• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

19×19インチ!

またまたですが、今日も(ここ最近毎日?)暑いですねぇ!

昨日は炎天下の元で洗車してましたが、かなり汗だくになりました。

これからの時期、洗車中に熱中症など予防するため、こまめな水分補給が欠かせないですね。





洗車の後、父親を会社まで送って行った帰りの道中、信号待ちをしていると某お方からの着信が。

『○○で△△になりましたら、××して下さい!』と簡単にお打合せした後、一旦帰宅。

その後、予定時刻になったので、GRBを走らせて向かった先は大東市内にある某ボーリング場。

(注:決してボーリング目当てではありませんが・・・)



駐車場に到着し、何処に止めようかと探していたところ、入り口から向かって左前方に1台全身真っ黒なクルマが。






張り出したワイドフェンダー!






肉体的機能美を感じさせるハッチバックスタイル!!






ボンネットに設けられた大きなエアインテーク!!!






そして、極めつけは大径且つハミ出た黒~いホイール!!!!
















そんな迫力満点なクルマから颯爽と登場されたのは、東海(いや日本?)を代表する『スーパーさぼり~』・・・、もとい『スーパーサラリーマン』こと、ザックビ~うま男さんでございます!!!




実はちょっとした所用がありまして、お忙しい業務中にも関わらず此方まで足を運んで頂けないかとお願いしたのですが、やはり気になるのは噂の『ハミ黒』ですよね。

ご挨拶も程々に、早速『ハミ黒RZ』のガン見タイムがスタート。

「遂にやっちゃいましたね~!」なんて言いながら、私の19インチ・プロドライブと見比べてましたが、その迫力は段違いでした(汗)

中々上手く表現出来ないのですが、兎に角オーラが違います!

「もし自分の後方にこのGRBが来たら、絶対即行で車線譲っちゃいます!」

的な迫力と言えばお分かり頂けるかと・・・(謎)

同時に、超不器用な私が先日施しました『ガリ傷リペア』につきましても、ザックビ~さんの厳しい目でチェックを賜ることに(恥)

判定は・・・




















内緒です(爆)













駐車場にて暫しおダベリした後は、関西でも屈指のデートスポットとして名高い?『信貴生駒スカイライン』へと向かいました。

RE11対AD08、2社を代表するハイグリップスポーツタイヤの性能を“それなり”に引き出しながら、GRB2台戯れながらの快速ドライブのスタート。

前回の『Hな関西のサービスオフ』開催時にも信貴スカにて連隊快速ドライブを行いましたが、実は今回の方がハイペースだったことを申し上げます!

後ろの方に楽しんで頂く為、いつもより速めに走りましたから(笑)

今回初の信貴スカドライブを楽しんで頂きましたが、テクニシャン?なザックビ~さんも大変気に入って頂けたようです。

ダウンヒル&ヒルクライムと楽しんだ後、前回の休憩場所である『鐘の鳴る丘』へ行こうかと考えましたが、折角のデートなので見晴らしの良い『十三峠』の駐車場へクルマを止めて休憩タイム。

その様子はコチラ↓↓



















ここでも、奥様愛用ジ○ニーのヒソヒソチューン話や、ダートラ会場で爆走していたR○V4ネタに大笑い。

勿論、2人で大阪平野の夕暮れ~夜の景色もバッチリ見て来ましたよ~ン♪

決して疚しい関係ではございませんが・・・(爆)

結局、20時頃まで夜景を堪能した後、もう1本走って下山することに。

ところが、前を走るS○4がトロくてトロくて・・・。

最後の最後に少々ストレスの溜まる展開となってしまい、失礼致しました!!





その後、SAB布施高井田へと向かいディナータイム。

やはり大阪と言うことで、定番の『粉もん』に行きましたが、設定されているメニューの内容が関西と東海で微妙に異なる点にビックリしました(笑)

大阪(関西)の皆さま!

お好み焼きのメニューとして『すじこん』って決してマイナーではありませんよね??

もしかして、そう思っているのは私だけ!?

しかしながら、粉もんに行くとビールが欲しくて堪らなかったです(辛)

仕方なく『お冷』だけで食事をした後は、24時の駐車場閉園までダベリ&ダベリ。

意味不明な怒鳴り声を上げながら自転車に乗るオバちゃんや、携帯で電話しながら自転車を運転して街路樹にクラッシュ&転倒した兄ちゃんも登場する中、RZとプロドラを見比べていました。



ところが・・・

ここで、ザックビ~さんより『驚愕の事実』を告げられるなんて思ってもみませんでした!!

まさかそんな事があったなんて・・・

尚、内容の公表につきましては差し控えさせて頂きますのでご了承を!!





折角の19インチコラボが実現しましたので、こんなアングルで撮ってみました↓↓














念願の19インチのコラボーレーション、本当にカッチョイイです♪

ただ、この画を見ながら「今後のランニングコストが怖くて・・・」と2人熱く共感してました(笑)

因みに、2台の真ん中にあるものはコチラです↓↓










駐車場閉園後も近くのローソンへと移動し、まだまだネタに尽きることなくダベリ&ダベリ(笑)

次なる物欲候補がカブっていたことにビックリしたり・・・(謎)

そして、最終的にお開きとなったのは午前3時!(遅ッ)

2台揃ってガラガラの阪神高速に乗り、途中の出口でお別れした後、帰宅したのは3時○○分でした。










>ザックビ~さん

本日もお仕事ご苦労様です(笑)

今回、お仕事の合間というお忙しい状況にも関わらず、お時間を作って頂きましてありがとうございました!

更に、翌日は朝一番から重要な業務だったにも関わらず夜遅く(朝早く?)までお付き合い願ってしまい、大変失礼しました。

話が尽きませんでしたので、ついつい長時間になってしまいました。

噂の『生ハミ黒』の迫力には本当に圧倒されましたよ☆☆

と同時に、私のプロドラが何だか普通に見えてしまって・・・(汗)

初の信貴生駒スカイラインもお気に召されたご様子で、本当に良かったです。

因みにですが、休憩場所に『十三峠』を選んだことに特別深い意味はありませんよ。

本当ですから!!!

↑例の暴露話につきましては、2人だけの秘密にしておきましょうね!

もしまた機会がございましたら、デートをよろしくお願い致します。

その時には、2台揃ってアレが装着されていることでしょうね(笑)






今回も定番の長文ブログとなってますが、間違いなく所々抜けている部分があります。

なので、後日ザックビ~さんのブログも参照して頂き、更に詳細な当日の様子を掴み取って下さいませ!!
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/07/16 15:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とちぎ愛国3号
ツゥさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

日曜日⑧。
.ξさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 15:54
やはり…ザックビ~さんが登場すると、前回に引き続き午前様でしたかぁ…
(^^;

綺麗な夜景+信貴生駒スカ走行+お好み焼き堪能(「すじこん」って何ですか?)+長時間のお喋り…盛り沢山の内容でしたねぇ♪

このブログを見て、某「ハミ金さん」の嫉妬心に火が付かなければ良いのですが…
くわばら、くわばら…
(爆

ナルびんさんのWR青+金RS、マッチーさんのWR青+ガンメタプロドラ、ハミ銀さんのシルバー+銀RSと、これまで3台の19inchを見て参りましたが、ザックビ~さんのグレメタ+ガン黒RZもまた、今迄に見た事の無い色の組み合わせで、とっても新鮮な印象でしたよねぇ~!

が私、マッチーさんの本音、知ってますよ~!本当は、ザックビ~さんと二人っきりで「鐘の鳴る展望台」の鐘を鳴らしたかったって事☆彡
(核爆
コメントへの返答
2009年7月17日 12:59
当初は午前様まで引っ張るつもりは無かったのですが、気が付くと逝ってしまいました(笑)

因みに、その殆どが立ち話だったので、お体に負担を掛けてしまいまして…。

今回は『公認』とのことで安心してましたが、某『ハミ金さん』が大本命であることは重々承知しております!

だから、『鐘の鳴る丘』には行かなかった(行けなかった?)んですよ(爆)

でも、十三峠で2人うっとりしていたことは内緒です(核爆)

ダークグレー&ハミ黒RZ、新鮮さと迫力が素晴らしかったですね♪

ただ、既に走り込んでいるとは言え、同サイズなのに何故かRE11の方がタイヤの扁平が薄く感じられた点が意外でした。

あ、やはり東海地区に『すじこん』は定着していないのですか!?

その名の通り、牛筋と蒟蒻を甘辛く炊いた一品なんですよ!
2009年7月16日 20:28
迫力のアドバンにスタイリッシュなプロドラ、ん~・・・・・

どちらも、私にとって悩ましいのには 変わりません^_^;

4番目の画像、ベンチでお二人で寄り添って 眺めていたのですネ♪

んん~ん! 素敵な関係ww

っで、11&08は どんな結論に?w
コメントへの返答
2009年7月17日 13:09
世界最高峰のF1で鍛え上げられたスペックを持つ『RE30』、私にとって非常に羨ましい存在なんですよ!

4番目の画像、寄り添っているまさにその瞬間に撮影したんです(笑)

も、もしかして何処かでsyoさんに見られていたのかな??

誰にも言えない関係だったりするかもですよ!

11&08、私には違いが分かりませんでした(恥)

どちらも素晴らしいタイヤだと信じていますが…。
2009年7月16日 21:17
今日はでぇと(はぁと だったのですねーw

すじこん、所謂ぼっかけは定番ですよね。あれは東海にないんですか?
コメントへの返答
2009年7月17日 13:16
成り行き上、結果的にはデートになっちゃいました♪

やっぱり『すじこん』って定番ですよね?

個人的には好きな一品ですし、マサシさんのコメントを見て安心しました(笑)

是非20日のオフ会の際、東海の方々と『すじこん』について議論を交わして下さいね!
2009年7月16日 21:42
またまた近所に出没してたんですねえ(^-^)

お声をかけていただけたらチャリで行って俺だけビール飲んだのに(-.-)


といいますか先日のブログ、十三峠まさにその近辺です
コメントへの返答
2009年7月18日 10:48
またまた出没してしまいました(笑)

腹黒さんだけチャリ参加&ビールだったら羨まし過ぎますよ!

あ、噂の『スカイラインでのスカイライン』って、十三峠付近だったのですか!?

折角なら一生懸命探せば良かったかも・・・。
2009年7月16日 22:31
私もホイール買いたいんですが、ランニングコストが高すぎて 

さすがに19インチは諦めてますよ! GRBの19インチ車はまだ

肉眼で見た事無いので、お二人の車を拝見させていただきたいです(笑)

コメントへの返答
2009年7月18日 10:52
仰るとおり、標準18インチでもランニングコストは厳しいですよね!

ましてや19インチなんて・・・(涙)

今後タイヤ交換の時期が来た時、19インチを購入する財力が無ければ、標準18インチに戻すかもしれませんが、一度19インチのシルエットを見てしまうとダメなんですよ。

本当に格好良くて♪

こちらこそ、是非ケンさんに見て頂きたいですね~!!
2009年7月18日 12:48
タイトルからすると361インチでは?

ホイール直径が9169.4ミリ


ホイールだけでニトン近くなりますねえ(笑)



てことは置いといて、
スカイラインと下道の交わる所の信貴山行き側のハイキングコースを数分歩き左手に怪しい道がありますので曲がる。

アジサイが見えたら行き過ぎです

以上そこのスカイラインの下にメタルキャタライザーを隠しましたので、どけて掘り起こし見てください(^-^)

フロントパイプが見つかってGRBのパワーアップ間違いなしw


コメントへの返答
2009年7月19日 10:24
タイトルに関しましては、特に深い意味はございませんので・・・(笑)

ただ、361インチのホイールも見てみたいところですけどね!

えぇ!?

あのスカイラインの下にメタキャタ隠したんですか??

これは何としても探し出さねば!!

あとは、解説頂いたコースを無事に見つけ出すことが出来るかですね。
2009年7月18日 23:48
遅コメ失礼します。

う~ん、やっぱり大迫力!
ふと思いましたが西の方が、倶楽部19の人口比率高いですよね!?

私ももっと頑張ってアピールしなくては…www
コメントへの返答
2009年7月19日 10:29
おはようございます!

19インチが揃うと、まさに『圧巻』という言葉が相応しい迫力になりますね。

実は、我々も(仮称)『凛club19』普及活動に向けて頑張りましょうと話しておりました(笑)

aloeさんのGTC-01を見れば、イチコロにされてしまう方も沢山おられるかと思いますよ!

是非一致団結して?、19インチ比率アップに向けアピールしましょうね~♪
2009年7月21日 11:53
狙い通り?の激遅コメ失礼します!(笑)

先週は、ホント有り難う御座いましたm(_ _)m

翌日からの仕事はマジで辛かったです・・・。
でも、マッチーさんと戯れたお陰で何とかやり遂げる事が出来ました!(爆)

あの道(マッチーさんのホームコース)は病み付きになりましたよ。
まじで、仕事帰りに寄っていこうかな?って思ってます。

結局、あの3日間はGRBには一度も乗りませんでした・・・。
ずーっとホテルの駐車場に入れっぱなしで、当初予定していた土曜の早朝襲撃なんて無理でした・・・(涙)

早朝までアルコール漬けだったのは、有る意味予想通りでしたが(爆)


今回も本当にお世話になりました!
また、機会が有れば私の『愛』を受け止めて下さいね!(魔爆)
コメントへの返答
2009年7月22日 19:39
こちらこそ、激務の合間にお越し下さいましたこと、本当に感謝しております!

激務前日に激走・・・

何だか『激しい』ことばかり続いてしまいましたねぇ(笑)

『ホームコース』なんて言える程熟知していない点がお恥かしいのですが、初体験の信貴スカをご満喫頂けたようで、私もエスコート&デート出来ましたことを嬉しく思ってます♪

丁度、大阪→東海への帰路途中に位置してますので、仕事で溜まったストレスを発散して帰るのもイイでしょうね!

あぁ~、翌日からはGRB止めっぱなしだったんですか!?

宜しければ、勝手に潜入して出張洗車でもしておけば・・・(爆)

やはりアルコール漬けとのことでしたら、有る意味デート中は『酒抜き』で丁度良かったですね!!

こちらこそ色々(またまた?)お世話になりまして、本当にありがとうございました。

私で宜しければ、いつでも『愛』を受け止めさせて頂きますよ~♪

ただ、本命ナ○びんさんにだけは事前報告をお願い致します(爆)

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation