• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月19日

絶句!!!!

絶句!!!! 昨日・今日は天気の良かった大阪。

こんな日は絶好の洗車日和ですね~!

実は・・・

先日の「東海オフ」に参加した際、黄砂濃度100%の雨に見舞われ、WRブルーのGRBには砂色の斑点が多数付着してしまいました。

「ラリーでウォータースプラッシュでも走ってきたのか?」と見間違われそうな雰囲気とも捉えられますが、やはり汚いのなんの!!





そんな訳で、昼過ぎからレガシィ冬→夏タイヤ交換&下回り洗浄や、弟ロードスターの洗車と作業を進め、夕方前にGRB洗車をスタート。



レガシィ&ロードスターを移動させ、ガレージからGRBを出して洗車ポジションへ移動させることに。

何事も無くいつも通りに動かし、定位置に停車させてエンジンを切ろうとすると、家から出てきた弟がいきなり・・・



(弟)「あれ~?インプの右リアタイヤパンクしてない??」


(私)「そんなはずないやろ~!」


(弟)「でも、明らかに空気圧抜けてるような・・・」


(私)「今動かした限りでは特に異変は感じなかったけど・・・」




直ぐにインプを止め、恐る恐るタイヤを確認してみると・・・































RE11が・・・
















ペシャンコやないか~いッ!(爆爆爆)

















当然ながら目の前が真っ白になりましたよ(号泣)












もう本当にショックです!!!!



























ペシャンコ具合、お分かり頂けますでしょうか??

タイヤと共に、私自身の気持ちもペシャンコに凹みました!





早速原因箇所を調査すると、タイトル画像の通りトレッド面に何やら金属片がグサッと刺さってましたね。

その情景を見た瞬間、私の心にも強い衝撃がグサっと刺さりましたよ(笑)



「よりによって、何故交換直後のRE11に刺さるのか?」と悔やんでも悔やみ切れない気持ちで一杯になったのですが、実はちょっと怪しい予兆を感じていたのも正直な所なんです。





遡ること2日前。

東海オフから深夜に帰宅し、ガレージにクルマを止めた時のこと。



荷物を降ろしてロックした後、何処からともなく「ス~♪」という音が聞こえました。

「まさかタイヤから?」と疑いタイヤに耳を当てたものの、ハッキリとは聞こえなかったので「違うだろう!」とそのまま家に入ってしまいました!



全く何をやっているのやら(恥)





ですが、いつまでも感傷に浸っている訳にもいかず、とりあえずパンク修理を行うため近所のGSへ向かうことに。

スペアタイヤへの交換も検討したものの、直ぐ近所なのでエアを補給してそのまま行くことにしました。

早速空気圧を測定すると・・・











ご覧の通り、ほぼ“ゼロ”です(爆)

とりあえず2㌔以上入れるべく空気入れを蹴り始めたのですが、これがとてつもなく気の遠くなる作業で、尚且つ非常に体力を使いました(疲)



何とか空気を補給し、そろそろと超スローペースでスタンドへ!

道中では「タイヤ1本新調したら○万円!」と、金額ばかりが頭を過ぎってましたね~。



到着するや否や店員を呼び、状態を確認してもらったところ「修理可能です!」とのコメントが♪



即修理作業に取り掛かってもらい、待つこと15分。

いつもの如く、空気を一杯に溜め込んだRE11が復活しておりました~!

因みに、今回我がRE11に突き刺さっていたものは、こんな物体でした!











これを見る度に悔しさが込み上げてきますよッ(怒)





不可抗力によるトラブルとは言え、幾らなんでもタイミングが悪すぎませんでしょうか?

せめて、ボロ靴RE050の時に刺さっていればまだ諦めもついたのですがねぇ(笑)





とりあえず修理は施しましたが、果たしてどこまで耐えられるのかは未知数です。

今後いつ修理箇所が痛んでタイヤ交換を余儀なくされるか分かりませんので、緊急財政計画を検討する予定です!




お陰で物欲が吹き飛んでしまいました~(爆)




RE11くん、何とか暫くは耐えてちょうだいね~!!(願)
ブログ一覧 | GRBトラブル | 日記
Posted at 2009/03/19 22:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

✨スマイル・フォー・ ミー ✨
Team XC40 絆さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

3000km達成!
のうえさんさん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

この記事へのコメント

2009年3月19日 22:26
先日拝見させて戴いた、新品同様のRE-11が…

が、パンクは残念でしたけど修理可能でしたし、大事にならずに良かったです。
もし、オフ会帰路の眠気防止策中に、バーストなんて事態に遭遇してたら…と思うとホッと致しました。
(^^;

それにしても、憎き金属片ですねぇ!
たかが金属の分際で!
100万円分の金の延棒とかが刺さってたのなら、まだ許せますけど…
(爆
コメントへの返答
2009年3月21日 14:57
まさかの展開になってしまいましたが、オフ会後で良かったですよ!

もし現地でパンクしてしまったら…

あ、nasさんに対抗できる『サプライズ』になったかもです(爆)

バーストせず無事に帰還できていたことは、本当に不幸中の幸いだと思ってますよ。

でも、何処まで耐えられるのか心配でならない今日この頃です!!

もし金の延べ棒だったら、1本のみならず4本とも刺さってくれても嬉しいところなんですけどねぇ(笑)
2009年3月19日 22:27
RE11がパンク…(;´д`) とても悲しい出来事でしたね。 しかし、何事もなくて良かったのではないでしょうか? もし走らせていたら事故していたかもしれませんしね(^_^;)
自分も復活直後なので、よりいっそう注意して運転しますp(^-^)q
コメントへの返答
2009年3月21日 15:00
パンクしたタイヤを見た瞬間、本当に泣きそうでした(涙)

でも、ガレージの前で発見できたことは幸いでしたね。

もし知らずにそのまま出掛けていたら、もっと大変な状況になったと思います。

不可抗力とは言え、どうかej207さんもお気を付け下さい!!
2009年3月19日 22:42
ありゃりゃ…
でも走行中にバーストとかじゃなくて良かったですね!
無事に補修出来たのとホイールが無事だったのが何よりです♪
物欲飛んじゃいましたか(笑)
いやまたすぐに感染することだと思いますが(爆)
コメントへの返答
2009年3月21日 15:05
全く「あちゃ~!」な展開なんですが、バースト等の最悪の事態は免れたことは幸いでした。

もしバーストしていたら、GRB云々以前に、最悪の場合自分の命も危うくなりますからね(怖)

ホイールが無傷だったことは、まさに最高の救いでしたねぇ(笑)

あれも逝ってたら、間違いなく『放心状態』になってましたよ!

そこまで行けば、完全に物欲菌も殺菌できそうなんですが…(爆)
2009年3月19日 22:45
ムムム~!

運が悪いとしか言いようがありません・・・

アッ! でも、修理が出来るパンクで良かったですヨ!

でも、チョットだけ気になるのが 刺さっていたモノの形状です

ビスや釘が真っ直ぐの状態で刺さっていた場合、よほど修理した人間が不慣れでない限りは 修理後にその部分からエアーが漏れるという事は まず無いと思いますが、今回マッチーさん号に刺さっていたモノは先端が軽く曲がっていますよネ!

こういうのって、穴を正確に見つけ 修理プラグを入れる事が、結構難しかったりします。

ですので、暫くの間 エアーチェックをこまめにするなどして 気にされていたほうがよろしいですかネ^_^;

因みに私、1ヶ月の間に ありえない回数のパンクをした経験があります
(いたずらかと思うくらいに^_^;)

コメントへの返答
2009年3月21日 15:14
運が悪いのか、それとも日頃の行いが悪いのか…(涙)

ただ、修理可能な状態だったことは、まさに不幸中の幸いです。

何せ高いタイヤなので、そう簡単には新調できませんでして(汗)

えぇ~!?

刺さるモノの形状によって、修理し易いか否か違うんですか??

もう気になって仕事が手に付きませんよ~(笑)

暫くは乗らない日も含めて、毎日毎日エアーチェックしちゃいます!!
2009年3月19日 23:14
ホイールは無事だったのでしょうか?
心配ですね~。

タイヤの修理は、外から穴を塞ぐよりもタイヤの裏からパッチを貼る方が良いのですが、流石に扁平率35&19インチだとそう簡単に脱着できませんよね~(^-^;

バイク乗りの時は良くパンクしてました。バイクの場合、パンクすると最悪自立できなくなって倒れてくるのが恐ろしいです。
コメントへの返答
2009年3月21日 22:49
お陰様でプロドラちゃんは無傷でしたよ♪

ご心配をお掛けしまして申し訳ないです。

やはり安全策として考えるなら、一度外して裏地処理をするべきなんでしょうか??

直ぐに買い換えるなら現状でも構わないのですが、まだまだ使いますので早急に対応を考えます!!

バイクってスペアタイヤなどありませんから、もしパンクしたらどうなるんでしょ?

修理剤などで対応するんでしょうかね~!
2009年3月19日 23:38
いやー残念です。

けどホイールなどに傷がいかなくてほんとよかったと
思います!!

GSで修理されたとのことですが、長持ちしてほしいですよね。

なにせ新品同様の品ですし!!
コメントへの返答
2009年3月21日 22:53
恐らくパンク直後に帰宅したと思いますので、エアーが抜けた状態での走行はしてませんね。

全くホイールが無事だっただけでも救いですよ(笑)

GSでの修理は飽く迄一時的なものなので、今後改めて再修理する予定です。

あんな高いタイヤ、即購入は無理ですから!
2009年3月19日 23:46
うわあああ

これはなんというか、よりによって新品の11にーーーー

修理できたとのことで、とりあえず安心しましたが、ハード走行するのがちょっと不安が残りますよね・・・・

ではこれを機会に心機一転!AD08なんぞにお靴を新調されてみてはいかがですか?w
コメントへの返答
2009年3月21日 23:01
全く悪運の極みですよ(涙)

YTさんの仰るとおり、普通に走る分には現状でも問題無いでしょうけど、快速ドライブを楽しむとなると少々心配で・・・。

うひゃ~!?

新型ネオバへ履き替えですか?(爆)

YTさんのGRBがネオバに履き替えられ、そのインプレを拝見したら欲しくなるかも・・・って、いやいや!

私はBS派なもので(笑)
2009年3月20日 0:05
お気の毒です。

マイインプは表からのプラグ修理では危険との判断で
脱着して裏から修理してもらいましたが今のところエア漏れなく使えてます。

syo3bさんのコメどおりしばらくは、エア圧管理は要注意ですね。
コメントへの返答
2009年3月21日 23:08
全くとんだ災難でしたよ~!

まあくすさんのGRBでもパンク体感済みなんですね?

皆さんのご意見を伺うと、やはり表面からのプラグ修理だけでは少々不安になります。

やはりココは多少費用が掛かっても、一度外して裏地処理するべきなんでしょうね!

とりあえず、暫くは空気圧チェックが日課となりそうです(笑)
2009年3月20日 1:02
えらいこっちゃですね。

らぼ♪も純正タイヤですが釘が刺さってパンクしてました。

自分で直しましたが今でも十分頑張ってくれてますよ!

まあ、使い方がマッチーさんに比べれば可愛い走りなんで耐えてるのかな?w
コメントへの返答
2009年3月21日 23:15
えらいことになっちゃいました!

らぼ♪さんもRE050でパンク体感済みですか?

これまで愛車ではパンク未経験な私にとって、かなりショッキングな出来事でしたよ(笑)

らぼ♪さんも、そろそろタイヤ交換の時期では??

選ばれる銘柄が気になりま~す!!
2009年3月20日 9:50
あらまぁ~。

私もタイヤを外した時はチェックしています。

プラグ修理はダメですよ~!
タイヤ外して裏から補強修理しないと、マッチーさんくらいの乗り方ならもたないですよい!

他の3本がまだ新しいうちに、パンクした1本は新品に交換がお薦めです!

お金は掛かりますが、不安な思いをして走るより、長い目で見たら新品の方が安心ですね。
コメントへの返答
2009年3月21日 23:19
やっぱり表面のプラグ修理だけではダメですか~??

あきらきんさんほど本格的に攻めるテクはありませんが、もしワインディング走行時に再パンクすると思うと・・・(怖)

こうなると、最早外して裏地処理が必須になりますね!

えぇ!?

お薦めは1本新調案ですか~!!??

安心感は格別ですが、財政事情を考えるととても・・・(涙)
2009年3月20日 10:23
走行中の事故につながらなくて何よりでした。
でも、新品の11がこのような事になり、
マッチーさんのお気持ちは察するに余りあります。

GRBの走りを満喫するためにも早いうちに新品に交換される事を
お勧め致します。
コメントへの返答
2009年3月21日 23:27
同情下さいまして、本当にありがとうございます!

走行中にバーストでもしていたら、今頃呑気に「みんカラ」なんて出来ないくらい凹んでましたよ(笑)

実は先日の修理翌日、テストも兼ねて阪奈上りを2本ほど走ってきました♪

いつもより控えめでしたが、一応は問題無くて安心でしたよ。

またまたタイヤ新調案ですか~!?

今の私にはとても・・・(涙)
2009年3月20日 13:37
こ、これは…。
ショックですね……(ToT)

走行中にバーストしなくてホント良かったと思いますよ。

私も過去に金属片が2回、ボルトが1回刺さりパンクしました。

その後も問題無く走行出来ましたが、小まめに空気圧のチェックはしましたよ。

1本は01Rだったのですが、毎日の過酷な営業に耐えてくれましたよ(笑)


次回の『Hなオフ』は慰めオフも兼ねて開催ですね♪

いや『憂さ晴らしオフ』になったりして…(爆)


それでは、元気出して下さいね~(^^)
コメントへの返答
2009年3月21日 23:39
全く「言葉に出来ない!」くらいショックですよ。

パンクを見た時、一瞬血の気が引きましたから(笑)

ただ、もしオフ帰路における『ふ』の世界を楽しんでいる最中にバーストでもしていたら、冗談抜きにして大惨事に至ったかと思いますね!

ザックビ~さんも、過去に金属片2回&ボルト1本の攻撃を受けておられたのですか??

でも、もし今GRBに刺さったら、躊躇うことなくニュータイヤ&ホイールを購入できちゃいますネ~(爆)

『Hなオフ』が開催の暁には、修理跡のチェックをお願い致しま~す!!
2009年3月20日 18:27
見るも無惨な姿に・・・(^^;;

サクッと新品を買って、スッキリしちゃいましょう!!

と言っても、高いですよね~(´ヘ`;)
コメントへの返答
2009年3月21日 23:42
無惨なRE11を見て、私の心は無念さで一杯になりました(笑)

サクッと新品だなんて・・・

スッキリしたいのは山々ですが、現実的に考えると厳しい選択ですよ!

この1本だけで○万円逝っちゃいますからね~(涙)
2009年3月20日 19:23
みなさん言われてるみたいに、RE11交換exclamation&questionにならなくて良かったですねb

ウチはパンクの目に合った事はないのですが、一回パンクしたら無茶しないほうがいいんですかね?
それだとフラストレーション貯まっちゃいますねあせあせ(飛び散る汗)


物欲が飛んでったとの事で、感染源がマッチーさんなウチにとっては、その点については朗報かもしれません(失礼シマシタ
コメントへの返答
2009年3月21日 23:50
余裕があれば5本目のRE11を新調したところですが、実際は・・・(涙)

私は数年前に家のレガシィでパンク経験しましたが、今回同様に修理したものの昨年再発してしまい、結局タイヤを新調することに。

何処まで耐えられるのか未知数ですが、暫くはヒヤヒヤしながら快速してきます(笑)

物欲感染源が意気消沈してますので、きっと感染力も弱まっているはず・・・

と言いたいところですが、翌日には憂さ晴らしの物欲菌が再燃してますよ~(爆)

マサシさんの下へ届くのも時間の問題でしょうね!
2009年3月20日 20:20
やっぱお金かかりますね!!

公道じゃありえない!!
コメントへの返答
2009年3月21日 23:52
インチアップの代償は大きいものがありますね(涙)

分かってはいたものの、いざパンクすると改めて「高いタイヤを買ってしまったものだなぁ」と痛感してます!

どうかMioさんもご注意下さいませ!!
2009年3月22日 10:47
超遅コメ、失礼します。

これは・・・・・
キツイです・・・・
日常使用なら問題ないのでしょうけど、キーキーと鳴らす運転をするとなると、修理したタイヤだと心配ですよね・・・。

気をつけようにも、こればかりは・・・。
バーストする前に気づいて良かったと、割り切っちゃいましょう!
コメントへの返答
2009年3月22日 23:58
コメありがとうございま~す♪

はい、本当にキツイですよ(号泣)

普通に使う分にはそれ程心配ありませんが、快速ドライブを楽しむ分には少々不安が・・・。

aloeさんのように本格サーキット走行となると、尚更かもしれませんね!

ショックは拭えませんが、最悪の事態は免れたので『ラッキーだった』と自分に言い聞かすよう努力してます(笑)
2009年3月22日 19:23
コメント遅くなってすみません!

マッチーさん、あの後まさかこんなことになってたとは…(゚Д゚)
マッチーさんのおっしゃられてる様に、こっちにいる時にパンクしなくてまだ良かったですが、これはキツイですね~(泣)
よりにもよってニュータイヤとは…

ヤスネンもひと月前ぐらいに釘をくらいました(^^;)
一年使った050Aですらショックだったのに11のニュータイヤに食らったマッチーさんのショック具合はいかばかりかと…

元気出して下さいね~!!
コメントへの返答
2009年3月23日 0:14
慰めのコメント頂戴しまして、ありがとうございます!!

ヤスネンさんとドンキでお別れした2時間後には、完全にパンクしちゃってましたよ(涙)

もし東海オフ中にパンクしてたら、間違いなくSABで11を新調・・・!?(爆)

ではなく、完璧凹んでテンション↓↓でしたね(笑)

ヤスネンさんも最近パンクされたんですか??

どんなタイヤでも、自分のクルマがパンクするとショックですよね~。

暫くは右リアタイヤばかり気にしたドライブとなりそうですが、凹みを紛らすには物欲発散しかないです!!

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation