• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

レトラブさん主催、讃岐うどんオフへ!!

レトラブさん主催、讃岐うどんオフへ!!8月。。。

もうあれから1年が経ちましたか。

今更ながらですが・・・






転職から丸1年が過ぎました(笑)






1年も経てば仕事の要領もバッチリ身に付け、バリバリ業務に勤しむ・・・はずでしたが、まぁ実際は色々ありますね。

前の会社だと1週間あった夏休みですが、今は5日間。

何となく短い(物足りない)感があるのは否めませんが、世間では「お盆休み?何それ??」と普段通り勤務されている方もいらっしゃるのは事実。

5日間もの夏休みをいただけたことに、ただただ感謝です!!





さて、そんな夏休みに照準を合わせて?愛媛のGRBオーナーでおられるレトラブさん主催『四国でうどん巡りオフ』が開催されるとのこと。

私自身、これまで愛車で四国上陸した経験が殆どなく、また本場四国のうどんも久しく食べておらず、是非とも参加したかったのですが、直前まで予定が定まらずギリギリにレトラブさんへ参加表明。

にもかかわらず、快く参加を承諾いただきましたので、東エリアから参加の方々と名神・吹田SAで合流→一路、集合場所のSABへ。

お盆期間中ということで、「渋滞」の危険性も考慮しかなり早めに出発しましたが、幸いなことに往路は状態皆無。

ただ、集合場所のSABをナビでセットしようとしたのですが・・・







「該当地はありません!!」(謎)







とりあえず、同じ店名のSABではなくABを目的地へセットして出発しましたが、これが見事にハズレ(笑)

「きっとABがSABにバージョンアップしたのだろう!」と目論んでいたのですが、どうやらSABは近年開発された地域に新規出店したそうです。

全車A型購入時のナビデータでは、流石に古過ぎるかな。

それでも何とか無事にSABへ到着し、自己紹介と当日の段取りを説明いただいた後、暫し時間調整してうどんオフスタート。





【うどん処しんせい】


SABから程近い1件目のお店は、結構入り組んだ住宅街の中にありました。

同じく関西から参加されておられたニッシィ~さんより情報をいただき、注文したのは「冷やしかけうどん(小)」。

少し薄味の出汁に冷たいうどん、そこへ天かすテンコ盛り。

コレがまた超美味でした!!

「汁」ではなく「出汁」という味わいで、うどんと一緒に出汁の味わいを楽しむのがたまりませんなぁ。

おまけに安い♪

個人的にはかなりお気に入りの味で、本当に美味しかったです。

どれくらい美味しかったかと言いますと・・・




写真撮影するのを忘れる程のものです!!(爆)




かけうどんを美味しくいただき、駐車場へと戻ると何やら雷鳴+雷光が!?

まだ上空は晴れていましたが、何やら嫌~な予感と共に次なる目的地へ移動開始。





【うどん本陣山田家】


先程のしんせいからクルマで15分程の場所に2件目はありました。

「かなり近所なのか?」と思いつつインプ編隊で移動していると、Fガラスに「ポタ、ポタ・・・ザ~っ!!!」

土砂降りです。

更に、お店の前まで到着したにも関わらず、駐車場は満車。

それだけの人気店なんのでしょうね♪

外気温が高い+エアコン使用+渋滞+上り坂=GRBには辛い状況でございました。

何とかクルマを停めて、店内へと移動するものの今度は順番待ちのお客さんで大渋滞(汗)

屋外での順番待ちでしたが、幸い先程までの雷雨も止み、アレやコレやとダベっているうちに某Kりないお方のお名前がコール。

こちらで注文したのは「冷やしぶっかけうどん」。

先程と同じく冷たいうどんでしたが、こちらは薬味タップリ+汁をかけていただきます。

若干細めのうどんですが、しっかりとしたコシで食べ応え十分。

大変美味しゅうございました!

うどんを満喫し、お腹一杯でお店を出てみると、一緒に参加されたリタ~ナルびんさんがたまたま遭遇された方と何やら談笑しているお姿が。

「お知り合いの方かな?」と軽く考えつつ、ふとその脇に停まるクルマに目をやると・・・




GRB!?


シルバー!?


バリス羽!?


プロドラGC-010!?


随所に炭化!?











や、ヤスネンさんッ!!!(驚愕)










まさか四国のうどん屋さんで、ヤスネンさんと偶然出会うなんてビックリでした。

次回はうどんオフでご一緒したいですね!

この後、次なる目的地へ向けて出発するべく編隊体制を整えていると、再び雷鳴が。。。

何か雷雲に追い掛けられているような気が。。。




【道の駅源平の里むれ】


美味しいうどんをしっかりいただきましたので、ここで瀬戸内海沿いのオーシャンロードを道の駅目指してインプレッサ編隊ドライブ。

でしたが、進めば進むほど雨足が強まるばかり(笑)

ただ、先程に引き続き目的地へ到着すると何故か雨足弱まりました。

ここで暫しおダベリ&休憩していると、道の駅向かいのGSに何やら炭化スパークシルバーのGRBが再び登場!

手を振ってアピールしてみたものの、どうやら違う方だった・・・のかな!?(謎爆)





【本家わら家】


少しお腹も空いてきたところで、3件目のお店へ。

適時駐車場にクルマを停め、お店の入り口で全員揃うのを待っていると、レトラブさん驚愕の反応!

やってくれますね~♪

ということで、少々予定変更で屋島ドライブウェイへ。

瀬戸内海を臨みながらのドライブウェイ、素晴らしいロケーションでした。

山頂Pにて、ぴっかりん号I.Cウォータースプレーの給水作業実施。

いつもの某浜の氏みたく、スパイカメラマン的な方もいらっしゃいましたが、イイ写真は撮れましたでしょうか?

この後、先程の本家わら家へ移動してうどん食す・・・

はずでしたが、帰路の渋滞等諸々考えた結果、一足お先に失礼させていただくことに。

本当はココでも食べたかったんですけどねぇ。。。





【渋滞~寄り道】


リタ~ナルびんさん・六連星旦那様・ぴっかりんさんと共に、高松道に乗り帰路についたのですが、やっぱり渋滞にやられました。

高松道の渋滞距離は短かったにもかかわらず、1車線区間ということが影響したのか、渋滞区間を抜けるのにかなりの時間を要してしまいました。

その後、淡路鳴門自動車道は快調そのものでしたが、明石海峡を渡り第二神明から阪神高速神戸線に入った途端ずっと渋滞(涙)

渋滞に巻き込まれると思うこと。






Aライン、エエなぁ~♪






辛い渋滞も何とか耐え抜き、予定よりかなり遅くなりましたが何とか某所へピットイン(寄り道)。

夜分遅くにも関わらず、快くお招きくださいましてありがとうございました!!(礼)

例のアレに誰も頭をブツけなくて良かった良かった。





この度は大変美味しいオフ会を企画・下見・進行くださいましたレトラブさん、お世話になりました&ありがとうございました!!

最後のわら家さんは非常に心残りなので、何れかならずリベンジしてきますね。

「こういった地元のグルメを楽しむオフ会もイイかも?」なんて思いつつ、日に日に近付きつつある来月の全国オフ準備を進めなければなりません。

新隊長MofMofさんの助手として、頑張ります!!

Posted at 2011/08/15 23:52:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
7 8910111213
14 151617 181920
2122232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation