• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

遂に(仮称)RA-Rの登場!? → 遂に2013年、WRXSTIが生まれ変わる!?

遂に(仮称)RA-Rの登場!? → 遂に2013年、WRXSTIが生まれ変わる!?2013年最初のブログアップです。

さすがに「明けまして・・・」なタイミングでもなくなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします!

早いもので、来月はS206の12ヶ月点検というタイミング。

11ヶ月で走行距離は11,500㎞。

休日オンリーの使い方にしては多い方かもしれませんが、何とか『1,000㎞/月』を維持したいもの。

そして、12ヶ月点検を受けて2年目に突入するにあたり、また少しモディファイしてみる!?

先ずはお遊び用の18インチタイヤ&ホイール確保!!

そして、地味で?あまり目立たない項目?であり、「わざわざやる??」的な部分を敢えてオリジナルにしてみたいと妄想中(謎)

何処で、どんな方法で、いつやるか、、、、

何にも決まっていませんが、いつか気が向いたらやってみま~すwww





さて、先週末開催されました「東京オートサロン」にて遂に2013STINBRチャレンジのニューマシンがお披露目されました。

関西に住んでいると、関東のイベントはどうしても遠い存在に。。。

実際に楽しまれた方々のブログやフォトギャラリー等々拝見し、2013仕様のGVBの画像も確認させていただきました。

2012同様、WRブルーがベースであることは変わりないものの↓↓









(WebCGさんより)




①.より戦闘的なエアロパーツ


②.ホイールがシルバーからブラックへ


③.サイドの装飾がブラックからオレンジへ





等の変更点が見受けられました。

正直(贔屓目があるかもですが)、2012仕様の方が好みだったり・・・(爆)

それでも、実際にニュルで快走する姿を見るとそんな「贔屓目」忘れてしまうのかな!?

また、前年までと大きく変わった点といえば、レースベース車両が『specC』になったこと!!

2011年はtS、そして2012年はS206を(一応)ベースマシンとして位置付け。

(※正確にはtSベースのS206とでもいうべきか!?)

しかし、今回はコンプリートカーベースではなく、競技ユースモデルのspecCがベース。




ということは!?




3連覇達成の暁には!?



記念モデルとして遂に伝説のRA-R を発売するという暗示だったりするのか!?








そんな妄想に繋がってしまったりなんかしてますwww

どんな仕様となるのか?? 限定何台なのか??

色々考えてしまいますが・・・









コレ以上ノリカエハムリ



= ワタシニハカンケイナ~イ(爆)









そんな「RA-R」を妄想しながら、毎度お馴染みXaCAR誌を拝見してみると、最後の方に衝撃の記事がッ!!

2013年のニューモデル/FMC/MC予定リストが書かれているのですが、何とその中の7月にあるじゃないですか。

あの6文字が・・・










WRXSTI!!!











未だに謎だらけであり、また何の情報も出てこない新型WRXSTIですが、本当に7月FMCされるのでしょうか?

もし予定通りならば、このタイミングでもっと騒がれてもおかしくないと思うのですが・・・

もし予定通りならば、乗り換えから1年半程で愛車は旧型になってしまうことに・・・www

ちょっと寂しい、、、

ただ、ディーラーの担当セールス氏に聞いてみても「え?そうなんですか?まだ何にも知らされてません!」との返答。

真相は未だ分かりませんが、もし7月にFMCされるならば恐らく4月頃より販売店へ「オーダーストップ」の連絡があるはずです。



GR&GVご検討の際には、春頃がひとつの山になるかもしれませんよ!!



しかしながら、GR・GVが旧型になってしまうと「凛。」は一体どうなるのか???

今は何も分かりませんが、今月27日FSWにて開催の「HKSプレミアムデイオフ」には参加できませんが、参加メンバーの皆さまぜひ楽しんできてくださ~い!!





(※諸般の事情により決して遠くないエリアに滞在してたりする可能性も・・・謎)


Posted at 2013/01/14 16:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月31日 イイね!

2012年を締め括る、洗車&メンテナンス納め

2012年を締め括る、洗車&メンテナンス納めいよいよ2012年も今日が最後。

毎年同じですが、今年も公私共々色々とあった1年でした。

そして、毎年同じですが1年経つのが早~いッ!!

このままいけば、2013年の大晦日もあっと云う間にやって来るのだろうかと・・・

無事に業務&年賀状&大掃除も終え、最後はやっぱり労いと感謝の気持ちを込めて愛車達を洗車&メンテナンス納め。

NCは使用者自身が洗車し、最近導入した車高調のセッティング&お遊び用タイヤに交換。

BPは・・・どこかへ消えて行きましたww

ということで、マイカーのS206&通勤と仕事の大事なお供であるMスポを洗車洗車!!

フラット4とストレート6、希少な形式のエンジンが並ぶ姿もまた乙なものです。

2台とも、1年間本当にご苦労様!

また来年もよろしく頼むよ~!!




2012年を振り返ってみると・・・

S206への乗り換えが一番大きなドラマでした!

今でも「S206が自分にとって最適な存在なのか?」と自問自答することもあります。

それだけ特別なクルマだと、所有する時間が経つ程感じる部分があります。

正直なところ、過去2台のGRBほど「気軽に/気楽に」な要素がスポイルされたものです。

でも、悔いはありません!!

STIが施す最高のチューニングから少し外れてしまっていますが、私なりに満足のいくクルマになりました。

あとは、このクルマをどこまで維持できるか!?



そして、もうひとつ忘れられないのは、FSWでの「凛」全国オフ!!

沢山のGR・GVオーナーさんにお力添え・ご協力いただけたからこそ無事に実現できました。

プローバ吉田選手&新井選手にもご協力いただいたこと、改めて感謝する次第です。

例のトークショー(もどき)は私の人生において大きな思い出と自慢になりそうですww

さて、次回以降の全国オフ(というかスタッフ?)はどうなることやら・・・





今年もまた、この「みんカラ」を通じて沢山の交流がありました。


仲良くしてくださいました皆さま、本当にありがとうございました!!


来年も皆さんにとって素晴らしい1年となりますように!!








では、これよりまた洗車の続きを♪
Posted at 2012/12/31 15:58:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月16日 イイね!

残念なSTIベアーコンプリートww

残念なSTIベアーコンプリートwwまたまた今回もゲットしました!

2012ウインターバージョンのSTIベアー!!

2012NBRチャレンジのウエアーに合わせて、青を基調とした衣装がカワイイ~♪



早速、我が家の先輩STIベアーと並べてみることに

左から順に・・・





【長男】 往年の青×黄カラーSWRT仕様


【次男】 2008青×銀カラーSWRT仕様


【五男】 2012ウインター仕様


【四男】 2012サマー仕様


【三男】 2011仕様






4体の先輩の真ん中に並んだ2012ウインターベアーと共にコンプリート完成

そんな5体のSTIベアーを眺めて自己満足するのも束の間!

マッチー、驚愕の事実を知るのでありました!!










え?ちょっと・・・↓↓


















こんなの有り!?↓↓






















STIが逆さまに刺繍されてるゾ!!!(爆)



















いやいや、本仕様はSTI逆さま刺繍が正しい姿なのだ!

だから何もおかしくなんてない!!

そう信じて、一応こんな比較をしてみると・・・↓↓



















コッチは逆さまちゃうやんか~ッ!!!!!
















今回発売された2012ウインターベアー、一体どちらが正しいのでしょうか?

何方か、ご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授くださいませ!!

しかしですよ・・・

どちらか一方が正しいならば、もう片方は自ずと「間違ってる!」ということになりますよね??

これを「レアもん!当たり!」と捉えるべきなのか、はたまたSTIに○レー○するべきか・・・ww


(※某○国クオリティなのか・・・)






折角なので、衝動買いで発注した希少限定車のBRZと共に・・・↓↓











ええ、現車なんて到底買えませんから(爆)









それにしても、ここ数年すっかりスバル&STI=NBRチャレンジ&S-GTのイメージが定着してしまったものと、我ながら改めて感じます

WRCでの輝かしい活躍も、もはや過去の栄光なのかもしれません

最後のSWRTエースドライバー、『Mrハリウッド』の異名を持つあのぺターも2013シーズンではシートを失うことに

ただただ寂しいばかりです!






いつか、もう一度WRCへ!!!






ぺターのサイン&辰己監督のサインを見ていると、ついつい期待したくなるのが本音です




Posted at 2012/12/16 22:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月20日 イイね!

懐かしのスバル・プロモーションビデオ♪

懐かしのスバル・プロモーションビデオ♪最近、無くなりましたよね?

そして、昔はよくありましたよね??

スバル定番の・・・








プロモーションビデオ(DVD)♪






今でも何故かどうしてたま~に観てしまいます。

FMC/MCにかかわらず、新車発表の際にはかなりの確立でスバルディーラーに置いてありました。

発売されたばかりの新車を見るのも勿論ですが、このPVが貰えるのも楽しみだったりしたものです(笑)

当然?いただいたPVは全て保有してます。

物持ちがイイのか、はたまた最近流行のアレができていないのか・・・。








アレ=断捨離♪







一番古いのは初代レガシィGTのPV。

一番新しいのはGRBのDVD。

GRB以降にPVは制作されていないのでしょうかね?



レガシィ&インプレッサのPVが多い一方、フォレスター・トラヴィック・軽のPVは1本もありません。

その理由は思い当たります。

レガシィ&インプレッサは発売のたびに父親に連れられてディーラーに行ってましたが、他車の場合には中々タイミングよくディーラーに行けなかった(機会が無かった)からです。

つまり、PVをいただくタイミングが無かった訳です(笑)



コスト削減+今日のインターネット動画サイト普及状況を考えますと、PVは「事業仕分け」の対象となっても仕方がないのかもしれません。

でも、どこか寂しいような気もします。

昨年のインプレッサFMCに加えて今年はBRZデビュー、間も無くレガシィMCでDIT登場~XVデビュー~年末フォレスターもFMC等々、昨今のスバルにはPVのネタが豊富だと思うのですが!!

今後再生機械が無くなる可能性「大」なので、これらのPVもそろそろ近代的映像音声再生媒体へ記録しようかと思ってます。

旧世代のクルマが殆どですが、今見ても懐かしくてカッコイイです。

スバルPV、きっと「フルコンプリート」で保有されている方もいらっしゃるのでしょうね!





貴方の大事なPV&思い出のPVはありますか??

Posted at 2012/04/21 00:01:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月27日 イイね!

さよなら、さよなら、さよなら~♪

さよなら、さよなら、さよなら~♪販売員から告げられた時、思わず頭の中に流れた曲。

オフコース「さよなら」

別れの時はいつかやって来るもの。

でも、やっぱりそれが現実となると寂しいものです。





先週末のこと。

急遽○ー○○○○することになり、S206を板金工場へ預けてきました。

自宅からはクルマで15分少々、歩いて40分程の場所に工場があります。

朝一番からS206を持ち込み、代車も無かったため仕方なく徒歩で帰宅。

真っ直ぐ帰ればよかったものの、2時間かけて遠回り帰宅することに(笑)

途中、WRブルーのGRFとすれ違ったりしながら、サンライズイエロー号の販売店へ寄り道。

あれ?定位置にいない??

確かに、先週までセンターポジションだったサンライズイエロー号が、この日は一番奥の端の方に置かれていることに違和感はありましたよ。

それとなく中古車センターに入ってみると、アレが撤去されてソレが設置されていたんです!!










プライスボード撤去







「売約済」の札が!!!










近くにいた販売員さんに「売れちゃったんですか?」と聞いてみると・・・






「ハイ、お申込いただきました」


「整備完了後、近日中にはここを旅立ちます」


「お申込されたお客様は○○の方だそうです」








う~ん、ホンマのホンマにコレでお別れなのか。。。

しかも、次期オーナーさんが○○の方ってことはもう2度と会えないかもしれないな。。。














さよなら、さよなら、さよなら~♪











日○洋画劇場エンディングの某淀○長治さんではありません(爆)

ただ・・・

今後、○○方面での目撃率が上がる可能性大!?

もし・・・

もし日本の中心地を巡る某有料道路や、もしくは日本一高い山近くの気持ちイイ&楽しい有料山坂道で目撃する機会があっても、どうか温かく見守ってくださいますよう心よりお願い申し上げます。

Posted at 2012/03/27 21:45:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation