• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

「慣らし」はやっぱりワインディング!

「慣らし」はやっぱりワインディング!昨夜は結婚式の2次会&地元仲間との飲み会に参加。

梯子酒の影響により、少々お酒が残ったまま出勤したマッチーです(笑)





さて、先週ようやく実現した「プロドライブ&RE11」の装着。

装着した当日は近所しか走れなかったので、予定通り翌朝5時から弟も連れ出し「早朝ドライブ」へ行ってきました。

勿論、その目的は新品タイヤの「皮むき」です!



阪奈道路から奈良方面を目指し、ホームコースとしている月ヶ瀬近くのダムへと向かいました。

いつものダム周辺ワインディングに到着し、早速弟NCとバトル…ではなく、気持ち良~くドライブですよ(汗)



スタート位置のトンネルに入り、ゼロ発進から全開ダッシュ!

氷点下にも関わらず、相変らずの『窓ちょい明け走行』でした。

勿論、お決まりの『快音C-Tiエキゾーストノート』を楽しむためですよ♪


トンネル内に響き渡る「クオォ~ン♪」という絶品サウンドを楽しんだ後、いよいよ右中速の1コーナーに侵入。

でも、流石に新品タイヤなので“かな~り”減速してのコーナリングです。




それでも!!




今までの「ボロ靴050」とは異なり、ガチッとしたグリップ感と共に、オンザレールで「ス~」っと旋回していくではありませんか!!



また、ノーマル050では(新品でも)立ち上がりでアンダーっぽくなった複合出口の上りコーナー。

アクセルオンのままだと膨らむので、一度戻して再度踏むというイメージでした。

ところが、RE11だと何の変化も起きないまま、アクセルを開けても一定のグリップ・舵角を維持して立ち上がってくれました。



いやぁ、改めて凄いタイヤだとつくづく感心しました☆☆





ただ・・・

問題は「ストリートオンリーの私には無用の長物では??」と感じた点です。

サーキットなど楽しまれる方には最高のタイヤですが、走る環境も腕も無い私には必要だったのかと・・・(汗)

でも、サイドウォールに見えるトレッドが格好イイんですよね~(笑)

グリップ感と見た目の格好良さは抜群ですから、やっぱり悔いはありませ~ん!!





では、その他のインプレも。


(乗り味)
・突き上げ感は少し強くなりました。
・35R19にしては轍に取られにくいです。


(ロードノイズ)
・危惧していたような騒音は感じません。
・050に比べると多少「コォ~♪」というような音を感じます。



足回り&排気系を弄っていますので、乗り味・ノイズ共に気にならなかった可能性もあります。

もしフルノーマルだったら、また違った印象になるかもしれません。

何れにせよ、インプレには個人差がありますのでご注意下さい!(笑)





そんな訳で早朝ドライブを楽しんだ後、ある物を貰うためディーラーへ行ってきました。

今回のタイヤ&ホイールを自慢するために、前日担当者がいる時間を確認していたので、その時刻に合わせて向かうことに。

予定通りに到着すると、直ぐに担当者が出てきました。

開口一番「うわ!?デカイですね~!!」とリアクションをとってましたね。

「レガシィに215/35R19を履かせている方がいるんですけど、そのタイヤだとメチャクチャ薄くて怖いんです。同じ35R19でも、245だとそんなに心配なさそうで格好イイですよ!」とも。



一通り自慢した後、「ところで○○が欲しいのですけど?」と聞いたら、何と…





「あ、今年から無くなったんですよ!」(爆)






思わず「何でやねん!」と内心突っ込んでしまいました(汗)



どうも大阪スバルを中心に関西圏のスバル販売店が合併したことが影響しているのではないかとのことでした。

折角『タダ見』できると思っていたのに(涙)

仕方なく諦めて『前売り券』を買います。
Posted at 2009/02/08 16:52:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
89 1011 1213 14
15161718 1920 21
22232425 262728

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation