• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月16日

特に意味はありませんが…

特に意味はありませんが… 先日の『エンジンブロー寸前!』ブログにおきましては、お騒がせしてしまい大変申し訳ありませんでした!

特に、トラブル直後に登録した『何シテル?』がご心配をお掛けすることとなってしまい、本当にスイマセンです(恥)

あの時はかなり凹みながらも、ディーラーからの連絡を待つ間に思わず「みんカラ」を開けてしまいました。

以後、SIDCの設定をメーカー推奨値に変更したのは勿論のこと、現在はECO2モードに固定してます(笑)

お陰様で、全開にしてもMAXでブースト1.0・・・。





さて、タイトル画像は昨日の様子です!

この方に対抗して、前後異サイズのタイヤを装着してみました~。






・・・







何て言ってみたいところですが、残念ながら実は全く意味の無い前後異サイズな画像です(汗)




単にローテーションしただけなのですが、車載ジャッキで1輪ずつ入れ替えたので、一時的にノーマルを履かせてみました。

鍛造とは言え19インチですから、現在のプロドライブでも決して特別『軽い』とは言えないものの、久々にノーマルホイールを持つと改めて『重ッ』でした(笑)



ガレージ前で作業していましたので、当然通行人からは「何やってんの?」とジロジロ見らる始末。




「うぉ~!タイヤ外れててスゲ~!!」と興奮しながらホイールハウスを遠くより覗き込む下校途中の小学生・・・




「兄ちゃん、パンクでもしたんか?」とご心配下さるお爺さん・・・






世間では「クルマ離れ」が大きく報じられてますが、それでもクルマを弄る場面に遭遇すると、子供から大人まで『オトコ』というものは、ついつい気になってしまうものなのでしょうか?



え?私ですか??

もしクルマを弄る場面に遭遇したら、間違いなく『ガン見』しちゃいますよ~(爆)



何て言いながらも、もしエンジンがブローしていたら、こんな暢気にタイヤローテーションなんて出来なかった訳ですからねぇ!

つくづく「無事で良かった!」と安堵したマッチーでした。






でも・・・

ローテーション中、ブレーキローターにクラックのような怪しい線を発見してしまいました(泣)

パッドとローターの相性が悪いのか??



『じゃあ次はローター交換ですね!』と自分にコメントしてます(爆)






ローテーション途中の様子を少しだけアップしました。

よろしければ、↓関連URLからどうぞ~!
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/05/16 23:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年5月16日 23:40
ローターのクラックはどれぐらいですか~? 髪の毛のようなクラックがでたら用交換みたいですが・・・。
自分も一度「ホイールを外してみよう!」とチャレンジしましたが、ホイールナットの固さに断念しました(笑)
コメントへの返答
2009年5月17日 18:56
問題のクラックらしき線、パッと見では全く分かりません。

ただ、タイヤを外してジックリ観察すると、かなり細い線が走ってました!

あら?ロックナット締め過ぎちゃいましたか??

私も外す際、1本だけ超固かったので、思わず「おりゃ~!」と掛け声が出ましたよ(笑)
2009年5月17日 1:44
『じゃあ次はローター交換ですね!』(ご挨拶

何事もなく良かったですね!
(* ̄0 ̄*)ノ

やはり19インチがはまっていると、18インチは小さく見えますね(爆
コメントへの返答
2009年5月17日 18:59
いえいえ、そう簡単には交換しませんよ!

理由は勿論『財政難』です(爆)

18インチでも十分迫力あるサイズですが、並べて比べるとやはり違いますね。

最近は19インチを見慣れたせいか、久々の18インチが妙に新鮮でしたよ!!
2009年5月17日 1:55
「ローターいっとく?」
と更に突っ込んどきます(^^b

タイヤのチェックや足回りのチェックは重要ですよね・・・
実は本日、左フロントのアライメントの激ズレを発見してしまいました(爆)
コメントへの返答
2009年5月17日 19:02
更なるツッコミ、感謝致します(笑)

逝っておきたいのは山々ですが、先立つものが・・・。

たまにはタイヤを外して、トレッド面全体やブレーキ回りをチェックすることは大事だと改めて感じました!

LEOさんGRBはアライメントが『激ズレ』ですか??

一体どんな『激ズレ』なのか気になります(笑)
2009年5月17日 7:07
おはようございます!

マッチーさんが、何時までモードの固定に我慢できるか興味津々です(笑)


ローターは、2ピースのスリット入り辺りを狙っているのかな?
コメントへの返答
2009年5月17日 19:06
こんばんは!

例のトラブル前も今も、基本はECO2に設定してますよ。

勿論、ガッツリ走る時は違いますが・・・。

恐らく、水曜日にはまたモード変えて走りそうな予感が・・・(汗)

2ピースローター欲しいですが、やはりお値段を考えると厳しいでしょうね!

って、まだ購入については何も考えてませんよ!!
2009年5月17日 10:09
『ローター装着は次の木曜日ですよね?』とツッコミを入れて見ます(笑)

解ってますよ~。
もう発生済みだと言う事はっ!(爆)

だって『妄想=発注』の方程式ですから…(^^)/
コメントへの返答
2009年5月17日 19:09
えぇ!?

何と具体的なツッコミ・・・(汗)

ザックビ~さんが私の行動を全てお見通しであることは重々承知ですが、今回ばかりは勝手が違いますよ~!

本当に『妄想』だけの世界ですからね!!

どうか信じて下さい(爆)
2009年5月17日 10:21
お!次はローターですか!
奇遇ですねw
私もローター逝きました♪

ノーマルパッドは相当ローターへの攻撃性が高いようで、私は完全に摩耗して終わりましたwww

本当は、19に合わせたローターとキャリパーを入れたいところですが、さすがに無理なので、マッチーサン代わりに逝ってくださいね♪
コメントへの返答
2009年5月17日 19:17
返信前に、気になるaloeさんのブログを先にチェックしました(笑)

ノーマルパッドの攻撃性が高いなんて、ちょっと以外ですね。

効き具合と攻撃性は別問題なのでしょうか?

私の場合、まだそれほど削れてはいないのですが、細~いクラックが数箇所確認できました(涙)

ビッグキャリパー&ローター・・・、出来ることなら入れてみたいです!

正直、19にするとローターが小さく見えてしまいますね!!

(特にリアが・・・)
2009年5月17日 18:30
マッチーさんの、強烈なブレーキングに とうとうヒート・クラック出現ですか(^_^)

○ンドレス・○ロミュー・○FC・・・・・

どれにしようか、相談しましょ♪ww
コメントへの返答
2009年5月17日 19:25
『強烈なブレーキング』だなんて滅相もございません!

ただ、ヘタレドライバーですから、syoさんのようにアクセルを踏む勇気が無い一方、ブレーキばかり踏んでます(笑)

どのローターがベストなのか、選択が難しいですねぇ。

まぁ私の場合「コストパフォーマンス」が最重要項目ですが・・・。
2009年5月17日 20:22
こんばんは~♪

ローター…何色の物をご所望でしょうか?
(下ネタ爆

ヒートクラック…そのまま乗ってても問題無いんですか?マッチーさんの「走り」で、いきなり破壊されちゃうんじゃないかと心配です。
(^^;

社外品のスリットや穴の開いたローター、カッコいいですよねぇ!
私には「絶対に必要の無い物」なんですけど…
コメントへの返答
2009年5月18日 15:10
こんにちは~!

nasさんの気になるローターの色・・・

勿論、定番の『ピ○ク』に決まっているじゃないですか~(爆)

ヒートクラックが入った状態でどこまで使えるのか少々疑問ですが、それ以前に何故ヘタレな私のGRBでクラックが入ったのか全く分かりません!

私もついついスリッドタイプ・ドリルドタイプに目が移りますが、間違い無く『無用の長物』になりますよ(笑)

とりあえずは使えるところまで現状で逝きます!!

何て言いつつ、来週の信貴スカでローターが逝ったりして・・・(怖)
2009年5月18日 11:07
純正ホイールはかなり重いですよね~(>_<)
僕も軽量ホイールが欲しいのですが相方が許してくれませんw
ああ~、TE37欲しい~~。。。
コメントへの返答
2009年5月18日 15:14
全く本当に重いです(笑)

ホイール交換後にノーマルを持って帰る際、かなり車高が下がったと同時に、GRBに4本積むだけで耐力消耗しました!

でも、ノーマル足はノーマルホイールの重さに合わせてセッティングしてあるとのことで、軽量ホイールを履かせるとバタついてしまうそうです。

tomytomyさんはTE37狙いですか~!!

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation