• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

S206+PROVAレーシングリアウイング装着

S206+PROVAレーシングリアウイング装着 何を今更??


もうバレバレですよ!!


もう既にリアルに見ちゃってますゼ!!!












といったご意見・ご感想聞こえてくること容易に想像するところですが・・・(笑)










MyS206に羽が生えました~♪









元々羽レス+トランクスポイラー仕様のS206標準車

NBRチャレンジを選択すれば、天下のカーボンウイングが装備されていたわけです

ですが、敢えて非NBRチャレンジパッケージを選択した訳ですから、当然ながらリアビューは非常に大人しいものに

これはこれでスッキリしており、決して嫌いではなく十分気に入ってました

違いが分からないが故なのか、「ウイングが無いとリアのダウンフォースが無くて・・・」といった不安感すらない感じない状態

ですが、やはり自分の気持ちに嘘はつけません(笑)







何か寂しい/物足りないッ!!!






こうして「赤い羽根募金」ならぬ「S206羽貯金」が始まったわけです

ただ「ウイング」を装着するにしても、どれにするか決して多くはない選択肢の中から以下のパターンを検討しました




①.S206専用カーボンウイング

②.GVB用リアウイング

③.汎用GTウイング

④.GDB用S203/204/RA-Rウイング




①は30諭吉という高コストがネックとなり断念

②はフィッティングで一番安心だと分かっているものの、すっかり見慣れた感がある+S206の方向性と少し違うような気がして断念

③も色々種類はある中、あまり「本気」なGTウイングは必要としていないため断念

④については実は最も希望する選択肢でありましたが、フィッティングについて未知数なため断念





過去のS203/204のウイングに近い「さり気なくレーシーに」なデザインを希望する中、数号前のインプレッサマガジンにて「開発中」と記されたPROVAレーシングウイングを発見!

写真を見て「これしかない!」と直感し、以後SABでのイベントやフェアーにてデモカーGVBに装着されているウイングを何度もチェックしつつ、PROVA吉田部長直々にデザインや取付方法についてもご説明を賜わりました

そしてようやく装着の目処が立ち、PROVAさんへ発注する運びとなった訳なんですが・・・









S206標準車にはポン付けできない!?








PROVAウイングは、ウイング+ウイングベースをセットで装着することが前提となっており、GVBのトランク(補強・ウイング取付穴有り)であること且つトランクスポイラーレスであることが条件でした

取付穴が無い&トランクスポイラー装着済のS206では完全にアウト、、、

一時はGVB用トランクを用意することも考えた中、みんカラにてGVFにPROVAウイングを装着された方がいらっしゃらないか検索検索(笑)

すると、GVFトランク+トランクスポイラー装着とマッチー号と全く同じ条件の「かんとく@GVFさん」を発見♪

装着に関して気になる点の詳細を丁寧に教えていただき、またPROVAさんにも何とか現状のまま装着してもらえないか再度依頼

かんとくさん、その節はありがとうございました!

結果、「当社横浜ガレージまでお越しいただければ、S206のトランクへの装着を行います」との回答を貰いました

そういう成り行きで、先月半ばの3連休を使って関東遠征してきた訳でした(笑)





装着から1ヶ月余り、もうすっかり見慣れました・・・寧ろウイングがある方が自然に見えてしまうのは「自己満足」故でしょうか?

どんどんオリジナルS206からかけ離れてしまう点は、所有者として少々心痛む部分でもありますが・・・

残念ながら高速走行時における加速の伸びは確実に悪化してしまいましたが、その分ビタっと張り付くような安定感(ダウンフォース)は装着前よりも体感できます

尚、PROVAレーシングウイングはカーボンとマットブラックの設定があり、今回装着しているのはマットブラック仕様です

個人的にマットブラックの塗装が好みであることが選択理由ですが、状況に合わせて数年後若干のモディファイを行うことも検討していることから、敢えて非カーボンにしています




















WRブルーのS206にウイング装着、ちょっとばかりNBRチャレンジマシンに近付いたかも!?(笑)



(※本気レプの予定はありません・・・爆)
ブログ一覧 | S206 | 日記
Posted at 2012/10/27 15:51:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 15:58
全国オフで

そういえばマッチー号のリヤ、えらいそそり立ってるなぁ・・・

(;゚Д゚)!

えっ!いつの間に?

ってなってたのは内緒ですwww
コメントへの返答
2012年10月27日 18:43
らぼさん、お気付きでしたか!!

特に何も仰られなかったので、てっきりバレてないと思っていたのですが・・・ww

何も無い所からいきなり羽が生えると最初は違和感ありましたが、ウイングの映り込むルームミラーを見て自己満足してます。

ニューマシンにも羽は要りますよね??
2012年10月27日 16:03
貫通式から見てましたが
既に今の状態が当たり前のような感じにww

ダウンフォースは大事です!
(高速走行時のみですがねwww)


そして最後の方の画像・・・・
YODOGAWA riverにあるフーゴル場のアソコな気がw
コメントへの返答
2012年10月27日 18:47
今でもあのキュイ~ンな瞬間は忘れられません!

なり~号共々装着からそれ程時間が経っていないのに、もうすっかり馴染んで「普通」になっていしまいましたねw

そうです、“River YODO”沿いの場所なんですが、フ~ゴルとは対岸側ですよwww
2012年10月27日 16:17
拝見させてもらって
いいなぁ~と思い、全国オフであれをGet!(爆)

当分先になると思いますが

ん~いつ見てもかっこいい!!(^^)ゞ


まだ、インプマ見ていません(TT)
コメントへの返答
2012年10月28日 19:52
中々簡単に行かないかもしれませんが、やまちん号のモゴモゴ計画も楽しみですね!

私もGRBに乗り続けていれば、今頃某社製ウイングを装着していたはずです。

(※見積もりまで取っていたので)

インプマ、ご家族でバッチリ写ってましたね~♪

羨ましい。。。
2012年10月27日 19:39
え!?
いつの間にウイング装着されたんですか(驚)!!!???
くっそー!こんな事ならオフ会の時にじっくり見ておくべきでした(汗)!!!

・・・って、ウソウソ(笑)!

トランクスポイラーとのマッチングも最高ですね!
私的にはこの選択(プローバのもの)が一番良いと思います!
汎用の物はちょっと派手すぎるかと・・・(汗)!?
数年後のモディファイも楽しみですねぇ~!

って言うか、ダウンフォース稼いで岡山国際を攻める気マンマンですねぇ~(爆)!!!
コメントへの返答
2012年10月28日 19:57
えへへ、こっそり内緒で着けちゃいました!

全国オフの時点では公表してなかったので、きっと皆さん気付いていらっしゃらないはずかと・・・

って、やっぱりバレバレでしたか!!(爆)

やまいちさんの場合は、既に現地までの道中で同じウイングをとくと堪能されてきたことと容易に想像する次第ですが(謎)

オリジナリティでは汎用品の中から厳選するのがベストかもしれませんが、使用目的から考えて「ガッツリ本気仕様」はちょっと違うので、第一印象でPROVAに決めました。

ただ、幾らダウンフォースが稼げたとしても『ビビリミッターVDC』が常時稼働してますから、岡国走ったところで確実に遅いでしょうね(笑)
2012年10月27日 21:05
やはりプローバの羽でしたか~

S206にGVBの羽を付けて走っているところを1回見たことありますが、GVBの羽やGTウィングのいかにもって派手な感じがなくていいですね~

それからレブスピードに掲載おめでとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年10月28日 20:01
やはりPROVAの羽でした~!

S206+GVB羽の組み合わせに遭遇されたとは凄いですね。

PROVA羽は確かに「いかにも!走りますゼ!」的なオーラは少ないかもしれませんが、クルマの方向性&個人的な趣向としてはコレがベストでした。

ただ、取り付けには難儀しましたが・・・(笑)

レブスピード掲載はまさか選ばれると思いませんでした!

GT-Ryoさんや他の方々と比べるとノーマル車両故に、あまり見るべき点もありませんでしたから・・・
2012年10月27日 21:14
うっとりしますね☆
最近GTウィング装着される方が増えて
来ていたので余計気になります!

うちは羽禁止令があるのですが黒い羽貯金
本気で始めようと思いました☆

やっぱり似合いますね〜☆
コメントへの返答
2012年10月28日 20:05
これまではリアよりフロントマスクが気に入ってましたが、ウイング装着後はリアビューばかり見てます(笑)

あぁ、羽禁止令が発令されているとは・・・

daiouさんのようにサーキットを楽しまれる方とって、ウイングは大きな武器になるでしょうから、是非とも「黒い羽貯金」を!!

自己満足ですが、やっぱりカッコイイですよ♪
2012年10月27日 23:00
いい感じですね!
派手杉ず、しかしちゃんと主張してますね。^^
改めまして、装着おめでとうございます!

私の羽はレプリカ作業時にステッカーやハサミの受け皿となって大変重宝しました(笑)

あ・と・は…!?
敢えて「ありませんよw」と書いておられるところが憎いなwwもww。
メッセ、お待ちしております。^^v
コメントへの返答
2012年10月28日 20:09
その節は土砂降りの中、ありがとうございました~(謎)

ハミ銀さんのGT羽にかなり影響されたのは間違いありませんが、同じGT羽に逝く気合と根性が足りませんでした(笑)

でも、2011を纏ったハミ銀号を見ると、やはり「NBRレプにはGT羽が必須」と感じましたよ!

「次はフルレプですね」と突っ込まれそうだったので防衛線を張ったのに、それでも突っ込まれるとは・・・
2012年10月28日 8:36
有用な情報をあまり提供できませんでしたが、少しでもマッチーさんのお役に立てたのなら嬉しいです。

それにしても、限定車のトランクに穴を開けるのは、並大抵の勇気では出来ませんネ!感服しちゃいました。

現状でS206+PROVA羽根は国内でこの一台だけだと思うので、益々貴重な存在になりましたね。

これからも羽根仲間として仲良くしていただきたいので宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2012年10月28日 20:18
いえいえ、かんとくさんの実体験に基づく情報をお聞かせいただけたからこそ、限定車のトランクに穴を空ける決断が出来ました!

ただ、あの「キュイ~ン」なサウンドは大変精神的によろしくありませんでしたが・・・(笑)

懐に余裕タップリのオーナーさんなら、迷わずS206専用カーボンウイングを選択されると思いますが、私はPROVAウイングが気に入っていたので十二分に満足してます。

あとは、経年変化によるトランクの歪みだけが心配ですね。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!!
2012年10月28日 9:23
お~~~、羽が、羽が生えてる。

関東にこられていたのは、ブログを拝見して知っていたのですが、まさか羽を装着しに来られていたとは。

本当に良い感じですね。かっこいいです。
コメントへの返答
2012年10月28日 20:24
無事に羽が生えました~!!

コチラで装着することも考えましたが、安心して作業を任せるために、横浜のPROVAさんまで行くことにしました。

移動費用も考えると、かなり高くつきましたが・・・(笑)

これで更に満足できるS206になりましたが、乗り換えていなかったら今頃確実にサンライズイエロー号のウイングが変わっていましたよ!
2012年10月28日 17:40
ついに羽が生えちゃいましたね…これはカッコいいですよ!

やっぱPROVAは拘った良いものを造っていますね。金額も立派ですので簡単は装着できませんが、いつかは付けたいですね…笑
コメントへの返答
2012年10月28日 20:27
思い返しますと、7月サンシャインでのイベントで最終決定していました。

GVBに乗っていれば元々立派なウイングが装着されているので、きっとPROVAウイングは検討しなかったと思います。

確かにイイ値段してますが、造りは十分納得できる仕上がりでオススメです。

れがっちさんもいつかは・・・ですね!!

2012年10月28日 20:43
こんばんは~。

やはり羽根があるのとないのとでは雰囲気が違いますよね(^^)

我が家はまだ後1年くらいは生えそうにないです。
コメントへの返答
2012年10月29日 19:29
こんばんは!

GRB時代にも羽への物欲はありましたが、ノーマルも十分気に入っていたため、羽への投資は免れました(笑)

ですが、GVになってからはどうしてもトランク部分への寂しさがあり、思い切って穴まで開けてウイング装着に踏み切りました。

後1年くらいということは・・・○○診断後が待ち遠しいですね~♪

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation