• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

スバル車オーナーズオフミ in 舞鶴赤レンガパークへ参加

スバル車オーナーズオフミ in 舞鶴赤レンガパークへ参加 世間はゴールデンウィーク真っ只中。

私も世間の波に合わせて、ゴールデンウィークいただいてます。

長い方では10連休とも報じられていますが、私の環境は暦通りwww

(※厳密には前半の連休は出勤日有り)

それでも、連休をいただけるだけ有り難く思わねば!





さて、連休後半戦の昨日、みん友の裏さん・Maminさん・マサシさん・なり~さんとともに舞鶴へ!

クラブレガシィ&インプレッサマガジンの出版元である、三栄書房さん主催の『舞鶴赤レンガパーク スバル車オーナーズオフミーティング』へ参加してきました。

先々月購入したREVSPEED誌にて今回のオフミ開催について知ったのであります。

「オーナーミーティング」とは題されている今回のイベント、メインは各自の愛車をプロカメラマンに撮影してもらえること!

しかも、趣のある赤レンガ倉庫が撮影の舞台。

連休初日故に渋滞を危惧しましたが、みん友さんとも予定が合ったので揃って参加することに。

いや、厳密には1台不参加・・・だといえるのか!?





渋滞の激しさで有名な中国道を回避すること、9時までには現地到着したかったことから、4時半起床で待ち合わせ場所の兵庫県某所へ。

合流した後、六甲山を駆け上がり六甲有料道路→中国道→舞鶴若狭道のルートで会場へと向かうことに。

朝早かったこと+ルート選定+時間予想もバッチリ当たり、完全に予定通りの時間に赤レンガパーク到着。

ただ、現地会場入り口が分かり難かった・・・

若干迷った後、仕方無く警察署の前でUターンしていると、警ら隊のBMレガシィが出てくるじゃないですか!!





何か注意されるのか??


睨まれたりするのか??






なんて考えながら方向転換していると、意外にも「どうぞ、どうぞ!」と我々に道を譲ってくれるじゃないですかwwww

お○わりさん、ありがとう!!





その後、無事に会場へと到着すると既に多数のスバル車が集合済。

受付を済ませ、撮影タイムまで会場徘徊並びにおダベリタイム。

延べ200台以上?の参加だったようですが、クラブレガシィが主催だったためかレガシィの参加率がダントツで高かったです。

それも、現行BR&BMと先々代BH(※BEはボチボチ?)が何故か多い!?

3代目&5代目レガシィはグループでエントリーしてたのかな?

会場で見掛けたクルマは・・・





【レガシィ】

BC、BD、BG、BE、BH、BL(S402)、BP、BM(含、国家権力号)、BR(tS)

私の好きなBFはいませんでした。

他、グランドワゴンもいなかったかな。



【インプレッサ】

GC、GDA、GDB(S203/RA-R)、GG、GH、GR(R205)、GV(S206)、GP



【フォレスター】

SH、SJ



【その他】

ラビットスクーター、アルシオーネ、レックス、BRZも超少数




みんカラでお見掛けしたことのあるクルマも何台かいましたが、GR・GVは超少数派だったので特に知り合いの方も無しwww

こうした機会の車種を越えて交流するのも大事かもしれませんが、正直現行BR・BMはあまり詳しくないので・・・

それぞれ思い思いにカスタマイズされており、それぞれに「個性」のあるスバル車が多かったです。

カスタマイズと云う点では、うちのクルマは見るべき点が無いのは仕方が無い!!

しかも、隣にはあんなカッコイイ仕上がりのR205がいる訳ですから、ド・ノーマルな206では止むを得ませんwwww





結構な待ち時間の割りに撮影は流れ作業的にあっと云う間のものでした。

それでも、プロに撮影してもらえるのは大変嬉しいこと!!

勿論、折角の機会なので特注『S206 STI』なユーロプレートはしっかり持参。

他の皆さんもナンバー隠しを装着される方が多かったため、何の躊躇いもなくユーロプレートへ交換。

更に・・・

GRB&GVBでNBRチャレンジマシンレプを施工された、ハミ銀@NBR2011さんに作っていただいたマグネットデカールも貼ってみたりwww

WRカーレプのGC8はいらっしゃいましたが、その他にレプ車はいなかったようなので、さり気無くデカール装着するだけで浮い・・・いや、目立ったかも!?







ニュル銀さん、改めましてありがとうございました!!






普段マイカーで乗り入れることのできない赤レンガ倉庫をバックに、プロのカメラマン様に愛車を格好良く撮影してもらえる機会なんてそうそうないこと!

今後、クラレガかインプマに掲載される(かもしれない)はずなので、発売を楽しみにせねば。





4台全車の撮影を終え、若干疲れてきたこともあり、写真撮影教室&ジャンケン大会には参加せず退散。

「せっかく舞鶴まで来たし・・・」ということで、とれとれセンターへ足を運び海産物を満喫。

牡蠣は苦手なので食べたいとは思いませんでしたが、イカの姿焼きは大変美味でした。

時間配分考えて、とれとれセンターで昼食にしても良かったな・・・と若干後悔www

最後は海上自衛隊の戦艦を道路沿いから短時間観察した後、往路と同じルートで帰宅。

「宝塚TNから14㎞」なんて表示を見たら、やはり萎えます。。。





今回このようなイベントに初めて参加しましたが、無料参加の上撮影までしてもらえることを踏まえると中々良いオフミだったのではないでしょうか。

ただ、紙面発信がクラブレガシィのみだったことから、レガシィ以外の参加率が極端に低かった点が印象的です。

せめてイベント専用HPを用意し、クラレガやインプマHPからリンクするようにでもしてもらいたかった。

それでも、「スバル車だけのオフミ」といったイベントが開催されるのもスバル車だからこそかもしれません!

何より、こうしたイベントが企画・開催されることが素晴らしいことだと思います。

ぜひ第2回・3回と継続開催されることを期待してます!!

出来れば関西で、、、

よろしければ、フォトギャラリーもどうぞ↓↓



舞鶴赤レンガパーク スバル車オーナーズオフミ①


舞鶴赤レンガパーク スバル車オーナーズオフミ②















それにしても、デジイチってイイねwwwwww

ブログ一覧 | オフ会&ミーティング | 日記
Posted at 2013/05/04 23:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年5月5日 1:04
ども!ハミマン〇です(笑)

ナルホド!しょーゆう事だったんですね。
お役に立てたようでよかったです(*^^*)

バッチリ決まってますね!!
ヤッパ長持ちでお手軽なマグネットが正解ですね~♪
コメントへの返答
2013年5月6日 13:58
これはこれは、ハミ・・・以下自粛(爆)

全国オフに引き続き、またまたマグネットデカールが大活躍しました!

しかも、今回は乗降に影響の無い左サイドだったのも幸いでしたwww

ゼッケンは問題無しですが、STIはどうしても丸まってきており、保管方向を鋭意検討中です。
2013年5月5日 1:56
お疲れ様でした~

いや~REVは毎月買っていたのですが、その記事は全く見てなかったので、教えてもらって助かりましたw

往路のルートは完璧でしたね!
復路の三田のあそこには参りましたが・・・・

WRブルーと赤れんがの感じがすごくいい!
こういう場所での写真撮影はなかなかできないので非常にいい機会でしたね!

とれとれセンターは相変わらずカオスでしたが。。。。

こういうイベントは楽しいので、また行きたいですね!

あ、それと今度はアルコール有りのやつもw
コメントへの返答
2013年5月6日 14:06
朝早くからお疲れ様でした!

REVSPEED誌の中でも、モノクロページに小さく紹介されていただけなので、中々目につかなくても仕方無かったですね。

折角なら、カラーで1ページ丸々宣伝広告に使っていてもらえたらと・・・

晴天の下、WRブルー+赤レンガのマッチングも気に入ってますが、「これが日の出黄色だったらどうだろう?」と未だに妄想してしまいますwww

久々のとれとれセンター、あの時間帯だったのでもっと人は少ないかと思いきや、まさかの満車で・・・

さて次はどんなイベントがあるのか、今後もアンテナを張っておかねばなりませんが、その前に後程よろしくお願いします!!
2013年5月5日 3:04
おお!
マッチーさんもこのイベントに参加されてたんですね!

んで、渋滞回避のルートってこの事だったのか!

ところで、イカの姿焼き・・・
何故か数年前から食べたくて食べたくて・・・
でも最近、どこにも売ってなくて・・・
昔は海沿いのちょっとした観光地とかならどこでも売ってたと思うんですが・・・

ああぁ・・・うらやましい!
コメントへの返答
2013年5月6日 14:10
はい、事前申込で参加してきました!

中国道(特に西宮~吹田)は早朝から過酷な渋滞が予想されたので、あえて南からのルートで攻めてみました。

時間的には果たしてどうだったのか分かりませんが、渋滞が無かった分精神的には疲労無しでしたよ。

『イカの姿焼き』と云っても色々タイプがありますが、総じてよく海水浴場などで売っているタイプと想像してください!

食べたくて仕方無いやまいちさんには申し訳ありませんが、大きくて+柔らかくて大変美味でした♪

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation