• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

凛・関西オフに初参加!

凛・関西オフに初参加!昨日、念願叶ってようやく「GRBオーナーズクラブ・凛」の関西オフに参加してきました!


もうウキウキでたまりませんでしたね~!





オフは10時からでしたが、我がGRBが綺麗な状態ではなかったため、先ずは5時に起きて洗車です。


早朝とはいえ、セミは「ミンミン」鳴き、朝日は「ギラギラ」照りつけるため、いきなり汗だくになりながら約2時間洗いに洗いました。


暑さに耐えた洗車も終え一息つくと、いよいよ出発の時間となりました。


最初に向かう先は、まるばる岐阜から参加頂いた「ナルびんさん」をお迎えに上がるため、一路待ち合わせのコンビニへ!


途中渋滞があり少し遅れましたが、無事ナルびんさんとご対面~!!


いきなり「オォーっ、ナルびんさんのGRBメッチャ迫力があって格好エエ!」と感じさせれらましたね。


そんなこんなで合流後、現地までWRブルーのタンデム走行です。


道中、あちこちから「ジロジロ」と見られましたが、恐らく注目の的は私のGRBではなく、ナルびんさん号に集まっていたはずです。


10時前に到着すると、早速「まあくすさん」と「けんた@わかなパパさん」が待機されており、先ずはご挨拶!


そうこうしているうちに、「峠@STIさん」「SEⅰさん」「れいぐっちさん」そしてNC&GRB乗りの「meguさんご夫妻」が到着されました。


これでGRB6台(WRブルー2台・ダークグレー2台・ブラック1台・シルバー1台)、そしてBL・NCと合計8台が集まりました。


これだけのGRBが集まると、まさに「圧巻!!」の一言ですね。


それから2時間近く、お互いにアレコレ情報交換したのですが、いやぁ皆さん本当に拘っておられる!


私のGRBなんぞ「見所」が何も無く…(汗)



 ナルびんさん
  言わずと知れたGRBですよね!
  自作も含めた多岐に渡るチューニング、凄すぎです。
  私とはレベルが違いすぎて…お恥ずかしい。

 SEⅰさん
  リアウイング、たまりませ~ん!
  プロドライブのホイール、羨ましいで~す!
  次回は間違いなくHKSのマフラー付いてますよね?

 峠@STIさん
  グレーのGRBにガンメタのTE37がイカしてます。
  ムキ出しのエアクリ、やっぱりイイですね。

 れいぐっちさん
  トヨタ用のBBSホイールが大人っぽいです。
  HKSサウンドも初めて拝聴しましたが、
  C-Tⅰよりもジェントルな雰囲気ですね。
  アルカンターラの社外レカロも羨ましい…。

 まあくすさん
  シルバーのGRB、実は初めてジックリ見学しました。
  クリアーテールと相まって、クールで格好いいですね。
  ただ、私と同じノーマル足なのですが、明らかに車高が低い!
  何ででしょう??

 けんた@わかなパパさん
  リーガルブルーのBLにRSホイールがグッドです!
  マフラーもイイ音ですね。
  まだ新しいので勿体無い気もしますが、
  ぜひWRブルーのGRBに乗り換えましょう!

 meguさん
  今回はご主人のNCで登場です。
  うちの弟もNCに乗っていることから、こちらも興味津々でした。
  奥様にはC-Tⅰサウンドを堪能して頂けたようなので、
  ぜひ次回オフではマフラーの変わったGRB見せて下さい!



天気予報では「最高気温35℃」と伝えられる中、屋外に2時間近くもいると熱中症寸前になりそうなので、店内で少し休憩した後GRB6台で昼食へ。


食事中もクルマ談義で盛り上がりましたが、皆さんとっても詳しくて話に付いて行くだけで精一杯でした。

(何か変なこと言ってましたらスイマセンです)



昼食後、一応オフは解散したのですが、特に何処へ向かうでもなくSEⅰさんGRBのお色気満点なテールについつい誘われてしまい、しばらく追走してしまいました。

(何で付いて来てるのか分からなかったSEⅰさん、ゴメンナサイ)


それぞれ分かれた後、ナルびんさんと「どうしましょうか?」と言いつつ、次の行き先を色々考えたのですが、丁度私の視界の真正面に大阪府と奈良県を跨ぐ「生○山」がそびえ立っているではありませんか!!


「行っちゃいましょうか!」というわけで、再びナルびんさんとWRブルーのタンデムで、生○山へ快速ドライブに向かいました。


ここは有料のドライブウェイなので通行料も少なめで、また低速~高速まで色々なコーナーが存在しているため、結構楽しめる場所です。


適度に気持ち良いペースでのランデブー走行でしたが、やっぱり同じクルマで走るのは楽しいですよね。


しかも他に2台のGRB(グレーとブラック?)にも遭遇したので、ナルびんさんと「今日はGRB率が高いですね」と言って眺めてました。


途中、クルマを停めて色々お話したのですが、本当に豊富な知識を持っておられるのと同時に、スバルへの拘り・スポーツカーへの拘りを持ち続けておられることを強く感じました。


まだまだ未熟者ですが、私も頑張ります!





さて、時間も経ち最寄りのICまでご案内。


実はこの道中に、私がいつも走っているコースがあるのですが、ここにはマフラー交換後大好きな「トンネル」があるんです!


ところがコースに入るとユックリ走行の先行車がいたので、正直ちょっと残念だったのですが、こちらも速度を落として安全な車間距離を確保しトンネル入り口へ…。


私は最初から「トンネル快音」を味わうつもりだったので、停止寸前まで速度を落とし準備したのですが「ナルびんさんは気付いてるかなぁ?」と思いつつ、ギアをローに入れていよいよアクセル全開に!


私のGRBが「気持ちいいサウンド」を奏でながら加速すると、



何と後ろからもC-Tⅰ+ブローオフバルブのサウンドが奏でられているではありませんか!!



やっぱりナルびんさんにも感じてもらえてました!


初めてC-Tⅰの車外サウンドを聴きましたが、車内音と合わさって非常に気持ち良かったです!


いやぁ、本当に嬉しい限りでしたね。




その後、ICまでナルびんさんに先行して頂き、一周テール&リアフォグに見惚れながらお別れとなりました。


凛・関西メンバーの皆さん、そして快速ドライブにまでお付き合い頂いたナルびんさん、本当にありがとうございました!!


そして、ぜひ次回は「凛・東海&関西合同オフ」を実現させたいと(勝手に)思ってます(笑)
Posted at 2008/07/22 15:25:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 34 5
6 7 891011 12
13141516 17 1819
2021 2223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation