• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

何やら怪しい箱が・・・

何やら怪しい箱が・・・皆さま、こんにちは!

今日も相変らず「仕事」のマッチーです(涙)

たまには土日に休みたいものなのですが・・・。




さて、今日1月17日といえば・・・

そうです!!

「阪神大震災」が起こった日なんですよね。

あの日・あの瞬間は今でも鮮明に覚えてます。

当時私は小学6年生でしたが、就寝中に突然『激しい揺れ&“グォ~♪”という地鳴』に襲われました。

真っ暗な部屋で体感する地震は、本当に不気味なものでしたね。

寝ぼけていたこともあり、「一体何が起こっているのか??」と瞬時に理解できませんでした。

幸いなことに、我が家や周辺では一切被害がありませんでした。

しかし、ボランティア活動で某避難所へ炊き出しに行った時に見た光景は、まさに「ここは戦場か?」と思わせる程の変わり果てた世界で、私に大きな衝撃を与えるものでした。

いつ・何処で発生するか分からない自然災害ですが、常日頃から「いざと言う状況のための準備と心構え」が必要だと、1月17日を迎える度に思い返してます。






いつもと異なり「改まった内容」のブログ、私には何だか似合わないので・・・

ここからは通常通りの内容に戻ります(笑)






昨夜帰宅すると、部屋の前に大きなダンボールが♪

「何かな~?」と発送元を見てみると・・・








先日、ネット通販で発注していた「とある」ブツでした~☆









まだ現物を確認していませんが、とりあえず次の休日にでも作業する予定です。

気になる?中身ですが、見た目関係の商品ばかりですよ~(笑)

小物数点+「工作用材料」という内容です。

決してパフォーマンスアップは致しませんよ!



「匠の技術」を持っていれば、格好良く『DIY』と宣言できるのですが・・・



残念ながら半端ではない「不器用さ」しか持ち合わせていない私にとっては、小学校並みの『工作』レベルになってしまいそうです(恥)



ともあれ、何とか形となって仕上がるよう「ド下手」な腕で頑張ってみます!!







注)画像右上部に写っているのは、一時的に放置している「スバル・モータースポーツカレンダー」の一部です(爆)
Posted at 2009/01/17 15:46:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | GRBイジリ | 日記
2009年01月12日 イイね!

カーボン(風)サイドプロテクター装着♪

カーボン(風)サイドプロテクター装着♪うちのGRB君、フロント&リアにはスポイラーやエンブレム等で若干装飾をしてます。

しかし、サイドは全くの「ド・ノーマル」状態を保ってきました。

ダウンサスの関係で、若干のローダウン感はありますが、それでもホイールを含め一切変更点がありませんでして・・・。

唯一、新車から変化している点は、『跳ね石によるリアドアの傷』が大量に発生していることでしょうか(涙)






そんな折、昨年11月に発売された最新号の「インプレッサマガジン」を見ていて、とても気になるパーツを発見しました!!

同じWRブルーのGRBながら、私のノーマルとは明らかに異なりサイドビューに引き締まった印象を与えています。




 “単体で付けても違和感は無いです!”




という謳い文句にも誘われ、私にとってかなり「ツボにはまった」パーツ。

車高やホイールが異なりますが、「うちのGRBに付けても格好イイかな?」なんて妄想していると、また物欲に負けてしまい・・・









やっぱり装着しちゃいました~!!









H○S関西『カーボンサイドプロテクター』










ではなく・・・










『オリジナル・カーボン風サイドプロテクター』です!!



H○S関西さんのサイドプロテクターを模して自作してみました~♪










素材は「ハセプロ・マジカルカーボン」を使ってます。

決して手先が器用ではありませんが、インプマ片手に微調整しながら「型取り・カッティング・貼り付け作業」を行うことに。

遠目には「まずまず」なのですが、近くで見ると明らかに「ド素人クオリティ」な仕上がりです(恥)




因みに、本家「H○S関西製」と比べてみると・・・




【オリジナル】








【H○S関西】








オリジナルの方が「太くて短い」ですねッ(爆)

まぁ、でもイイんです♪

光の当たり具合で炭柄が「キラっ☆」と輝くサイドスポイラーが気に入りましたから(笑)






この「マジカルカーボン」ですが、当初は薄いシールだとイメージしていました。

ところが、実際は結構肉厚で「シール」ではなく「シート」といった感触なんです。

「これなら本家に負けず、サイドガードとして機能するだろう!」と、我ながら満足してます!!

でも、実は他にも物欲候補にしているH○S関西さんのカーボンパーツもあるんですよね~(笑)

果たして装着は実現するか・・・。
Posted at 2009/01/12 13:43:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | GRBイジリ | 日記
2008年11月30日 イイね!

清水の舞台から・・・

清水の舞台から・・・ここは京都の観光名所『清水寺』です。


ライトアップが綺麗ですよね~☆






























・・・
























ではなくて





























































ここから飛び降りてきました~(超爆)

































抑えきれなくなった『あの物欲』が遂に爆発しました!!!






























これまで「足元弄りの物欲」を何とか抑制できないものかと努力してきました。

が、多数の貴重なご意見を頂戴したことで、やはり「手に入れないと物欲が治まらない」との結論に至ってしまったのであります。

まだ冬の某茄子が出されるか否かも明確ではありませんが、支給されるものと信じて「えいや~!!」と発注してしまいました~♪






ただ・・・







同じ購入するからには、やはり少しでも安く手に入れたかったので、この2週間ほど色々な店で価格調査(+値切り交渉!)を行ってきました~¥¥

その結果、タイヤ自体はオープン価格ということもありますので、飽く迄「推定価格」ですが、完全定価で揃えた場合よりも30%以上、また最も高額な見積りを提示したSABよりも20%安く購入できることになったのです♪





因みに今回の組み合わせは・・・


  ホイール : 「P-社」の鍛えられた造り

   タイヤ : 「B-」社のフラッグシップ・スポーツラジアルタイヤ


となりました!




実は最初に行ったお店の店員さんから「サイズは異なりますが、よかったらクルマの横に並べてフィッティングしませんか?」と勧められました。

もちろん断る理由はありませんから、快く並べて頂くことに。

そして見た瞬間・・・












もう完全に「物欲MAX」を振り切ってしまい


「買わねば!」と腹を括った次第でありますッ!!!











ただ、カラーリングだけは最後の最後まで悩みましたが、最終的には当初考えていたものと異なるカラーリングを選択しました。

まぁ2色しかありませんが、どちらになったかはお楽しみに(笑)




受注生産のため納品は1月下旬とのこと。

まだ暫く時間がかかりますが、今はとにかく楽しみで仕方ないですね~☆☆

ただ、装着した暁には、GRBの足元以上に預金残高が軽量化されてしまいます。

こちらの方はなるべく軽量化したくないので、なるべくメタボリックになるよう計画的に貯えておこうと思案しております(汗)










注:画像は飽く迄イメージです(笑)
Posted at 2008/11/30 13:21:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | GRBイジリ | 日記
2008年11月10日 イイね!

やっぱりインプレッサには欠かせない!!

やっぱりインプレッサには欠かせない!!今週に入って、関西でも急に気温が低くなりました。

ようやく「秋も深まってきた」という感じでしょうか?



木曜日放送のBS日テレ「WRC」を見逃したため、土曜日深夜の再放送を録画し、昨夜ようやく見ることができたマッチーです!!

テレビに映る札幌ドームのスーパーSS、またサービスパークを見ながら「懐かしい~♪」と思ってしまいました(笑)




さて、私のインプレッサは納車から間も無く1周年を迎えます。

休日しかドライブする機会が無いにも関わらず、今のところ約12,500㌔も走ってしまいました!

デビュー当初は



『ハッチバックなんて…』


とか



『マイルドすぎて…』



とか



『パワーのあるレガシィみたいで…』





というような評判が多く聞かれたGRB。

しかし、私は現行型登場前から「新型STIを買う!」と決意してましたし、実際に1年乗っても全く飽きることなく大変気に入っています☆☆

ただ、どんなクルマにでも大なり小なり「改善して欲しい!」と感じるポイントはあると思うのですよね!

それとも、そんな風に思っているのは私だけでしょうか…(汗)

私もGRBに対して幾つか「もう少し何とか…」と感じる点があります。

その中で特に気になっていたのは




「何故、GRBには“WRX”のエンブレムが装着されていないのか??」




という点なんです!

国内では唯一GRBにのみ“WRX・STI”というグレード名が与えられているのですから、折角ならGC・GDのように“WRX”も貼ってやりたいと…。

リアゲート右側には、立派な“STI”が装着されているのに対し、どうも左側が寂しいと以前より感じておりました。

ただ、実際には他のパーツに目が眩んでしまい、中々手を付けられなかったんですよね(汗)

しかし、今回とある切欠を機にようやく“WRX”のエンブレムを購入することとなりました~!!

メッキにピンクで縁取りをしたエンブレム。

実際に装着してみると…








う~ん、やっぱりインプにはWRXの文字が映えますね~♪

























相変らずの自己満足ですが、気分的には10馬力程度アップしたような錯覚に陥ってます(爆)





因みに、装着したのは先週月曜日(3日)の午前6時!

つまり「琵琶湖オフ」当日の朝だったんですッ!!

既に実物を見て頂いた方々には『全く新鮮味のないネタ』ですよね…(滝汗)
Posted at 2008/11/10 13:10:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | GRBイジリ | 日記
2008年10月21日 イイね!

『匠コンセプト』っぽく進化?

『匠コンセプト』っぽく進化?1日入院を終え、昨日我がGRBは予定通り退院いたしました。

夕方気になったので弟にTELしてみると、「丁度今持って来てガレージに入れてるところ!」とのコメントが♪



仕事を終えて帰宅後、はやる気持ちを抑えつつガレージに向かうと…

ちょっぴり進化したGRBが帰ってきておりました!!

早速出庫して確認してみると、劇的にではありませんが、やはり変わっていました☆

う~ん、昨日までより若干(オーナーに似て)足が短くなったような…。

そうです、今回のブツは…









「STI・ダウンサス」
























&「クスコ・スタビライザー」でございます!















以前フロントを少し補強して以来、ノーマルでも特に不満は無かったのです。

が、快適性を犠牲にせず、且つ適度にスポーティなルックスとフィーリングをもたらし、そしてコストパフォーマンスも重視することを目指した結果、今回の選択となりました♪

最小限の車高ダウン量でありながら、適度なバネレートを与えられたSTIサス!

そして、既に装着されている方々にも大変好評を得ているクスコスタビライザー!

当然ながら、「足回り弄るのに車高調じゃないの??」というご意見もあるかとは思います。

しかし、私の使用環境&予算事情を考えると、このタイミングで車高調を入れるのも勿体無いような気がするんですよねぇ。

ま、最大の要因は「オーナーに車高調を使いこなす腕が無いッ!!」ってことですが(汗)

ローダウン・ロール剛性アップによって産み出される『しなやか且つファンなハンドリング』、これこそSシリーズに共通する方向性ではないでしょうか?

この組み合わせこそが、まさに私の求めていたスタイルだったんですよね。

まさに、自称「匠コンセプト」として自己満足しております。



昨夜対面しただけでは、正直暗い所だったので「ローダウンした感」が分かりにくかったです。

あとは、乗り味がどのように変化しているのか…。

ここが一番重要ではありますが(笑)

ハンドリングに関しては何も分からないので、とりあえず10分程度の街乗り・乗り心地インプレです。



(~30㎞:住宅街など)

・「多少硬くなったかなぁ」という程度です。
・レカロの運転席だと程好い硬さを感じますが、助手席やリアシートだと大きな違いは感じません。
・マンホールなどの凹凸に乗り上げても、特に突き上げ感はありませんでした。


(30~60㎞:一般道)

・この速度域になると、少し硬さを感じました。
・加速しながら旋回中に凹凸を通過すると、「ゴンっ」という感触は伝わってきます。
・ただ、ノーマルと大差無いストローク感はありますので、跳ねるような突き上げ感ではないです。


少しドライブした位では変化を感じられませんでしたので、明日の休日にでも色々チェックしてみます!

せっかくなので「中距離ドライブ」にでも行こうかと計画してます。

どうせなら、来月開催予定の「某オフ会」コースを1週でもしようかなぁ…(笑)
Posted at 2008/10/21 13:28:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | GRBイジリ | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation