• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

ゲリラお披露目会&慣らしに琵琶湖一周へ!

ゲリラお披露目会&慣らしに琵琶湖一周へ!え~。



この度の乗り換えに伴いまして、私のHNもマイナーチェンジ致しました。

流石に『マッチー@GRBA』ではマズイですよね?

どんなHNにするか、かなり悩みました!

お陰で、昨日の仕事中もHNマイチェンのことばかり考えてましたよ(笑)

で、既に公表しておりますが・・・






マッチー@sunriseGRBで行ってみます!!






勿論、『@以下』は付属品ですので、これまで通り『マッチー』と呼んで頂ければ幸いです!





注):決して『マッキー』ではありません!


お間違えの無いようご注意を!!(爆)








さて、一昨日の月曜日に「無事納車されました!」とブログアップした後、急いで再びディーラーへ。

以前、「ちょっと問題が・・・」と連絡があったのですが、実はゼロスポのサイドスポイラーが納車に間に合わなかったのです!

そこで、夕方改めて装着してもらうことで約束を。

16時到着に向けて、少々緊張気味にspecCを走らせていると、何とナルびんさんからお電話が!

その後、作業を待っていると、今度はザックビ~さんからメールが!

作業を終え、某所へ向かうべく阪神高速を目指していたところ、更にらぼ♪さんからもメールが!

皆さんとお打合せさせて頂いたところ、何と何と急遽ゲリラお披露目会開催が決定!!

そんな訳で、向かった先はSAB神戸サンシャイン。





ちょっと遅刻気味で到着すると、既に岐阜のダブルエースお二方が待ち構えておられました(笑)

ご挨拶の後、早速我がイエローspecC見学が始まるや否や、リーガマックスのプレミアムなサウンドを響かせてらぼ♪さんも登場~!





4人揃ったところで、specCの品評会を行ったり、らぼ♪さんの秘密兵器で○○をチェックしてもらったり・・・。

らぼ♪工房様へ商品発注をしたところで、一足お先にらぼ♪さんがお帰りに。

暫し3人でおダベリしていると、メール着信。

「どちら様かな?」と確認したところ、何とまぁMaminさんではないですか!(驚愕)

と言うことで、らぼ♪さんと入れ替わりでMaminさんもゲリラお披露目会に参加頂きました。








サンシャイン定番の『驚きドンキー』でディーナーに舌鼓を打った後、海沿いの駐車場で待つことに。

すると、程無くして「ブォ~ン♪」と威勢の良いC-Tiサウンドを響かせながら、Maminさん登場!!

海沿いの夜景、殆ど誰もいない駐車場、カッコイイGRBが並んでいる・・・

もうこうなれば、前回のお盆オフ同様に『深夜の撮影会』の始まり始まり~♪

ただ、毎度ですが小さなデジカメで夜景撮影は難しいの何の(笑)

結局、23時過ぎまで夜の駐車場にておダベリした後、名神・吹田ICまでナルびんさん&ザックビ~さんとランデブー。

当方納車直後の慣らし中故、3000rpm縛りだと法定速度に毛の生えた速度しか出せませんでした。

きっと、後方の魔炎チューンなお二方はイライラされたのではないかと・・・。





まさか納車当日にゲリラお披露目会を開催できるとは予想もせず、しかも4名の方にご参加頂けるなんて夢にも思いませんでしたよ!

お忙しい中お越し下さいました、ナルびんさん・ザックビ~さん・らぼ♪さん・Maminさん、本当にありがとうございました!!

お陰様で、素晴らしいspecCライフの幕開けを飾ることができました♪





さて、昨日は慣らしドライブのため久々の琵琶湖一周に行ってきました~!

毎度定番ではありますが、メタセコイヤに行ったり・・・







湖岸の一時を満喫したり・・・







(同じ場所ですが、前車WRブルーだと↓↓)







勿論、メインディッシュの奥琵琶湖パークウェイも走りましたよ。

但し、3000rpm縛り&Iモードは崩せません(笑)

よって、本当に普通の流れでのんびり流すだけでしたが、







これがやっぱり違うんですよ!!



兎に角、身のこなしが軽いんです!








コーナーに合わせてステアリングを切ると、自然ながらも素早く「スイ~!」っとノーズが反応。

旋回中に少し舵角を調整するような場面でも、クルマはレスポンス良く動いてくれます。

そして、一番違うような気がしたのは、切り替えしのある複合コーナーです!

これまでの感覚で切り替えしてみると、とっても軽快に反応するではありませんか!?

法定速度でのノンビリ走行ながらも、思わず『ニヤニヤ&ムフフ♪』しちゃったのは言うまでもありません(笑)



また、標準装着のRE070ですが・・・

最早定番ですが、あのグリップは反則ですね!

サイズの違いもありますが、RE11のグリップ感ともまた違いました。

何と言いますか、『ねちゃ~』っと溶けて密着しているような感覚です。

慣らしが終わったら、是非ともRE070&11を交互に履かせて違いをしっかりチェックしたものですね!





納車3日目の時点で、走行距離は550㌔を走破。

「まだそれだけ?」と思われるかもしれませんが、ホリデードライバーのマッチーにとってはかなり頑張って走ってます(笑)

明日はBPのブツ装着のためspecCはお休みですが、何とか再来週あたりには慣らし完了したいものです。





お披露目会の様子は、フォトギャラリーにもアップしてます。

秘蔵画像もありますので、よろしければご覧下さい!
Posted at 2009/09/10 00:22:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6 78 9101112
1314 1516 171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation