• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

(貴重)GRBでRBRチャレンジ車載映像

(貴重)GRBでRBRチャレンジ車載映像 こんばんは!

先月下旬~今月にかけて、超激務な日々のマッチーです。

きっと今月一杯は激務に追われることと思われますが、そうこうしているうちに来月(=12月)は年末。

また忙しくなるのかと…。




でも、幾ら忙しくともGRBの脚慣らしは忘れておりませぬ!!

慣らしの一区切りとして考えてきた1,000kmも間近となり、今日はいよいよ最後の慣らしドライブへ。

勿論、向かった先は…







RBR!!!



(またかいな?)





お天気はまずまずでしたが、紅葉のシーズンと重なったためか通行量は決して少なくはありませんでした。

それでも、マイペースで気持ち良い一時を満喫してきました!

そして、本日のRBR突撃にはもうひとつ別の目的があったのです。

それは、最近一部で流行っている「車載映像」を撮影するためでした!

と言うことで、(妄想)RBRアタック映像をご覧下さいませ~↓↓



(以下、一部妄想フィクションです)


2010年11月14日、世界の名立たるメーカーのハイパフォーマンススポーツモデルが集まるココ聖地『RBR』に、一台のスバルインプレッサWRXSTIが持ち込まれた


時期型WRXSTI開発、そして来年の24時間耐久レース挑戦を先んじて、スタッフは極秘にRBRへインプレッサと共にやってきた


アタックのベースに選ばれたのは、GRB型インプレッサspecC


気温20度、天候は曇り(+黄砂交じり…)、路面は完全なドライ


決して高温ではないが、専用装備のインタークーラーウォータースプレーの確認も行い、作動可能であることをチェック


全ての準備を終えて、あとはアタックの時を待つばかり


その時、アタックを終えてピット(展望台)に戻ってきたのは、イタリアンレッドのフェラーリ575マラネロだった


V12エキゾーストノートを響かせながら、ドライバーは満足そうな表情で跳ね馬を専用ピットへと向かわせる


その横では、陽気なラテンの雰囲気とは全く異なる「質実剛健」なゲルマニズムのオーラを放ちながら、タイプ964ポルシェ911カレラの一同が、そのアタックに備えて準備を行なう


さぁ、舞台は揃った!


伝統の水平対向ボクサーエンジン「EJ20」のイグニッションをオン


等長等爆エキゾーストを持ったボクサーサウンドは、重低音ながらも連続的なサウンドを放っている


現行モデルから導入された各電子デバイスを、それぞれセット


SIドライブはS#、DCCDはAUTO-、そしてVDCはトラクションモード


既にウォームアップ走行によって、タイヤも温まっている


前を走るクルマはいない


舞台は全て整った


いよいよRBRチャレンジの始まりだ!!!





















ドラレコの映像なので、映り・音声共に良くありませんねぇ(笑)

飽く迄「イメージ」としてご覧下さいませ!




本日のRBRドライブを終えて帰宅すると、丁度車高調導入から1,000kmを達成しました。

これで次の週末には予定通りアライメント調整を行い、あとは「凛。」全国オフを迎えるばかり。

第2回目となるGR/GV全国オフ、待ち遠しいですね!!





あッ、オフネタまだ完了してなかった…(爆)



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/11/14 23:32:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

おお!
blues juniorsさん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

トランスフォーム祭り
ふじっこパパさん

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 23:53
おお~、楽しそうで!

最近、この方面は走りに言ってないのでまた行こっと♪
コメントへの返答
2010年11月15日 23:43
らぼ♪さんの聖地は、やはり猪○川ですかね?

この季節は紅葉見物車両が多くて走りやすいとは言えませんが、相変わらず気持ちイイコースですね。

ここでは周囲の欧州車の排気音量が強烈なので、あのマフラーでも正真正銘『サイレント』になりますが…。
2010年11月14日 23:58
こんばんは!
慣らし完了おめでとうございます!

シーズン中にもかかわらず、交通量が少なくて良いですねぇ~!

って言うか、最近皆さんの動画を見せていただいてると、私も欲しくなっちゃいます!!!

んで、来月の全国オフ!
楽しみですねぇ~!!!
どんなオフネタを仕込まれるのか、楽しみにしております~!
コメントへの返答
2010年11月15日 23:55
ようやく予定の慣らし距離を完走しました!

これでアライメントをとれば、いよいよ本領発揮…(笑)

RBRですが、特段混雑も無い代わりにガラガラでもありませんでした。

ただ、撮影の際は前走車がいないタイミングをじっと待ってました!

普段はあまり見ませんが、こうした機会に愛車の車載映像を見るのも面白いものですよ。

オフネタ…実は被り物だったり!?(爆)
2010年11月14日 23:58
こんばんはー!

やはり、RBRはイイですね~♪
見てると猛烈に走りに行きたくなります^^;

芦屋側はあそこからなんですね。この前はよく判らなかったので展望台から始めてました^^;

紅葉もいい感じですね。

また、遠征しなくては^^;
コメントへの返答
2010年11月17日 8:28
おはようございます!

RBR、いつ行っても楽しくて気持ちイイ「コース」ですよ。

勿論、「法令順守」なペースでのドライブですけども…(基本的爆)

芦屋側のスタート地点は、2つ目の動画よりまだ手前になりますので、先日旦那様が撮影された内容で正解だと思いますよ。

是非今度はご一緒しましょうね~♪
2010年11月15日 0:21
慣らし完了お疲れ様でした(^O^)/

アライの車高調はやっぱり良さそうですね。

RBR。ホント楽しみ甲斐のあるコースです。

あら。何やらネタ仕込みがあるんですか?
コメントへの返答
2010年11月17日 9:04
いつもそうですが、慣らしってストレス溜まります(笑)

アライ脚、乗れば乗るほどイイ感じですよ~!

普段乗りは違和感無く普通に乗れますが、一旦RBRに入ると「カ・イ・カ・ン」ですから!!

全国オフネタも、いよいよ佳境に入ってきましたので、どうぞお楽しみに。

って、ご参加されるんですよね?
2010年11月15日 0:49
マッチーさん、RBRの車載ありがとうございます!!

 片側車線貸切ったんですか!? と思うくらいの交通量ですね(笑)

私も日曜に撮った車載ネタがあるんですが、振動でブレまくりなので、マッチーさんの

ドラレコが羨ましいです♪

 今回も全国オフには参加できそうに無いのですが、どんなネタを仕込まれたのか気になります☆
コメントへの返答
2010年11月19日 12:40
いやはや、お恥ずかしい映像で失礼しました(笑)

貸切なんてとんでもないですが、兎に角前走車がいなくなるタイミングをじっと待っていたんです!

このドラレコだと、正直「まぁまぁ」なレベルの映像しか撮れませんが、しっかり装着してあるだけあって結構安定してくれてます。

でも、実は別途車載カメラ計画を妄想していたり…(爆)

ケンさん、残念ながら全国オフは参加できないんですね。。。

とりあえず『オフネタ』については、完成次第アップする予定ですが、問題は「全国オフに参加できるか否か!」な状況なんですよねぇ。
2010年11月15日 12:46
マッチーさんRBRチャレンジ!!かっこよすぎます^^

読んでてついついにやけてしまいました^^

さいごに911tマラネロ映ってましたね^^

覗きに行けなかったのが残念です。そのかわりあのお方の新築現場を押さえることができました^^
コメントへの返答
2010年11月19日 12:47
ありがとうございます!!

今回はいつもと若干趣向を変えて、一部「妄想小説風」にしてみました(笑)

でも、RBRが地元のムクbowさんなら状況を忠実に妄想されたかと…。

えぇ、展望Pには911軍団&マラネロが待機中でしたが、残念ながら先日のアルファ8Cはいらっしゃいませんでした。

オォ~!一足早く某邸を偵察されたのですね!!

私も見に行きたい(笑)
2010年11月15日 14:30
楽しそうに走ってますね☆
今の時期はドライブなどにも最適なシーズンでしょうか(*^^)
RBR,我が家からはちょっと遠いのでなかなか行けなくて残念ですがマッチーさんの動画を見て走っている気分ですw♪
コメントへの返答
2010年11月19日 12:50
お蔭様で、これまでにも増して楽しく走ってますよ~!

確かに今のシーズンはドライブがとても気持ち良いのですが、唯一の難点(注意点)は、やはり紅葉見物のハイカーさん達かと…

tomytomyさんと言えば、やっぱり龍神ですよね?

私も久しく行ってないので、また龍神に行きたくなりました(笑)
2010年11月15日 20:34
良いです!! とても、感じ出てます!!

特別な足を得た マッチーさん号、ドライバーよりも クルマが大喜びしているように ワタシには、映りましたヨ♪ww

トンネルが近づく度に、ニンマリ顔のマッチーさんが目に浮かびます^_^;

それにしても、RBR 素晴らしいコースですネ! 1度 走ってみたいなぁ(^_^)
コメントへの返答
2010年11月19日 12:54
雰囲気出てますかね?

一応「コンプライアンス」を重視したペースで走っておりますので、サーキットに比べると激遅ですが…(笑)

う~ん、確かに私自身よりもGRBの方がオーリンズ脚を喜んでいるかもしれません。

と同時に、「お前に操ることができるのか?」とナメられているかも…(汗)

トンネルでニンマリ、これは絶対外せませんッ!!

是非今度は、syoさんと共に「トンネルでニンマリ」したいものです。

勿論、ステージはRBR!?
2010年11月15日 23:04
「RBR」、毎回「レッドブルレーシング」と読んでしまうのは、私だけではないはずw

気持ち良さそうなところですね!
足元をヒーターで暖めながら、窓全開で走ったら、この季節最高な気がしました。

ドキュメンタリータッチ?な文面、シブイっす。
もっと長編でやってくれるのを期待してますwwww

あ!全国オフのレポでやったらみんな役者に見えるかな?ww
コメントへの返答
2010年11月19日 13:56
アハハハ、確かに「RBR=レッドブル~」とも連想できますね!

いや、寧ろ世間一般では「レッドブル」を連想するのが当たり前で、私の言う「RBR」を連想する方は、まずいらっしゃらないでしょう(笑)

RBR、昼間は割りと平和な雰囲気ですが、休日早朝に行くと、集まっている車種はまさに「リアルニュル」な状況です。

今回初めて「ドキュメンタリー方式」で書いてみましたが、私にはセンスが無さそう+結構疲れることが分かりました!

え!?全国オフ長文ブログを同形式でアップですか??



期待しないで下さい!!(爆)
2010年11月16日 20:38
いいっ( ̄□ ̄;)!!

凄くいいっ(^O^)/


黄色いお尻を付け回したあの春を思い出しました(爆)
この動画を見ながら車の後方からの視点でイメージできるのは、あの時執拗に追いかけ回した??から…(笑)

また、行きたいっす(T_T)でも…。RBRは遠いなぁ…(;^_^A


ん~動画かぁ~(謎)
コメントへの返答
2010年11月20日 22:58
イイっすか??

4月の「昭和の日オフ」では、黄色いGRBをガンガン煽って下さいましたよね~(笑)

因みに、今回はゲルマンのPルシェとの一戦を満喫しましたが…(爆)

RBRが遠い!?

所詮「隣の隣の駅」じゃありませんか!

いつでもお連れいたしますよ~♪
2010年11月17日 1:39
遅コメ失礼します。
裏@東京生活中でっす。

有側からの映像ですね~
前があいてる状態でさぞかし堪能されたことが想像できます。

しかし、このシーズン紅葉を見に来る人が路駐やら道路を横断(歩道の無いところ)とかしてたりと危険がいっぱいですねぇ。

また、久しぶりにのぼってこようかしらっ
って気分になりました!

脚のならしも終わったとのことですので、これから調整ですかね?
また走ったりしにいきましょぉー
コメントへの返答
2010年11月20日 23:06
砂漠遠征、ご苦労様でした!

でも、密かに↑の方と密会だったかと…(笑)

最初の映像は向こう側からですが、ふたつ目は例の奥池からでございます。

そうなんですよねぇ。

路駐&車道横断が何度もありまして、特にコーナー出口で急に人影が見えると超ビビリます!

一応本日アライメント調整完了しまして、今後はRBRで快速してもタイヤの外減りは少なくなるようになりましたよ。

またご一緒しましょうね!!

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation