• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

【S206】 新しい『靴』がやって来た (※やっと来た!?)

【S206】 新しい『靴』がやって来た (※やっと来た!?)昨日の朝一番、佐川急便にてやっと届いた新しい『靴』。

今のミシュランPSS、決して擦り減ってしまい困っているような状況ではまだありません。

先日の18ヶ月点検でもまだ5部山近く残っている事は確認済。

なので、取り急ぎどうしても必要なモノではなかったかもしれませんが・・・

路面と接する『靴』は安心代でもありますので・・・







思い切って交換!!






どのタイヤにするか色々と迷いましたが、コスパとグリップ性能の両面で評価が高く、何よりNBRチャレンジマシンにも採用されていることから、自身初のダンロップ(ディレッツァZⅡ)をチョイス♪


(本当はBS派だったりしますが、、、)


時間的な都合もあって、交換はもう少し先になるかも!?

慌てる必要は全くないので、交換できるタイミングまでじっくり待っておきますww














ところで・・・










タイヤの画像を見て妙な違和感を覚えませんか?

特にS206のスペック&ZⅡのラインアップにお詳しい方は、尚更「???」とお感じになられたかもしれません。

改めて今更の確認ですが、S206のタイヤサイズは『245/35R19』なのであります。

一方、ZⅡには上記サイズのラインナップがありません!!

その上で、もう一度よ~く見ていただきますと↓↓























続きは次回!?














一応チラっとだけ・・・↓↓









珍しさ/目新しさ/斬新さ/頑張り等々は、残念ながら全くありません。

正直、至って普通ですwwww

でも、ここに至るまでにはアレやコレやで私なりにかなり悩みましたが(謎)





Posted at 2013/09/15 15:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2013年07月21日 イイね!

【S206】 モンキークラッシュからの帰還

【S206】 モンキークラッシュからの帰還モンキークラッシュ in 名神高速米原I.C付近から4週間。

紆余曲折、また素人なりに各所へ問合せ調査し納得出来たような・・・出来なかったような気がしつつ、いつまでも壊れたままはご免です。

何より、壊れたままなんて気分的に大変よろしくない。

さっさと治してやりたかったため、色々ありましたが今回はいつものクルマ屋さん経由で連休前から板金工場へ入院。

板金工場へ入院したのはいいものの、まさか工場内であんなトラブルに巻き込まれるとは・・・








ついてない時はこんなものか?








クルマ屋さん&板金工場さんにはやや無理なお願いもしましたが、本日綺麗になったS206が退院してきました!

フロントをヒットしているのでFバンパーが新品になっているのは当然として、諸般の事情によりなぜかRバンパーまで新品だったりwww

更に、S206専用フロントスポイラーも再塗装してもらい、まるで新車のような輝き☆☆

代車無しのため徒歩で工場まで取りに行った訳ですが、工場奥からゆっくりと出てきた愛車と久々に対面。








なぜ、他人に動かしてもらっている愛車の姿はカッコイイのだろうか??







基本的に休日しか稼働しないS206。

たった1週間余りの入院だったにもかかわらず、帰路は何とも新鮮な気分に。

そして、何よりいつも以上の緊張感www

やはりマイカーは最高です♪





何度思い返しても、あの猿はやはり腹立たしいもの!!


「仕方なかった/運が悪かった」


確かに、そう云ってしまえばそれまでですし、まさにその通り。

ですが、最小限の被害+綺麗になって帰ってきた愛車を見れば、少し腹立たしさも紛れたか!?

とは云え、腹立たしさが紛れるのもほんの数日のことでしょう。

今週には修理代全額自腹が待っている・・・

軽量化された残高を見れば、確実にまた腹が立つだろう・・・





先日のFSW遠征の際。

新東名高速には彼方此方に「鹿出没注意」の文字がありました。

私自身、新東名高速はめったに走行することはありませんが、今後また走行する際には今まで以上に注意+意識しようと思いました。

私と同じく、猿と勝負される方がいらっしゃいませんように!!


Posted at 2013/07/21 22:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2013年04月14日 イイね!

【S206】 NEWホイールをフライングGET!?!?

【S206】 NEWホイールをフライングGET!?!?平成25年4月13日(晴れ)



とうとうRAYS製の高性能ホイールをGETいたしました!!!

18インチですよ!!!

コレで私の車もちょっとは『走りの雰囲気』が出たかな!?!?






・・・






とか云いながら、お友達ご愛用のVR.G2(マットブラック)を頼みに頼み込みまして、無事に快諾いただきましたので試着させていただいた訳なのですが・・・(汗)!?

その代わり・・・ではなく、コチラから無理やりお願いしてそのお友達のGRBに私のホイール(S206普通車純正BBS)を試着。






・・・










やまいちさん、ブログの文面殆どパクって申し訳ありませんwwww








以前にもブログアップしておりました『直径25.4㎜小さくしてしまう妄想』をより具現化するべく、今回カッコイイホイールを普段から愛用されておられるやまいちさんにお願いし、試着のご協力をいただいた次第であります。

しかし、実際にマットブラックのVR.G2を装着してみると・・・







か、カッコイイ♪













特に、リアのバランスが絶妙でお気に入りwww

思わず試着会場でポチッとしそうになったのは、ここだけの話し。。。





しかし、それにも増してGRB+S206BBSのマッチングもイケてますよ!

specCには見えませんが(失礼)、この組み合わせは先ず目にすることのない貴重な組み合わせ。







今更ながら、もし今でもGRBに乗っていたらかなり欲しかったかも。。。

このホイールを履かせると、みんな「Sシリーズ」に見えてしまうのが不思議でならない。





GR&GV、ダブルでS206!?







ホイール換えたらS206に見えない!?









やまいちさん、貴重なお時間+整備ピットのご提供、誠にありがとうございました!!







元GRBオーナーのN様&K市屈指の?GDBオーナーで将来有望なS君とともに楽しい試着タイムを終え、小洒落たチャイニーズレストランで食事をしながら歓談。

その後、ダッシュでナイトミーティング会場へ。

初めてお会いする方、久々にお会いする方、遠路遥々お越しいただいた方、新車お披露目の方・・・

まさかあんなに寒いとは予想外でしたが、日付が変わるまでアレやコレや楽しくおダベリ。

コンプリートカー、サーキットスペックなマシン、カッコイイスポーツカー、プレミアムハッチ、スーパー○○ー○マシンと多種多様なクルマが集まりました。

呼び掛け人ながら、特に何もネタを用意しておりませんでしたが、楽しい一夜をありがとうございました!

またそのうち(近いうちに?)必ずやりましょう!!





さぁ、色々ネタも揃ってきたので、あとは決断の時を待つばかり。

直径25.4㎜の攻防??

勿論、それもありますが、それだけじゃないかも!?wwww

Posted at 2013/04/14 23:04:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2013年04月07日 イイね!

【S206】 エキゾーストノートに磨きを掛ける

【S206】 エキゾーストノートに磨きを掛ける春の嵐の休日、ガレージ前にて。

こんなアングルで撮影してたら、通りすがりの方だった「何やってるの?」と思われて仕方ありません。

でも、気にしないwww

さて、先にお友達のGRBに導入されたアレを前々から検討しており、先日ようやく装着と相成りました!

やはり、ドライブ中の「サウンド」は大事なツールです。

好きな音楽を聴いてドライブするのは至福の時間・・・

ではありますが・・・

「サウンド」と云ってもそちらではなく・・・





エキゾーストノートの方です!!





GR・GVのみならず、スバルターボ車の排気系チューン定番といえば、某H社や三塁手の「メタキャタ」が定番であることは把握済み。

効果の大きさも分かっているものの、それ故の弊害に遭われた方も見てきました。

これまで乗り継いだGRBでも、結局メタキャタは導入せずのままお別れ。

「キャタライザーはそのままでいい。その上でもう少し高効率化できないものか?」

そんな折、かなり前のインプレッサマガジンにてラリーマシンの製作等を手掛けられるALEXさんからGR・GV用フロントパイプが紹介されていました。










「これなら・・・」と思いつつ、実は先立ってお友達の某デモカー並GRBや「サ」も果敢にアタックする○○○氏のGRBにも同じパーツが導入。

変化の度合いやメリット・デメリットを確認し、またご好意に甘えて試乗もさせていただいた上、S206の12ヶ月点検を待って装着することに。





そして、換装後の「サウンド」はコチラ↓↓










これだけだと、「何が変わったのか?」と明確に分かりにくいレベルですよね?

なので、ノーマル時の「サウンド」もコチラに↓↓







(どちらもコンデジ撮影故に画像並びに音質が悪くすいません)







聞き比べても、正直「違い」や「差」はごく僅かwwww








でも、いいんです!


◆ 中回転域からのレスポンスが良くなり、「気持ち」軽く吹け上がるようになった

◆ S206の音質はそのままに、「気持ち」音量が増して心地良いサウンドになった

◆ ドライブ中も、「気持ち」今までよりエキゾーストノートを楽しめるようになった






何事も「気持ち」が大事!?(爆)







例え自己満足の世界であったとしても、より楽しく・気持ち良くドライブできるクルマになれば満足なこと。

ただ、このクルマは停止しながらレーシングするよりも、実際に加速音を外で聞いてみた方が遥かに音が大きく感じられます。

いずれにしても、ご近所迷惑にはできません。

これで益々S206が好きになれそうwwww


Posted at 2013/04/07 13:54:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2013年03月03日 イイね!

お気に入りだけど・・・サヨウナラ、ORIENT

お気に入りだけど・・・サヨウナラ、ORIENTオリエントって何ですか??


スバル関係の何かですか??







コレを貼ってから、そう聞かれる機会が何度かありました。

元々は昨年の「凛」全国オフに向けた小ネタ目的のデカール。

そのため、目的を達した段階で撤去するはずだったこのORIENT。

なのに、なぜか外せない・・・



ガッツリ本格レプの方々からすれば、こんなレベルで「レプリカ」なんて云えないことは百も承知。

こんな些細なものですが、なぜか私の中でお気に入りになってしまったが故に、結局外さずここまで粘ることにwww

ただ、コレだけを貼っていることがかえって目立つ存在になったのかもしれません。

だからこそ、上記のような質問をされるのかな??

なので、色々考えましたがアレとコレを外す(正しくは剥す?)ことにします!!







コチラは本物↓↓









一方、コチラは紛い物↓↓









そして、コレも一緒にサヨウナラ↓↓










お忙しい中、私の注文に応えてくださいましたハミ銀@如何せん(元)NBR2011レプ様、思う存分デカールを楽しませていただきました♪

前後の2点とはお別れしますが、サイドのネタはまだまだ活用いたします!!







コチラは本物↓↓









そして、コチラは紛い物↓↓










WRブルー、デカール、ローダウンされた車高、BBSホイール、ウイング・・・













どうです?




本物と瓜二つでしょ??wwww









(STIがやや傾いているのはご愛嬌)








№133&STIを纏うだけで、自分のクルマが一層格好良く見えて仕方が無い。

何度も「カッティングシート仕様で貼り付けよう!」との衝動に駆られましたが、私にはやっぱりマグネットデカールで十分!!

これで例の足元直径25.4㎜小さくする計画を実行し、D社ZⅡでも履かせて「サ」を走れば完璧ww

でもその前に・・・

あんなブツを買ってしまったから、さぁどうしよう?

成るようになる!?





皆さんも、お気に入りのデカールはありますか??

Posted at 2013/03/03 18:15:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | S206 | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation