無事開催となりました♪
先ずはご参加の皆さまに御礼申し上げます。
沢山の全国オフ報告ブログがアップされ、それを拝見するだけで私自身十分お腹一杯。
が、どうも一部より「長文だろ!」的な囁きが。。。
なので、頑張りました(笑)
今回も箇条書きトピック形式で長文ブログにしてみました。
それではどうぞ↓↓
【出発前夜】
・仕事から帰宅して出発の準備
・主な準備はデカールのカッティング
(サイドのSTI)
・忘れ物無きようチェックリストを確認しながらの荷造り
・何とかデカール準備も間に合い就寝
【出発当日】
・5:00起床
・朝一番から残りのデカールを施工
(フロントのSUBARU&リアのORIENT)
・テーブルに椅子にデカールに諸々必要な物を積み込む
・今更ながら、GRの積載性能の高さを思い知る
(GVは床面積こそ広いものの、タッパが無い)
・荷物を全て積み込み、最終持参品を指差し確認して8:00前に出発
・予定通りKGBPで渋滞発生
・何とか渋滞も抜けて、9:30に土山SAに到着
・いきなり2011NBRレプなハミ銀号の迫力に圧倒される
・さり気ない2012NBRレプをハミ銀さんにチェックいただく
・なり~号「天使の羽」カッコイイ♪
・時間的に厳しそうだったマサシさんも無事合流
・長島PA→刈谷SAに立ち寄り、御殿場ICと編隊走行
・三ヶ日JCTから新東名に入って暫くの場所でNBRレプ号を追走していると、「ここはニュルブルクリンクか!?」と錯覚するような雰囲気
・御殿場ICを降りたものの待機場所が無くて困る
・近くのファミマへ入ると駐車場がBRZだらけ!
・そういえば、この日は御殿場でBRZミーティングだったことを思い出す
・集まっておられたBRZオーナーさんからの視線を感じる
・無事に関西組再集合し、一路前泊会場である(仮称)某氏別荘へ
・ところが、御殿場市内はアウトレット帰りのお客さんでかなりの渋滞
・途中、横断歩道を渡る外国の方にずっとガン見された後、私に向かって「グ~♪」のサインを送られる
・勿論、私も「グ~♪」で応対
・市内移動中、信越組の方々に目撃された模様
(全く気付かなかった)
・無事に別荘到着→早々に乗り合いで温泉へ
・温泉で温まっている間、暗い別荘前で到着されたMofMof隊長&ザックビ~○長が寒さに耐えていた
・全員集合したところで、食事会場へ歩いて集団移動
・2テーブルに分かれての食事会だが、各テーブルで完全にカラー(空気)が異なる
・コチラのテーブルは・・・あれ?ここ梅田やったかな??
・お○さんテーブルの空気はヤバかった → 早々に昨年の前夜祭を思い出す
・黒胡椒入りのタレは辛かった
・アレはビールじゃないですよね?
・お肉美味かった
・最後の焼きそばは量が多かった
・麦さん、長時間離席して一体何してたのかな!?
・今思えば、例の件だったのか!!
・1次会でそれなりに出来上がった面々は既にテンション↑↑
・ま、去年みたいに○られることはないからいいか?
・宿に戻り早速2次会
・HMK様&PKRチャRO様、お二方が並んで座っている段階でかなり危険なオーラが漂う
・最強コンビの影響は、その隣に座る方にまで及ぶ
・一晩で一体何度頭を下げたのだろう?
・以下大人の事情で自粛・・・皆さんの妄想にお任せします
・今年の合言葉は
「如何せん」
・明日予定通りに起床できるのか不安を覚えつつ就寝
【全国オフ当日】
・さぁいよいよ全国オフ!
・意気込んで起きると外は雨(涙)
・「回復傾向です」との天気予報を信じて出発
・荷物満載であの峠はけっこうキツかった
・予定通り7:30にFSW東ゲートに到着
・ところが、会計ご担当者様が大事な大事なブツを忘れてしまった
・運転手様、安全運転S#快速モードで取りに戻られる
・前泊スタッフ組、会場へ入場
・ゲート前にGR・GVがいなかったため「まだ何方も到着されてないな」と思いきや、会場には既にGV2台が!
・サテン白GVBがこちらに来られてご挨拶
・お父様、お母様、おはようございます(謎笑)
・MofMof隊長のGRBより早速機材搬出
・「何でも貸します~」なお店らしいですが、今回諸般の事情でジェット機のレンタルは無し
(※東海エリアの方ならお分かりになるかと)
・テント設営、アンプと発電機準備している内に続々と参加の皆さん到着
・皆さん朝から気合十分 → 到着が早~い!!
・前泊スタッフ組手分けして受入準備進める
・今年はお釣りが少なくて助かった
・その間にMofMof隊長と相談
・「さて、どうやってクルマ並べますか?」(爆)
・実は配列を決めたのは当日現地だったりして
・縦並び?横並び?写真写りを考えないと!
・勿論、停め易い並べ方で
・検討している中、新たに「弁当仕出し屋」の開業も噂されるらぼ♪さん新車で登場
・到着早々、らぼ♪さん&なり~さん雨の中ダッシュで配列誘導
・結局、今年も傘を振り回して誘導でしたね
・雨の中、濡れながらの誘導ありがとうございました
・また、色別駐車のご協力ありがとうございました
・オブシディアンブラック/ダークグレー/プラズマブルーの皆さま、混在になってしまったことをご了承ください
・受付の間、インプレッサマガジンさん/REVSPEEDさん/吉田選手にご挨拶
・皆さん揃ったところで開会式
・続いて、例年の自己紹介を取り止めて点呼スタイル
・雨が降っていなければ、点呼スタイルでももう少しお顔とHNが分かり易かったかな
・暫しフリータイム
・早々に吉田選手&REVSPEEDさんから簡単な取材を受ける
・サイドのマグネットデカールに関心される
・とは言え、本気のレプ車に比べれば可愛いもんです
・S206について私なりのインプレをお話して、吉田選手も同じ感想をお持ちでちょっと嬉しかった
・結論 = S206は不思議なクルマだ
・そうこうしていると、麦さんだんだんそわそわモードで落ち着かない
・嬉しくて待ち遠しくて、でもちょっと心配そう
・そして、代車の白いGGインプレッサでどこかへ消えて行く
・暫くして「アライモータースポーツ」の積車到着
・PWRCドイツ仕様&IRC仕様、2台のGRBが突如登場
・会場は「何事??」という空気に包まれる
・積車の運転席から降りてこられたのは・・・世界のトシ新井選手!?
・新井選手登場は完全なるサプライズ
(※私、本当に知らなかったんです)
・普段滅多に目にすることの無い、積車からラリーマシンが降ろされる様子を堪能
・2台のクルマが降ろされて拍手が沸き起こる
・そんな素晴らしいシーンの見学も半ばに、到着したお弁当の受入に
・ホ○ダの売れ筋人気車に助けられる
・お弁当タイムの頃には雨も止み天候は回復傾向
・NBR優勝ドライバー吉田選手&世界のトシ新井選手と共に弁当を食べる!
・何と贅沢なんだ♪
・AMS様の積車をお借りして記念撮影
・今回のクルマの並べ方、私個人的にはかなり気に入ってたり
・そして、実は実施するか否か未定のまま当日を迎えたあの時間
・第2・3回全国オフに続いてのトークショータイム
・しかも、無謀にも新井選手に参加をお願いし快諾いただいてしまう
・さぁどうする、マッチー???
・去年は事前準備していたトークショー、今年は上記の事情で準備ゼロ(汗)
・おまけに吉田選手のみならず新井選手も緊急参戦
・何のネタも用意してないのにどうするんだ!?
・ヤバい、ヤバすぎる、ホンマにヤバいぞ!!!
・一応「普通」を装ってみたものの、内心ネタ探しで若干パニック状態(笑)
・一体何からトークすればよいのやら
・去年の辰己監督バージョンを懸命に思い出す
・結果的に吉田選手&新井選手の楽しいトークで盛り上げていただき、何とか切り抜ける
・悪天候下においては確実にFやPに対抗できるGR/GV
・リアサスのセッティングが肝なGR/GV
・ご参加の皆さんに楽しんでもらえたのか?
・そもそも「トークショー」になっていたのか?
・あんな質問やこんな質問をして、両選手に嫌な印象を持たれなかったか?
・どうにかトークショーを切り抜けて無事に次の抽選会へ突入
・大抽選会にはやっぱり進行役のマサシさんが欠かせません(笑)
・毎年変わらぬ軽快で楽しくて盛り上がる抽選会ありがとうございます!
・そして、抽選会の時間だけが唯一皆さんのGR/GVを拝見する時間
・特に1台だけのサンライズイエローGRBに懐かしさを覚える
・麦さん&はままんと共に新井選手と雑談しながら普段聞けない裏話を聞かせてもらう
・え、そうなんですか?
・へ~、そうなんですね!
・途中、吉田選手&新井選手お帰りのためお見送り
・毎度ながら抽選会も大盛り上がりで楽しかった模様
・再びフリータイムとなり、閉会の準備に
・16:15、楽しかった全国オフも終わりの時間に
・最後に今回の記念品として辰己監督サイン入りNBRチャレンジ記念ステッカーを配布
・実は当初受付の際にお渡しする予定のあのステッカー
・しかし、雨天のためお渡しするタイミングを最後に変更しました
・辰己監督のサインはSTIさんのサービスなんですよ
(※こちらからお願いしたものではありません)
・A4ファイルのご用意をオススメしたのはこのためでした
・無事全国オフ終了→各自撮影タイム等々
・今回、N○Sスペル魔ンの台数はやや少なかったかな?
・本部施設の撤去に勤しむ
・ナンバー隠し&デカールもきちんと外す
・最後に全国オフスタッフ全員と各自のクルマが並んで記念撮影
・完全撤収後、再び宿泊場所の某別荘へ移動
・麦さんのラリーカー、かなり手強い相手であることを垣間見る
・後夜祭の材料買出しの間、給油に向かう麦さん号の助手席に乗せてもらう
・乗り心地、振動、音、全てが「これぞ本物のインプレッサ」というオーラがガンガン出ている
(※不快なものではありませんので予めお断りを)
・特別なコンプリートカーであるはずのS206に特別さを感じなくなってしまう。。。
・後夜祭は昨夜の重鎮な方々がいらっしゃらないこともあり?、終始穏やかな宴となる
・スタッフの皆さんお疲れだったこともあり、早々に消灯
【全国オフから一夜空けて】
・渋滞無く順調に帰宅
・某所への立ち寄りを断念する代わりに、はままん様へ店長宛ての大事な献上品を託す
・東名でア○テ○ツ○による煽りを受ける → 兄貴ちょっとモゴモゴ以外特に問題無し
以上、簡単に長文化してみました。
今回無事『第4回全国オフ』を執り行えましたこと、本当に嬉しく思っています。
開催云々~概案検討・検証に始まり、具体的な内容の検討・段取り・折衝・準備とご多忙の中ご尽力くださいましたMofMof隊長には心より感謝しています。
MofMofさんがいなかったら間違い無く実現しなかった全国オフですから。
また、当日の進行にお力添えくださいましたスタッフの皆々様、ご協力いただきましてありがとうございました!
そして、一時は参加台数が集まらず開催の危機(限りなく中止の方向)となったものの、最後は沢山の方々にご参加いただけたこと有り難く思っています。
皆さんのご協力が無ければ成り立たない全国オフ!
皆さんのご協力があってこそ成り立つ全国オフ!
いちスタッフとして、今回この事を身に染みて感じた次第です。
先日のMofMof隊長による締めのご挨拶にもありました通り先の事は何も分かりません。
ただ・・・
もしまた全国オフが開催される機会があれば・・・
また今回のように(以上に)皆さんと共にGR・GVを満喫しましょう!!
本当にありがとうございました
追伸:
今回も牽引ロープは出番無し(爆)
【ご協賛】
スバルテクニカインターナショナル様
インプレッサマガジン様
REVSPEED様
PROVA様
アライモータースポーツ様
オートプロデュースA3様
NBS様