
某感染菌が蔓延している地域で毎日働いておりますが、最近少しマスク率も落ち着いてきたように感じるマッチーです!
さて、一昨日は久々となる『凛。東海&関西合同オフ in 奈良~大阪~神戸』が開催されました。
本来なら昨夜ブログアップの予定でした。
ところが急遽飲み会が決定し、帰宅後はPCを空ける元気が無く・・・(笑)
思い返せば、3月の東海オフにお邪魔した時のこと。
夕食の席でnasから何気なく出された言葉・・・。
その一言で、今回の合同オフが実現することになりましたね!
あの豚カツ屋さんが懐かしい(笑)
そんな訳で、いつも通り仕事を休んでのオフ会参加。
先ずは、同じ関西組のマサシさんと合流するため、一路西名阪道・香芝SAへ。
マサシさんから「到着しました」のメールを頂いた時点で、実は未だ高速に乗らず給油中だったマッチー。
「間に合うかなぁ??」と少々心配になりましたが、時計&スピードメーターの両方を睨みながら、目的地へビュ~ン!!
予定時刻の1分前に到着した後、ここからは2台で全体集合場所の名阪国道・針TRSへと向かいます。
道中、前を走るパンダカラーのクラウンが意味不明に赤色灯を回したり、更には無理な幅寄せ風に車線変更したり・・・。
こちらは直ぐに高速を降りてくれたので特に問題ありませんでしたが、その直後に今度は走行車線をノロノロと走るシルバーのゼロクラウンに遭遇。
オーナー車には珍しい程かなり濃いめのスモーク、「ロイヤルサルーン」のエンブレムを貼っているくせに何故か鉄ホイール&キャップ、それに怪しげな電話アンテナ・・・
私は見破りましたよ!
「オマエは覆面だ~!!!」(笑)
追い越し車線からソロ~っと抜き去りましたが、やはりドライバーの方は青い衣装を纏っておられましたね。
思わずちょっと「勝った!」な気分になりました(笑)
軽~く「ジロ!」っと目線だけは送っておきましたよ。
あ、決して「威嚇」ではありませんので(爆)
そうこうするうちに、針TRSへと到着。
ここで、nasさん・ナルびんさん・MofMofさん・ヤスネンさん・はままさんと合流。
幹事nasさんより栞と高級銘菓&コーヒーを頂戴しました!
さて、全7台が揃ったところで、いよいよ最初の目的地である「HKS関西サービス」へと向かいました。
私とnasさんは、お店に入り受付で何やらゴニョゴニョ・・・
手続き完了後、2台のGRBはピットへと運ばれ作業開始。
その間、暫しGRBを中心にお店のデモカーを物色タイム。
と思ったら、何故か「はままさん」のGRBもピットへと運ばれてゴソゴソ・・・(笑)
一通り物色完了後は、ナルびんさんご持参の某Z社製冷却パーツ取り付け会が開催。
超スパルタンなカーボンボンネットを開け、「いざ作業開始!」と思いきや・・・
な、な、何と!!
台湾人製炭ベルトカバーがありましぇ~ん!!!
ナルびんさんの
「アレ??無いッ・・・」なリアクションが忘れられないです(笑)
どうやら取付部分の不具合によって、エンジンルーム内に脱落していました。
やはり、オフ会にはハプニングが欠かせませんね!①
はままさんの突発作業完了に引き続き、マッチー&nasさん2台の作業も完了。
最後に精算(涙)を済ませていると、受付付近に代表者の向井氏が登場。
先方より「今日はGRBの集まり?」みたいな感じで声を掛けられました。
その後はデモカーを囲みながら、我らが「凛」グループと向井代表との談話タイム。
HKS関西が求めるチューングコンセプト、GRBに対する評価云々など興味深い話が多数聞けて面白かったです。
個人的にHKS関西と言えばGT-R&エボがメインだと思っていたので、正直GRBに対する感想や評価はどんなものなのか気になってました。
「GRBは本当に面白いクルマで好きだ!」とのご意見に、オーナーとしてはちょっぴり
嬉しくなったものです(笑)
お昼過ぎには無事HKS関西での予定を終了。
再度名阪国道に戻り、途中SAにて昼食休憩をとった後、次に向かった先は「(仮称)マッチーのホームコース」である信貴生駒スカイラインへ。
「この日のために特訓してきた成果を出すことが出来るのか?」
とにかく後続の皆さまに楽しんで頂けるよう、全身全霊でワインディングを駆け抜けましたよ!
兎に角、『煽り』を受けないよう必死でしたから。
因みに、今回はSモード+SIDC・MIDモードに設定しておきました。
もっとハイブーストを楽しみたかったのですが、オフ会でまたセーフティモードになってしまうなんて恥かしいですから・・・。
信貴スカを気持ち良く編隊快速ドライブしていると、快速で駆け抜けるダークグレーなGRBと対向。
続いて暫くすると、今度は真っ赤なオープンカーと擦れ違うことに(謎)
一度山頂まで上ったところでUターンしていると、先日の関西オフでお会いした「tomytomyさん」と合流。
山頂で小休止した後、今度はメインの休憩場所である「鐘の鳴る丘展望台駐車場」まで8台揃って少しばかりのダウンヒル。
駐車場に入ると、先程擦れ違ったダークグレーのGRBが停車していました。
待っておられたのは、お友達の「あきらきんさん」でした~!
かなり以前からお友達登録させて頂き、またお住まいも比較的近いのですが、実は今回初めてお会いすることとなったのです。
ここでGRB(とドライバー)は一旦クールダウンとなり、駐車場にて3時のティータイム&ラジコン走行会がスタート。
私自身、既に購入していたインプレッサWRCのラジコンをアスファルトで走らせるのは初めてだったので、実はちょっと緊張しちゃいました。
楽しく談笑していると、怪しい真っ赤なオープンカーがまた大音量エキゾーストで走り過ぎて行ったのです(謎)
ただ、「ボソボソボソ♪」何故か排気音がオカシイような気も・・・
また暫くすると、遠くからあの大音量が近付いてきました!
そして、GRB専用と化している駐車場に突如乱入!?
クルマを止めて降りてきたのは・・・
やっぱり弟でした~!!!
兄弟揃って爆音でスイマセン・・・。
でも、あの直感NCサウンドを聞いて頂くと、私のGRBなんてまだまだ静かでしょ??
排気音の異常につきましては、私も試乗して即体感しました。
4500回転以上はエンジンが全く吹けず、車速も伸びないのです。
結局弟はそのまま整備工場に原因追求のため向かいました。
(翌日Dに持って行ったものの、その時に限って症状が出ず・・・涙)
さぁ気を取り直して、いよいよラジコン走行会がスタート。
今回、同じWRC2008を4台同時に走らせましたが、特にナルびんさん号は変貌振りが凄いです♪
もうそこにはWRカーの面影が無く、完全に愛車のGRB仕様になってましたよ。
それに何と言っても速い!!
まぁ私のは何にも弄ってないフルノーマルですから、比べ物にならず・・・。
ラジコンを存分に楽しんだ後は、マサシさん号を威圧・・・いえ囲んで全車綺麗に整列。
すると、何故か突如ナルびんさんのRCが暴走!!
真正面に停車していたマサシさん号と正面衝突の後、吹っ飛ばしてしまいました。
しかも、一度のみならず・・・。
やはり、オフ会にはハプニングが欠かせませんね!②
折角なので、もう1本信貴スカを編隊快速して生駒山を下山。
あきらきんさん&tomytomyさんとお別れし、7台で阪神高速へ。
向かった先は、最後の目的地である「SABサンシャイン神戸」です!
『サンセットタイムに夕日を見ながら、ベイエリアの高速をクルージング』
なんて表現すればカッコイイでしょうか?
ここではままさんがお帰りタイムとなられたので、店内でお別れ。
その後も店内物色しているうちに、急遽飛び入りで瞬間的にお越し頂いたらぼ♪さんも登場。
先の「青目化」をチェックしたのち、恒例の?らぼ♪さん主催ジャンケン大会も盛り上がりました!
因みに私は、前回のジャンケン大会で商品をゲットしましたので、今回は辞退致しました(笑)
らぼ♪さん&マサシさんとお別れした後は、サンシャインで定番の「驚きドンキー」にてディナータイム(笑)
結構な時間ダベってましたが、知らないことだらけの私にとって、皆さんからお聞きする話は本当に興味深く面白かったです!
結局23時過ぎまでダベり、最後は再び編隊走行で名神高速・大山崎ジャンクションまでご一緒させて頂きました!
最後は近所の某高速となりましたので、いつも通りに最高速チャレンジで一日の締め括り。
と言っても、前回のブースト掛け過ぎトラブルがあったので、全開にするのが怖く、今回は残念ながら
『ふあわ㌔』で抑えておきましたよ(爆)
24時半頃無事に帰宅しましたが、帰宅後何故か急に睡魔に襲われてしまい即寝です。
nasさん>
オフ会幹事、誠にお疲れ様でした&ありがとうございました!
様々なご準備に時間を費やして下さり、本当に感謝致しております。
ご丁寧な栞や高級銘菓までご用意頂き、大変恐縮してます。
更には、RCのタイヤまで頂戴してしまい、何と御礼申し上げればよいのやら。
HKS関西では同じ○○装着となりましたが、まさかお顔のアソコも変身していたのはビックリしました(笑)
これも偏に「逆単身赴任生活」だからこそ成せる業!?(爆)
足攣り事件は、その後帰宅されるまで問題ありませんでしたか?
調査不足故に至らぬ点もあった先導車となってしまい、全くお恥かしい限りです。
これを機に、今後もオフ会をどんどん企画・立案して下さいね!!
ナルびんさん>
↑nasさん同様、足攣りは大丈夫でしょうか?
台湾人製の炭カバーも無事に復活することを願ってます。
ナルびんさんとは2度目の信貴スカとなりましたが、ご満喫頂けていれば幸いです(笑)
今回本物の「スーパー1周テール」も見ることができましたが、改めてハイクオリティさにビックリしました!
海鮮ヘッドと共に、最早GRBという車種の枠を超えたオリジナル車の雰囲気ですね。
余談ですが、針TRSにナルびんさんが到着された時のこと。
何気なく「ナルびんさんのGRBって、結構排気音大きめなんでしょうかね?」と言ったところ、他の皆さん一同に「マッチーさんも全く同じです!!」と強く主張されました(笑)
改めて愛車の車外サウンドをジックリ聞いてみたいものです。
MofMofさん>
オリジナルアルバム、とてもカッコイイ仕上がりでしたね!
あれはご自身で作られたのでしょうか?
今回はソフトクリームを食して頂く場所が無く、失礼致しました(笑)
MofMofさんから伺う某社のウラ話は、いつも面白く聞かせて頂いてます!
(ついついスバルから逸れてしまいますが・・・笑)
RCの方は大分火が付きましたでしょうか?
是非とも本格バギーシャシーベースのインプレッサWRCご購入を期待してます!
ヤスネンさん>
オフ会直前発表の炭ボンネット&ルーフ、まさに「驚愕の事実」でしたが、本当にカッコイイの何の!
フロントスポイラー&リアウイングと共に、もう十二分「デモカー」な迫力満点ですよ(笑)
少なくとも、HKS関西のデモカーよりデモカーらしかったです。
バリスから広告宣伝料など貰えないでしょうかね?
久々の信貴スカだったかもしれませんが、軽量化と強力なダウンフォースで、さぞ速かったかと・・・。
某カナード装着、そしてリアダクト移設も楽しみにしてます。
私も1組ダクトが余ってますので、もしかしたら触発されるかも!?
はままさん>
遥々関東からお越し頂き、ありがとうございました!
その後の行程には、特に問題等ありませんでしたでしょうか?
相方様には退屈させてしまい、少々申し訳ない気も・・・。
HKS関西での突発装着、見た目も実用性?も↑↑ですね。
やはり『突発散財ブツ購入』こそがオフ会の醍醐味ですよ(笑)
ラ・アン羽も迫力満点で羨ましい~♪
こうなれば、もう2008ウイング逝くしかないのかなと(謎)
こちらへお越しの際は、是非またお会いしましょうね!
マサシさん>
朝早くからお疲れ様でした。
往路の西名阪&名阪走行中は、恐らく「マッチーは遅っせーなー!」と思われたかと。
私はいつも安全第一ですから(笑)
先日浮上したの免許残点数詐称疑惑も、あの巡航速度を見れば分かって頂けたでしょ?
RCの方は、不慮の事故とはいえ災難でしたよね。
是非とも新車調達して下さい!
次回予定の飲みオフもヨロシクお願いします。
あきらきんさん>
今回初めてお会いできて、とても嬉しかったです!
また、お土産まで頂戴しまして、本当にありがとうございました。
GRBもジックリ見せて頂きましたが、速さを感じさせるオーラがありましたね!
私の見た目重視とはエライ違い(笑)
是非またご参加下さいね!
tomytomyさん>
GWの関西オフに引き続き、和歌山からお越し下さいましてありがとうございます。
皆さん、やはり例の1本出しマフラーに興味津々でしたね♪
見た目&サウンド共にスパルタンでカッコイイです!
次なる関西オフは本当に高野龍神になるかもしれませんので、きっと和歌山組の皆さんももっと参加して頂き易くなるかと・・・。
その時はまたよろしくお願いします。
さて、本日は通常通りのお休みです。
明日は雨との予報なので、先日装着した『ついでのついで』の効果をテストに行こうかとも思っております。
勿論、向かう先はいつものホームコース!?
当日の模様を、フォトギャラリー
(HKS関西編)と
(信貴スカ&サンシャイン編)にアップしております。