• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2010年03月11日 イイね!

FT-86&ボクサーエンジンに対する新たな疑問!?

FT-86&ボクサーエンジンに対する新たな疑問!?こんばんは!

何故か休日を寝て過ごすことの出来ないマッチーで~す(笑)

で、今日も何故か?6時過ぎに起床。

ここから2度寝しても良かったのですが、晴天ということもあり急に「ドライブ行っちゃおうかな?」との衝動に駆られました。



で、特に思案することもなく身支度を整え、GRBのエンジンスタート。

何の宛ても目的地も決まっていない中、とりあえず1号線を京都方面に走りながらアレやコレやと行き先を考えることに。

そんな時、ふと先月の表&裏様新車先行お披露目会の際に話題に上がっていた『嵐山高雄パークウェイ』を思い出しました。

ここ数年行っていなかったこともあり、久々に行ってみることに!

それにしても、流石は平日朝一番の有料道路。

誰もいません・・・(汗)

ということで・・・






いつも通り、思う存分にワインディングを満喫してまいりました~!!






ただ、前日の降雪によりほぼ全面ウェット&一部残雪状態だったので、VDCは常時オンのままでした(笑)






久々のワインディングドライブ。

先日試乗したR205のポテンシャルには敵わないかもしれませんが、specCでも十二分に楽しい(+扱い切れていない!)クルマであることを再確認させてくれました(笑)

今のspecCになってから、特にウェットの低速コーナーでラフにアクセルを開けるとリアがモゾモゾと巻き込みながらスライドするのですが、これが何とも面白いんですよね~♪

勿論、スライドの後はお約束のトラクションコントロール作動です!





数往復しながら快速を満喫していた一方で、ゆっくり走り道中各所をチェックしながら色々妄想もしておりました。

え?何を妄想していたのか??

それはですねぇ・・・








今ココではお答えできません!!(爆)







べ、別に何も疚しいことは一切ありませんから(焦)

先日のお披露目会にご参加の方々なら、恐らく「あぁ、例の件について妄想してたのね?」と察して頂けるはずです!

果たしてマッチーは何を妄想していたのか!?

答えが明らかになるのは、春以降のGRオ・・・オォッとこれ以上は内緒です!!





さて、最近マッチーが大変気になっている事があります!

それは、このクルマなんです↓↓





FT-86 G Sports Concept


先の東京モーターショーで発表された、噂のトヨタ&スバル共同開発のFRスポーツカーFT-86。

そのチューンドバージョンであるターボモデルが、先日の東京オートメッセで展示されてましたよね。

トヨタブランドではありますが、スバル乗りとしても当然注目するニューカマーであります(笑)

残念ながら、オートサロン&メッセ等のイベントには全く参加出来なかったため、未だ実車とは対面しておりません。

それでも、ネットでの画像は何度も見ております。

「果たしてどんなクルマに仕上がって登場するのか?」

興味を抱きながら見ていたところ、ある疑問が浮かんできたのです!

それが、この画像です↓↓

















も、もしかしてインタークーラー前置きになるんかいな??


















GRBも含め、これまでのEJ20ターボエンジンではインタークーラーがエンジン上部にレイアウトされてましたよね?



『フロントオーバーハングの重量を軽減するため』


『エンジン高の低い水平対向エンジンの利点を生かして、エンジン上部に配置する』




などといった要因にて、前置きではなくエンジン上部にレイアウトされている・・・と聞いたような記憶があるように思います(笑)

加えて、前置き化した場合には、冷却効率は高まるもののターボのレスポンスが低下する・・・と聞いたこともあります。

それが、メーカー出展車両にも拘わらず堂々と前置きになってますよね?



○飽く迄「コンセプトモデルだけ!」のものなのか??

○FT-86ターボだけは、前置きインタークーラーを前提としているのか??

○EJ20に代わる新世代ボクサーターボエンジンは、前置きインタークーラーになるのか??

○もし前置き化する場合、WRカーやGTマシン、あるいは一部チューンドインプレッサにて採用されていた『逆転インマニ化』されるのか??



↑の正面画像を見て以来、こうした疑問が気になって仕方ありません(笑)

何方か真相をご存知のお方いらっしゃいましたら、是非ご教授下さいませ~!!

某WRブルーでコラゾン&バリス仕様のM様なら、ご存知かも・・・(爆)





(注:画像はResponseさんより拝借致しました。念のため・・・爆)
Posted at 2010/03/11 23:40:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 23 456
78910 111213
14151617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation