• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

2nd「凛。」全国オフ in トヨタ博物館開催!!(先週ですが・・・)

2nd「凛。」全国オフ in トヨタ博物館開催!!(先週ですが・・・) こんにちは!

2010年も気が付くと残り26日。。。

歳を増すごとに、1年経つのが早くなって行くような気がするのは私だけですかね?


さて、そんな2010年を締め括る(にはちょっと早いか?)一大イベント、GR/GVオーナーズクラブ『凛。』の記念すべき第2回全国オフが、愛知県トヨタ博物館で開催されました~♪

って、丁度1週間前の出来事ですが・・・。

本来ならもっと早くにアップすべきでしたが、先月からの激務が続いておりこのタイミングとなってしまった訳です。

既に参加された皆さんが詳細なブログ・フォトギャラリーを多数アップされてますので、正直








別にアップしなくてもイイか!?(爆)








と思ってました。

が、折角の記念すべきイベントですので、「オフ会レポート」ではなく自身の備忘録としてブログアップすることにしました。

尚、全てを時系列で綴ると超長文になりますので、今回は箇条書き(トピックス)形式での時系列で行ってみたいと思います!

ではでは、先週末を振り返ってみましょ~!!




【11月27日】


◆荷物確認・・・忘れ物は無いように!

去年の経験がありますので、今年も万一に備えて牽引ロープ&テンパータイヤを持参。

既にGRBに積んでましたが、念のために確認。




◆諸般の事情により、集合時間に大遅刻

新名神土山SAにて、関西組のハミ銀さん&マサシさんと14時集合でお約束。

ところが、何と私大遅刻してしまいました!

理由は・・・絶対内緒でお願いします!!




◆ニュルレプなGRBを追走しながら、宿泊先へレッツゴ~!

ここから3台揃って宿まで編隊走行でしたが、やはりハミ銀さんの「NBR2009仕様」なGRBは迫力満点ですね。

追走しているだけで、何となく「ニュルを走っている!」ような気持ちにさせてくれます。

で、ホテル駐車場の屋上Fに到着すると、某カメラマンに盗撮されました(笑)

尚、こちらもハイビームで応戦しましたが、彼は微動だにせず我々を盗撮し続けてました!

その後、程無くして到着したホワイト&WRブルーなGRBも盗撮しまくってましたよ。




◆前夜祭開始!!(1次会編)

翌日がメインイベントですので、酒の被害を食い止めるべくコンビニで「ウコンの力」を購入。

グッと飲み干した後、一同JRの快速に揺られて名古屋駅へ。

初めてお会いする方も多数いらっしゃいましたので、当初は若干緊張気味な雰囲気でしたが、酒が入れば皆スイッチオン!

特に後半戦から某ご夫妻が参戦されてからは、一気にヒートアップしちゃいましたねぇ(笑)

ただ・・・、その奥様から衝撃発言を聞いた瞬間、ハミ銀さんの表情から笑顔が消えました!!(爆)

余程ショックだったんでしょうね。




◆まだまだ前夜祭!!(2次会編)

1次会終了後、残ったメンバーで近くの別の居酒屋にて2次会スタート。

この辺りから、関東メンバーさんの素顔が見え始めました!

まぁそれは大変「オモロイ」ものでしたが、この直後これまた衝撃の事実が明らかに!?

何気なく「みんカラ」を見ると、ついさっきまで一緒だったMofMofさんが『何シテル?』にて 「○ル○んさんが消えた!!」 とアップ。

空かさず○ル○んさんへTELしちゃいましたが、何とかご無事で一同ホッと安心したものです。

そんなこんなでウダウダ呑みつつ、前夜祭は終了・・・のはずが。。。




◆まだまだま~だ前夜祭!!(3次会編)

ここのところの激務により、ホテルに戻った後は直ぐに意識が飛んでしまいました(笑)

が、暫くしてお呼び出しの連絡が。

ということで、若干寝惚け気味で隣の隣の部屋である『マサシ・バー』へレッツゴー!

ここでも色々と盛り上がり、気が付くと日付も変わって午前2時前!!

翌日・・・というか当日のことがありますので、ここでお開きに。

それにしても、こんな時間まではままんよく頑張っておられましたね!

と言っても、もう間も無くダウンしそうな勢いでしたけど(笑)

静岡のオヤジさん、いつもご馳走下さいまして恐縮です!!





【11月28日】


◆いよいよ当日&前泊組編隊移動

ハイテンションだったためか、6時過ぎに無事起床(笑)

朝風呂で気分サッパリしたところで、何とおもむろに(無謀?)にもココでスペック表作りにチャレンジ!

しましたが、時間切れ&手書きで汚い(爆)という理由によって断念致しました。

立体Pの屋上Fから順々に降りて行きますが、ローダウン車両が多いためフロントスポイラーを擦らないよう慎重なライン取りで走ります。

勿論、全車ギアは1・2速あたりで前進しているはず。

だったのですが、何と何と・・・





















ハミ銀さんだけ・・・





















リバースで降りてキタ~!!!!(驚愕)













「ピ~・ピ~」というあの警告音を鳴らしながら屋上~1Fの精算機まで降りてきたのは、恐らくあの駐車場史上ハミ銀さんが初めてではないでしょうか?

この後、下道を走り会場のある長久手を目指して移動。

スタッフは早めの入場でしたが、予定通りの時刻に無事到着。

そして会場に入ると・・・も、もう来られてる!?

皆さん気合十分ですね!

この後、一応スタッフのマッチーは駐車場整理業務に。

今回は色別駐車ですので、MofMofさんより配列表を頂きまして、それに合わせて到着された方々に駐車位置のご説明。

こうして次々と到着するGR/GVを見ていると、ドンドンとテンション上がりますね(笑)

駐車場係、結構気に入っちゃいました!!




◆全国オフスタート!!

全車揃ったところで、定刻通りにオフ会スタート。

「凛。」のリーダーであるBlack・・・じゃなくて、Whiteさんより開会のご挨拶。

続いて、oyajinenさんの進行により自己紹介タイムスタート。

色々ありまして昨年は自己紹介タイムは不在でしたので、実は今回が初自己紹介だったりします(笑)

でも、その前にこの全国オフのために仕込んできたネタ「横断幕」の取り付け作業にかかります。

取り付け場所は全く決まってませんでしたが、幸い自立式テント?の脚部分が丁度良いポジションということで、こちらに取り付けさせて頂きました。

紐&タイラップで固定すると・・・

これぞまさに「全国オフ」って感じの雰囲気になりました!!

我ながら「作って良かった」と、独り自己満足に浸っていたのでありました。

これだけでも十分「全国オフ」を楽しめたような気分だったのは正直なところです(笑)

さて、ここから先の内容は・・・割愛させて頂きます!!!(爆)

皆さん詳細にアップされてますので、わざわざ綴る必要無いかと。。。

因みに、抽選会ではHKSさんのEJ専用Egオイル(4L)をゲッツしちゃいました!

HKSさん、そしてクジを引いて下さったBLUEMAXさん、ありがとうございます!!







◆全国オフ閉会

そんな楽しい一時も、気が付くと終わりの時を迎えてしまいました。

何故にこう楽しい時間というものは、こんなに早く終わってしまうのでしょうか?

Whiteさんより閉会のご挨拶を頂戴し、締め括りは全員揃っての集合写真撮影。

ここでも例の横断幕を掲げることができました!

ただ、某お方も横断幕を仕込んで来られていたとは・・・(笑)

撮影にご協力下さいましたたかち~さん&はままんの相方さん、ありがとうございました!!(礼)

撮影会終了後は、各自最後のフリータイムへ。

ここで六連星R205さん(通称:旦那様)と、この後の『後夜祭』の打合せを行うことに。

当初はトヨタ博物館近くの会場を予定していましたが、時間調整も含めて主役様のお近くへ急遽場所変更。

そして、最後は今回STI様より?特別出展下さいました?『WRカー&NBR2009』の撮影会ですわ!!(爆)

どちらもカッコイイですねぇ。

尚、真ん中に写っておられるのは某歌舞伎役者・・・(爆)





フリータイムも満喫し、スタッフのみで最終打合せ。

Whiteさんより労いのお言葉を頂戴した後、今後の展開について軽く検討。

続きまして、私マッチーよりスタッフの皆さまへ感謝の気持ちを込めまして特別に用意してきた「お土産」をお渡しさせて頂きました。

完全非売品、そしてスタッフしか保有していない超レア品です(笑)

「こんなもの渡してどうする?」と若干微妙なところでしたが、皆さん気に入って受け取って下さいましたので、結果的に良かったと満足しております。

是非とも「思い出・オフ会記念品」として受け取って頂けると幸いです!




◆いざ、後夜祭会場へ!

先ずは抽選券をもらいつつ、まだ抽選していなかったLUCKさんへ移動。

その後の集合の段取りは決めてましたので、LUCKさん突撃は極少数だと思っていたのですが。。。

何故か大所帯になってしまい、結果駐車場&前面道路共に大渋滞!

3等のDVDをゲットし、満足しながらLUCKさんを後にしました。

LUCKさん&勝田選手&足立選手、当日は誠にありがとうございました!!

来年もGRBで全日本ラリー連覇を期待しております。

ここからは高速編隊走行にて、東海北陸道川島PAへ移動。

ココではMofMofさんのジャンボたこ焼き2個に圧倒されたり、智さんご持参のC国版「カー&ドライバー」誌を見ながら意味不明なC国語を解読したりしながら、寒さを凌ぎました。

この後、主役様と連絡がつながり、会場であるEオン・SMC店(SペルMンCティ)へ移動。

残念ながら、Moto。さん・レトラブさん・nuitさんとはお別れになりましたが、ほぼいつものメンバーで主役様を待ちました。

そして、遂にC-Tiサウンドを響かせながらWRブルー&超ローダウン&ハミ金なGRBが到着!

後夜祭の主役様こと、つい最近みんカラに登録されました『リターナルびんさん』をお出迎えです(爆)

フードコートで楽しい後夜祭を満喫させて頂きました。

駐車場に戻り、私にとってこの宴のメインイベントだった「お土産」をリターナルびんさんにお渡しすることに。

お仕事の都合で全国オフに参加できませんでしたが、開催にあたりご協力下さったこと(表現が曖昧なのはご愛嬌!)への感謝の気持ちを込めて、非売品セットをお渡ししました!

一点はお飾り品ですが、もう一点は実用品ですので、よろしければお使い下さいませ(笑)







◆「締め」はやっぱり編隊!?

と言うことで、関西組は仲良く編隊走行で帰途に就きました。

今回は先頭走行だったので、『一周テールの睡魔』に襲われることもありません(笑)

途中、多賀SAにてやまいちさんより「エンジンルームに笛吹きのオッサンが住んでいる!」とのお話しを聞き、一同爆笑!

うちのGRBにも同じヤツが付いてますけど、残念ながら笛吹きのオッサンはいないんですよねぇ。

今度是非聞かせて下さいね!






こうして、1年振りの全国オフも無事に終了となりました。

昨年は想定外のサプライズがありましたが、幸いなことに今年は何らサプライズなく2日間を過ごすことができました(笑)

でも、実はちょっと寂しかったり・・・(爆)

最後になりましたが、前回に引き続き今回も全国オフ開催計画立案~各方面への調整・交渉にご尽力下さいましたWhiteさん&関東スタッフの皆さま、そして会場段取り役を買って出て下さいましたMofMofさん、本当にありがとうございました!

Whiteさんをはじめ、皆さんのお陰で今年もまた非常に楽しく・充実したオフ会を満喫することができました。





改めまして心より感謝申し上げます!!




そして、また皆さんとお会いできますことを楽しみにしております。




Speciai Thanks ↓↓

☆ENDLESS様

☆コックピット豊洲様

☆PROVA様

☆HKS様

☆エモーションフクオカ様

☆アライモータースポーツ様

☆LUCK様

☆LIBERAL様

(&某N○○様)









ふぅ・・・これでようやくアップ完了です!

「激遅」ですけど、どうかお許し下さいませ(笑)





でも、実はちょっと懐かしい気分になりませんか??(爆)









あ、結局長文やなぁ・・・(爆)
ブログ一覧 | オフ会&ミーティング | 日記
Posted at 2010/12/05 19:26:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年12月5日 19:57
こんばんは~
初コメ?失礼します<(_ _)>
やはり長文は避けられませんでしたね(^^;;
いや、待ってました!と言うべきでしょうか?

マッチーさんのブログを読んでいると
全国オフが、まるで昨日の事の様に
思えてきて楽しいですね♪
( ̄0 ̄;アッ 1世様Telしたのは
マッチーさんでしたか~(^^;;
やっと点と点が繋がりました(*´∇`*)

次回お逢いする機会がありましたら
是非お話しましょうね(*´∇`*)
コメントへの返答
2010年12月6日 22:47
こんばんは!

初コメ、ありがとうございます。

もう既にご存知?かもしれませんが、自称『長文マニア(病気)』ですから、予定通りの展開ですねぇ。

長文の最大の目的は「備忘録」なんですが、詳細なオフレポを読んで下さった方が、「今度は行ってみよう!」と思っていただけたらと期待するところもあったり・・・。

ギーやんさん、某N○○前夜祭にいらっしゃったんですよね?

あの時、1世様とラブコール?していたのは正真正銘私ですよ~!!(爆)

今回は例の「エンドレスさんの景品」でしかお話しできませんでしたので、今度お会いしました際にはどうぞよろしくお願いいたします。
2010年12月5日 20:26
本日は記念撮影させていただいて
ありがとうございました。

次のオフは必ず参加するぞ!
そんな気持ちになっています

早く、慣らしを終えないと

コメントへの返答
2010年12月6日 22:51
先週&昨日と連続でお疲れ様でした(笑)

僅か1週間のうちに、やまちんさんの相棒がアバルト→GRBに変わってしまって、何とも不思議な感じがしましたよ!

これからも関西オフなど開催したいと思ってますので、是非新車のGRBで乗り付けて下さいね。

やっぱりWRブルーってエエなぁ。。。
2010年12月5日 20:42
もう一週間になるんですね。汗
みなさんブログUPが立て続けてたので、なんだかある意味新鮮な気がします(^^;)


2日間運営お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年12月6日 22:54
そーなんですよねぇ。

私の中では、まだ全国オフが終わったという明確な実感が沸いてません!

ゆたさんのGRFに装着されたHKSリップ、バッチリ決まっていて嬉しかったですよ。

またお会いできる日を楽しみにしてます!
2010年12月5日 20:51
お疲れ様でした~♪

お会いしたのは前夜祭の1次会&本番当日だけでしたが、その前後にも他にいろいろと楽しいことがいっぱいあったようで、なによりですww。

またこれからもよろしくお願いしま~す!!
コメントへの返答
2010年12月6日 22:56
こちらこそ、前夜祭・本番とお疲れ様でした!

今回はいつにも増して濃密なオフ会となりましたが、その分思い出もタップリいただきました(笑)

KSeeさんとお別れした後も、実はかなりアルコールを体内に投入しちゃいましたからねぇ。

こちらこそ、東海オフや関西との合同オフにも是非お越し下さいませ!
2010年12月5日 21:23
こんばんゎーー


お疲れさまでした(o^^o)
当日はあまり話
できませんでしたが
マッチーさんのGRBも見させて
頂きましたよ(笑)

楽しかったです!!
コメントへの返答
2010年12月6日 22:59
こんばんは!

まぁくんも東海遠征お疲れ様でした。

当日朝一番はバタバタしてましたが、お声掛けいただいて嬉しかったですよ。

本当はもっと色々お話したかったのですが、ヤスネンさんとRC談義で楽しく盛り上がっていたので、あまり邪魔するのも申し訳なくて(笑)

今度は是非「1/1GRB」でオフ会に来て下さいね!!
2010年12月5日 22:19
お疲れ様です!!!

私も全国オフが終わったと同時に、一気に年末ムードで、仕事がなんとなく忙しくなってしまって、なかなかアップできませんでした・・・
んで、超割愛ブログをアップしてしまったんですが、さすがはマッチーさん!
やっぱ気合入ってますねぇ!!!
読み応えあります!

そー言えば、今回の全国オフは本当に滞りなく進行してましたよね!
その前後でも特にトラブル等も無く・・・
いままでのマッチーさんのオフ会レポートブログではなにかしらトラブルが発生してた様な(笑)!?!?

とりあえず、気が早いですがまた来年も全国オフに参加させていただきたいです~!
でもこの歳になると、一年がアッと言う間ですから、もうすぐって感じかもしれませんね(笑)!?

あ・・・
それと、次回お会いした際は是非オヤジの笛の音を聞いてやって下さいまし~!!!
コメントへの返答
2010年12月6日 23:08
やまいちさんには、最後の最後までご一緒下さいまして、本当にありがとうございました!

最後の締め括りである某高速、一瞬でしたね(爆)

私も当初真剣に「皆さんのブログをリンクしてしまおうか・・・」なんて考えましたが、書き出すと止まらなくなってしまいました。

が、もしもっと暇だったら、軽く3倍程の長文になってましたねぇ。

今回は(私の遅刻以外)何らトラブルが無く、至って平穏な2日間となりました!

やっぱりトラブルフリーが一番ですよね?

来年の全国オフ、果たしてどうなるのか全く不透明な状況ですが、実現できることを願うばかりです!

あ、やまいちさん主催(幹事)で全国オフ開催ってのはどうでしょうか?(爆)

サポート役程度なら頑張りますよ~♪

笛吹きオヤジの件、またお暇なタイミングありましたら適当に週末にでも連絡下さい!
2010年12月5日 22:39
こんばんは!

全国オフ運営、その他色々、お疲れ様でした^^

楽しかったな~と、今だ余韻に浸っております^^;

あれほど大規模なオフはそうそう無いでしょうから、良い思い出になりました。

ありがとうございました!


また走りにそちら方面に行きますので、その際はよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2010年12月6日 23:13
こんばんは~♪

私は駐車場案内を少し手伝っただけですが、それでも続々到着するGR・GVをお出迎えするのは超気持ち良かったですよ!

正直、あの役割は誰にも渡したくありません(爆)

大規模オフは中々簡単に開催できませんが、その分前回・今回とも大変思い出深いものになりましたね。

でも、勿論地域ごと(含、合同)のオフ会もまた楽しいものです!

なので、今度はRBRでお待ちしておりま~す!!
2010年12月5日 23:20
マッチーさん、スタッフゥ~お疲れ様でした。
おかげさまでとても楽しむことができました。
ありがとうございましたm(__)m

激務の中の前夜祭1,2,3戦、本戦運営、後夜祭の参加ととてもタフな競技期間でしたね。
本当にお疲れ様でした。

また、今回は不測の事態が起きることなくよかったですね。(マッチー公団本来任務)
ん!?活躍したかったですか?来年は会場にキャッツアイと釘を…(笑)

しかしこれだけ充実してると一年も早く感じてしまうかもしれませんね。

またオフ会やツーリング、呑みなどで、充実させちゃいましょう!!
今後ともよろしくお願いいたします(´∀`*)
コメントへの返答
2010年12月6日 23:29
ヨッシーさんも、N○○前夜祭~当日~後夜祭緊急参戦と、連戦でお疲れ様でした!

今年は某道○公団の出動命令ありませんでしたが、その分気楽にオフ会を満喫できましたよ。

まぁ某道○公団=U魔男様専属なんですけど・・・(爆)

えッ?会場にキャッツアイ&釘ですか!?

では、私は丁重に参加辞退しますよ~(汗)

是非また来年もリアルでお会いできることを楽しみにしてます!

酒が入れば、○ネタトークもS#!?(爆)
2010年12月5日 23:29
こんばんは!

さすがマッチーさん!長文でもまとまりがあって読みやすい!

私はまだ2次会のアップが残っておりますorz
早くアップしないと2次会メンバーにも失礼なので正直焦ってます(^^;

またお会いしましょうね~!
コメントへの返答
2010年12月6日 23:43
いえいえ、3部構成オフレポをアップされるたいようさんに比べれば、私のブログなんぞ大したもんではありませぬ!

私も密かに最終編の2次会レポ、楽しみにしてますよ~(笑)

でも、あえて「時間差アップ」も決して悪くないと思いますよ。

オフ会が終わって物寂しい思いになったところで、オフレポブログを見たら楽しかった思い出が蘇りますからね!

こちらこそ、是非またよろしくお願いします!!
2010年12月6日 0:26
こんばんは(^^)
初コメ、失礼します。

全国オフ、運営・段取り等お疲れ様でした。
後夜祭では、お先に失礼させてもらい、申し訳ございませんでした(泣)

全国オフから、1週間が経ったんですね・・・。
懐かしいような・・・寂しいような・・・(笑)

次回お逢いする機会がありましたら
宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2010年12月6日 23:55
こんばんは&コメントありがとうございます!

レトラブさんも昨年に引き続いての遠征、誠にお疲れ様でした。

また、後夜祭ではギリギリまで引っ張ってしまって申し訳なかったです。

昨年は自己紹介タイム不在だったので、レトラブさんのお姿が分からぬままでしたが、今年はハッキリと確認できましたよ~(笑)

私も何とも寂しい気持ちではありますが、その分「また来年も!」と期待したところですね!

関西からは決して近距離ではありませんが、来年こそは「淡路島オフ」なんてのも実現したいと妄想中ですので、またその時にでもお会いできればと思いますので、よろしくお願いします。
2010年12月6日 8:40
お疲れ様でした。
早いもので、もう一週間たってしまったですね。
プレゼントありがとうございました。
しっかり部屋にかざってあります!
次もまたよろしくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2010年12月7日 0:09
すうさんも、関東からの遠征&スタッフ業務ご苦労様でした!

終了からあっと言う間の1週間でしたが、何故か終わったような気がしないマッチーです。

「プレゼント」なんて大それたものではなく、参加賞並みのお土産ですが、気に入って下さったようで良かったです。

こちらこそ、また(富士山あたりで?)よろしくお願いしま~す!!
2010年12月6日 19:02
スタッフお疲れ様でした(^o^)/

何やら色々とプレゼントを忍ばせていたようで。

あ。マッチーさんにGVFの青い模型をあげるのを忘れてました(爆)

全国オフ良い思い出になりました(^_^)
コメントへの返答
2010年12月7日 0:14
Moto。さんこそ、まさか私と同じ「アレ」を忍ばせていたとは・・・(笑)

でも、全国オフに相応しい雰囲気が一層高まって良かったですね!

え?私にWR青のGVFモデルカーをご用意頂いていたんですか??

物々交換?で、スタッフ限定お土産をお渡ししたのに・・・。

是非またオフ会でお会いしましょう!!
2010年12月6日 20:16
ムフムフッ! スッゴイ楽しいオフ会だったコトが、ビシビシ?伝わってきましたヨ(^^♪

オオ~! マッチーさん号と同色の方がぁ~!!(珍しい!)

しかし、前夜祭・当日・後夜祭と 相変わらずのお元気さww

いやいや、大変 お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年12月7日 12:46
ムッフッフ~♪

昨年同様、とっても楽しい2日間を満喫しちゃいました!

楽しさが多少でも伝われば良かったですし、何より長文アップした甲斐がありました(笑)

まぁ元気だけが取り柄ですし、何分楽しいことばかりだったので、前夜祭~後夜祭までずっとハイテンションでしたねぇ。

是非次回はsyoさんもご参加を!!
2010年12月6日 20:42
こんばんわ!
先週は激務の中、お疲れ様でした!

いやー既にナツカスィ様な気がしますw。
日が経つのってホント早いですね。
今回もいい思い出がイパーイできました。
皆さんとの絆が更に深まったような…。^^

これからも色んな思い出残していきましょうね!
バックde出庫ww。(笑)
コメントへの返答
2010年12月7日 12:55
こんにちは!

初日はいきなりの大遅刻、大変失礼いたしました(恥)

まぁその…何と言いますか…止むを得ない事情ってヤツですわ(爆)

私も1週間遅れで色々思い出しながらアップしていると、「またやりたい!」って強く思いましたよ。

全国オフという形でなくとも、個別に関東組の方々とお泊りオフなんてやりたいですねぇ。

是非その時も「駐車王子」のテクをご披露下さいませ!!
2010年12月6日 21:10
マッチーさんはエライです!
私は未だにUP出来ておりません。
まだ当面はUP無理っぽいし…。

なので、この場をお借りして…


サプライズ、本当にありがとうございました!!!!


もうね、めちゃめちゃ嬉しかったですよ!
疲れも吹き飛びました♪
あれは大事にとってあります!


お互いに忙しいですが、身体にはきをつけましょうね。
コメントへの返答
2010年12月8日 12:56
aloeさんも本当にお忙しそうですね!

私は今月に入って、ようやく激務から開放されましたが、また月末=年末なのでどうなることやら…。

それより何より、トークショーでのMCご苦労様でした!

まさに「完璧」な司会進行に思わず圧倒されましたからねぇ。

例のお土産、「サプライズ」と言えるほどの物ではありませんが、スタッフの皆様に対する感謝の気持ちです!

喜んでいただけたみたいで、作った甲斐がありましたよ(笑)

是非今度はまた個別のオフ会でお会いしましょうね!

出来れば「宴」もご一緒したく…。

(某浜マン情報では「日本酒派」と伺っております)
2010年12月6日 22:03
期待通りの長文キタww

先日はお疲れさまでした。
前夜祭から本番まで2日間もご一緒できて楽しかったです。

それと、横断幕とかレア物とか、たくさんお気遣いいただきまして、ありがとうございました。レア物はホワイト家の家宝として末代まで受け継がれていくことでしょう☆

で、ぶっちゃけ、、マッチーさん!!!
次回こそは飲み会で隣の席にさせてください。飲んだくれて、しかもブラックモードでwいっぱい絡みたいです(爆) もう何回が会ってますから、次回はそのくらいさせてくださ~い。覚悟してくださいww

今後とも「凛。」の盛り上げ&素敵なお友達付き合いを宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年12月8日 23:48
ご期待に応えられて何よりです!

が、私の思う「長文」とはこんなもんじゃございませんよ(爆)

こちらこそ、初日立体P屋上~オフ会最終解散までご一緒下さいまして、そして全国オフ開催の陣頭指揮役、誠にありがとうございました!!

例のレアお土産、Whiteさんの家宝になるなんて恐縮の極みですねぇ(笑)

あれを持っている方=絶対的な友情で結ばれていると思ってます(爆)

で、ぶっちゃけ私もWhiteさん・・・ではない「Blackさん」と是非ガッツリ飲みたいです♪

その時は私も心(と腹)を黒くして臨みますからね。

○サシさんだけの特権には致しませんぜ!!

こちらこそ、今後ともよろしくお願いしま~す☆☆
2010年12月7日 0:03
お疲れ様でした~^^
スタッフもお疲れ様でした!
ほんと楽しいオフ会になりました(〃∇〃)


えびぞーさんのショット、同じようなのがうちにもありますわw

色分け駐車は、同じ青が多くて、写真では自分のがどれかわからなくなってしまいます;;

またさらだ婆でよろしくお願いします♪♪
コメントへの返答
2010年12月8日 23:55
本来ならスタッフとして疲労すべきかもしれませんが、すいません全然疲れませんでした!

もっとスタッフ業務頑張らないと・・・。

Maminさんも海老蔵さんの記者会見ショットを激写されてましたか?

他の誰よりも、あのポーズが決まってましたよね(笑)

確かにWRブルーは最強勢力でしたが、R205+バリスフルバンパー仕様はオーナー様のGRBだけですし、初めてご覧になった方にはインパクト大だったはずです。

それに比べて、私の黄色は端っこでヒッソリしておりまして・・・。

「さらば婆」、楽しみにしてます!!
2010年12月7日 0:03
相変わらず長ーいw
やっぱり、オフレポブログはリンクした方が手っ取り早そうだ(爆

と言うのは冗談で^^;

先日はお疲れ様でした!

横断幕作っちゃうなんてびっくりでしたよ^^;
あれはいい思い出になるね~w

飲み会は近くに行かなかったけど、次は肉に行きましょーw
マッチーさんも結構食う方だよね??
いや、食わないとは言わせないww
コメントへの返答
2010年12月9日 0:05
仰る通りで、ブログを編集しながら「オールリンクにすればどれだけ楽だろう・・・」と思いましたから!

昨年は泣く泣く参加できなかったとのことで、今年は無事にご参加できて良かったですね&お疲れ様でした。

横断幕は独り勝手に進行してしまいましたが、少しでも雰囲気作りに貢献できたようで嬉しい限りです!

何よりスタッフの方々を中心に「良かったよ!」と言っていただけたので、それだけで大満足です。

残念ながら前夜祭は席が離れてましたので、今度は是非同じテーブルでお願いします。

炭火焼肉などどうでしょうか??(爆)

KAZMAさんの食べる量には到底叶いませんが、ウマイものなら逝けちゃいますよ~♪
2010年12月7日 0:30
おつかれでした~

激務の中のスタッフ~ほんとお疲れ様でした!

短めといってBlogが長くなるのは仕様ですかねw
あっという間の一日でしたがほんと楽しい一日でした。

大規模オフもやっぱりいいですよね~

また、ご近所オフや、某婆開催しますのでよろしくお願いします!
コメントへの返答
2010年12月9日 0:12
裏さんも専属運転手、お疲れさんでした(笑)

まぁ全国オフまでの1ヶ月はかなりの激務でしたが、それを耐え凌げたのも「全国オフ」という目標があったからこそです!

ついついブログが長くなってしまう・・・これはもう何ともならない症状ですねぇ。

いつもの地域オフ(密会)も楽しいですけど、やはり大規模オフには独特のインパクト・迫力があって最高ですね。

また来年以降も開催したいですけど、さてどうなることやら。。。

某婆、楽しみに待ってま~す♪
2010年12月8日 9:38
スタッフお疲れ様でした~!
もう一週間半たっちゃいましたね、早いな。

ビックリプレゼントありがとうございました。
あれにもビックリしたけど、しっかり良いオイル貰ってますねw おめでとうございます♪
早めにクジに当たった人に喜ばれてる反面、遅かった人に恨まれてると思うと・・・ガクガク

もうクジは引きませんよww

全国オフで残念だったのは、ハミ銀さんのバックが見られなかった事ですww


コメントへの返答
2010年12月9日 12:58
昨年に引き続き、またまたBLUEMAXさんには大変お世話になりました!

そして、早い段階でクジを引いて下さいましたことも感謝しております。

昨年のブレーキフルードに続き、今年はEgオイルなんぞゲットしてしまい、どうも全国オフの抽選会では油脂系に縁があるのかと…(笑)

ただ、確かにスタッフ業務の中でも「クジ引き担当者」が一番辛いかもしれませんね!

では、次回担当者はBLUMAXさんからのご指名ってことでいかがでしょうか?

ハミ銀さんの『バックde出庫』、あれはまさに芸術ですねぇ。

もし私が同じ状況だったら、リップガリガリを覚悟で前から出ると思います!

やはり『ニュル車』に乗る方は違いますね~♪
2010年12月8日 20:06
遅コメですんません(^-^;

先日はお疲れ様でした~
ハミ銀さんのリバース走行、自分も生で見たかったです。
次回の関西オフは、勾配の急な立駐がある場所で開催しましょう。ってハミ銀さんとリターナルびんさんに殴られるな
(^-^;

今回は道路公団様としての出撃機会がなくネタ的に残念でした(?)が、スタッフとしてはハプニングが無かったという事で安心しました。

それでは!
コメントへの返答
2010年12月9日 13:06
こんにちは!

また今日辺りから寒くなってきましたが、風邪の方は如何でしょうか?

ハミ銀さんのリバース出庫テク、C国雑技団でさえ中々簡単にクリアできない技ですよ。

リターナルびんさんも日夜あの『NBS駐車場』で技を磨いておられますから、急勾配の立体Pなんて軽いものでしょうねぇ。

では、次回オフのテーマは「ハミ金&銀GRB、奇跡のバックde出庫競演」でいいですか??(爆)

万一トラブル発生時は、某道○公団が助けにまいりま~す!!
2010年12月10日 0:09
今更の遅コメでスミマセン(汗)

先日はお疲れ様でした~!
今年も楽しいオフでしたね~☆

しかし、メインのオフ会の部分をまるまる割愛して、この充実したブログ内容!!
同じ裏技使用禁止中のヤスネンの手抜きブログとは全く違いますね~♪
さすがはマッチーさんヾ(^▽^)ノ
って、ヤスネンの比較する事自体、申し訳ないか^^;

ちょっと懐かしく、思い出しながら読ませていただきました(^-^)v

今年は、某道路○団様の活躍の機会も無く、無事に終了出来て、なによりでしたね^^v

また近いうちに、宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年12月16日 12:53
激遅返信で申し訳ございません!(謝)

ヤスネンさんも朝一番~夜遅くまで、本当にご苦労様でした。

昨年と違い、今年は帰路の東名渋滞に巻き込まれることが無かったので、かなり「楽」でしたねぇ(笑)

オフ会のメインを割愛した理由、ココは他の皆さんが詳細アップされてますので、敢えて私もアップする必要は無いかと…。

私こそ、ヤスネンさんのようにスピーディーにアップできなかったので、何か「回顧録」のようになっちゃいました。

因みに、私もヤスネンさんと同じ境遇ですよ~!(涙)

こちらこそ、また近いうちに?色々と?(含、婆)よろしくお願いいたします!!
2010年12月10日 20:27
更に!更に!とんでもない遅コメ、失礼致します。
m(_ _)m

昨年・本年共に、全国オフ未参加の私にとりましては、この長文はと~っても有難いブログですっ!
一字一句、噛み締める様に拝読させて戴きました。
(^^)

それにしても、こんなに近くに居たのに、行けないなんて…緊張しまくりながら2日間を過ごした(謎)私と違って、とっても楽しまれたご様子ですねぇ~♪

全国オフ当日に、私も○○(?)となったんで、これからは少々忙しくなりそうですけど、またお逢いできます事、楽しみにしております~☆ミ

時節柄、お体にお気を付けになり、お仕事頑張ってくださいませ。
(^^)v
コメントへの返答
2010年12月16日 13:11
更に!更に!!更~に!!!遅いコメ返信でございます(爆)

昨年はかなり気合を入れた長文になりましたが、今年はそれ程でもなく…。

ですが、泣く泣く?参加できなかったnasさんのために頑張ってアップしましたよ!

来年開催されるかどうか現時点では未定ですが、もしまた開催される時には是非ご参加下さいね。

強烈な物欲と刺激がnasさんを襲うはず。。。(笑)

勿論、東海オフや関西オフ(&飲み会オフ)もよろしくお願いします!!

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation