• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

ミニミニ~で信貴スカへGO!!

こんばんは~!

先週末辺りから、ようやく花粉症の被害が治まり始めたマッチーです(笑)

今年は鼻水&クシャミが半端じゃなかったので、本当に辛かったですね~。





さてさて、今日はお休み。

午前中から雨と予報されていたものの、少し陽も差す天候で、雨が降る気配はありませんでした。

そんな訳で、特にあても無く近所のワインディングへドライブに!



早速ガレージに向かい、キーレスアクセスのボタンをプッシュし、ドアを開けてGRBに乗り込み・・・






いやいや、今日は違うんですよ~!




GRBでもNCロードスターでも、そしてレガシィでもBMWでもありません(謎)

本日のお供とは・・・・・・





















ミニ・クーパーSで~す!!!

















勿論、GRBから乗り換えなんて訳ではありませんよ(笑)

因みに、後ろに写る景色は大阪平野です!





実は今週初めより、ナビ関連の修理のため父親のBMWが入院。

これまで代車はいつも3シリーズでしたが、父親の希望により今回はクーパーSになりました。

仕事の足としてミニに乗る親父・・・

ちょっと変わった風景だと思うのは私だけでしょうか??



たまたま今日はレガシィを使うためミニが空いており、テストがてら試乗することになりました!

「何処へ行こうか?」と思案した結果、近所の有料道路である『信貴○駒スカイライン』へ。

例によって、NCで弟も同行することに(爆)



以前にも6MTに試乗したことがありましたが、今回は初の6ATモデル。

大阪~奈良へと繋がるワインディングを抜け、信貴スカに到着!





料金所で通行料を支払い、いよいよお山道のスタート♪

ATをスポーツモードに設定し、パドルシフトを駆使しながら山頂目指して快速ドライブの始まりです。

ただし、今回の代車は走行距離400㌔少々の超新車☆

新車の借り物ですから、当然ながら無理は禁物!

何て言いつつも、ガラガラのワインディングですから、やっぱり気持ち良~く快速ドライブでした(爆)





ちょっとばかりミニのインプレを(笑)


・1600ターボエンジンは、低回転からトルクフルで扱い易いです。

・全体的に野太いエキゾーストノートです。

・高回転域はちょっとノイジーさが・・・。

・欧州車らしく、ガッチリと剛性感がありますね。

・17インチ仕様ということもあり、少々硬めの乗り心地です。

・ショートホイールベース&ワイドトレッドにより、とても軽快なハンドリングです。





ワインディングを気軽に楽しむモデルとしては、かなりレベルが高く面白かったです!

これで6MTだったらもっと楽しかったのになぁ。

ただ、あまりグリップ重視のタイヤでは無かったので、ヘアピン出口にて強めにパワーを掛けると「キュルキュル~」とホイールスピンが(汗)





とまぁこんな感じでワインディングドライブを楽しみ、途中の駐車場で休憩していた時、何と予想もしない悲劇が!!!

弟がNCに乗り込み、エンジンをスタートさせようとすると・・・


















エ、エンジン掛かりませ~ん(超爆)





兄弟揃って本気で焦りましたよ~ッ(滝汗)













一応バッテリーは生きているのですが、セルモーターが全く無反応に。

オイル等が漏れている形跡も無く、一体何が原因なのか分かりません。

とりあえず、直ぐにいつもお世話になっている整備店に問い合わせた所、「セルモーターまでのケーブルがダメになったのかも・・・」との推測が。

最早どうにもならないので、保険会社を経由しレッカー車を手配してもらうことになりました。



レッカー車到着予定時刻まで凡そ1時間。

雨の中、弟は牽引フックの装着手順を確認する一方、私は携帯電話の電波が良い場所へ移動してお互い待機。



数十分後、一度弟のもとへ戻るべくミニを走らせていくと、何と対向車線には・・・


















あらら~???





NC走ってるやん!!!!






弟曰く、クラッチスタートキャンセラーのハーネスが接触不良になっていたそうなんです。

思わず「それだけ?」と驚きましたが、とりあえず大事でなかったことにひと安心です!

流石に安堵感で疲れましたが(笑)





そんなこんなで、少々ゴタゴタしたドライブでしたが、ミニ・クーパーSでのワインディングドライブは十分満喫できました!

たまには普段乗れないクルマでドライブするのも楽しいものですね。




さて、明日は・・・

GRBで『奥琵○湖』まで逝っちゃおうかと企んでま~す(爆)
Posted at 2009/03/25 22:37:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34 56 7
8910 1112 1314
1516 1718 192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation