご期待下さい(笑)

キャタ…今の私には遠い存在ですね~(涙)

とりあえずは、エンジンを尚一層回して楽しみ、マフラーを焼きまくって音量増大を目指します(爆)
2009年3月11日 23:49
トンネル撮影は難しいですよねw

中で撮るとノイズが煩いし、外だとトンネル内のあのイイ音が撮れないし・・・


コメントへの返答
2009年3月12日 23:13
私も久々にトンネル撮影しましたが、仰る通りで本当に難しいです!

更に今回は、通行量が多くて長さの短いトンネルだったので尚更でした。

と言うことで、次回はトンネル中間地点での通過音や車内音にもトライしてみま~す。

もっとも、ショボい器材では限界がありますが…。
2009年3月12日 0:07
おお。これも中々いいっすねb

前に芦○のトンネル(?)で聞いたやつとは違って中々b

大音量なら、次はセンパイですかね~ww
コメントへの返答
2009年3月12日 23:24
芦〇道路の際には、他のGRBサウンドも混ざってましたが、今回はC-Ti単独の音なので分かりやすいかもしれないですね。

普段滅多と愛車の車外サウンドが聞けないので、結構嬉しくなりました(笑)

因みに…

うちのマフラーは、センター&リア共に交換してますよ♪

あとはエキマニ+フロントパイプですが、財政難なので簡単には買えないです(涙)
2009年3月12日 1:34
2台とも良い音してますねぇ~♪

コレだけ良い音なら、ご近所さんも聞惚れている筈ですよ~(笑)

一度、自分の音も録って見たいですね。
自分の音って聞く機会が無いですから…。

あっ!来週私のGRB乗って貰えます??
自分のGRBの音を外で聞きたいので!(笑)
コメントへの返答
2009年3月12日 23:41
2台とも近所迷惑な音ですから、きっと白い目で見られていると思いますよ! 

そうなんです、愛車の車外音って中々聞くチャンスがないんですよね。

精々私もガレージ内でレーシングして反響音を楽しむ程度です(笑)

是非来週のオフでは、車外音撮影会でも開催しましょうか?

でも、もしかしたら某3台だけは『魔炎』が映るかもしれないですよ!(爆)
2009年3月12日 1:37
こんばんは

いいですね!

仲のいい兄弟で羨ましい限りです。

私もやってみたいですね!
コメントへの返答
2009年3月13日 13:37
お互いクルマ好きなので、自ずと仲良くなりました~!

兄弟バトル(もどき?)なドライブを楽しんだりしてますよ。

車外エキゾーストノートは今までジックリ聞いたことがなかったので、中々新鮮でした。

暫くハマりそうです(笑)
2009年3月12日 7:29
むむ…

携帯からだと、動画(それすら判らない)?が見れないですな。
丁度昨日、会社のPCにスピーカー付けたので、会社で爆音奏でますwww
コメントへの返答
2009年3月13日 13:46
スイマセン、携帯からだと動画見て頂けませんよね。

会社のPCでは、新調されたスピーカーにて爆音を聞いてもらえましたでしょうか?

GRBは決して爆音ではないと思ってますが、弟のNCは完全車検アウトの排気系なものですから…(笑)
2009年3月12日 11:09
社外マフラー羨ましいですp(^-^)q 自分も早くつけたいです~♪ どうせならフルチタンのプロドライブかフジツボいっちゃいましょうかね☆(笑)
コメントへの返答
2009年3月13日 13:57
やっぱりマフラーはアフターに限りますよ(笑)

オォッ!!

ej207さんはフルチタン狙いですか~??

プロドライブは多少安いですが、それでも高いですよね。

私の次なる狙いは、未だ登場していないフジツボRM-01あたりだったするかも…(謎)
2009年3月12日 18:53
いやぁ~、弟さんと毎日 楽しいカーライフを送っておられるのが 伝わってきます♪

弟さんだけでなく 御家族皆さんと でしたね(^_^)

撮影となると、ついつい開け過ぎて レブっていたなんて事は??ww

C-Tiサウンド、なるほど! こりゃぁ回したくなる訳だぁ(^^♪
コメントへの返答
2009年3月13日 14:04
きっと世間の方々からは『アホなことして…』と思われているんでしょうね~!

でも楽しいです♪

ご推測通り、気合が入りすぎてレブってしまいそうでしたが、一応7000回転でシフトアップ、シフトダウンでも7500回転までに抑えましたよ(笑)

ただ、弟は思いっきりレブリミッターに当ってました!

私個人的にはsyoさんの『GPスポーツサウンド』も非常に気になってます。

機会がありましたら、是非サウンド動画のアップをお願い致します!!
2009年3月12日 22:40
いやー動画、新鮮でいいです!!

自分も自身のGRBの疾走?!シーンを撮りたくなって
きました(^^)

16日の様子もぜひ動画で!!
コメントへの返答
2009年3月13日 14:23
例え映像でも、気持ち良いサウンドを響かせながら駆け抜ける愛車の姿を見ると感動ものですね!

ただ、一人だと撮影が難しいので、必ず弟を同行させねば…。

アップできるか分かりませんが、都合が付けばビデオカメラ持参で乗り込んできますよ(笑)

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation