• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

芸能界で初仕事→何故か密会!?

芸能界で初仕事→何故か密会!?遂に芸能界デビューしてきました!!


昨日、「キズナのチカラ」のCM撮影が行われました。

当初撮影場所は「大阪」として募集してたのに、何故かロケ現場は滋賀県草津市某所(笑)

草津・・・

今年のGWに元ナルびん様主催で開催されました「第2回琵琶湖オフ」にて、スタート地点であった「道の駅草津」の直ぐ向かいだったんです!

11時からの撮影ということでしたが、10時からスタッフは準備開始しているとのことで早めに向かうことに。

天気は雲が多い中で晴れ間も広がっていましたが










まぁ兎に角寒い!!!!










外気温表示も出発時の「3~4℃」より全く変化無し!

しかも、風強い!!

更に小雪もチラついてきた!?



という少々過酷な条件でしたが、何とか撮影は行われました。

先に到着されたステラのオーナーさんが撮影されている間、スタッフの方より渡された「台本」を覚えるため車内で待機(笑)




私:「鮮やかな・・・」


弟:「・・・ドライブに・・・」





う~ん、我々の思いとコメントがちょっと違うなぁ。。。

そこで、待機中に勝手に「アレをこうして・・・」とに台詞変更計画開始(笑)

いよいよ我々の撮影タイムがやって来たので、指示通りにGRBを移動。

GRBのポジションが確定したところで、スタッフの方に 「台詞変えちゃうぞ!!」 と打診してみたところ、何ら問題なくOK(爆)

寧ろ「どうぞどうぞ!好きな台詞にしちゃって下さい!!」ですって!?

ということで、当初の台詞を少々味付けして撮影スタート。




「じゃあ、笑顔でお願いします」

「では始めますね。サン、ニイ、イチ・・・」





寒さと初仕事の緊張で顔が強張っていましたが、それでもアイドルですから笑顔は忘れませぬ。

その甲斐あってか、我々の撮影はテイク3だけで終了!

他の方々は何度も何度も撮影してたのに。。。

「OKです!イイ感じになってますよ~!」と言われたので、まぁ問題無いとは思いますが。













これって、もしかしてマジでセンスあるのかも!?(絶対無い)
















その後も他の方々の撮影は進み、最後は集合しての撮影。

全員揃っての台詞は中々揃いませんが、何度かテイクを重ねることでようやく息も合いました。

この撮影も順調に進み、お昼過ぎには全行程終了。

いやはや本当に寒くて辛い初仕事でしたが、いい思い出になりましたよ!

と同時に、「屋外撮影の芸能人やテレビ局の人達は本当に大変なんだな」とも感じましたね。

何気に社会見学気分?

そして、肝心の放送日ですが・・・




新年1月14日・15日だそうです!



気になる方は、どうぞご覧下さいませ!!

但し、くれぐれもクレームは無しでお願いします。

某J○R○への問合せなど・・・(爆)






芸能界初仕事を終えた後、たまたま?時間が合いましたので久々にやまいちさんと密会決定!





前々より伺っていた「ブローオフバルブに潜む笛吹きオヤジの正体とは?」を確認するため、ドライブがてら軽くツーリング。

京都~滋賀方面へと抜けるワインディングをツーリングコースとして設定し、先ずはUBRからスタート。




んん?UBR!?



一部の方はお分かり頂ける「RBR」に引き続き、京都府某所にも和製ニュル(っぽいコース)があるのです!

コースはRBRよりも遥かに短いのですが、高低差・切り返し・路面のギャップなど結構「ニュル風味」な味わいを感じさせてくれるUBR。

やまいちさんは初走行とのことで、勿論程よいペースで快走満喫。

ところが・・・

下りセクションに入り3つ目の左コーナーで、何とやまいちさんにトラブル発生!!

恐らくタイヤの影響だと思いますが、いきなりUBRは我々に牙を剥いたのであった(笑)

その後は某川沿いをまったりツーリングし、先の『笛吹きオヤジ』を確認するためのテストコース到着。

先ずは状況確認のため1往復流したあと、やまいちさんのGRBに同乗しテスト開始。

ところが・・・





「笛吹かないッ!!」





何とか笛吹きの状況を摸索していると、遂にオヤジが仕事を始めたのです。

低回転から踏み込んで行くと・・・

ピィィィィィィ~♪♪

私も同じブローオフバルブを装着してますが、こんなサウンドは聞いたことがありません。

最後は、やまいちさんの粋な計らいでBGM付きの体験試乗!

聞こえてきたのは・・・






「ジ~グザグジグザグ・・・スニ~カ~ブル~ス♪」(汗)





続いてマッチー号に同乗頂き、同じように走ってみたのですが笛吹き音は殆ど聞こえません。

辛うじて上段ギア・ブースト1.2~1.3付近にて一瞬「ピィ~」と奏でますが、今まで気にもしたことのないレベルです。

果たして、この『笛吹きオヤジ』は潜在するのが正解なのか、それとも居ないのが正解なのか??

某C社製純正加工品をご利用の皆さま、情報お待ちしてます(笑)





この後、定番の「驚き~」じゃないけどハンバーグレストランに向かい、4時間以上もおダベリ。

ここでの話題は↓↓

◆あのお方は、何故あのような事態になったのか?
◆あのお方は、何故GRBを手放されるのか?
◆某代役M様の真相とは?
◆そして、某海老蔵様を他所にマッチーは代役M様と何をしてたのか?
◆インプマでのGVB「STIperformanceパッケージ」疑惑のその後は?
◆昔の若い人は、○○とか○○に乗ってましたよね~!
◆お互いのカーライフデビュー秘話について!
◆・・・、だからCR-Xを選びました!
◆・・・、だからカローラランクスを選びました!
◆若かりし頃の失敗談暴露大会!
◆そんな訳で、あの農道で○○したり、花○峠で○○して○○したり・・・
◆便利になるほど、ダメにする!


>やまいちさん

昨日は遅刻到着&長時間のお付き合い、誠にありがとうございました!

奥様のご機嫌など、問題ありませんでしたか?

思い返すと、某京○スバルでR205試乗密会から始まりまして、最後も密会で締め括りとなりましたね(笑)

是非またUBRも行きましょうね~!

来年もよろしくお願いします!!




以上、朝~夜遅くまで予定ビッシリの休日でした。




やっぱり芸能人は忙しい!!(爆)


Posted at 2010/12/26 13:18:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月18日 イイね!

祝・CMデビュー♪

祝・CMデビュー♪することになりました!!



まだ少し先の話なんですが・・・




私マッチー、遂に芸○界デビュー!?




これで、本家マッチ様(某ジャニーズ事務所のアイドルレース監督)と同じ舞台で活躍できる!?


















そんな訳ございません!!!(爆)


















スバル協賛で毎週金曜日22時(と土曜日11時)から放送されている、BS日テレ『キズナのチカラ』でのCMに出演することが決まりました!

「スバル・ウェブコミュニティ」に登録している方を対象に、スバル車オーナーさんのCM出演企画が実施されてまして、今回関西エリアで収録されるとのメールが届きましたのでとりあえず応募。

それから数日、あまり期待せず過ごしていると・・・







「CM出演に当選しました~!」






との連絡が(笑)

ということで、ひょんな切欠から全国デビューしちゃいます♪

これまでの放送でも多数のスバルオーナーさんが登場していますが、GRオーナーの方はあまり拝見した記憶がありません。

ましてや、レアカラーなサンライズイエローなんて・・・。

これも良い思い出になりますので、GRBオーナーとして参加してきますよ!

でも、唯一心配な事も・・・









この出演を切欠に、テレビ局から出演(スカウト?)のオファーが来たらどうしよう!?(有り得ん爆)








尚、弟も一緒に参加する予定ですので、私よりも100倍イケメンな弟+イケメンGRBだけ見て下さいね(涙)







さり気無く「凛。」の宣伝活動もできれば・・・(笑)


Posted at 2010/12/18 23:12:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月09日 イイね!

インプマに対する疑問!そして新型specC&tSとは?

インプマに対する疑問!そして新型specC&tSとは?こんばんは!

私にしては超珍しく、平日のブログアップです(笑)

それにしても今日は寒い一日でしたねぇ。

日本海側や山間部ではアチコチで積雪したようで、いよいよスタッドレスのシーズン到来といったところでしょうか?

我が家もBPのタイヤを入れ替えないと・・・。





さて、もう既に先月の話ですが丁度「凛。」全国オフの前々日に最新号のインプレッサマガジンを購入しました!

購入直後は中々読む時間が無く、パラパラと目を通しただけだったのですが、ようやく最近はゆっくり読んでます。

最新号のインプマ、やはり集中特集はGV関連ネタですよね?

チューニングパーツメーカーさんも、GRB登場時よりもハイペースで商品開発に力を入れているような雰囲気を感じます(笑)

そして、最も気になるのは 『GRとGVの違い』 という点です。



と、言うことで巻頭記事では筑波(TC2000)で菊池選手によるGRB&GVBの比較インプレが掲載されてます。

勿論、私も大変興味深く読みました!

既にインプマを読まれた方はご存知かと思いますが、まぁ予定通り?総合的にGVBの評価が高いですよね(笑)

「低速コーナーでは大きな違いは無い」らしいのですが、中・高速コーナーでは安定性がGRBよりもGVBが勝っているとのこと。

しかも、ストレートも明らかにGVBが速い!!

プロドライバーのインプレですので、至極当たり前ですが私のようなド素人とは次元の異なるレベルで両車を操り、またその違いを的確に認識・インプレされているのでしょう。







「なるほど、GVBのコーナリング性能ってGRBよりも遥かにイイのか!?」










この記事だけを読むと、どうしてもそう捉えてしまいそうです。

だけど…

この記事に対して、私にはどうしても

「サーキットでの速さ・安定性はGVBの勝ち!」

と素直に納得できない謎があるのです。

その謎とは、ズバリ使用されているGRBとGVBの広報車です!

この2台、どうしても「イコールコンディション」の車両とは思えない部分があるのです↓↓






現にどちらもBBS装着車ですが、GVBのBBSはメーカーOPではなくSTIスポーツパーツのBBSホイールですよね?

まぁ百歩譲ってホイールの違いは納得しましょう。

しかし、この部分だけはどうしても不可解なんです。



コレってもしかして・・・↓↓













(拡大)













そうです!!



『STIperformance』パッケージのエンブレムです!!!










と言うことは、GVBには例の「フレキシブル~」な一式が装着されているのか!?

もしそうであれば、パッケージ装着のGVBと非装着のGRBを比較するのは間違っていませんかね?

どういう経緯でこのGVBが選ばれたのかは不明ですが、インプマさんは敢えてこのGVBを選んだのでしょうか?

何故「普通」のGVBを用意しなかったのでしょうか?

私自身GRBに乗っているが故に「GRが低評価なのはオカシイ」などと思っていませんし、何よりセダン(GV)否定派でもありません。

実際に「もし次に乗り換えるならGVBイイかも!」って思いますから(爆)

ただ、比較するならば完全にイコールコンディションなクルマを使用すべきだと思うのであります。

この写真だけで「パッケージ装着者だ」と断定することはできませんが、その可能性を見せているだけで「何だかなぁ・・・」と感じてしまいます。









インプマさん、頼みますよ!!!







出来れば「凛。」のオフ会取材にももっと・・・(笑)






ここまで散々GRB・GVBについて書いてきましたので、その流れで間も無く登場する新型specC&tSについてディーラー情報をご紹介(笑)



《specC》


・MC前モデルに引き続き、GRBベースで登場

・0.8kgのトルクアップ(43.0kg→43.8kg)&最大トルク発生回転の低下(3000rpm台)

・価格ダウン&更なる軽量化⇒サイド&カーテンエアバッグレス

・限定販売ではない!

・サンライズイエローの設定無し!!(嬉爆)

・その他の部分は基本B型を踏襲






《tS》


・GVB・GVF共に設定

・ベースモデルに比べて、BとFの価格差が大きくなる

・理由=GVBにはボールベアリングターボ&専用ECU採用

・つまり、GVB-tSはspecCに近いメカニズムを搭載?

・お値段はGVBtSで470万円台

・この値段、あのR205とほぼ同額です!

・同じ価格帯でカーボンルーフを取るか、それとも6&4potブレンボを取るか・・・





今回の特別仕様車でハッキリしたこと。

それはスバル自身訴えてきたことですが、



コンペティションベースのGRB!!


グランツーリスモのGVB!!




この図式がより明確化したように思います。

因みに、「今回サンライズイエローの設定はありません」と聞いたときは、マジでガッツポーズしそうになりました(爆)

これなら暫く乗り換えも無さそうだ・・・。


Posted at 2010/12/09 23:00:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年11月23日 イイね!

「凛。」全国オフに向けてこんなネタを…

「凛。」全国オフに向けてこんなネタを…仕込んじゃいましたッ!










??








ハイ、これぞまさしく…







「凛。」オフミ用横断幕





でございます!!(笑)







他の大規模なオフミの光景を見てますと、結構な割合で横断幕&旗をご用意されてますよね。

でも、我らが「凛。」では…






「じゃあ、作っちゃうか?」






ってことで、私の独断と偏見(とショボいデザインセンス)でオリジナル横断幕製作をスタート。

製作会社と何度も色校の確認を行い、ようやく本日完成品が到着しました!!

早速我が家のバルコニーにて仮取付を行いましたが、生憎今日は日中風が強く少々てこずりました。

それでも、実物を目にすると中々イイ感じで気に入ってます(笑)

全国オフ会場では何処に・どんな形で取り付けられるかは未定ですが、必ず何処かに掲げたいと思っております。

尚、今回の横断幕計画につきましては、管理人のWhiteさんより承諾を得ておりますので、当日は堂々と持ち込みますよ~♪

さぁ、第2回全国オフまであと5日!

既に我がGRBのラゲッジには…


◆牽引ロープ
◆スペアタイヤ
◆横断幕&ロープ
◆ナンバー隠し




が積載済みです。




あ、スペック表が…




すいません、恐らく作製時間がありませんので、スペック表レスで当日を迎えることになりそうです!!(爆)
Posted at 2010/11/23 23:17:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月12日 イイね!

一身上の都合により・・・

一身上の都合により・・・いきなりではございますが・・・










私事









一身上の都合により









辞めることになりました!!


























「みんカラ」を。。。
























ではなくて・・・






















仕事を辞めます!!!


























もうかなり以前から予定・準備しておりましたが、今月一杯をもちまして今の会社を退職する運びとなりました。

「こんな厳しい状況の中、転職するなんて」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

勿論、私自身も何度も悩み・考えましたが、納得して出した結論ですので、悔いはありません!

有り難いことに、次の勤務先も既に決っております。



と、ここまでの内容でお察し頂けたかと思うのですが・・・(謎)

先日の「関東出張」を遂行できた真の理由。










ズバリ、有休消化だったのであります!!










会社を辞める
 ↓
有休消化がある
 ↓
比較的自由、且つまとめて休める
 ↓
このチャンスをどう生かすか?
 ↓
これは関東遠征しかないな!








と相成った訳でありました。

決して本当の出張に便乗したなんてこと、ありませんからね~(笑)



会社・仕事は変わりますが、今後も「みんカラ」は継続してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます!






注:タイトル画像にGVFが登場してますが、決して「一身上の都合によりGRB→GVBに乗換え」なんてことはありません。



少なくとも、現時点では・・・(謎笑)



尚、GVFは試乗しましたが、定番の『ショボインプレ』を綴るほどのことは分かりませんでした!


◆やっぱり2.5リッターエンジンは低速トルクがあって乗り易い

◆コンパクト且つリアオーバーハングの短いGRの方が軽快感がある

◆乗り心地はマイチェン前のGRF(B型)と違いを感じない

◆セダンボディ故か、静粛性(特にリア周り)が高い

◆後方視認性は、羽レスのGVFであってもハッチのGRが優れている




以上でございます(笑)

あ、ひとつ忘れてました!

サイドガーニッシュが↓↓






前期型:メッキ→後期型:艶消しステンレス風になってます。

結構カッコイイですよ~♪



尚、今回の戦利品は2台でした。





WRブルーが欲しかったのに・・・(涙)










う~ん、それにしても短いブログって楽やなぁ!!(爆)






【7月13日 追記】


もうひとつ、肝心なこと?を忘れてました!

新型GR&GVのカタログから発見したのですが・・・






WRブルー+ゴールドBBSの鉄板コンビが無くなってます!!




かなり残念ですねぇ。。。

Posted at 2010/07/12 21:55:29 | コメント(20) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation