• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月24日

NCでオープンライフを満喫

NCでオープンライフを満喫 今日も暑いですね~!


月曜日の関西オフから数日経ちましたが、フォトギャラリーを編集しながら色々思い出すと共に、「絶対また参加しよう!」と思いましたね。


よろしければ、フォトギャラリーも見て下さい。





さて、先日とある用事で出掛けたのですが、いつもならGRBで行くところを「たまには気分変えてNCで行こうかなぁ」と思い立ち、久々にライトウエイト・オープンスポーツでドライブしてきました。


レガシィ・BMWはたまにドライブしてますが、NCはなかなか乗る機会がないので結構楽しんじゃいました~!


往路はクローズドで走りましたが、せっかくなので復路はオープンにして走ってみましたが…




炎天下でのオープン、
ヒジョーに暑いです!!





しかし、真っ赤なオープンカーに乗ると、目立つの何の!(笑)


GRBとは全く乗り味が違いますが、あのダイレクトなフィーリングは独特なものですね。


安定感では当然ながらGRBが上回りますが、軽快且つNAエンジンらしいスムーズな感覚がロードスターの持ち味だと改めて体感しました。


たまにはイイもんですね!




ところで…


画像のロードスター、ノーマルとはちょっとばかり雰囲気が変わってませんか?





実は





私のGRB以上にイジられてるんですよ!


マフラー・ダウンサス・ワイドトレッドスペーサー・タイヤ etc


これに加え、排気系を更にチューニングするとか…。


いやはやGRBとNC、兄弟揃ってチューンドカー乗りとなってしまってます。


昨今の若者はお金を使わない傾向があるなかで、我々は逆行してるかもしれませんが、これからもイジりますよー!!


因みに弟は「優作@NC」という名前でみんカラ登録してますので、また覗いてみて下さいね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/24 20:14:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

今度はケバブ
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年7月24日 20:56
本当に軽そうですネ!

軽快感って、言う言葉がピッタリきます♪

操るという点では、GRBよりも上?かもしれませんネ!

真っ赤な、オープン! スポーツカーの代名詞です(^^♪
コメントへの返答
2008年7月25日 12:41
車重は1,100kg程度なので、GRBよりも300kg以上軽量ですね。

「軽快・ダイレクト」という表現がピッタリなクルマなので、この部分においてはGRBを上回ってます。

GRBだと私の腕を遥かに上回った性能を持っているので、なかなかポテンシャルを発揮できませんが、NCだとドラテクも磨けて面白いですよ。

真っ赤なオープンスポーツ、本当に何処でも目立ってしまうので、ある意味GRB以上に「エンスト」や「スタート時のクラッチミート」など失敗しないよう気を遣いますね!
2008年7月24日 21:01
こんばんは!
弟さんの車カッコいいですね~(^o^) おれもいろんな車乗ってみたいです。 乗られてみてどうでしたか? やっぱりGRBの方が良かったですか?(^o^)
コメントへの返答
2008年7月25日 18:34
こんにちは!

ブルーのGRBとレッドのNC、兄弟揃って目立つ色合いのクルマに乗ってますね。

キャラクターが全く異なったクルマなので難しいですが、どちらも独特の味わいを持っているので、正直優劣は付けられないですよ。

でも、やっぱり自分のGRBが一番です!
2008年7月24日 21:38
絶対的な速さでは、GRBの方が上でしょうけど、ライトウェイトスポーツカーって非力でも、あの軽快感が魅力的なんですよねぇ!

初めてイニD読んだ時、マジでハチロク購入考えましたもん。
(↑影響され易いんです…
コメントへの返答
2008年7月25日 18:46
ハチロク…私より1歳若いモデルですね(笑)

実は私もイニD以前の幼少期からハチロクが好きで、特に「レビン派」でした。

NCが持つ軽快且つダイレクトなフィーリングは、GRB・エボⅩ・R35どのモデルも敵わないでしょうね。

真っ直ぐの速さはマズマズですが、コーナーは気持ちいいですよ!

おまけにノーマルよりイジってますので、一層旋回速度も上がってますよ。

普段はGRBのターボパワーに酔っていますが、たまにNAスポーツを気軽のドライブするのも楽しいです。
2008年7月25日 2:24
定年退職したら、軽量オープンに乗ってみたいですね~!

紅葉でも見ながら、マッタリと走る!!

・・・・(-"-;)

その頃は、オープンカーは売っているのかなσ(^_^;)?
コメントへの返答
2008年7月25日 18:51
若い頃ならオープンスポーツがファーストカーでも行けますが、私もどちらかと言えば、やはり年を重ねてからセカンドカーとして所有したいですね。

でも、私の現状はGRBがメインで、NCを含めたその他がセカンドカーになってるので、今でも結構理想的かも…(笑)

景色や空気と一体になれることがオープンの特権ですし、しかも2輪よりも気軽に乗れますから。

雨が降っても屋根だけ閉めればOKですし!
2008年7月25日 7:28
初めまして(^-^)

兄弟揃って車好き……

僕の家庭も親父&兄&そして僕の三人が車馬鹿でした。親父はもういません。
兄はもう元気がない(笑)
僕も元気なうちは、弄り続けようと思っています♪

優作君のロドの話題でしたので、思わずコメントをしてしまいました(笑)
コメントへの返答
2008年7月25日 18:58
はじめまして!

優作がいつもお世話になってます。

オフ会にもお誘い頂いたようで、本当にありがとうございます。

我が家も父・私・優作と3人ともにクルマ好きですが、私は物心付いた時から「クルマ一筋」なので、ある意味最も濃いですね!

私自身、初めてジックリ乗ったロードスターがNCなので、NA・NBのことは詳しくありませんが、やはりマツダのスポーツカーに対するアイデンティティが感じられますね!

国産車にはあまり個性が無いと言われてますが、私のインプと言いスバル&マツダは独特の個性を持ったクルマ作りをするメーカーだと思います。

これからもインプ&NCともに大事に乗って行きたいですね!

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation