• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

『凛。関西オフ』に部外者枠で参加!?

『凛。関西オフ』に部外者枠で参加!?こんにちは。

今日も暑いですね!

夏真っ盛りなので、当然ですが・・・(汗)





そんな夏の暑さをも吹っ飛ばす熱~い方々が集まった『凛。』関西オフに、昨日参加してきました!

暑い時期+お盆休み期間中ということで、当初は内輪だけでこじんまりとプチオフ開催を予定。

ただ、折角なので「プチオフやりますよ~!」とアップしてみたところ、予想に反して多数の参加表明が(笑)

と言うことで、当初予定のプチオフではなく、ガッツリ本格オフとなりましたが、延べ11台のGRB+部外者BPが集合することとなりました!





・・・






あれ?部外者って??

実はですねぇ・・・

既にご報告済みですが、私のGRBは現在長期入院中でして、代車生活を余儀なくされております。

もうお気付きかと思います。



部外者とはズバリ私マッチーのことなんです!(爆)



今回のプチオフ開催につきましては、長期入院前から予定していたので、正直なところGRBレス状態で開催するか否か少々悩みました。

しかし、これまで色々計画してきただけに、私の事情だけでボツにするのも申し訳なかったので、恥を承知で?GRBではなくBPでの参加を前提に予定通り開催しました。

BPと言っても、流石に代車NA仕様ではなく、我が家のGTで参加させて頂きましたが(笑)





炎天下の中、午前中は汗だくになりながらオフ会前定番となっている洗車を敢行。

綺麗に洗い上げたBPで、道中の渋滞を覚悟で出発するものの、思いの外渋滞箇所が無く、予定時刻の14時を少し過ぎて開催場所でありSABサンシャインへと到着。

既に沢山の方が集合されている中、目立たぬようソロ~っと走り、一番端の方へ目立たぬよう止めることに。

何せ部外者枠で参加のマッチーですから(笑)










ご挨拶も程々に、早速某出来事に関するご説明、及び資料や証拠品を見て頂いたり、次期車に関する質問(尋問?)を受けたり。

その後は、定番のGRB談義で盛り上がることに。

しかし、本当に皆さんのお元気なGRBが羨ましくてならなかったですよ~。

入院中故に仕方無いとは言え、やっぱりオフ会に愛車がいないことは寂しい以外何物でもありませんね(涙)








その一方で、ちょっと嬉しい収穫も!

いつもは皆さんのGRBを見て物欲の衝動に襲われるのですが、何故か今回は全く物欲が発生しませんでした。

BPで参加したことも関係しているかもしれません。

しかし、それ以上に今の私には『物欲』が発生する余裕がありませんからねぇ(爆)





そんなこんなで、立体とは言え暑~い駐車場で14時から20時半頃まで長時間ダベリ!

その後は、残った方々とサンシャイン定番の『驚きドンキー』にてお食事会。

店員さんが何度もお冷を注ぎに来る中、ラストオーダーの案内も他所に、ここでもおダベリ全開(笑)

結局、閉店近くまで滞在した後、立体駐車場へと戻ると、何と真っ暗!!

「もしや、ゲートも閉鎖されたのか!?」と少々不安になりつつ出口へと向かうと、やっぱり閉鎖されてました~(爆)

仕方なく、『出口』と記された別の誘導案内に沿って進むと、険しい顔をした警備員のおっちゃんが待ち構えてまして・・・。







(警)今まで何処にいたんですか?


(マ)向こうの飲食店に・・・。


(警)ここは21時半で閉鎖なんですよ!


(マ)アナウンス等、一切無いのに閉鎖なんて分かる訳ないでしょ!


(警)兎に角、次からは反対の駐車場に移動して下さいよ。


(マ)じゃあ、分かるようにアナウンスとかして下さいよ。








なんてやり取りをしつつ、施設内の別の駐車場へと移動し、深夜の撮影会スタート。

皆さん、本当に様々なアングルから撮影されてましたね~!

私はBPだったので、殆ど撮影しませんでしたが・・・。






最終的にサンシャイン閉店時刻間際の23時半頃まで粘ったところで、本日のオフ会はお開きとなりました。

本当に長時間頑張りましたよね♪





帰りの43号線では、ヤスネンさん&MaminさんのGRBを追走しながら名神・西宮ICまでランデブー走行。

実は、今回初めてMaminさん装着のC-Ti車外エキゾーストノートを聞くことができまして、同じマフラーを使用している私としましては、ちょっとばかり感動しました!

決して五月蝿くはありませんが、やはり車外でのサウンドは迫力がありますね。

車内は静かで快適なのですが・・・(笑)



今回ランデブーして改めて感じましたが、同じEJ20ターボエンジン搭載とは言え、BPとGRBでは加速力と瞬発力が全く違いますね。(当たり前!)

シグナルダッシュでは、前2台よりも明らかに遅くて置いてきぼりになりました。

なので、途中からは左足でブレーキを踏んだ状態にてアクセルを煽り、少しでもダッシュが決まるよう頑張りましたよ!





暑い中、長時間のおダベリオフにご参加下さいました皆さま、本当にありがとうございました!!

次回オフは、きっと新車specCで参加できるはずですので、また今後ともヨロシクお願い致しま~す♪

Posted at 2009/08/14 14:31:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 678
910 111213 1415
1617 1819202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation