• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

「凛。」年末関西オフ、楽しかったです!

「凛。」年末関西オフ、楽しかったです!こんにちは!

本日は2009年の仕事納めの日。

業務整理や掃除など慌ただしい一日なのですが・・・。

私は家で「みんカラ」中です(笑)

午後(夕方前?)からは出勤しますけどねぇ~。





さて、昨日は『GRオーナーズクラブ・凛。』の2009年締め括り関西オフに行ってきました!

これまではしばしば「オフ会当日、早朝洗車してまして・・・」などと言ってましたが、今回は前日のうちに洗車完了しておりました。

ただ、“レガシィ洗車→スキーキャリア取付→GRB洗車”という段取りだったため、GRBを洗う頃には真っ暗になっていたのです(笑)

綺麗になったのかどうか分からないまま洗車を終え、翌日に備えて準備完了!





明けて当日。

集合場所である針テラスを目指してスタート!

年末ではありますが、幸いにも渋滞は全く無し。

途中、給油のため西名阪・香芝SAに入って駐車場をノロノロ走っていると、何と何とGRのラリーカーを発見!!

と思ったら、レプリカマイスターやまちん1242さんのGRFでした(笑)

お車にはいらっしゃらなかったので、そのまま通り過ぎてGSに向かっていると、コンビニ前にてバッタリ遭遇!

オフ会の日、現地に向かう道中でメンバーの方と遭遇すると何故か妙にテンション上がってしまうのは私だけでしょうか??

給油を終えて、一足先に出発することに。

集合時間前に到着すると、オフ会遠征のスペシャリストはままさん・yu!ponさん・grba1188さんが既にお越しになられていました。

ご挨拶しているうちに、他の方々も続々到着!

皆さんのGRが駐車場に入ってくる度に、「○○さん来ましたね!」なんて話していると、新たなGRが1台駐車場に入ってきたのです。


名○屋ナンバー+WRブルー+コンセプト羽仕様・・・。


「WRブルー+デカ羽の方って、はままさん以外にはいらっしゃらなかったですよ!」と一同揃ってそのGRをジ~っと見ていたのですが、我々の横を通り過ぎて別のエリアに停車。

どうやら、『凛。』の方ではなかったようです(笑)

それにしても、何とも凄いタイミングでした!

一瞬、「もしかして、M○fM○fさんが四国から遠征!?」かと思ったのですが・・・(爆)





ほぼ皆さん揃ったところで、最初の目的地である「聖地・Hな関西のサービス」へGR連隊突撃!!

到着すると、既にピットではWRブルーのGRが何やら作業されていました。

「え?もしかしてさっきのGRの方??」と思いましたが、ノーマルリアスポだったので、どうやら別の方だったようです。

しかし、何故に今日はこんなにGRと遭遇するのか・・・(謎)

GRが埋め尽くした駐車場を横目に、予約してあった作業を行うため私のGRBはピットへ!

作業の間、メインとなったのはやはり先日「さようなら、GRB!」と突然の重大発表をなされた表&裏様への尋問。

(※記者会見は別の時間に設けて頂きました!)

私の作業は順調に進んでいた一方で、「他の方は物欲菌に感染されていないのかな?」と様子を伺っていると、スタッフの方が我々GR連隊の方へ向かってやって来たのです!

「果たして何方が感染されたのか!?」と見守っていると、スタッフが乗り込んだのはレプリカ仕様のGRF(笑)



やまちんさん、おめでとうございま~す!(爆)



しかし、今回装着されたアレ、とってもカッコイイですね~♪

サテンホワイトとのマッチングもバッチリです!!

最後は、定番の「聖地礼拝!」で締め括り(爆)








マッチー&やまちん号のHなサービス作業が完了し、一旦針テラスへと戻り昼食タイム。

ここからは、次の目的地である「信貴生駒スカイライン」を目指しました!

のですが・・・

私の伝達ミス&時間配分ミスにより、皆さまにご迷惑をお掛けしてしまいました!!

降りるインターを適切にお伝えしていなかったため、途中はぐれてしまったgrba1188さん、草鞋(わらじ)さん、じぇい・じぇーさん。

また、帰路道中におきまして、他の方の捜索を行って下さいましたまあくすさん。

更には、インター付近で長時間お待たせしてしまったtomytomyさん。

他、ご参加下さった全ての皆さま、誠に申し訳ございませんでした!!

全て私のミスに他なりません。

反省しております。

今後このようなトラブルが発生しないよう、再発防止のため重々気を付けます!



では、気を取り直して信貴スカ連隊快速ツーリング&記者会見タイムの始まり始まり~。

一応今回も私が先頭を勤めさせて頂きましたが、直ぐ後ろを走っていた箱根仕込のラリーカーの方に丁重な煽りを頂戴しましたので、半ベソ状態で必死に走りました!(笑)

海○蔵さん、ラリーカーでの追走は反則です。


だってオーラが凄ぎすぎて怖いですよ。。。(爆)


「鐘の鳴る丘展望台」にて休憩、そしてココでは本日のメインイベントである表&裏様の記者会見スタート!




「乗り換えを決意されたのはどちらなんですか?」

「なぜこのタイミングで乗り換えなんですか?」

「いつ頃納車なんですか?」

「今装着されているパーツはどうなるのですか?」

「ファンの方に一言!」(爆)





そんな記者会見も終了し、日も暮れ始め寒くなってきたので「そろそろ移動しましょうか?」な雰囲気になったところで、同じ駐車場に止まっていたGC8&GDBオーナーさんからナンパを賜りました!

「凛のオフ会ですよね?マッチーさんじゃ・・・」

実は料金所付近でブルーのGC8&GDBを見掛けた時、何となく「アレ?」と思っていました。

そして、同じ駐車場に入ってこられた時、「もしや・・・」と思っていました。

何と「みんカラ」でお友達登録して頂いている方だったのです!

実際にお会いするのは初めてでしたが、ローカルなネタを中心に色々お話させて頂きました。

せきもんさん&suttiiさん、短時間でしたがありがとうございました!

まさかこんなタイミングでお会いするとはビックリしました(笑)

また何処かでお会いできることを楽しみにしてます!




信貴山頂へと移動し、ここで一旦解散した後、2次会組の方々と共に「アマドゥ~♪」を目指すことに。





連隊最後尾を走っていたはずの青い方が、何故か一番乗りで現地に到着しているじゃないですか!

知らぬ間にワープしていたなんて・・・、ズルイ!!

表&裏様、はままさん、マサシさん、ヤスネンさん、マッチーの6名で晩餐会へ。

向かった先は・・・




驚きドンキー!!!(爆)




隣の婆ミアンも一瞬候補に挙がったものの、何故か皆揃って驚きドンキーに足が向かっていました(笑)

食事中もやっぱり話題の中心はRなヤツ。

記者会見では聞けなかった裏話も教えてもらったのですが・・・

最大のトピックスは、「私マッチーが悪役だ!」ということです。

悪い事をした覚えは全く無かったのですが、何故か私が悪かったんですって(笑)

一切認めたくないのですが・・・




私が悪うございました~!!!(爆)




2次会もお開きとなり、最後ははままさんと名神吹田インターまでランデブーしてお別れとなりました。

ご参加下さいました皆さま、お疲れ様でした。

年の瀬という大変お忙しい状況の中、沢山の方にご参加頂きましたこと、心より感謝申し上げます!





予定外のGRB乗り換えやら全国オフなど、振り返ってみると色々あった1年ではありますが、皆さまのお陰で最後は楽しい思い出と共に2009年を締め括ることが出来そうです。

皆さま共々、来年もより一層楽しいGRライフを満喫出来ることを願いつつ、本年最後のブログとさせて頂きます。

今年1年、この長文ブログにお付き合い下さった皆さま、誠にありがとうございました。

来年もより一層長文に励みますので、どうぞよろしくお願い申し上げます(笑)

とりあえず、年末年始休暇は早速「2010年GRBチューンプラン」を検討しま~す!

どうぞ良いお年をお迎え下さいませ!!
Posted at 2009/12/28 13:24:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2009年12月03日 イイね!

サンライズイエローGRB、ここに集結!!

サンライズイエローGRB、ここに集結!!こんにちは!


今日の大阪は生憎の雨模様です。

私のGRBは一日入院中なので、どちみち乗る事も出来ませんけど・・・。

入院の原因は、パワステからの異音解消のためポンプ等の交換作業を行うためです。

停車時にステアリングを一杯切ると、「ジュルジュル~!」という脈同音のような異音が明確に聞こえている状況です。

異音解消のため部品手配を依頼したのですが、入荷まで何と2ヶ月もかかりました。

と言いますのも、specC専用パワステポンプを装着しているため、中々パーツ単体での段取りが出来なかったそうなんですよ。

因みに、今回の代車はBR9レガシィツーリングワゴン・2.5i-Lパッケージです。



静かです☆


快適です☆


楽チンです☆




でも、正直うちのBP5の方が楽しいです(笑)

確かに快適性では劣ります。

(居住スペースも狭いですし、A型なので乗り心地もかなり硬いですし・・・)

ただ、新型に乗ると改めて2リッターターボの痛快なパワーフィールは気持ち良さが分かります!

まぁもう暫くはBPに乗る事となりそうですので、その間はGRB共々可愛がって行きますよ。

問題はBPから乗り換える時なんですよねぇ(笑)

次はゴルフGTiあたりが怪しいのですが、個人的にはA-line希望です!

何とかBP→GRF(勿論、WRブルー)が実現されるべく、これからも根回し頑張りますよ~!!






さて、昨日は珍しく?休日出勤になってしまいました(涙)

休日出勤だけならテンション↓↓なんですが、昨日はそうでもなかったんです。

何せ史上初めて(多分?)となる、『サンライズイエローspecC密会オフ』が開催されたのです!!

(別名、道○公団オフとも言いますが・・・爆)

密会オフのお相手は、同じ関西在住のサンライズイエロー乗りでおられるsunriseぱんださんです。




はやる気持ちを抑えつつ、SAB布施高井田に到着。

そして待つこと凡そ5分。

駐車場入り口から、超ド派手なサンライズイエローのGRBが入ってきました~!

初めてサンライズイエローGRBが走行するシーンを目撃した訳でありますが、あんなに目立っていたんですねぇ(恥)

どうりでジロジロ見られるはずですよ!

でも、「カッコイイなぁ!」と自己満足にも浸りました(笑)

勿論、2台並べて止めているだけでも十分目立ちましたよ。




以前からお友達登録はさせて頂いていましたが、実際にお会いするのは初めてだったので先ずはご挨拶。

その後は、ナルびんショップ様の名作『スペル魔ン・1周テール』の点灯模様、また焼けまくり故に音量増大中のニュルスペックC-Tiサウンド、そして非統一ブランドのエアロパーツ等々じっくりチェックして頂きました。

オフ会に参加には定番と言っても過言ではない『物欲菌』にも、無事しっかりと感染されたようです(笑)

色々アレコレお話させて頂きましたが、やはり同じGRB-A→specCにお乗換えされただけあって「そうそう!そうなんですよねぇ!」と話も弾みましたし、共感する要素も沢山ありました。

中でも、A型→specCへと乗り換えを決意された要因が何と何と私マッチーだったとは驚愕です!






すいません、悪意は無かったんですけど・・・(爆)





折角の機会ですから、サンライズイエロー集結の様子もバッチリ撮らせて頂きました。

先日の全国オフに持って行った例のナンバー隠しも積んだままだったので、お願いして2台共に装着させてもらいました!





これがあると楽ですね~(笑)

結局、3時間以上も立ち話させて頂き、その後は阪神高速環状線までランデブー走行。

夜なので暗かったですが、ミラーに写るサンライズイエローGRBを見て思わずニヤニヤしてしまったものです。

お会いしたsunriseぱんださん、実は間も無く関東方面へ転勤されるとの事。

お引越し直前の大変お忙しいタイミングにも拘わらず、お越し下さいましてありがとうございました!

また、以前からお会いしたいと思っていただけに、今回サンライズイエローオフが実現できて本当に良かったです!

物欲菌発症は・・・こればかりは抗体がありませんので、どうしようもないですよ(笑)

益々の進化を楽しみにしてますからね~♪





で、帰宅後は久々に購入したコレを観賞することに↓↓







specC登場となれば、当然買わない&見ない訳にはいきません(笑)









バトルではロータス・エキシージに負けてしまいましたが、specCイイ走りっぷりです!

「しかし今日はサンライズイエローばっかり見てるなぁ・・・」なんて思いながら見ていました(笑)

GRBがエントリーしていたミドルスポーツ部門のバトルが終了し、次にFFスポーツ部門のバトル、そして最後はスーパースポーツ部門のバトルとなりました。

R35GT-R、アウディ・R8、ランボルギーニ・ガヤルドと言った世界最高峰のスポーツモデルがエントリーしています。

私個人的には、正直あまり関心の無いクラスなんですが(爆)、やはりその速さは凄まじい迫力ですねぇ。

引き続きノンビリ観賞していると、先ずはガヤルドの紹介からスタート。

TC2000ピットエリアにて土屋圭一氏がインプレを語っていたのですが、走行会が開催されていたのか背後では一般車がガンガン走っていたのでした。

1台、また1台と駆け抜けて行く中、とある1台の白いクルマが走り抜ける映像を見た瞬間、目が点になったのです!!






「あれ?もしかして今のクルマってホワイトのGRBだったような・・・」





慌てて一時停止&巻き戻し、もう一度再生。






「やっぱりGRBやなぁ!って言うか、もしかして・・・」





再度巻き戻した後、今度はスローで再生(笑)

かなり映像は荒くて見辛いですが、コチラがそのGRBが快走された瞬間です↓↓







TC2000!!


ホワイトのGRB!!


ディーラーオプション仕様のフロントグリル!!(多分・・・)


ホワイト塗装されたフロントスポイラー!!(きっと・・・)











「コ、コレってもしかしてアノお方!?」










確信はありませんが、きっとそうじゃないかと思います。

間違っておりましたらスイマセン。。。

でも、このホワイトGRBはとってもカッコ良く映ってましたから!

気になる方は、是非最新号のベストモータリングをお買い求め下さいませ!

そう言えば、その後ろにはダークグレーのGRBも映っていたような・・・。

あぁ、私もこんな風にカッコよくspecCでサーキットを快走してみたいものです。

修行がてら、もう一度再来週辺りにでも鈴鹿市内の某『サ』に行こうかな~!!
Posted at 2009/12/03 15:13:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2009年10月18日 イイね!

サンライズイエローspecC、初お披露目~♪

サンライズイエローspecC、初お披露目~♪こんばんは!

最近、居酒屋でも人気のハイボール飲んでホロ酔い気分のマッチーです。

因みに、現在3杯目です(爆)





さて、本日は訳有りで珍しく日曜休暇を頂きました。

折角の日曜休暇!

私にとって、こんな素晴らしいチャンスはありません(笑)

なので、以前からやりたくてウズウズしていた事を実行することに。

それは・・・






関西エリアで、サンライズイエローなspecCお披露目オフ会を敢行!!







お昼過ぎから、東大○市内某所で仕事絡みの所用が。

15時過ぎに所用を終了した後、SAB布施高井田店へと向かうことに。

所用中は携帯の電源をオフにしていましたが、終了後オンにすると某お方&某お方からメールを受信♪

また、みんカラをチェックすると、これまた某お方からメッセージを受信♪

所用による疲労感も吹き飛ぶくらい、一気にハイテンションになった状態で、我がspecCのエンジンスタート!!



中央環状~阪神高速下を走ること15分。

SAB近くの交差点で信号待ちしていると、ダークグレーかブラック?でローダウン&HKSリーガマックスプレミアム装着のGRB発見~!

「あら?凛のメンバーの方かな?」なんて思いつつ、そのGRBはお店と反対方向へと走り過ぎたのでありました。

まぁ街中で遭遇するGR全てが、みんカラの方とは限りませんからね(笑)



SABに到着し、開催場所の屋上駐車場へと向かうスロープを駆け上がります。

いつもなら静かに走りますが、アピールのため今日は(今日も?)若干加速気味でエンジン吹かしながら屋上へと到着。



到着すると、既に皆さんオフ会真っ盛り~☆☆


ただ、関西初公開のサンライズイエローには、皆さん目線が釘付け・・・だったように見えました(笑)

早速specCジロジロ観察&品評会が始まったり、某ブツをお渡ししたり、某氏よりゴニョゴニョな作業をしてもらったり・・・



ここで何と、Maminさんネゴシエーションにより、何とGRインプ連隊で直ぐ隣の大阪スバル東大○店へ突撃することに!

「そろそろ移動しましょうか?」の掛け声に、各自それぞれインプへと乗り込んだところ、私のサンライズイエローに負けず劣らずなインパクトを放つ黄色いコペンを駆りけんた@わかなパパさん登場。

すると、何故か皆さん「ゾロゾロ~!」っとインプから降りるわ降りるわ(笑)

電動ルーフの開閉デモンストレーションを見たり、小気味よいサウンドを響かせるマフラーを観察したり・・・。

ちょっとばかり足止めとなりましたが、気を取り直していざディーラーへ!





GRインプ9台&コペンの連隊でディーラーへと乗り込みましたが、Maminさんご担当のセールスさんのみならず、他のセールスさんも一斉にこちらへチュ~モ~ク♪

既にディーラーへ入れておられたMaminさんGRBも含め、延べ10台のGRインプがディーラー正面駐車場を席巻。

恐らく、ディーラーでもまず見られない光景だったでしょうね。


これぞまさに “圧巻”

















全面道路を走るクルマからの視線は勿論のこと・・・

ディーラーの方々も携帯カメラを手に、次々と我々の勇姿を撮りまくり!!

更には、同じタイミングでディーラーに来店されていたGDB-Fの方からも、「撮影させてもらってイイですか?」と声を掛けられる始末(笑)

未だかつてディーラーでオフ会をやったことはありませんし、普通はやりませんよね?

でも、ディーラーでのオフ会だと注目度は半端でないことがよ~く分かりました!

正直申しまして、かなり面白かったですよ!!

あ、冗談交じりで「感謝デーの点検やってもらえないですかね?」なんて話してみると、何と何と「全車OKですよ!」ですって。

私のspecCは、先日1000㌔点検を受けたばかりなので・・・





と言いつつ、点検してもらいました~♪





まだまだ新車ですので、勿論何も問題無かったと思います。

もし問題があれば、寧ろその事実自体が問題かと・・・(爆)








本日ご参加下さいました皆さま、誠にお疲れ様でした。

さて、次回はどちらのディーラーでオフ会しましょうかね?

Posted at 2009/10/18 23:09:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2009年09月15日 イイね!

specC慣らしドライブ&オフ in 名古屋

specC慣らしドライブ&オフ in 名古屋こんにちは!


specC納車から早1週間が経過しました。

本当は毎日でも乗りたいところですが、色々都合がありまして・・・。

とは言え、やはり1日も早く慣らしを終えて、3000rpmの呪縛を解いてやりたいのもの。

(注:3000rpm縛りでも全然違和感・不都合無く乗れますよ!)





そこで、昨日(14日)のお休みを使って、またまた慣らしドライブでも行こうかと。

でも、折角ならただ単にドライブするよりも何か目的があった方が楽しいですよね?

検討の末に出した答え。

それは・・・






東海エリアの方々にお披露目しに行こう!!






早速、凛。東海エリア最高統括責任者でおられるナルびんさんにお伺いしたところ、快諾頂くことに。

という訳で、琵琶湖一周に続いての慣らしドライブは『名古屋でお披露目オフ』に決定!!





先ずは、最初の目的地であるSABナゴヤベイを目指して一路慣らしドライブの始まり。

いつも東海地方へ向う際には名神高速を利用しますが、今回初めて新名神高速を走りました。

噂では聞いていましたが、道が広くて綺麗ですし、更に景色も素晴らしい♪

おまけに通行量が少なめなので、結構なハイペースで走行される方もチラホラ・・・(笑)

因みに、私は呪縛がありましたので法定速度厳守です!!



そんな中、亀山方面を目指してノンビリ・マッタリなクルージングをしていると、バックミラーに1台白いGRBが写るではありませんか。

ミラー越しではありましたが、ピュアホワイトであることは直ぐに分かりましたので、「A型GRBかな?」なんて思っていると、みるみるうちに私のspecCに急接近。

そして、いよいよ私を追い越そうとした時、ある物が目に留まったのです!






「んんん!?フォグカバー仕様???」







で、次の瞬間何とそのGRBさんが強くブレーキをかけて減速。

恐る恐るジロ~っとお隣を見てみると・・・



ガンメタ+専用デザインの18インチホイール!!

金ブレンボ!!










えぇ~ッ!?specCだったのね~!!!!









時間にして凡そ5~6秒でしたが、黄色&白色2台のspecCが並走していました。

まさかこんな所で出会うとは・・・

その後、あちら様は気持ち良~く走って行かれました!!





新名神~東名阪~伊勢湾岸道と道中特に渋滞も無く、無事SABナゴヤベイに到着。

立体駐車場にて、スーパーさ○り~マンことザックビ~さんと暫しおダベリしたり、怪しいキュ○ブを見つめたりしていると、ナルびんさん到着。

3台・3人で遅めの昼食に行ったり、ザックビ~さん御用達のタイヤショップへ行ったりと、私にとって久々となるGRB連隊ドライブを楽しませて頂きました!












やっぱり同じクルマ(GRB)で連なってのドライブは楽しいものだと改めて感じました♪

前を走るお二方の19インチGRBには完全に迫力負けしてましたが、ボディーカラーでは遜色無いかと・・・(汗)





日が暮れた後は、定番のジャ○コにてヤスネンさん・nasさん・GRB-A智さんとも合流。

今回もうひとつの楽しみであった、ヤスネンさんの『スペシャルヘッドライト』も存分に見せて頂きましたが、一言で表すと・・・



凄すぎます!!



細部まで入念に埋め込まれたLED。

様々な点灯バリエーション。  (特にブルー仕様が何とも・・・笑)

完全なるABCコラボデザイン。  (独A社・B社、及び日N社Cが一台にまとまってます!)








一応、私のspecCも品評頂いた後は、場所を移動してのお食事&ロングおダベリタイム!!

本日出勤であることは承知していたものの、そんなことはお構い無しで結局午前1時過ぎまで楽しんでしまいました(笑)





帰路の高速では、初めてSI-driveをSモードに設定して走行しました!

相変らずの3000rpm縛りではありますが、やはりアクセルの踏込みに対する応答性が良くなって加速が楽になります。

今回初めて高速を連続走行しましたが、足の硬さは感じます。

路面の継ぎ目を乗り越えた際、STIサス仕様の前車では「トンッ」程度の衝撃だったのが、specCでは「ドンッ」という衝撃になってます。

また、車体の上下動も減少しているように感じます。

言い換えれば、それだけダイレクト感が高まっているのでしょうか?

ただ、決して不快感は無く、私にとっては許容範囲内の硬さです。

直進安定性は、前車同様素晴らしいですね!

RE070を履いているものの、轍による影響を受けることも無く、普通に走れます。

ロードノイズは大きいですが・・・。





昨日は平日にも関わらずお相手下さいました皆さま、本当にありがとうございました!!

サンライズイエローが如何にド派手であるか、実際にご覧頂けて嬉しい限りです(笑)

まだまだ恥ずかしさが抜け切れませんが、前車以上に大事にして行きま~す!!





さて、今回の名古屋ドライブによって、走行距離は約920㌔となりました!

明日も慣らしドライブを楽しんだ後、いよいよ明後日には1000㌔点検が待っています。

諸点検及びオイル交換を済ませた後、遂に3000rpmの呪縛を解きますよ~♪
Posted at 2009/09/15 12:59:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2009年09月09日 イイね!

ゲリラお披露目会&慣らしに琵琶湖一周へ!

ゲリラお披露目会&慣らしに琵琶湖一周へ!え~。



この度の乗り換えに伴いまして、私のHNもマイナーチェンジ致しました。

流石に『マッチー@GRBA』ではマズイですよね?

どんなHNにするか、かなり悩みました!

お陰で、昨日の仕事中もHNマイチェンのことばかり考えてましたよ(笑)

で、既に公表しておりますが・・・






マッチー@sunriseGRBで行ってみます!!






勿論、『@以下』は付属品ですので、これまで通り『マッチー』と呼んで頂ければ幸いです!





注):決して『マッキー』ではありません!


お間違えの無いようご注意を!!(爆)








さて、一昨日の月曜日に「無事納車されました!」とブログアップした後、急いで再びディーラーへ。

以前、「ちょっと問題が・・・」と連絡があったのですが、実はゼロスポのサイドスポイラーが納車に間に合わなかったのです!

そこで、夕方改めて装着してもらうことで約束を。

16時到着に向けて、少々緊張気味にspecCを走らせていると、何とナルびんさんからお電話が!

その後、作業を待っていると、今度はザックビ~さんからメールが!

作業を終え、某所へ向かうべく阪神高速を目指していたところ、更にらぼ♪さんからもメールが!

皆さんとお打合せさせて頂いたところ、何と何と急遽ゲリラお披露目会開催が決定!!

そんな訳で、向かった先はSAB神戸サンシャイン。





ちょっと遅刻気味で到着すると、既に岐阜のダブルエースお二方が待ち構えておられました(笑)

ご挨拶の後、早速我がイエローspecC見学が始まるや否や、リーガマックスのプレミアムなサウンドを響かせてらぼ♪さんも登場~!





4人揃ったところで、specCの品評会を行ったり、らぼ♪さんの秘密兵器で○○をチェックしてもらったり・・・。

らぼ♪工房様へ商品発注をしたところで、一足お先にらぼ♪さんがお帰りに。

暫し3人でおダベリしていると、メール着信。

「どちら様かな?」と確認したところ、何とまぁMaminさんではないですか!(驚愕)

と言うことで、らぼ♪さんと入れ替わりでMaminさんもゲリラお披露目会に参加頂きました。








サンシャイン定番の『驚きドンキー』でディーナーに舌鼓を打った後、海沿いの駐車場で待つことに。

すると、程無くして「ブォ~ン♪」と威勢の良いC-Tiサウンドを響かせながら、Maminさん登場!!

海沿いの夜景、殆ど誰もいない駐車場、カッコイイGRBが並んでいる・・・

もうこうなれば、前回のお盆オフ同様に『深夜の撮影会』の始まり始まり~♪

ただ、毎度ですが小さなデジカメで夜景撮影は難しいの何の(笑)

結局、23時過ぎまで夜の駐車場にておダベリした後、名神・吹田ICまでナルびんさん&ザックビ~さんとランデブー。

当方納車直後の慣らし中故、3000rpm縛りだと法定速度に毛の生えた速度しか出せませんでした。

きっと、後方の魔炎チューンなお二方はイライラされたのではないかと・・・。





まさか納車当日にゲリラお披露目会を開催できるとは予想もせず、しかも4名の方にご参加頂けるなんて夢にも思いませんでしたよ!

お忙しい中お越し下さいました、ナルびんさん・ザックビ~さん・らぼ♪さん・Maminさん、本当にありがとうございました!!

お陰様で、素晴らしいspecCライフの幕開けを飾ることができました♪





さて、昨日は慣らしドライブのため久々の琵琶湖一周に行ってきました~!

毎度定番ではありますが、メタセコイヤに行ったり・・・







湖岸の一時を満喫したり・・・







(同じ場所ですが、前車WRブルーだと↓↓)







勿論、メインディッシュの奥琵琶湖パークウェイも走りましたよ。

但し、3000rpm縛り&Iモードは崩せません(笑)

よって、本当に普通の流れでのんびり流すだけでしたが、







これがやっぱり違うんですよ!!



兎に角、身のこなしが軽いんです!








コーナーに合わせてステアリングを切ると、自然ながらも素早く「スイ~!」っとノーズが反応。

旋回中に少し舵角を調整するような場面でも、クルマはレスポンス良く動いてくれます。

そして、一番違うような気がしたのは、切り替えしのある複合コーナーです!

これまでの感覚で切り替えしてみると、とっても軽快に反応するではありませんか!?

法定速度でのノンビリ走行ながらも、思わず『ニヤニヤ&ムフフ♪』しちゃったのは言うまでもありません(笑)



また、標準装着のRE070ですが・・・

最早定番ですが、あのグリップは反則ですね!

サイズの違いもありますが、RE11のグリップ感ともまた違いました。

何と言いますか、『ねちゃ~』っと溶けて密着しているような感覚です。

慣らしが終わったら、是非ともRE070&11を交互に履かせて違いをしっかりチェックしたものですね!





納車3日目の時点で、走行距離は550㌔を走破。

「まだそれだけ?」と思われるかもしれませんが、ホリデードライバーのマッチーにとってはかなり頑張って走ってます(笑)

明日はBPのブツ装着のためspecCはお休みですが、何とか再来週あたりには慣らし完了したいものです。





お披露目会の様子は、フォトギャラリーにもアップしてます。

秘蔵画像もありますので、よろしければご覧下さい!
Posted at 2009/09/10 00:22:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation