
いきなりではございますが・・・
トップ画像の通りですが・・・
私マッチー、またまた・・・
R205に乗ってきました~!!(爆)
それだけではありません!
画像にはR205&マッチー号に並んで、もう1台WRブルーのGRBが止まってますよね?
コチラのGRBも、何と何とマッチー号と同じくspecCでおられます。
もうお分かりかと思いますが、、このGRB3台全て・・・
限定車なのでありま~す♪
R205&specC2台、まさに奇跡のコラボレーションがここに実現した訳であります。
感動的です!
決して
信号機 とか言わないで下さいよッ!!(爆)
本日(もう昨日?)の試乗ですが、実はみん友
★やまいち★さんのお誘いで実現しました。
今までお会いしたことがなかっただけに、初密会を兼ねてディーラーでお会いしてきたのであります。
隣府スバル某店に電話し、14時半からの試乗を予約。
1号線の渋滞が予想以上に酷く、10分少々遅れてディーラーに到着すると、ライトニングレッドR205とWRブルーspecCがスタンバイ済み。
2台の間に我がspecCを止めて、既に試乗を終えられていたやまいちさんとご挨拶。
う~ん、R205もカッコイイのですが、WRブルーspecCもカッコイイ・・・(汗)
店内に入り試乗予約していた旨を伝え、同乗して頂くセールスウーマンのお姉さんと一緒にR205のもとへ。
GRBトリオの姿を見て、お姉さんも思わず「うわ!凄いことになってますね。」とコメント(笑)
「では、どうぞ!」と
鍵(←今日もココは強調!)を渡され、エンジンスタート!
キュルルル、ヴァン、ヴァ~ンッ♪♪♪
1週間ぶりのR205サウンドですが、何度聞いても痺れますねぇ。
では早速試乗スタート。
先週はテンションアゲアゲ状態での試乗でしたが、2回目ということで少し落ち着いた気分で試乗できました。
今回も街中試乗のみというのが残念なところですが・・・。
尚、本日は恒例のショボインプレはございません!
が、新たに気付いた点だけちょっとだけお伝え致します。
【追加ショボインプレ】
前回もお伝えしておりますが、相変わらず低~中回転域のトルクとレスポンスは惚れ惚れします。
例えば、2速・1500rpmから加速していくような場面。
非R205では・・・アクセルを踏む→ワンテンポ待つ→若干重たいイメージでエンジンが吹け上がる
R205では・・・アクセルを踏む→ラグを感じさせずリニアに反応→軽く吹け上がる
また、アクセル開度の調整が㍉単位で反応してくれるような感覚があります。
具体的な数値計測ではありませんので、飽く迄私のイメージですが、加速する際に非R205ではアクセルペダルを例えば1cm踏む込み場合、R205は半分以下の5㎜程度の踏み込み量で同じ加速が得られるようなイメージなのです。
僅かにアクセルを踏んだだけでも、タコメーターの針はリニアかつ敏感に反応してくれました!
また、ブレーキも基本的に違和感無しですが、やや急制動気味に踏み込むと標準ブレンボよりも若干ですがカックンになりました。
それだけしっかりとした制動力を備えていることを示す結果なのだと思いますが、ここだけは少しばかり違和感を感じたところです。
もっとも、慣れてしまえば大したことありませんが・・・。
ハンドリングについては、引き続きよく分かりませんでした!(爆)
最後になりましたが、1週間のうちにウォータースプレーのタンクが空になっていたようです。
先週は一切無反応だったのが、本日は交差点を曲がるだけでウォータースプレーのインジケーターが点灯。
ディーラーさん、ぜひ給水してあげて下さいね~!(笑)
総論・・・R205は素晴らしいGRBです!!それに尽きます!!
試乗中、案内役のセールスのお姉さんと色々お話したのですが、実はこのお姉さんにはマジで超ビックリさせられました!
あんまりマニアックな質問をするのも失礼かと思い、最初は「何台売れましたか?」とか「やっぱりイイですね!」という感じで、至って普通の会話をしておりました。
会話も進み、お姉さんの「このR205ですが、ベースのSTIと比べると大変乗りやすいクルマに仕上がっております!」セールストークを聞きながら、R205を満喫しておりました。
丁度信号待ちになった時。
(マ)「実は私も、最新型インプレッサのspecCに乗っているんです」
↑本当は「GRB!」と言いたかったのですが、型式名称が伝わらなかったらマズいので丁寧に「最新型インプレッサ」と表現しておきました。
すると・・・
(セ)「あ、GRBにお乗りなんですか?もしかして先程の黄色いGRBですか?」
(マ)「(あ、型式通じた!)そうです!GRB自体も2台目なんですよ」
(セ)「えぇ~!?そうなんですか??」
(マ)「最初のGRBからspecCに乗り換えた際も違いに感動したのですが、このR205は別格ですね!」
(セ)「確かにR205は別格な仕上がりです(笑) specCも標準STIとは違いましたか?」
(マ)「やっぱり違いますよ~!」
(セ)「なるほど。
実は私もGRBに乗っているんですよ!!」
(マ)
「えッ!?GRBに乗っておられるのですかッ!?」
ここからは、R205のみならずGRBネタで盛り上がることに(笑)
以下、このお姉さんのコメントを纏めますと・・・
○元々、スバル&インプレッサが好きだった!
○当初は軽で練習した後、GRBを購入した!
○しかも、何とWRブルー!
○当然ながら毎日の通勤にも使っている!
○最近syms製マフラーに交換した!
○日増しに音量が大きくなってビックリしている!
○でも、そのカッコイイサウンドに大満足している!
終始「GRBってイイですよね?」と話が弾んでいるうちに、ディーラーに戻って来ました。
すると、「よろしければ、もう1周試乗して頂いて構いませんよ!」
オォ~!!お姉さんアリガタヤ~!!
と言うことで、遠慮なく2周させて頂きました(爆)
それにしても、この担当して下さったお姉さんには本当に驚かされましたねぇ。
まさかGRBに乗っているとは、全く想像出来ませんでしたから。
試乗終了後、R205を移動させておられましたが、あのスムーズな発進とアクセル&クラッチワーク、只者ではございません!!
男女問わず、MT車に慣れていなければあんな簡単に動かせないです。
御見それすると共に、颯爽とR205を操るカッコイイお姉さんでありました!!
試乗会終了後、やまいちさんとおダベリ会のためコメダ珈琲へ移動。
初密会ではありましたが、あんな事・こんな事を沢山おダベリして、気が付くと3時間も経っていたのでした(笑)
まぁ1番盛り上がったのは、某母親ネタでしょうか・・・(謎)
決して走○屋とかではございませんので、ご安心を!
また、やまいちさんのご職業を聞いてビックリと納得をしました(笑)
本日は長時間お相手下さいまして、本当にありがとうございました。
またよろしければ、ぜひオフ会にもご参加下さいね~♪
そしてそして・・・
新年度になりましたら、ぜひぜひ『サ』にも行きましょう!!
これでR205試乗も本当に最後となるでしょう。
(次のエリアへ追い掛けて行かない限り・・・爆)
400台限定という超希少なGRBを2度も試乗できたこと、そして青・黄・赤のGRB全てを限定車で揃えることができて、感無量でございます!
さぁ~て、これからはR205に負けないspecC作りの計画を妄想しま~す!!
妄想だけならタダですので!(爆)