
今日は2ヵ月半ぶりのサーキット逝ってきました!
前々から「また行きたいなぁ・・・」と漠然とは考えていたのですが、中々予定が組めない状況が続きました。
が、ようやくこの休みにチャンスが!!
昨日の昼休みまで「行くか否か?」悩みましたが、意を決してサーキットへTEL。
予約状況を確認すると、「今のところ明日は2台だけです!」と何とも嬉しい回答が帰ってきたので、その場で予約しちゃいました(笑)
さて、予約はしたものの、現状のGRBでは非サーキット仕様(大袈裟?)な状態なので、サーキット仕様へと変更せねばなりませんでした。
かなりご大層な表現ですが・・・。
ハイ、19→18にインチダウンです(爆)
仕事から帰宅後、タイヤ交換しようと目論んでいたのですが、中々どうして仕事が予定通りに終わらず、結局昨夜の作業は断念せざるを得ませんでした。
明けて本日。
5時半に起床し、真っ暗中な作業するべくガレージに向かうと・・・
ガ~ンッ!!
ガレージの前にNC止まってるやん!!(涙)
仕方なく弟から鍵を預かり、NCを移動させたのですが、これが何とも爆音なので困るんですよねぇ。
え?GRBのC-Tiでも十二分に爆音ですって?
いえいえ、NCの音量はGRBの比ではございませので!
とてもじゃないですが、早朝の住宅街でアクセル踏めませんよ~(笑)
アイドリングでそろそろ移動させた後、ようやくGRBのタイヤ交換スタート。
それにしても、放射冷却の影響で今朝は寒かったです!
6時頃に外気温を確認すると、何と何と氷点下1℃でしたから・・・(寒)
新聞配達や犬の散歩の方々に白い目で見られつつ、何とかタイヤ交換完了。
時間短縮のため、往路は新名神経由で向かうは三重県鈴鹿市。
凡そ2時間強のドライブを経て到着したのは、前回と同じく『モーターランド鈴鹿』(MLS)です!
ガラガラの半貸切駐車場に入り、受付を済ませた後、走行スタートに向けて準備。
私の予約していた走行枠、昨日電話した段階では私を含め3台のはずだったのですが・・・
何故か5台に増えてました!!
ご一緒する方々は、NCロードスター・アルテッツァ・先代フィット(炭ボン)・初代トゥディ(完全サ仕様)といったメンバーさんです。
超ビギナーなマッチーなので当たり前かと思いますが、他の方々が超々速そうに見えるんですよ!!
GRB(しかもspecC!)なんか乗っておきながら、走りは一番遅くてヘタなんだろうなぁ・・・。
まぁ遅くても構いません!
「兎に角、他の方々にご迷惑の掛からぬように!」とだけ念じて、いよいよコースイン。
『無理・無茶をせず、安全に楽しむこと!!』
これを大前提にしながら、前回走行した時のイメージを思い出しつつウォーミングアップ。
馴染んできたところで、マジアタックの始まり始まり~♪
今回の設定は以下の通りです。
◆ SI-drive:S#
◆ DCCD:AUTO-
◆ VDC:トラクションモード
◆ BWC:MAX
◆ SIDC:オーバーシュートで1.55
◆ ICウォータースプレーオン
外気温が低いこともあってか、アクセルを踏み込むと気持ちよくパワーが付いてきます。
ただ、ハンドリングにちょっとばかり違和感を感じました。
右低速コーナーへ侵入する際、少しステアリングを切り込みながらブレーキングするのですが、フロントの回答性は良いのですが、それ以上にリアがスライド気味になってしまうのです!
「DCCDの設定かな?」とAUTOやAUTO+に設定変更するものの、リアの動きはあまり変わりません。
一旦ピットインし、「もしや・・・」と思いタイヤの空気圧を計ると・・・
リアの空気圧がかなり高くなってました!!
空気圧を調整し再度アタックしてみると、ブレーキングでのリアの挙動が安定してくれました(笑)
その後は特にトラブルも無く、日頃のストレスを晴らすため?、ひたすらガンガン走りました~!!
一般道で308PSのパワーを生かす事はほぼ不可能に近いですが、クローズドコースなら安心してハイパワーを楽しめますね。
そして、前も書きましたが本当にGRBってスタビリティが高いです。
余程無茶な操作さえしなければ、何方でも安心してサーキットドライブを楽しめる相棒だと思いますよ(笑)
その一方で、やっぱり後半はブレーキが結構キツかったですね!
他の4台はGRBよりも軽量なので、ヘアピンなどかなり奥まで突っ込まれてました。
残念ながらGRBではもっと手前になってしまうのですが、その分立ち上がり~高速域への速さは素晴らしい!!
ヘアピンを2速アクセル全開で立ち上がっても、アンダー知らずのニュートラルステアを保ちながらターボパワーでドカーン♪
これこそがAWDターボの醍醐味ですね~!
さて、肝心のラップタイムなんですが
前回・・・51秒1
↓
今回・・・50秒1
ま、今の私ならこんなもんでしょう!!(爆)
目標であった『無理・無茶をせず、安全に楽しむこと!!』を達成でき、おまけに1秒程タイムもアップしたので、個人的には大満足です。
ですがこの世界、走れば走るほど「また走りたい!」との衝動に駆られてしまいまして(笑)
寒い間にまた走りたいです!!
それまでに、油脂関係を全て交換せねば・・・。
そう言えば、装着したドライブレコーダーの撮影画像も見ました!
簡単に言いますと『スリル満点』です。
あ、決して迫力があるという意味ではありませんよ。
私の運転を見ること自体が『スリル!』なのであります(恥)
ここ2ヶ月以上、19インチ・プロドライブを装着してきましたので、久々に18インチを履かせると正直「何か小さい!?」と思えてなりません。
ただ、見慣れると「全然カッコイイやん!」と思えてきたり(笑)
HKS関西製カーボンリップ装着後初の18インチになりますが、悪くないですよね??
オーナーはそう思ってます!
ええ、勿論自己満足ですから!