• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

憂さ晴らしのブツ到着(笑)

憂さ晴らしのブツ到着(笑)例の『大物ブツ納期確認』のためメーカーに問い合わせた月曜日。

ご承知の通り、明確な回答が無かったことに正直少々納得いきませんでした。

ただ、特別苛立ったり怒ったりという訳ではなかったのですが・・・



電話の後、「そういえば、前から気になっていた“アレ”と“アレ”って幾らくらいかなぁ??」と何となく気になるものがあったので、ネットで検索。

「なるほど~!」と金額を確認しつつ、気が付けば双方共に「ポチっ♪」と!

無意識のうちに2点も注文してしまい、まさに『憂さ晴らしブツ』と化してしまいました~(爆)






そして、その2点が昨日同時に到着しました!

中身は・・・




①コトスポーツ・強化ブローオフバルブ

②2008年WRC・DVD(ジャパン&GB)






GRBパーツが2点ではなかったこと、また双方共に特別目新しいものではありませんので、皆さまのご期待に添えられないかと思います(笑)

①は従来から大変興味があったこと、②はスバル撤退記念として購入することに至ったのであります。

ただ、残念ながらDVDは2枚共に観賞できてません(涙)

しかし、ブローオフバルブは昨日早速装着してみました~♪






先ず午前6時半に起床。

先週休日のドライブでドロドロに汚れてしまったので、朝一番から洗車です。

平日故に出勤や通学する方をよそ目に、冷たい水にも負けずインプを磨き上げました(寒)

WAX掛けまでは至りませんでしたが、せっせと洗い上げてピカピカのインプが復活です。



続いて洗車終了後に、メインテーマのブローオフバルブ取付作業に。

ブローオフバルブは基本的に「ボルト留め&ホース差込」だけですから、特に難しい作業はありません。

サクサクっとノーマルブローオフを外し、今度はコトスポーツ製を取付ようとしたのですが・・・

ゴムホースへの差込に少々手こずりました(汗)

金属製固定バンドとゴムホース位置が定まらず、中々思うように差し込めません。

何度かラチェットで固定バンド位置を動かしながら、ようやくはめ込みに成功。

あとはボルトで留めて完成です!






純正加工品ということで、サイズや形状など見た目ではノーマルと変わりません。

しかし、大事なのは「ドライブフィールの変化」ですよね(笑)

という訳で、装着後弟を乗せて早速近所をひとっ走り!

気になるそのフィーリングは・・・





予想以上にとっても良くなりました~!!!





チョイ乗りのみですが、相変わらずの拙いインプレを(笑)



【ドライブフィール】

●全域でのタービンレスポンスが向上しました

●特にターボが効き始める低回転域(2000回転~)のピックアップがとても良くなりました

●パワーアップというより、寧ろ軽量化したようなイメージで加速力が上がってます



【サウンド】

●決して大袈裟なものではなく、適度にターボらしい主張を楽しめます

●全体的なサウンド変化は・・・

 (アクセルオン) シュゴゴゴゴ~ッ♪

 (アクセルオフ) ファシュ~ン&ボルルルゥン~♪

 (全開近くからアクセルオフ) ファブシュゴシュ~ン♪

●ジワーっとアクセルを開けると、ブローオフサウンドはあまり聞こえません。

●2・3速でアクセルを半開くらい踏み込み、3,500~4,000回転でリリースすると最もブローオフサウンドが楽しめます。

●逆に全開近くまで踏み込んで高回転まで回すと、エンジン音&エキゾーストノートが強くて負けてしまいます。




擬音表現でお伝えし難いのですが、費用対効果の高さは十二分に感じられるパーツです。

寧ろ「もっと早く付けておけば」と思わせるくらいですよ(笑)

さぁ、これであとは「大物」を待つばかりですね~!!
Posted at 2009/01/30 17:52:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
456 78910
11 1213141516 17
18 1920 21222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation