• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

新型GR&GVインプレッサ妄想・・・(笑)

新型GR&GVインプレッサ妄想・・・(笑)こんばんは!

折角の休日でしたが、残念ながら終日雨でした。

梅雨時期ですから仕方ありませんし、雨も必要だとは分かってます。

分かっているんですけどねぇ・・・。





さて、今日は久々に土曜日ディーラーへ突撃してきました!

ここ最近は某ひ○パ~店へ出入りしてましたが、今回はいつものディーラーへ。

到着後、早速注文していた某ブツ確認 (※超小物です!)

自分でも取り付けできる物なので持って帰るつもりでしたが、フロントの方が「付けときますね!」と有り難きお言葉を!!

お断りする理由もありませんので、遠慮なく「お願いしま~す!!」

この後暫く待機していると、担当セールスさん登場。

ブツの精算を済ませた後、話題は勿論アレになりました!




「C型STI、もう直ぐ発売ですよね?」と聞くと、すかさず・・・




「資料持ってきますね!」とのこと。

内部資料&価格表を見ながら、早速いつも通り沢山の質問事項を問いかけ、また二人揃って妄想タイムが始まりました(笑)

勿論、資料の中心は新登場のセダンSTI(GV型)です。

我らがハッチバック(GR)は、殆ど話題にのぼっておりませんでした(汗)

色々気になるポイントがありましたので、以下羅列を。。。





【セダンSTI(GVB&GVF)】

・デカ羽はGVB(EJ20・6MT仕様)のみの設定だとか。(A-lineにはOP設定も無いそうです)

・OPでサンルーフ有り

・タンカラー風レザーシート&ブラックハイラスター塗装BBSなど、プレミアム性重視か?

・車重は対ハッチバックで+10kg




【GR&GV全体】

・エクステリアでは、バンパー&グリルのみ衣装変更

・メカニズム的には大きな変更無し(但し、ECU設定の変更等でフィーリングは変わっているはず?)

・一番変わったのは、足回りのセッティング

・フロントバネレートが高い現行に対し、新型はリアのバネレートが上がってます

・スタビライザー径もアップ

・現行型ではGRBとGRFで足回りの設定は同一だが、新型ではMTとATで異なります

・フロントブッシュのピロ化

・方向性としては、B型specC風の足回りになった!?

・総じてハンドリング(ロール・ピッチング等)は現行と異なっていると妄想(笑)





記憶に残っている範囲では、こんなところです!

個人的にはメカニズムに大きな変更が無かったこと&specCが設定されなかったことに安堵しました(笑)

乗り換えて半年余り、MCで大きく変わったらショックですからねぇ。。。

で、この後もアレコレ沢山ダベっておりまして、気が付くと2時間以上も経過しておりました。

あぁ、よう喋った!!

で、最後になりましたが・・・


















「セダンSTIの見積もりを!!」




















いや、今回は依頼してませんからね!(爆)


だって、今のGRBはとても気に入ってますから♪






ただ、同じGRBspecC乗りの担当さんと共に

「新型の○○○○を流用してみたいですね!」

「新型の○○をspecCに付けたらどうなんでしょう?」

と妄想に夢を膨らませたのでありました(笑)

特に○○○○は本当に流用するかも・・・。

きっと担当さんが先に逝くはずなので、その効果を確認して私も逝くかもです!!





明日は名阪スポーツランドのジムカーナ観戦に行くつもりでしたが、雨天のようなので止めておきます。

その代わり、来週末に向けての準備を進めなければ・・・(謎)



う~ん、楽しみだッ!!!
Posted at 2010/06/26 22:52:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年06月12日 イイね!

苦節2年3ヶ月・・・遂に復活いたします!!

苦節2年3ヶ月・・・遂に復活いたします!!皆さま、こんばんは。

私事ではございますが、私マッチーこの度待望の「復活」を果たすこととなりました!

一体何を復活するのか??






遂に土日休日のシフトへ復活いたします!!






単にそれだけでして・・・

でも、私にとっては大変重要なポイントなんですよねぇ。

思い返せば、この「みんカラ」を開始したのが一昨年2月。

その後、間も無く担当プロジェクトの都合で水・木と平日休暇のシフトへ左遷(涙)

仕事の都合故に仕方の無いことですが、まぁ本当に辛く厳しい歳月でした!

ですが、この度ようやくプロジェクトの終了を迎えることとなりまして、実に2年3ヶ月振りに通常シフトへとカムバックを果たすことができました~。

もう本当に嬉しいです(笑)




ただ・・・




仕事帰りに某SAB&『驚き~』へ遠征したこと!

某カリス魔美○師様&サボリ~魔ン様と度々の密会デートを満喫できたこと!

思い返せば、平日休暇故の楽しい思い出も沢山ありました。

もうこうした日々を過ごせないと思うと寂しい気持ちは否めませんが、これからは土日祝に休めますので、イベント&オフ会にも正々堂々と?参加できそうです!(謎)





さて、本日から本格的に「土日休み」シフトに移行いたしました。

と言うことで、折角ですからご近所の信貴スカへ「サタデードライブ」へ行くことに!

久々のサタデードライブに変な感じでGRBを走らせていると、走り慣れた道なのに何とも言えない違和感を感じました。





土曜日=休日の男性が多い=男性ドライバーが多い!?




兎に角、スバルオーナーさんからの視線がキツ~イ!!!





インプのみならず、BRレガシィ・SHフォレスター・エクシーガ・ステラのオーナーさんからも超ジロジロ目線を浴びたのです。

もうすっかり慣れましたけど、改めて「やっぱり黄色は目立つのね!」と認識した次第です(笑)

何とか無事に信貴スカへと到着。

少しだけ快速を満喫し、某カリス魔美○様との初デート場所である展望台にてパシャリ↓↓





因みに、こちらは懐かしき初デートの様子↓↓





この時、まさか青→黄に乗り換えるなんて誰が予想したでしょうか!?

未来って本当に分からないものですねぇ(違?)




今、このブログを綴っている瞬間も違和感がありますし、また「明日は出勤だったかな?」と若干混乱気味ですが、早く元のシフトに馴染めるよう頑張りま~す。





さて、もうすっかり過去のネタですが、先週異音&振動対策のため入院しておりました我がGRBが退院いたしました!

木曜~日曜までの延べ4日間の入院予定だったのですが…。

急遽岐阜県某所まで出張の予定が入りまして、土曜日の朝強制退院させました(笑)

当初は他のクルマ(赤いオープンカー?)での出張を検討しましたが、色々ありまして土曜日の退院が決定!

よって、予定外ながらもGRBで出張満喫!

出張内容については省略しますが、やっぱりGRBで行って良かったです。

もしあの場に非GRBで訪問していたら、間違いなく悔やんでいたことでしょう!

だって、出張先はこんな雰囲気だったのですから↓↓








尚、往路は時間的に余裕があったので、specCで初の燃費走行にもチャレンジ。

高速にてIモードをメインに90~100km/hで巡航しましたが、燃費計の表示で10.8km/lまでは行けました!

でも、同じ条件で走ったら間違い無く前車A型の方が好燃費でしたね~。

まぁパフォーマンス重視のspecCですから、仕方ありません。

あとは自分の腕(脚?)でカバーするしかありません!







その異音&振動ですが、ディーラーでかなり色々調べてもらったようです。

で、結論を申し上げますと…








治りませんでした~!!(爆)








ただ、サービスの方がメーカーにトラブルの報告&回答要請をして下さったそうなんです。

そして本日、サービスさんからメーカーからの回答を連絡してくれました。




以下、メーカーからの回答


(異音&振動について)

個体差によるものだが、ステアリングギアボックス内のクリアランスが基準より大きい可能性が高い。

クリアランスが大きい故に、入力が掛かると微妙に動いてしまう。

それによって、異音と振動が発生しているのではないか。

今のところ解決策について説明無し。

対策については今後追って説明がありそう!?



(窓枠のモールパックリについて)

やはり「割れ」だそうです(笑)

メーカーもパックリについては把握しており、正規品(非パックリ)のモールに交換してくれることになりました。

気温変動や使用条件などの影響ではなく、元々パックリしているだろうと回答されました。

部品製造上の問題なのかと…。





パックリの件については早速部品調達を進めてもらいましたので、入荷次第の作業になります。

そして、異音の件はメーカーから具体的な解決策を聞きだせるよう、サービスさんに再度要請しておきました。

さて、次回入院も「ひらパ~」にするか、それともいつものディーラーにするか・・・。
Posted at 2010/06/12 23:07:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年05月07日 イイね!

ひさび『サ』に逝ってきま~す♪

ひさび『サ』に逝ってきま~す♪こんにちは!

何だかんだで9連休もアッと言う間に終わり、本日より社会復帰しております。

体は復帰しているのですが、精神的にはまだ復帰できておりませんッ!

今日から5連勤・・・

考えるだけで憂鬱になるので、なるべく考えないように努めます(笑)





さてさて。

私マッチー、来週お久しぶりにサーキットへ逝くこととなりました~!!

前々から弟(NC乗り・元みんカラ登録してました)と一度行こうと話しておりまして、今回ようやく日程の調整がつきましたので、来週の水曜日に行ってまいります。

舞台は、いつもの某鈴鹿市内ミニサーキット。。。

こちらのコース、弟は初走行となりますが、NC向きのコースレイアウト&サーキットを走り慣れている点からも、私のGRBより間違い無く速いでしょう(汗)





決してGRBが「遅い!」という訳ではなく、単に私のヘタレな腕が「遅い!」だけですよ!




誤解無きように補足申し上げます!!

え?そんなこと言われなくても分かってました??






そうですよね~!!(恥)







本日昼休みに予約のTELしまして、無事受付完了。

因みに、本日現在のエントリー台数を確認してみると・・・







ゼ~ロ~!!!







もしかすると、我々兄弟の貸切になるかもしれませんねぇ。

黄&赤で目立ちますが、貸切なら周囲の目線も気になりませんので、遠慮なくサイレントハイパワーサウンドを奏でられそうです♪

弟のNCも、つい先日パッド&ローターを交換し、そして昨日にはフルード&ニュータイヤを導入しておりました!

傍目にも「気合入ってるなぁ~!」って感心しちゃいます(笑)

一方のGRBはと言いますと、ブレーキがちょっとお疲れモードでございます。

今回走った後、パッド交換になるかもしれません。

あぁ、また出費が・・・(涙)

尚、今回初の試みとしまして19インチRE11で走ってきます!!

天下の反則タイヤRE070と何処がどう違うのか、ジックリ味わいたいと思ってます。

(本当は高級なRE070を磨耗させるのが勿体無いだけで・・・)







GRB+BS・RE11 vs NC+フェデラル595RS-R




果たしてその違いは如何に!?









これから暑くなりますので、サーキット走行も秋以降まで休眠となります。

その休眠前最後ということで、事故無く&壊さず楽しみたいと思います!

あとは、当日の天候が気になるばかり。

ウェットだと怖いんで・・・(汗)
Posted at 2010/05/07 14:10:32 | コメント(21) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月18日 イイね!

感謝デー前に聞いた、インプレッサの行く末。。。

感謝デー前に聞いた、インプレッサの行く末。。。今週末はお客様感謝デーがありましたね!

皆さま、行かれましたか?

私の戦利品はB賞のクーラーボトルでした!!

因みに、クジを引いたのは金曜日。

感謝デーは土曜・日曜日。。。

つまり感謝デー前日に感謝デーしちゃった訳です(笑)

担当セールスさんの「よかったら引いて下さい!」なお言葉に甘えちゃいました。





金曜日は本来の目的であるGRB引取りのためディーラーに向かい、到着したのは19時45分頃。

その後、色々やり取りがありまして、帰宅したのは23時過ぎ・・・。



つまり、3時間以上もディーラーに滞在していたのであります!!



普通こんなに長時間滞在しませんよね?

まったく嫌な客ですわ。。。

でも、お陰で今回も非常に内容の濃い話を聞くことができました!






【その1:北米でインプレッサセダンWRXSTIが発表された件について】


どういったポジションになるか不明ですが、C型へのマイチェンに合わせて日本でも発売される可能性が高いそうです。

空力的にはセダンにメリットがありますが、その他の運動性能ではハッチのGRが有利でしょう。

特に重量面では、恐らくセダンだと1.5tをオーバーするかも・・・。

よって、今後もモータースポーツユースはGRBが活躍するかと思われます。

現行BMレガシィB4が大きくなったため、過去のBE・BLオーナーさんが乗り換えるのに丁度イイ存在になるかもしれませんね!




【その2:インプレッサの行く末&FT-86の事実】


更に雑談の中で、何ととんでもない噂を聞かされることに。

(マ)「2011年にインプレッサはFMCすると言われてますよね?」

(セ)「それもまだ100%とは言い切れないようですが、可能性は否定できません。」

(マ)「そうなると、STIはどうなるんでしょう?やっぱり噂のFT-86ターボに世代交代ですか?」

(セ)「雑誌などにはそう書かれてますが、現実的には難しいですよ。」

(マ)「やっぱりクーペですから、これまでのインプレッサユーザーが乗り換える可能性は低いでしょうね。」

(セ)「本当にスバルでも販売するのか?それすら未定ですが、少なくとも○○○は無理だと思いますよ!!」

(マ)「あぁ、そうなんですか。そうなると尚更インプレッサの後継車にはなれないですね。」

(セ)「飽く迄噂ですが、実は次回マイチェンの際にインプレッサWRXSTIは○○○となる可能性があるそうです。」

(マ)「エェェ~!?マジですか?それって過去に某社がとった行動と似てませんか??」

(セ)「基本的には同じですね。ですが、逆にインプレッサWRXSTIが○○○されることに繋がるとも考えられます。」

(マ)「う~ん、確かに!噂が真実となるのか、楽しみですね!」




上記につきましては飽く迄「噂」ですので、主要部分は伏字とさせて頂きました!

「あの伏字部分には一体何なのか?」、是非色々と妄想してみて下さいませ(笑)



尚、○の数と伏字内容の文字数は一致しておりませんので、ご注意を!!





それにしても、3時間に渡ってあんな話・こんな話を聞いていたので、思わず装着したブツのことをすっかり忘れてしまってました(爆)

何を装着したのかは次回お知らせしますので、とりあえずパッケージだけでも・・・。


















ね、小物でしょ?
Posted at 2010/04/18 20:49:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月14日 イイね!

レガシィ退院したけれど・・・今度はGRBが入院!!

レガシィ退院したけれど・・・今度はGRBが入院!!月曜日夜から入院していたBPですが、昨日帰ってまいりました!

コンプレッサー&ロッカーカバー共に部品交換され、元気になったBP。

昨日夕方、担当セールスさんがBPを我が家に届けてくれまして、代車で借りていたフォレスターでお帰りに・・・






の 


は 


ず 


が !!











何でかGRBに乗って帰ってしまいました!!









よって、代車フォレスターは未だに 『代車』 として我が家に滞在中であります。

BPに続いて、急遽GRBも入院することとなったのです(汗)

今日・明日とディーラーはお休み。。。

なので、退院は早くても金曜夜となりますねぇ。










引取りの際、忘れず諭吉様達をお連れせねば!!(謎爆)








因みに、私の担当セールスさんも同じくブラックのGRBspecCに乗っておられます。

今はまだ殆どノーマルだそうなので、マッチー家→ディーラーまでの間、きっと新装着した『サイレントハイパワー』のエキゾーストノートを満喫していたことでしょう♪





引取りの際、忘れず担当セールスさんのマフラーインプレを聞かねば!!(笑)





もしかすると、セールスさんに物欲発生の危険性も!?

ま、私のせいではありませんから構いませんけど(笑)





さて、今週末は感謝デーでしたよね?




引取りの際、感謝デーの打合せもせねば!!

Posted at 2010/04/14 20:00:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation