• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

specC×19インチ=コンセプトC!

specC×19インチ=コンセプトC!遂にこの日がやってきました!







前車で愛用しておきながら、specC乗り換え後はガレージで温め続けてきたもの。

本来ならば、乗り換え直後から装着したかったのですが、specC専用品を満喫したかったので、装着は暫しお預けとなっていたのですが・・・





もう我慢の限界です!(爆)



と言うことで、遂に『19インチprodrive』装着してみました~!!








今日は休日なので、朝一番から作業開始・・・

のはずだったのですが、先日購入したSWRT特集のDVDをノンビリ観賞してしまったので、結局お昼前から作業開始。

マフラーやらシート、レガシィのスタッドレス等々を撤去してようやくお目当てのプロドラ&RE11が登場。

袋から取り出し、久々のご対面と相成りましたが、やっぱりカッコイイですねぇ♪

ノーマルホイール&RE070もかなりお気に入りなんですけど、19インチの迫力には正直叶わないところがあります。






早速、交換作業をスタートしたのですが・・・

時間不足のため左側2本だけの交換となりました!(爆)

飽く迄、イメージを確認したかっただけなので、何卒ご了承を。

しかし、真っ黄色のGRBに、19インチホイール&RE11。

これこそまさに、今年初旬に開催された『オートサロン』にて出展された“コンセプトC”と同じなんですよ!!

残念ながら、ENKEI・GTC-01ではありませんけど・・・。

(※19インチGTC-01を装着されている某A様より、一式をお借りできれば完璧ですね!)





マッチー号↓↓







コンセプトC↓↓












まさに、瓜二つ?(違!)







19インチ化されたサンライズイエローのspecC、どうですか??

私個人的には、かなりイケてると自己満足全開です(笑)

やっぱり19インチの迫力は違います!!

あとは、これで車高を下げてやれば完璧なんですけどねぇ。

車高調・・・、まだまだ遠い未来の話になりそうです(涙)





さぁこれからはプロドラ装着でspecCライフを満喫・・・

と思いきや、今現在既にノーマルに戻しちゃいました!!

何せ反則グリップのRE070がかなりイイ感じなので、もう暫くは18インチを楽しみたいと思います。

それに、いよいよ『サ』な世界へ足を踏み入れる可能性が具体化しておりますので、そのためにも現状のままで楽しみます!

果たしてspecC&RE070は、『サ』にてどんな走りを示してくれるのか?

妄想は尽きません(笑)





よろしければ、フォトギャラリーもどうぞ~♪
Posted at 2009/10/14 22:54:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | specC | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
4567 8910
111213 14151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation