• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

私事ですが、この度GRBオーナーになりました~♪

私事ですが、この度GRBオーナーになりました~♪(笑)














私マッチー、遂に念願のGRB「オーナー」になりました!

「はぁ??GRB2台目なのに何を今更!?」と思われた方もいらっしゃるかと。。。










乗り換えやら何やら、オメデタなネタじゃないです!!











その訳とは・・・↓↓










36回払のローンを、1年分繰り上げ返済です(笑)








まぁ金融機関で預金していても利息なんてあって無いような昨今、お高い金利(汗)を払い続けることはムダですから、諸々検討の末一括で返済しました!

つまり、晴れてサンライズイエローGRBの「ユーザー」から「オーナー」になりました!!






「何だ何だ!!そんなことかよ??」






なんてクレームは無しでお願いします。

「秋に散財するものの、何ら面白味ナシ!!」と何度も告知してきましたので(笑)




さぁ返済も無くなりましたので、次は何をしようかと妄想に明け暮れております。

とりあえず、噂の○○0○に向けて、査定&見積もりでも!?(爆)

※未だにWRブルーC型specCへの物欲は捨てきれておりませんが、やはり今後の展開を考えますとアイツしかいませんからね。

先ずはアレとアレを外すプランからスタートしますか。。。




ローンが無くなれば、もう少し気軽にサーキットも楽しめそうですね~♪

はままさん、お借りしてます(笑)




Posted at 2011/10/15 23:08:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月08日 イイね!

どうしたんですか・・・あのフィラーキャップ??

どうしたんですか・・・あのフィラーキャップ??昨日、GRBの24ヶ月点検を受けてきました。

来月初旬で納車から丸2年、月日が経つのは早いものです。

と同時に、WRブルーのA型を所有していた期間を遂に超えてしまいました。





まだまだサンライズイエローを乗り続けるのか、それとも・・・!?(謎)





走行距離は2年で25,000km少々、ホリデードライバーの割にはそれなりに走っている方でしょうか?

実は先週始めにメーカーから24ヶ月点検の案内はもらっていましたが、ここ最近担当セールス(通称Mr.K氏)とは別件の某計画に関するやり取りばかりで、お互いに点検のことはすっかり抜けていました。

(注:某計画=うちのGRBではありません)



夕方前にディーラーへ向かい、数箇所確認してもらいたい項目を伝えて点検開始。

今回は点検に乗じての「悪巧み」も特にありませんので、大人しく店内で待機することに(笑)

暫くすると担当セールス氏がやって来まして、その時発せられた言葉。

それは・・・









「あのフィラーキャップ、どないしはったんですか??」





そのリアクション、待ってました~!!!(笑)







以下、Mr.K氏より↓↓


「メカニックに『これってSTIの新製品ですか?』って聞かれましたよ」

「シールかと思ったんですが、ちゃんと加工されているんですね」

「ホンマによく出来てますね・・・って言うか、本来ならSTIから販売すべきところかと」

「これをSTIの辰巳さんに渡したら、喜ぶかもしれませんよ」

「フィラーキャップといい、あのテールランプといい、本当に皆さん凄いですね」




量販店でオイル交換しても特に反応など無さそうですが、やはりディーラーだと直ぐに気付かれました。

尚、らぼ♪工房製NBR24h優勝記念フィラーキャップをお持ちの方ならご存知かと思いますが、あの部分の記載についてもちゃんと見せて説明しておきましたので。

「ホンマに凄いです!」の言葉をもらった時、かなり嬉しかったですね~♪

まぁそれ以上に、ドンピシャなリアクションに思わず笑っちゃいましたけど。

折角なので、今度は別のディーラーでオイル交換してみようかな??(笑)








あ、ひとつ忘れていましたが・・・









今回の点検でオイル交換はしてません(爆)







つまり、例えオイル交換していなくてもエンジンルーム内での存在感は十二分ということが証明されたわけです。

らぼ♪さん、改めましてありがとうございました!!


Posted at 2011/08/08 23:32:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年07月28日 イイね!

カーグラTVに、GRBspecCが登場!!

カーグラTVに、GRBspecCが登場!!毎週欠かさずご覧の方は、既にご存知かもしれませんが・・・








次週の「CGTV」に、C型GRBspecCが登場しますよ~♪







【番組内容の紹介】

国内外の4輪駆動のスポーツカー、スーパーカーをレーシングドライバーの目線で徹底解析。

もはやスーパーカーと言える超高性能の日産のGT-Rの2011年モデルを中心に、ラリーの世界で性能を磨き上げ、今なお進化を続ける日本を代表する高性能マシンWRXの最上級版、SpecC。

ランボルギーニの言わずと知れたスーパーモデル、ガヤルド・スーパーレッジェーラをクローズドコースでプロレーシングドライバーが迫力のドライビングを披露。

その先に見える現代の高性能4WDの目指すものとは・・・。






昔は深夜の地上放送番組だった「モーターランド」や、NHK-BSの世界ラリー選手権など「クルマ」を楽しめる番組があり、一生懸命見ていたものです。

まぁ当時私はまだ子供だったので、父親に録画してもらって翌日朝一番に見てから学校に行くのが定番でした(笑)

今でもS-GTやD1などは放送されていますが、市販車をクローズアップしてくれる番組はCGTVだけのように思います。

更に、ベストモータリングまで休刊に追い込まれてしまった今、テレビの画面でGRBの快走シーンやインプレを楽しむことは非常に難しくなってしまいました。

(オンラインで動画サイトを見るのは別として・・・)




R35GT-R&ガヤルド・スーパーレッジェーラを相手にGRBでは少々分が悪いですが、国際級スーパーカーと同じ土俵にGRBspecCが取り上げられることは、GRB乗りとしても大変嬉しい限りですね。

気になる貴方は、是非ともお早めに番組のご予約を!





荒選手は最新・最強GRBspecCをどのように操るのか、乞うご期待です!!





【放送予定】

放送局・・・BS朝日(BSデジタル5ch)

放送日時・・・8月3日(水) 23:00~23:30 / 8月7日(日) 12:00~12:30

Posted at 2011/07/28 23:08:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月19日 イイね!

GVBspec2011、間も無くニュルブルクリンク24hレースへ!!

GVBspec2011、間も無くニュルブルクリンク24hレースへ!!いよいよ今年も、ニュル24時間レースの季節がやってきましたね!

STIのHPによると、スタッフの方々は明日ドイツに向けて出発し、23~26日にかけてプラクティス・予選・決勝と戦うようです。



2008年から4シーズン戦ったGRBに変えて、今年はGVB・tSをベースにしたニューマシン。

超高速域の安定性で、セダンボディ+GTウイングのダウンフォースが良い効果をもたらしてくれることを願うばかりです!!

まぁ、GRB乗りとしては若干寂しい(残念)な気持ちも無いとは言えませんが。。。

可能ならば、全く同じスペックでチューニングを施したGRBとGVB、2台体制でエントリーして欲しかった~(笑)

そうすれば、GRとGVの違いをより正確にチェックできるのではないかと。。。

逆に、結局どちらも大きな違いがなかったならば・・・








それはそれで・・・有ると思います!!(古)








今週の本番に先駆けて、先月同じNBRにて前哨戦にエントリーされた様子。

でも、エースドライバーのプローバ・吉田選手ではなく・・・↓↓
















STI 辰巳氏がエントリー!?






















辰巳さんご自身がNBRのマジレースに参戦するのは「お初」だったそうですが、収穫もあったみたいですね~!



今までは私自身が乗っていなかったので、ドライバーがアンダーだと言ってもどれくらいのアンダーなのか分からなかった。

自分で実際のマシンに乗ることで、ドライバーとの共通言語を手に入れたようだ。



(今月号XaCAR誌より)






この前哨戦で得たものが、本番の24時間レースで是非とも活かして素晴らしい結果に繋げて欲しいですね。






目指すは、打倒ゴ○フ!?

(もしくは、シ○ッコ!?)






無いものねだりですが、スポーツバーでNBR24時間レースをオールナイトで生放送なんて企画、やってくれませんかね??

もし大阪で実施されるなら、私は絶対に行っちゃいますけど(笑)

決して「GVBだけ映してくれ~!」なんてワガママは言いませんが。。。








スバル&STIファンの皆さん!!





週末は遥か彼方のドイツで、難関ニュルに果敢にチャレンジするGVBを応援しましょ~♪








ということで、今夜は短めのブログで終了です。

『朝錬』 のため早起きしたので、もう睡魔がヤバいです。

久々の日吉ダム(全日本ラリーコース)で、調子に乗って走り過ぎたら、満タンだったウォータースプレーが空っぽになってしまった!!(笑)








ちょこっとリアの減衰を落としたら、かなり走りやすくなったので、朝錬の収穫になりました!






(※トップ画像はSTIさんより拝借しております)
Posted at 2011/06/19 23:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年05月31日 イイね!

高速道路一部無料化&休日1,000円、間も無く終了!

高速道路一部無料化&休日1,000円、間も無く終了!私、ずっと気になってました。

何が??

アレですよ、アレ!!





『一部高速無料化&休日1000円制度』っていつまでなの?




先の東日本大震災復興のため、一部無料化&休日1,000円は終了すると各メディア等で報道されてきました。



ただ、 「終わります!」 と報じるだけで、具体的に 「○月○日をもって終了!」 との明確なアナウンスはありません。

これでは、折角高速を使ってドライブ・旅行を計画しようにも「いつまで制度が継続されるのか?」まったく分かりません。

最近になって、ようやく「6月半ば頃までか?」と時の国交大臣が説明しているようですが・・・。

とある・・・



『関西なんてご近所ですわ!



新幹線!?



近所の移動に新幹線なんて使いませんよ!』




と仰る某関東のGRBオーナーさんも大変気にされておられるご様子。

「いつまでなんだろう?」、悶々とした日々を過ごすのもアレなんで、思い切って国交省へ直接TELしちゃいました~(笑)



国交省・高速料金担当の女性の方より、以下の内容を説明いただきました。




【①.一部無料化&休日1,000円はいつ終わるの?】


既に報道されている通り、6月中旬をもって終了。

ただ、明確な終了日は決まっていない。

中旬と言っても、18・19日の土日は終わっている可能性が高い。

(つまり、実質的には11・12日が最後?)

終了日が決まっていない理由=予算が終わり次第だから。

本割引は、国会の「法案」として決定されたもので、割引分の予算は国が賄っている。

本割引は今回をもって「廃止」となってしまう。

これは「制度」ではなく「法案」であるため、法案廃止=復活することはない。

仮に同様のシステムを再度実施するには、改めて国会の場で「高速料金割引法案」が可決されなければならない。





【②.終了した後はどうなるの?】


従来実施されていた、ETC休日・深夜割引(最大50%off)が適応される。

通常の「ETC割引」は政府の法案ではなく、各高速道路会社が主体となって実施する「制度」である。

勿論、割引予算も各高速道路会社が賄っている。

「割引制度」である以上、その割引率はフレキシブルに変化する可能性を含んでいる。

つまり、今の50%上回る&下回ることも有り得る!?





【③.今後の展開は?】


再び「高速無料化&休日1,000円」と同様の制度が実施される可能性は低いと思う。

ただ、更なる復興予算確保のため「休日の割引率を下げる」ことも中々考えにくい。

時の与党は、選挙公約として「高速全面無料化」を唱えてきた。

確かに、自然災害という不可抗力の影響を受けたことは間違いないが、だからと言って公約と逆行するような方向性ばかり求めていては、それこそ公約に反してしまうのでは?

我々も何も分からない状況であり、こうしたお問合せにも「可能性・推測」しかお答えできず、大変申し訳なく思っている。





勝手なイメージですが、国交省の方も私と同じような問い合せは嫌という程、多数受けておられることでしょう。

そのため、当初は「適当に応対されるのかな?」と半ば諦めてました。

が、実際は大変親切・丁寧に応対くださいましたし、何より「明確な回答ができずスイマセン!」との姿勢に大変好感を持ちました。



本内容が、「いつまで1,000円なんだ?終わったらどうなるんだ?」と気になっていた方々に、少しでもお役に立てば幸いです!

ただ、上記のネタは飽く迄「参考」として認識していただきたく、必ずしも「絶対」という確証が無いことを十分ご理解ください。

(※仮に上記と異なる展開になっても、責任は負いかねますので)



梅雨時ですが、間も無く終わってしまう『休日1,000円制度』を、是非とも有効に活用してください!!



(注:写真はGRBではありません!!爆)
Posted at 2011/05/31 19:37:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation