• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

C-Ti、そろそろ限界か・・・。

C-Ti、そろそろ限界か・・・。いきなりの汚い画像でスイマセン。。。

我がマッチー号も今月で登録から丁度半年となり、明日6ヶ月点検を受けます!

本日現在の走行距離は約6,600㎞。

ホリデードライバーの割には、結構走っている方かと・・・。





さて、そんなマッチー号には前車A型GRBから引き継いで愛用しておりますマフラー、ブリッツ・ニュルスペックC-Tiを装着しております!

近所のSABでブリッツデモカーのサウンドを聞き(※DTでしたが・・・)、あの大音量にゾッコンとなってしまい即注文(笑)

そして、一昨年6月から今のC-Tiを装着しております!

で、↑の画像は本日現在の様子です。

ご覧の通り・・・













超焦げ焦げしてます!!!!












言い訳ではありませんが、これでも度々『ヤケトール』にて磨いておりますよ~。

焦げ始めた頃は、一度磨くと結構長い間ピカピカしていたのです。

が、最近は一生懸命磨いても直ぐに『おこげ』が登場しておる状況です。

因みに、食べる方の『おこげ』は好きですが、マフラーの『おこげ』は好みません!!

特に過去2回のサーキット走行では、僅か1時間余りの走行で真っ茶色に変色してしまい・・・(涙)

恐らく、装着直後から調子に乗って高回転サウンドを楽しみ過ぎたせいなのだと、今頃になって反省したりしてます。

そう言えば、装着した翌週に日吉ダムへシェイクダウンドライブに行った記憶が懐かしいです↓↓






う~ん、マフラーがピッカピカですねぇ☆☆

それに、WRブルーが眩しくて・・・(ちょっと嫉妬)





まだ納車から半年足らずのspecCではありますが、マフラーを見る度に「何だかなぁ・・・」と思ってしまうマッチーなのでした!

折角の新車なのに、マフラーだけがボロボロの中古品に見えてしまいます。

まぁ、実質的は中古品なんですけどね~(笑)









もうこうなったら、一念発起して買い換えるか!?







GRBにはやっぱり4本出しでしょ!!






でも、C-Tiで4本出しは十分堪能したし、次は2本出し逝っちゃう??






いやいや、やっぱり『漢』は黙って1本出しだろッ!!!(爆)






ここは敢えて新品未使用のノーマル・・・(没爆)










と、日々「みんカラ」のパーツレビュー&youtubeを観賞+オフ会で聞かせて頂いた各マフラーのサウンドを思い出しながら、独り妄想に耽るのでありました。

ただ・・・

今の超使い込んだC-Tiですが、この焦げ焦げ&焼け焼けに伴い、これがとってもイイ感じで大音量のエキゾーストノートを楽しませてくれるんですよ♪

正直なところ、この爆音も捨て難いです!!

新しいマフラーは欲しいけれど、このサウンドは止められない・・・




さぁ、どうするマッチー??




当分お悩みは続きそうな予感です!!





さて、そんなマフラーなお悩みとは全く関係ございませんが、久々に18インチRE070でワインディングに行ってきました。

目的地は特段決めていませんでしたが、某表&裏様とのお約束を思い出したので、自然と北東方向へとGRBを進めたのでした。

某川沿い○○○ラインから程近い場所で、短いながらもアップダウン&複合コーナーなどが織り交ざった練習場所へ行ってみることに。

前回はRE11で走ったので、その時の感覚と比較しながらRE070で走ったのですが・・・







相変わらずの超強烈グリップに脱帽!!






やっぱりこのタイヤは反則ですね~(笑)

車両の違いもあるにせよ、前車+RE11では間違いなくスキール音が発生するコーナーを同じ速度+αで旋回したのですが、何の変化もありません。

ただただ「ビタ~!」っとグリップしながら、ニュートラルステアで軽々と抜けてしまいました。

思わず「もっと加速すべきなの?」と錯覚しましたが、流石に一般道ですから無謀なことは出来ません(笑)

それでも、specCの軽快なハンドリングに酔い痴れながら、久々のワインディングを満喫してきました!

しかし、何故にspecCとはあんなに軽快な動きが実現できるのか・・・

高低差にある複合切り替えしコーナーなど、高い安定性と軽快なハンドリングに惚れ惚れしちゃいます(笑)





と、たっぷりと自己満足した後、目的地にてお約束の撮影を敢行。

先日、高級限定車R205の慣らしドライブに行かれたMaminさんと同じ場所・アングルで撮影してみました~!



Maminさん撮影↓↓







マッチー撮影↓↓










ちょっとズレてますが、そこはご愛嬌(爆)

尚、2枚目はオマケです!!




Maminさん、勝手に画像を拝借しましてスイマセンです。

もし不都合ありましたら、早急に削除しますのでお申し付け下さい!

べ○ト○ーよりも迅速且つ丁寧な対応はお約束致しますので(爆)
Posted at 2010/02/17 22:58:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | specC | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23 456
7 8910111213
141516 1718 1920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation