• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

子供達とラリーのイイ関係!

子供達とラリーのイイ関係!今朝のことです。

通勤電車に乗りながら、日課となっている某携帯ラリーサイトをチェックしました。

いつもの如く『最新ニュース』の一覧を見ることに。

つい先日開催された「アクロポリスラリー」に対する評価等が上がっている中、ふと目に留まるニュースがありました。

それは・・・










『ロイクスのイープル車、カラーリング決定!!』









思わず、「何のこっちゃ??」と突っ込まれそうですが・・・(汗)



実はこのネタ、近年WRCと双璧を成す勢いで急成長を続けるIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)のベルギーラウンド『イープルラリー』に関する話題だったのです。

このイープルラリーに、地元ベルギー人で過去にはTTE・三菱・ヒュンダイ等WRCワークスドライバーとして活躍していた『フレディ・ロイクス』が、プジョー207S2000でエントリーするとのことで、そのマシンのカラーリングが明らかになったとのニュースでした。



思わず、「何や、それだけか??」と突っ込まれそうですが・・・(汗)



確かに、ネタ的には特に面白みも無く、また「スバル復活!」といったサプライズ性もありません。

ただ、このニュース記事を読んで、妙に考えさせられえたのであります!





内容を要約しますと・・・


○ 今回のマシンは、公募によってカラーリングが決定された。

○ 子供達がデザインしたラリーカーのイラストは実に940枚も届き、この中から厳選して2枚が選ばれた。

○ ロイクス本人が学校を訪れ、子供達に当選を伝えた。

○ 当選した子供とそのクラスメイトは、イープルラリー観戦とラリーカーのオフィシャルプレゼンテーションに立ち会える。





携帯を見ながら、つい「是非スバル&STIも同じ様な企画を真剣に検討して欲しい!」と思ってしまったのであります(笑)





ラリージャパンやラリーフェスタ、また過去に開催されたスポーツミーティングの会場では、小さい子供達がSWRTの衣装に身を包み、旗を振り翳しながら一生懸命応援している姿を見かけたものです。

しかし、これは親がスバルファン・WRCファンという周辺環境が揃ってこそ実現するもので、やはり多くの子供達は「モータースポーツなんて全く無縁」とか「ラリーって何?」となるのが現実ではないでしょうか?



でも、もし自分がデザインしたクルマが、本物のモータースポーツマシンとして作り上げられ、更に実際の競技に参戦するとなればどうでしょう。

砂や泥を巻き上げながら、飛んだり跳ねたりスライドしながら走るオリジナルデザインのラリーカーを目にすれば、絶対興奮するはずです!

そして、本物のラリーカーが疾走する迫力を一度でも体感すれば、やがてはラリーそのものに関心を持ってくれるかもしれませんよね?





若者のクルマ離れがクローズアップされる現代、次の世代である子供達に対して「モータースポーツ」をより身近な存在にすることは、自動車メーカーにとって大事なことだと思います。

特に市販車をベースとするラリーならより親近感が持てますし!

実際、「特別授業」との名目にて、新井選手が地元群馬の小学校でPC仕様のインプレッサを校庭で爆走させたり、また東京三鷹の中学では、STIが同じくグループN仕様のインプレッサを用いてメカ解説を行う活動もあるらしいです。

そんな活動がもっともっと広まれば、日本でも『ラリー』という言葉が馴染みある存在になるかもしれませんね!



因みに、もし子供達がラリーに興味を持ってくれれば、GRBに乗っていても


「あ!ラリーカーと同じインプレッサSTIや!」


と注目されること間違いありません。

そうなれば、我々も一層鼻高々に・・・(笑)




更に、全国のお父様方!!

もし愛する我が子のデザインが、ラリーカーに採用されたらどんな気分になるでしょうか?

私なら間違い無く感極まってしまいますよ!

でも、まだお父さんではありませんが・・・(爆)





と、朝の通勤電車に乗りながら、ひとり勝手に「子供達へのラリー認知普及活動」を真剣に考えていたマッチーです。

本来なら今日の仕事のことなど考えねばならない時間ですが・・・(汗)

でも、そんな妄想を楽しみつつ出勤するのも悪くないですよぉ!!
Posted at 2009/06/16 19:01:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23456
78910 111213
1415 1617 181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation