• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

聖地ナ○パスポットにて!

聖地ナ○パスポットにて!皆さま、こんばんは!

今夜は超久々に家族で焼肉へ行き、現在満腹度MAXのマッチーです。

ただ、飲み過ぎて・・・ないのに何故かシャックリが止まりまへん(笑)

ビール→ワイン→日本酒とチャンポンしたのが原因か!?





さて、本日は午後から友人と会うため京都へと行ってきました。

と言っても、友人は仕事の合間の時間しかなかったため、会合は短時間で終了(笑)

「さて?どうするかなぁ・・・」と思いつつインプに乗り込み、何故か向かったのは京都市北部!!

要するに、また「雪遊び」がしたくなりまして(笑)

先週末の豪雪以降、比較的天候が安定していたので、「主要道は除雪されているだろう」との目論みから一路鯖街道へ。

流石に「途中越え」以北はかな~り吹雪いていましたが、国道の積雪は無くスムーズに移動。

私の目的としましては、「広めの脇道で雪遊び」だったので幾つかの脇道に入ったのですが、何と何と残念ながら楽しむ程の積雪がありませんでした(涙)

それでも、無人の某施設Pでちょっとばかり雪ドリをエンジョイ・・・。

時速は凡そ20km/h以下でしたが、妄想ラリードライバーだけは十分満喫!

まぁ最悪スタックしても、今年は某秘密兵器がありますので安心安心(謎)

ただ・・・

ここのところ「雪遊び」続きのため、ドライでの快速が中々楽しめておりません。

折角、リアの○○○○○○○を導入したのに、その効果は未だ体感できないままです。。。





そんな雪ドライブから話しは遡りますが、京都へ向かう道中のこと。

昼前に梅田で所用を済ませた後、新御堂~名神へと走り、丁度昼時だったので名神高速の某桂○PAへピットイン。

食事を済ませてクルマへと戻ってきた時のこと。

ふと 「アノ事件」 を思い出したのであります!

流石に今はもう笑い話にでもせねばなりませんが、思い出すとついつい怒り?が込み上げてきました。

一昨年の「凛。」全国オフに関西から集団参加された方なら、アノ事件ご記憶にありますよね?



それは、忘れもしない2009年11月23日。

全国オフへと向かう関西メンバーが、早朝4時半にこのPAに集合しました。

何故か駐車台数が多く、私だけ若干離れた場所に駐車し、とりあえず全国オフ日の記録としてパシャリ。

その後、この画像を私のブログに(とフォトギャラだったかな?)に掲載しました。

当然、私が撮影したものですから、私のブログに掲載することに何ら問題無いと思います。

ところが・・・

何とこの画像、その後勝手にパクられていたのです!

しかも、画像が使われた記事というのが・・・


















ナ○パスポットの紹介!!!

















某最○自○車誌め・・・(怒)















その事件以後、このPA(特に上り)に立寄る機会は殆どありませんでしたが、久しぶりだったので無断転載されたアノ画像と同じアングルで撮影することに(笑)




問題の画像↓↓








本日の画像↓↓






う~ん、あれからスポイラーが変わって車高も下がったなぁ♪




それにしても、未だに腹立たしい~ッッ!!!








皆さんもブログやフォトギャラにアップされた画像、何時・何処でパクられるか分かりません!

くれぐれもお気をつけ下さいませ!!

Posted at 2011/01/22 23:42:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年01月03日 イイね!

祝・2011年!!

祝・2011年!!新年明けましておめでとうございます!!

あれ?もう3日も経ってますが・・・(笑)

世間では少々暗い話題が目に付きますが、皆さんにとって素晴らしい2011年となりますことを願っております。





振り返ってみますと、私マッチーにとっての2010年は 『転職』 が全てでした!

予想以上に大変な部分も多数ありますが、自ら選んだ道なので悔いはありません。

一方、カーライフにおいては、一昨年のように「GRB→GRBへ乗り換え!」なんてドラマチックな展開は皆無で、至って普通でしたねぇ(笑)

まぁ今年も「GRBを乗り換えま~す♪」なんてご報告は無い・・・予定です。







でも、「予定は未定」なんてことも!?(爆)





次期S・・・206・・・はGVBベースで・・・炭化屋根(謎)





さて、年末~元旦にかけて寒波の影響により関西(京都・滋賀エリア)でも積雪地が多数発生。

(突発積雪に見舞われた地域の皆さま、ご苦労様でした!)

寒いし交通機関は乱れるし・・・と、決してイイ事はありませんが、個人的にどうしても雪が降ると気持ちがウズウズしてしまうのです。

と言うことで、本年初の『朝ドラ』として京都市北部まで雪見ドライブへ行ってきました~!!

GRBに備わる「シンメトリカルAWD」のポテンシャルを発揮する格好のシチュエーション











で す が !!!










夏タイヤ(RE11)のまんまです(笑)

しかも、コンディションは雪が凍ってガリガリの状態に。

すると、自ずとクルマはズリズリモードへ!!




最初はこんなもんでしたが↓↓






徐々に路面の積雪も増えてきて↓↓






気が付くとこんな状態です↓↓









平坦路~上り区間ならある程度走破できますが、下りは超怖いです(笑)

幾らAWDとは言え、非雪国人間+非スタッドレス・・・

過信は禁物ですので、スローリーなペースになってしまったのは言うまでもありません!

でも、1年振りのスノードライブは楽しかった~!!



2011年もどうか安全運転でカーライフを楽しんで下さいませ。

そして、スノーロードには是非ともスタッドレスを(笑)

特に凍結路での夏タイヤは危険極まりないので、何卒ご注意下さいね!




最後になりましたが、オン・オフ問わず、今年も沢山の方と「みんカラ」を通じて交流できることを楽しみにしております。



どうぞよろしくお願い申し上げます!!!



Posted at 2011/01/03 16:06:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月14日 イイね!

(貴重)GRBでRBRチャレンジ車載映像

(貴重)GRBでRBRチャレンジ車載映像こんばんは!

先月下旬~今月にかけて、超激務な日々のマッチーです。

きっと今月一杯は激務に追われることと思われますが、そうこうしているうちに来月(=12月)は年末。

また忙しくなるのかと…。




でも、幾ら忙しくともGRBの脚慣らしは忘れておりませぬ!!

慣らしの一区切りとして考えてきた1,000kmも間近となり、今日はいよいよ最後の慣らしドライブへ。

勿論、向かった先は…







RBR!!!



(またかいな?)





お天気はまずまずでしたが、紅葉のシーズンと重なったためか通行量は決して少なくはありませんでした。

それでも、マイペースで気持ち良い一時を満喫してきました!

そして、本日のRBR突撃にはもうひとつ別の目的があったのです。

それは、最近一部で流行っている「車載映像」を撮影するためでした!

と言うことで、(妄想)RBRアタック映像をご覧下さいませ~↓↓



(以下、一部妄想フィクションです)


2010年11月14日、世界の名立たるメーカーのハイパフォーマンススポーツモデルが集まるココ聖地『RBR』に、一台のスバルインプレッサWRXSTIが持ち込まれた


時期型WRXSTI開発、そして来年の24時間耐久レース挑戦を先んじて、スタッフは極秘にRBRへインプレッサと共にやってきた


アタックのベースに選ばれたのは、GRB型インプレッサspecC


気温20度、天候は曇り(+黄砂交じり…)、路面は完全なドライ


決して高温ではないが、専用装備のインタークーラーウォータースプレーの確認も行い、作動可能であることをチェック


全ての準備を終えて、あとはアタックの時を待つばかり


その時、アタックを終えてピット(展望台)に戻ってきたのは、イタリアンレッドのフェラーリ575マラネロだった


V12エキゾーストノートを響かせながら、ドライバーは満足そうな表情で跳ね馬を専用ピットへと向かわせる


その横では、陽気なラテンの雰囲気とは全く異なる「質実剛健」なゲルマニズムのオーラを放ちながら、タイプ964ポルシェ911カレラの一同が、そのアタックに備えて準備を行なう


さぁ、舞台は揃った!


伝統の水平対向ボクサーエンジン「EJ20」のイグニッションをオン


等長等爆エキゾーストを持ったボクサーサウンドは、重低音ながらも連続的なサウンドを放っている


現行モデルから導入された各電子デバイスを、それぞれセット


SIドライブはS#、DCCDはAUTO-、そしてVDCはトラクションモード


既にウォームアップ走行によって、タイヤも温まっている


前を走るクルマはいない


舞台は全て整った


いよいよRBRチャレンジの始まりだ!!!





















ドラレコの映像なので、映り・音声共に良くありませんねぇ(笑)

飽く迄「イメージ」としてご覧下さいませ!




本日のRBRドライブを終えて帰宅すると、丁度車高調導入から1,000kmを達成しました。

これで次の週末には予定通りアライメント調整を行い、あとは「凛。」全国オフを迎えるばかり。

第2回目となるGR/GV全国オフ、待ち遠しいですね!!





あッ、オフネタまだ完了してなかった…(爆)



Posted at 2010/11/14 23:32:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月31日 イイね!

オーリンズ+RE070、シェイクダウンはRBR!?

オーリンズ+RE070、シェイクダウンはRBR!?こんばんは!

この1週間急に激務になりまして、昨日若干体調を崩したマッチーです。

それでも、昨日は久々に(凡そ5ヶ月ぶり?)いつもの19インチprodrive⇒specC純正のRE070へ履き替えました。

別に『サ』へ行こうだなんて企んでませんよ!(笑)

たまには使ってやらないと劣化してしまう+ローダウン後のマッチングを確認したかったので、しんどい中で交換してみました。

実際に履き替えてみると…







オォ!!結構イイ感じかも?







明けて本日。

何とか体調も回復しており、またまた慣らしドライブへ。

向かった先は…RBR!!

雨+一般車多数+慣らし中のため、極々普通のペースでドライブです。

しかしながら、若干お疲れモードのRE070でウェットはかなり滑りますねぇ!

見方を変えると、結構簡単に滑るので面白い部分もありますが(笑)

それでも足交換によるハンドリングの気持ち良さと楽しさは十二分に体感でき、雨天にもかかわらず3往復も走ってしまいました!!

ただ、現状は「つるし」の状態で装着しただけなので、これから好みの仕様を摸索してみたいところです。

RE070との組み合わせもあるかと思いますが、RE11では感じなかった「高速巡航での足の硬さ」を今日は感じる部分がありましたので、タイヤによって最適な減衰を見つけることも必要かもしれません。





何れにせよ、車高調は奥が深~い!!





色々勉強せねば。。。

尚、18インチの各シルエットはコチラです↓↓









19インチの迫力も気に入ってますが、いかにも「走るぞ!」という雰囲気は18インチかと思います。

これからはタイヤ交換が楽しみです(笑)





さて、そんなRBRを満喫した後は高速をひた走り、いつものディーラーへ。

先週の感謝デーで予約していた作業(※修理です)を行ってもらう+某ブツ購入のため向かうと、駐車場にこんなクルマが↓↓













お友達であるやまちんさんのアバルト500SSです!!





詳細はコチラでご確認して頂くとしまして、改めましてGR(しかもB!)復帰おめでとうございます!!

先週から色々考え迷われたことと思いますが、これが最善の選択だったと思います。

今後はディーラーで遭遇する機会もあるかと思いますが、よろしくお願いしますね。

来月末のアレには、○○さんのGRBレンタルで是非ご参加を!!(爆)

それにしても、イタリアンレッドのアバルトは超格好良かった。。。





無事にやまちんさんのご契約手続き+我がGRBの整備を終えた後、期待の某ブツと対面!

「待ってたよ~♪」という気持ちで精算を済ませ、今回は装着せず持って帰りましたとさ。

大事にせねば…(謎)

まぁ出来ればブツを必要とするシチュエーションには出会いたくありませんが…(謎爆)


Posted at 2010/10/31 20:45:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年08月13日 イイね!

仕事の疲れを癒すため、琵琶湖一周へ!?

仕事の疲れを癒すため、琵琶湖一周へ!?皆さま、こんばんは!

マッチー@毎日あたふた中です(爆)

今月2日より、予定通り新職場での生活がスタートしました。

初日の出勤直後は、思わず新入社員初日の気分を思い出しましたねぇ(笑)

辞令を貰ったあと、いきなり実戦突入となったのですが・・・







正直、付いて行けません!!(辛)








良し悪しは別にして、前の会社と比べると緊張感&仕事量が全然違います。

疲労のお陰で、帰宅後は「みんカラ」へのログインはおろか、PC起動すら出来ない日々を過ごしてまいりました(笑)

(お友達の皆さまのブログ等にコメントできず、大変申し訳ございませんでした!)



ようやく今週水曜日よりお盆休みとなり、少し落ち着いた時間を過ごしております。

当然と言えばその通りですが、やはり慣れない環境での生活は疲れますね!

加えて、今回の私の転職は諸事情により?特殊な状況にありますので尚更です(謎)

ただ・・・

前の会社と違い、クルマ好きな方が多いんです♪




「(仮称)マッチーくん、いすゞのべレットって知ってる?」


「○○部長って、昔ケンメリに乗ってたんだよ!」


「オレ、今でもエスハチ乗りたいねん!」






と、私の世代には程遠い時代の車名が羅列されることもありますが、幸いなことに結構対応できております(笑)

仕事も同じくらいスムーズに対応できれば・・・(恥)

また、こんな嬉しいお言葉も頂戴しております!




「今度、噂の黄色いインプレッサ乗ってきて見せてよ!!」





これは、何れ(近日?)必ず「マイカー通勤」せねばなりません!!(笑)





おっと、前置きの「新天地ネタ」が長くなってしましました。。。

お盆休み中日の本日、久しぶりにブラ~っと「琵琶湖一周ドライブ」へ行ってきました!!

第二京阪に乗り、大山崎JCT経由で京都東ICを目指す予定だったのですが、「大山崎~大津まで渋滞」の掲示板表示にテンション↓↓(笑)

「このまま京都東→湖西道路だと時間かかるかも・・・」と妄想し、急遽ルート変更。

結局第二京阪終点まで走り、京都市内→鯖街道→R161(湖西)のルートで湖北を目指すことにしました。



幸いなことに、京都市内は大きな渋滞箇所も無く、堀川通→賀茂街道→江文峠→途中越え→鯖街道と順調に進みました。

が、鯖街道に入ったところで観光バスの先導によりスローペース(笑)

折角だったので、某先生を見習いI-modeにて燃費走行チャレンジ!

5速・60km/h巡航のお陰で、TripAの燃費がグングン上昇しました。

普段はそれほど気にしない燃費数値も、いざ燃費走行になると何故か「あとコンマ1km!あとコンマ1km!」と頑張っちゃいますね~♪



ところが、R161のバイパスに入ると快調モードで流れており、燃費は上がりませんでした(爆)

ここから先は、いつも通りのコースです!




メタセコイヤで森林浴を楽しみ↓↓









湖北~奥琵琶湖パークウェイを満喫し↓↓







湖周道路途中にて、コーヒー片手に湖岸でマッタリ↓↓











メタセコイヤ到着後、デジカメのスイッチをONにしたところ、「ウィ~ン」とレンズが飛び出したのですが、何とそのままフリーズ!






???






もしや電池切れか!?













やっちまいました~!!(爆)











仕方なく携帯での撮影となりましたので、画質が悪いことをお許し下さいませ。

また、お出掛け前には必ず電池残量をチェックしましょうね~(笑)




流石「お盆休み」だったため、奥琵琶湖の来場者も多かったです。

なので、「ダウンヒルもスローペースかな?」と少々諦めていたのですが、タイミングが良かったため先導車なく気持ち良く走れました!

これまでの疲れを暫し忘れさせてくれる、大変素晴らしい快速タイムとなりました(笑)





5日間のお盆休みも折り返しとなり、残り2日となってしまいました。

この5日間のうち、GRBが稼動するのは本日のみとなるでしょう!

と言いますのも、少々過走行気味なので最近はあまり乗らないようにしてます。

何せ休日専用車のクセに、12ヶ月点検目前に14,000㎞オーバーでして。。。

本当はもっと乗ってやりたいんですけどねぇ。

あとの4日間は、NC・BP・Mスポで乗り切りま~す(笑)





最後になりましたが、前回の「カーボンリップ外します!」の件につきましてご報告申し上げます。

有り難いことにご購入の希望を頂きまして、無事に売約となりました!






あとは外すだけ!?

Posted at 2010/08/13 23:51:08 | コメント(21) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation