• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

隣の芝生・・・いや、インプレッサは青い!?

隣の芝生・・・いや、インプレッサは青い!? こんにちは!

今日は暖かい・・・、寧ろ少し暑いくらいの気温ですね。

ま、お仕事していた私には関係ありませんが(涙)





さて、本日昼休みのこと。

食事に行くため事務所を出発しブラブラ歩いていると、近所のラーメン屋さんの前にピュアホワイトのGDBが停車していました。

近寄って見ると、F型GDBのspecC-TypeRA2005でした!

パッと見た印象では、ローダウン&HKS関西製リアディフューザーらしき部分が目に留まりましたが、その他特に弄っている雰囲気はありませんでした。

ただ、室内には追加メーターが4つ並んでおり、またノーマルマフラーとは思えない音量・音質からフロントパイプのみ交換されているかもしれません。

「やっぱりGDBもカッコイイなぁ!」と他の物を見るフリして振り返りながらジロジロ眺め、そのまま通過。



そして、そのGDBをパスした直後の横断歩道で信号待ちをしていると、今度はブラック+STI製BBS+STIマフラー装着のGRBがやって来ました!

(リアドアの保護シートが小さかったので、きっとA型でしょう♪)

「やっぱりGRBってカッコイイなぁ!」とGRBオーナーとして自己満足に浸りながら、横断歩道の信号待ちの間ジロジロ見ていたのは言う迄もありません(笑)

信号が青になり、そのGRBは「ブォ~ン♪」と気持ち良くスタート。

またまた振り返り、丁度先程のGDBとGRBが並んだところまで見送っておりました。

停車しているGDBの横を駆け抜けて行くGRB・・・




「やっぱりインプレッサってカッコイイ!!」




そんな姿を眺めながら、本日最高の自己満足に浸りました!!





こうして日常生活の中でインプレッサSTIと遭遇すると、ついつい目が行きますし、また憧れの眼差しでみてしまいます。

既に自分の愛車として所有しているにも拘わらず・・・(笑)

ただ、街中で見掛けたインプレッサ、またオフ会に参加された方々のGRを拝見すると、いつも独特の心理状態に陥ってしまうのです。

それは・・・




「なぜ、人様のインプレッサはこれ程までにカッコイイのだろう?」





別に自慢じゃないんですが、自分のGRBだって十二分にカッコイイと思ってます♪


◆シャッターが開いてGRBが少しずつ見えてきた時。

◆洗車してピカピカになった時。

◆信号待ちの際、ビルや店舗のガラス面に写るGRBを見た時。

◆ワインディングドライブの途中で休憩している時。

◆サーキット走行の後、駐車場に戻ってきた時。


などなど、こうしたシチュエーションで愛車を見ていると、存分に自己満足させてくれるのです!








しか~し!!!









どういう訳か、人様のインプレッサを見た時というのは、自分のGRB以上にとっても素晴らしくカッコイイ存在に映ってしまうのであります。。。

決して自分のGRBがカッコ悪いとは思ってませんが、何となく劣等感と言いますか敗北感を感じてしまうんですよね。

「じゃあ何が劣っているの?」と聞かれると、実は明確な答えはありません(笑)

本当に「何となく!」でしかないのです。

尚、他の車種の場合だと、どんなにカッコイイと感じたとしても、上記のような気持ちを抱くことはありません!



こんな気持ちになられる方、いらっしゃいますでしょうか??

やっぱり私だけオカシイのか・・・!?

俗に言う「隣の芝生は・・・」ってヤツなんでしょうかね?

「自分のGRBに対する愛情をもっと深められるよう、今後も精進せねば!」と思いながら、昼ご飯を食べていたマッチーでした!!




さて、明日夜からは代車フォレスターでの生活となります!

ただ、残念ながらパーツ取付ではございません(笑)

ロッカーカバーからの結構なオイル滲み&コンプレッサーからの異音発生のため、修理入院です。































あ、BPですよ~!!!(爆)

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2010/04/11 16:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

台北旅行
fuku104さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 20:46
街中で、インプ…GC~GRのどれと遭遇しても、私だって目が行っちゃいますよぉ~♪

の前に、GDB以前ですと、まず耳が行っちゃうんですけど…
(^^;

他人様のインプですかぁ…確かに自分が装着していないパーツ等を装着されてたりすると、「イイなぁ♪取り付けたいなぁ♪」なんて感情も芽生えますけど…

マッチーさんのGRインプに対する愛情は、並大抵の物ではない筈ですよ?
なんてったって、A型→スペックCに乗り換えられる位ですから!

私の場合は、外装をとても綺麗にされてる他人様のインプに劣等感+敗北感を覚えます。
(爆
コメントへの返答
2010年4月12日 17:01
確かに歴代インプを発見すると、五感のうち二感(目と耳)は使ってしまいますね~♪

幾ら私でも、流石に口や鼻は使いませんけど・・・(爆)

GRのみならず、人様のインプを見る度に「イイなぁ!カッコイイなぁ!」とばかり思ってしまうのは、きっと私だけでは無いと思っていたのですが、実際のところはどうなんでしょうねぇ(汗)

特に気になるパーツなど装着されていた暁には、マジでガン見ですから!

勿論、沢山のアフターパーツを取得されているnasさんのGRBとて、私にとってはガン見対象となっておりますので。

でも、ヨダレは付けないよう努力してますので!!(爆)

A型→specCへ乗り換える=「愛情」を超えた「異常」なのかもしれません。。。

でも、これからもド派手な黄色いGRBをずっと愛し続けますよ。

きっと・・・(謎爆)
2010年4月11日 21:33
マッチーさんと同じく洗車後や鏡に反射した自分の車を見たときはうっとりしちゃいます☆

またショップ等でピットに入る自分の車もなんとも言えません(笑)

クルマ好きでほんとうによかったと思う瞬間だったりします(^^;)
コメントへの返答
2010年4月12日 17:34
じぇい・じぇーさんも私と同じ状況でウットリされるんですね~!

ちょっと安心しました(笑)

確かにショップやDにピットにて作業される愛車を見ると、何故か分かりませんが無性にカッコ良く見えちゃいます♪

クルマ好きでなければこんな感情は持たないでしょうし、ウットリする反面で常に「大事にせねば!」って思います。
2010年4月12日 0:27
やられた(笑)!!!

オイル滲み&異音、GRBかと思っちゃって、自分のも?って心配になりました(爆)!

マッチーさんと同じ様に私も本日数台のGRBに遭遇しました。
そのうちの一台はR205でした!

私もGRBに乗ってたので、多分見合いっこになっていたのではないか?と勝手に想像してます。
残念ながらRは駐車中の車両を見ましたので、オーナーさんへのアピールはできませんでしたが・・・

でもやっぱ、隣の○○はカッコ良く見えますよ!
GRBのみならず、希少車は特に・・・

しかし、今回のブログで一番驚いたのは、マッチーさんの眼力です!
一瞬にして保護シートの大きさまでチェックされてるとは!!!
恐れ入りました!!!
コメントへの返答
2010年4月12日 22:53
ご心配をお掛けいたしました!(笑)

お陰様で、GRBは元気一杯でガレージに待機しておりま~す。

やまいちさんのブログで拝見しましたが、たまたま駐車場でR205を発見した暁には、もう釘付けでジロジロ見てしまいますよ!

更にオーナーさんと遭遇できれば、緊張全開のヒヤヒヤもんで恐る恐るお声掛けすると思います(汗)

しかし、同じクルマでも何故人様の愛車はカッコイイのでしょうね?

事実、やまいちさんのWRブルーspecCを拝見した時もマジで「あぁ、何てカッコイイんだ!」と興奮してましたから!!(爆)

保護シートサイズにつきましては、2台乗り継いでいるが故に着目するポイントなんですよ!

何せ前のA型の時は小さいシートだったので、跳ね石傷が半端なかったので・・・。
2010年4月12日 2:05
最後まで読んで、BP!!ってなりましたよw。(笑)

私も歩いてる時にGRに遭遇すると、オーナーさんに気付かれないよーにソローっと目で追っかけますね。
自分がいいなぁと思ってたパーツが付いてたり、特に限定車だったりすると…劣等感が少々。(汗)

でもそんなときは家に帰ってから車庫のGRBを見て、ウンウン逝けてる…大丈夫…と自分に言い聞かせてますw。
人様の物は確実に良く見えますから、不安になったらソッコーで自分のGRBをチェックしましょう!(^-^)b
でもマッチーさんのスペC…車好きの方ならすぐに限定車と分かるので、羨望の眼差しで見られてると思いますよww。

あっ私が好きなのは、Dラーでピットに入るときの自分のGRBを見るのが好きですね!
客観的に見るとこんな感じに見えるのね…うーんカッコいい!…と黙って見てますが完全に陶酔してますから!(何れにしても自己満!爆)
コメントへの返答
2010年4月12日 23:12
お騒がせいたしました~!!

まだ納車半年余りのGRBにこんな問題が発生していようものなら・・・

もう収拾がつかない状態に陥ってますねぇ(爆)

そうです、まさにハミ銀さんの仰るとおりでございます♪

気になるパーツを装着したインプや限定車を見ると、「うちのは違うんだよなぁ。。。」との感情に陥っております。

>でもそんなときは家に帰ってから車庫のGRBを見て、ウンウン逝けてる…大丈夫…と自分に言い聞かせてますw。

私もそうすることで「コイツだってカッコイイはず!」と思うよう努めてますが、ハミ銀さんのような超ローダウンを見た後は全然効果ありません(涙)

いくらガレージで眺めていても「車高高い・・・」しか目に付かないので!!

私のGRB、きっと『羨望の眼差し』よりも『派手派手なカラーリング』で見られているんでしょうね~(恥)

でも、イイんです♪

「この世に90数台しかない希少な限定車なんですから、とくとご覧あれ!」ってオーナーは自己満足してますから!!(爆)

私も整備・修理作業中にメカニックさんが確認のため愛車で試乗に出る姿を見るのが大好きですよ。

ディーラーから出て、加速しながら消えていく我がGRB・・・

何度見ても猛烈にハイテンションになる瞬間ですね!!
2010年4月13日 5:23
ワタシも、インプに限らず やはり スポーティー・カーを確認すると、目で追っております。

でも、やっぱり ランエボやインプに集中しちゃいますかネ!(^_^)

最近では、GR系を発見すると まずは キャリパーに目が・・・^_^;

マッチーさん、以前のように 弟さんに GRB運転してもらって、外から見てみて下さいヨ!

さすれば、自分の愛車に 更に深い愛情を抱く事 間違いありませんヨ♪

先日、筑波サーキットにて行われた ハイパミに行く時、高速道路で、何台ものGRに抜かれましたが やはり、マッチーさんと 同じ気持ちを持ちました。

でも、直後 アア~! 自分のも あんなに格好良いのだなぁ っと、自己満足に陥っておりました^_^;
コメントへの返答
2010年4月14日 19:27
オォ~、syoさんもご一緒ですか!!

私だけでなくて安心しました(笑)

特にインプ・ランエボには凝視すると共に、何とも言えないカッコよさを感じてしまいます。

キ、キャリパーチェックですか!?

う~ん、一応レアな?金ブレンボなので、ココだけは他車を見てもそれ程劣等感を感じておりませんです!(自己満足爆)

そうなんです、たまに弟や友人がドライブする姿を見ると、「これって自分のGRBなの?」って思うくらいに惚れ惚れしてしまいます。

あれって何なんでしょうね??

ハイパミ当日は、それこそ沢山のインプ&ランエボがゴロゴロ走っていたのでしょうが、その中でもsyoさんのGRBは間違いなく『速さのオーラ』が漂っていたんでしょうね~♪

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation