• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

STI森さん、RAコンセプトぜひ発売してください in 大阪オートメッセwww

STI森さん、RAコンセプトぜひ発売してください in 大阪オートメッセwww今年も行ってきました。

大阪オートメッセ。

2号館以外は全館回って見学してきましたが、兎に角今年は86が本当に多い!!!

フロントマスクを変えたりエンブレムを変えた車両の場合、「86??BRZ??」と見分けがつかないのが正直なところでした。





そんなメッセにおいて、やはり圧倒的に滞在時間が長かったのは6号館B。

勿論、一番のお目当ては自動車雑誌合同ブースの2012NBRマシン&RAコンセプトでしょ!!








BRZ-GT300だって忘れてませんwww







XVと同じ「タンジェリンオレンジパール」を纏い、各所にブラックをあしらったエクステリアは、サンライズイエローとはまた異なる、だけど「走り」を前面に打ち出したオーラが感じられました。

STIスタッフの方が数名いらっしゃったので、早速RAコンセプトについて彼是聞いてみようと声をお掛けしたのが・・・







GR・GV産みの親、


森PGMではないですか!!!













最初はRAコンセプトについてお話していたのですが、気付くと話の幅がどんどん広がり、大変興味深い「ネタ」を沢山教えていただきました。

STIの秘密が沢山聞けて大満足wwww

「秘密」なので、内緒にさせていただきたいと思います(謎)





なぜ、今RAコンセプトなのか?


なぜ、オレンジを纏っているのか?


なぜ、GVB標準車をベースにしているのか?


STIコンプリートカーが「企画→開発→販売」される経緯にはそんな謎があったのですか?


辰己監督が作りあげたコンプリートカーも、実はアレがナニされてそうなってたんですか?


S206のアレやコレは、辰己監督の拘りと好みだったんですか?


これまでのコンプリートカー、そして未来のコンプリートカー、そんな変化の可能性があるのですか?


ということは、S206だってRAコンセプトだって「ただの」通過点に過ぎない?


サンライズイエローってそんなに特殊だったのですか?

(※何で乗り換えてしまったんだろう…)


森さんの今のお立場とは、そういうものを世に出すスタート位置だったのですね?


森さんご自身、まさか「アレ」に精通しておられるとは!?


貴方も私もターゲット!?


そして、驚愕の「○○○に○○の○○○で○○したい」な発言勃発!?






GRB~GVBを乗り継いだ者として、その開発責任者の方と直接お話できる機会は本当に貴重であり、また有意義な時間となりました。

Dの担当セールス氏でも知らないであろう情報も多数教えてもらうことに。

「商品企画」というお立場でSTIに森さんがいらっしゃる今、もっともっと魅力的な商品が提供されることと期待せずにはいられません!

そして何より、我々ユーザーからの声が届くことを強く希望されておられました。




貴方の声が、STIの商品開発に影響する

可能性「大」です!!





RAコンセプトを狙っておられる方がいらっしゃいましたら、是非声高らかに 「森さん、RA販売してくださ~い♪」 と宣言してみましょう。





森さんとの興味深いお話で楽しませてもらった後、ぶらっと一回りして閉館間際に再度STIブースに立ち寄ってみると・・・

あのお方がいらっしゃいました↓↓








辰己監督、お久しぶりです♪






(ご好意で一緒に写真撮っていただきましたが、恥ずかしいので自粛)



少し離れて目が合ったのですが・・・

何と・・・

監督自ら・・・





「こんにちは!来られていたんですね」





と話し掛けてくださいました!!

そして、驚愕の発言・・・





「覚えてますよ、鈴鹿のオフ会でお会いしたこと!!」wwwww





嬉しいやら恥ずかしいやら。。。

その節は大変お世話になりました!

一昨年の全国オフに足を運んでくださったこと、また昨年の全国オフにご提供くださった「サイン」への御礼を先ずは申し上げねば。

その後は時間が無かったこともあり、「3連覇目指して頑張ってください!応援してます!」的な雑談がメインだったのですが・・・

何故か話の方向があんな展開になっていくとは・・・(謎)

その行方は神のみぞ知る!?





因みに、3誌合同ブースでのトークショーにおいて、壇上でトークされているゲストのお名前が適時掲示されていました。

どちらの方がご用意されたのか存じませんが、お名前の漢字間違っていたように見受けられました。

(写真撮ってなかった・・・)

STI辰『巳』監督と表記されていたように記憶していますが、正しくは辰『己』監督です。

何故そこが気になるのか??

それは勿論、私も以前同じ間違いをしてSTI営業ご担当者様より指摘を受けたからに他ありませんッ!!!

誤字脱字の無いよう、見直し・読み直し(指差し確認?)は大切にwwww





まあくすさん、裏さん、Maminさん、マサシさん、ありがとうございました!

因みに・・・

オレンジのRAコンセプトくん、




「今度はひつまぶしでも食べて、食後にコメダでシロノワール満喫しに行きたいな~♪」




と言ってたような言ってなかったような、、、












ひつまぶし??コメダ珈琲??



いずこへ??wwwww



Posted at 2013/02/12 20:03:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation