• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

それは半年振りの再会♪

それは半年振りの再会♪昨日の夕方。


仕事の合間に少し時間が空いたので、ふと新着メールを確認することに。

すると、みんカラより1通の新着メールが。

開けてみると、「メッセージが届いています」と。

「何方だろう?」と読んでみると、何と・・・




『炭化マイスター』のザックビ~さんではありませんかッ!?




昨日はお仕事の関係で、営業車のインプレッサで来阪されていたのです。

予定されていたお打合せが順調に終了されたとのことで、どこか徘徊するための場所を探しておられました。

折角なので『大阪府内某所にある、19インチ化されたWRブルーのGRBを見学されませんか?』とご提案したところ、話はトントン拍子で進むことに!




そんな訳で、突然ながらもザックビ~さんと「密会プチオフ」を敢行することとなりました~!!





ただ・・・

私は電車通勤なので、インプは家のガレージに収まっています。

当然ながら、取りに帰る時間もありません。

「さて、どうしたものか?」と思案していると、「よろしければお迎えに上がりますよ!」との有り難いお言葉を!

ということで、会社近くのSABまでお迎えに来て頂きました。



残っていた仕事もササッと片付け、徒歩で待ち合わせ場所のSABへ向かうことに。

私の方が少し遅れて到着しましたが、店内のスバルコーナーへ向かうと・・・





オォ~!そこには紛れもなくザックビ~さんのお姿が!(笑)





以前、初めてお会いした「白川郷オフ」から、実に半年振りの再会です!

ご挨拶の後、施設内の店でディナータイム。

アレやコレやと色々教えて頂きながら、食べてダベってましたね。

(特に、以前お母様が○○屋だったというお話は衝撃的でした!)



それから阪神高速に乗り、我が家まで運転手を勤めて頂くことに。

夜の大阪港を望む湾岸線を2人でドライブなんて『ス・テ・キ☆』(爆)

環状線から守口線に合流するポイントだけ少し走り難かったのですが、道中問題無く我が家に到着しました。



早速ガレージを空け、生19インチを見て頂くことに!

降りしきる雨の中、様々なアングルから入念にチェックされてましたね~。

でも、折角来て頂いたのにガレージ内だとよく見えないので、近所の屋根付き駐車場のある店まで移動することに。

10分少々の距離ですが、暫しブルー&グレーのGRBでタンデム走行を楽しみましたよ♪

駐車場では、ザックビ~さんのGRBと並べてジックリと見学して頂きました。

いやぁ本当に『穴が空くほど!』入念に入念にチェックされると同時に・・・

「やばい!格好イイ!買っちゃおうかなぁ・・・」物欲もかなり増殖されておられました(笑)

やっぱり画像だけでは中々分かり難い点もありますが、実物を目にすると何故にこう物欲菌は一気に増殖するのでしょうね??

ツボにはまってもらえて幸いです!!

更に、帰り際には外部初公開となる『サイン入り・家宝モデルカー』も見て頂きました!

19インチ・モデルカー共に、身内以外では今回が初公開となったので、私にとっても記念すべき日となりましたね。

そして、最後は高速IC近くまでお送りしてお別れとなりました。



夕方に決まった突然のプチオフで、尚且つ運転手まで勤めて頂いたザックビ~さん、本当にお世話になりました!

ぜひ大阪にお越しの際は、またプチオフしましょうね~☆

次回は『十○プチオフ』にしましょうか??(爆)
Posted at 2009/02/10 16:43:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2009年02月08日 イイね!

「慣らし」はやっぱりワインディング!

「慣らし」はやっぱりワインディング!昨夜は結婚式の2次会&地元仲間との飲み会に参加。

梯子酒の影響により、少々お酒が残ったまま出勤したマッチーです(笑)





さて、先週ようやく実現した「プロドライブ&RE11」の装着。

装着した当日は近所しか走れなかったので、予定通り翌朝5時から弟も連れ出し「早朝ドライブ」へ行ってきました。

勿論、その目的は新品タイヤの「皮むき」です!



阪奈道路から奈良方面を目指し、ホームコースとしている月ヶ瀬近くのダムへと向かいました。

いつものダム周辺ワインディングに到着し、早速弟NCとバトル…ではなく、気持ち良~くドライブですよ(汗)



スタート位置のトンネルに入り、ゼロ発進から全開ダッシュ!

氷点下にも関わらず、相変らずの『窓ちょい明け走行』でした。

勿論、お決まりの『快音C-Tiエキゾーストノート』を楽しむためですよ♪


トンネル内に響き渡る「クオォ~ン♪」という絶品サウンドを楽しんだ後、いよいよ右中速の1コーナーに侵入。

でも、流石に新品タイヤなので“かな~り”減速してのコーナリングです。




それでも!!




今までの「ボロ靴050」とは異なり、ガチッとしたグリップ感と共に、オンザレールで「ス~」っと旋回していくではありませんか!!



また、ノーマル050では(新品でも)立ち上がりでアンダーっぽくなった複合出口の上りコーナー。

アクセルオンのままだと膨らむので、一度戻して再度踏むというイメージでした。

ところが、RE11だと何の変化も起きないまま、アクセルを開けても一定のグリップ・舵角を維持して立ち上がってくれました。



いやぁ、改めて凄いタイヤだとつくづく感心しました☆☆





ただ・・・

問題は「ストリートオンリーの私には無用の長物では??」と感じた点です。

サーキットなど楽しまれる方には最高のタイヤですが、走る環境も腕も無い私には必要だったのかと・・・(汗)

でも、サイドウォールに見えるトレッドが格好イイんですよね~(笑)

グリップ感と見た目の格好良さは抜群ですから、やっぱり悔いはありませ~ん!!





では、その他のインプレも。


(乗り味)
・突き上げ感は少し強くなりました。
・35R19にしては轍に取られにくいです。


(ロードノイズ)
・危惧していたような騒音は感じません。
・050に比べると多少「コォ~♪」というような音を感じます。



足回り&排気系を弄っていますので、乗り味・ノイズ共に気にならなかった可能性もあります。

もしフルノーマルだったら、また違った印象になるかもしれません。

何れにせよ、インプレには個人差がありますのでご注意下さい!(笑)





そんな訳で早朝ドライブを楽しんだ後、ある物を貰うためディーラーへ行ってきました。

今回のタイヤ&ホイールを自慢するために、前日担当者がいる時間を確認していたので、その時刻に合わせて向かうことに。

予定通りに到着すると、直ぐに担当者が出てきました。

開口一番「うわ!?デカイですね~!!」とリアクションをとってましたね。

「レガシィに215/35R19を履かせている方がいるんですけど、そのタイヤだとメチャクチャ薄くて怖いんです。同じ35R19でも、245だとそんなに心配なさそうで格好イイですよ!」とも。



一通り自慢した後、「ところで○○が欲しいのですけど?」と聞いたら、何と…





「あ、今年から無くなったんですよ!」(爆)






思わず「何でやねん!」と内心突っ込んでしまいました(汗)



どうも大阪スバルを中心に関西圏のスバル販売店が合併したことが影響しているのではないかとのことでした。

折角『タダ見』できると思っていたのに(涙)

仕方なく諦めて『前売り券』を買います。
Posted at 2009/02/08 16:52:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月04日 イイね!

インチアップwithプロドラ&RE11!!

インチアップwithプロドラ&RE11!!遂に!



遂に!



遂に!








遂にこの日が~ッ!!















物欲が始まって凡そ5ヶ月!

商品注文から2ヶ月以上!

待ちに待ったタイヤ&ホイール交換が、本日ようやく実現しました~!!



今回新調したのは・・・






プロドライブ・GC-014i





ポテンザRE11!!!









そしてそして~!







サイズは・・・









何と・・・









ノーマルを越えた・・・



























19インチで~す!!!














装着まで本当に長く辛い日々でしたね。

それに、納品連絡からの3日間は特に厳しいものでした。

が、それにも耐え抜き、ようやく無事に装着日を迎えることができました。



本来なら朝一番から装着に行きたかったのですが・・・

残念ながら午前中は「健康診断」だったので、止む無く会社へ向かいました。

もちろん、検診中も頭の中では「タイヤ・ホイール・タイヤ・ホイール」ばかり回ってましたね(笑)

血圧測定で数値が上がってしまわないか心配でしたよ(汗)



無事に健康診断を終え、帰り際に銀行へ立ち寄ります。

目的は当然『諭吉様ご一行の送り出し』のためです(涙)

金額を記入する際に、改めてその高額さを感じましたが、こちらも無事に終了して、残るは装着作業のみです。



帰宅後、ササっと昼食を済ませていよいよお店に向かいます。

道中も渋滞無く、予定通り2時過ぎに到着。


ピットにインプを入れようとすると、その脇には『Prodrive』と記載された白い箱が置かれているではないですか!?


テンション「アゲアゲ↑↑」になりながらクルマを降りると、タイヤとホイールが既にセットされて準備万端に。

お店の方に「これですよ~!」と見せられた瞬間、





「ギョ、ギョエ~!?メッチャ格好良すぎる!!」





と感動しまくりましたね~。

一応、タイヤ・ホイール共にサイズ等を確認した後、いよいよ運命の装着作業スタートです。

リフトアップし電動インパクトレンチを使えば、自分で作業するのとは異なり「アッ」と言う間にタイヤの脱着が進んでいきますね。

「もしサイズが合わなかったら、ネットで売りましょうか?」なんて冗談を言いながらも順調に作業は進み、凡そ30分程度で装着は完了。

リフトを降ろし、その姿を見てみましたが






「これって自分のインプなのか??

こんなに格好良くなってしまうなんて・・・」







と、思わず感極まってしまう寸前にまで至ってしまいました(汗)





帰宅後は、クルマの周囲をグルグルと何度も何度も徘徊しながら


「ニヤニヤ&ムフフ~♪」


な状態でしたよ(笑)

もう本当に半端じゃない領域の自己満に陥ってしまいました。

まぁ今日から暫くは許して下さいね!

帰ってきたのが夕方だったので、あまり撮影はできませんでした。

とりあえず、いくつか撮影したものを載せておきます。







































どんなもんでしょうか?


いいでしょ~??


自己満画像を羅列しただけですが・・・(笑)






19インチ化につきましては、昨年の『琵琶湖オフ』にて妄想だけは暴露してました。

あの時、「え?本当に実現できるの?」とご心配頂いたかもしれませんね。

ですが、本日こうして「有言実行!」に至ることとなりました。

愚痴に対する慰めや、納品遅れへのご心配を多数頂きましたこと、改めて感謝申し上げます!






まだ距離を走れておりませんので、残念ながらインプレは分かりません。

なので、明日は久々に早朝ドライブへ行く予定にしてますので、存分にニュータイヤを味わってきます。

あ、残念ながら「攻めた走り」はしませんよ~!

「タイヤ慣らし」に専念しますから(笑)

Posted at 2009/02/04 23:03:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | GRBイジリ | 日記
2009年02月01日 イイね!

納品連絡、キターッ!!

納品連絡、キターッ!!昨夜のことです。

仕事も終わり、ボチボチと帰宅準備をしていました。

すると、突然携帯電話が鳴りました!

勤務中にしては珍しくプライベートの携帯に着信が。

「誰だろう?」と思いつつ画面を見てみると・・・










大物ブツを注文したお店からでした!!









はやる気持ちを抑えつつ、携帯を握り締め事務所の外に飛び出しました(笑)

着信ボタンを押して「もしもし~」と応対すると、相手は間違いなくお店の方です。



「マッチーさんのお電話でしょうか?」

「今、よろしいですか?」



などなど一言・二言と会話をした後、いよいよ切り出された言葉。



「それでですね、タイヤ・ホイールの件ですが・・・」



これを聞いた瞬間、思わず固唾を飲んで全神経を携帯を当てていた左耳に集中させました(笑)

もちろん、朗報を期待していたからですよ!


でも・・・

実は内心、『来月中旬以降にズレ込みそうです』とか、『今週末の段階でも納期は未だ分かりません』といったコメントが発せられるのではと、半ば諦めモードに。

そんな訳で、大した期待を抱かず「何か進展はありましたか?」と聞いてみました。

すると、返ってきた言葉は・・・







「長らくお待たせしましたが、明日の納品が決まりましたッ!!」










???????????(滝汗)









「へっ?今、何と仰いました??」



「うちから発注した会社に本日届いたそうなので、明日にはこちらに納品されますよ!」












やりました、やりましたよ~!!





遂に『P&11』コンビが、我がGRBに装着されます♪





ただ、数日前に聞いた段階では「未定」と答えていたのに、何故にこう急展開となったのか少々疑問ではありますが。

とは言え、無事に納品が決まったことの安堵感で一杯ですね。





苦節の2ヶ月。

思い返せば辛く長い日々でしたね~(大袈裟な!)

本当なら「では明日伺います!」と言いたかったのですが、残念ながら今日もお仕事なので行けませ~ん(号泣)

会話しながら一日も早く装着できる段取りを模索しましたが、やはり次の休日まで無理との結論に。

と言うことで、水曜日にインプのタイヤ・ホイールを「Yes we can!」・・・ではなく、「Change!」することが決定致しました(パチパチ~!)





あとは!

ノーマルタイヤ保管のために、ガレージの整理をすること。

そして『P&11』と引き換えに、大勢の福沢諭吉様ご一行のお見送り準備をせねばなりません(笑)





納期を過ぎても納品されないことに対する「愚痴ブログ」や「憂さ晴らしブログ」にお付き合い下さった皆さま、誠にありがとうございました。

しかし、皆さまから頂いた『願いと期待』のお陰で無事装着に至ることとなりました。

この場をお借りしまして、心より御礼申し上げます。

さぁ、あと3日寝たら水曜日。

あとは、注文通りの商品が無事に届いていることを願うばかりです!
Posted at 2009/02/01 12:57:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
89 1011 1213 14
15161718 1920 21
22232425 262728

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation