• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年を締め括る、洗車&メンテナンス納め

2012年を締め括る、洗車&メンテナンス納めいよいよ2012年も今日が最後。

毎年同じですが、今年も公私共々色々とあった1年でした。

そして、毎年同じですが1年経つのが早~いッ!!

このままいけば、2013年の大晦日もあっと云う間にやって来るのだろうかと・・・

無事に業務&年賀状&大掃除も終え、最後はやっぱり労いと感謝の気持ちを込めて愛車達を洗車&メンテナンス納め。

NCは使用者自身が洗車し、最近導入した車高調のセッティング&お遊び用タイヤに交換。

BPは・・・どこかへ消えて行きましたww

ということで、マイカーのS206&通勤と仕事の大事なお供であるMスポを洗車洗車!!

フラット4とストレート6、希少な形式のエンジンが並ぶ姿もまた乙なものです。

2台とも、1年間本当にご苦労様!

また来年もよろしく頼むよ~!!




2012年を振り返ってみると・・・

S206への乗り換えが一番大きなドラマでした!

今でも「S206が自分にとって最適な存在なのか?」と自問自答することもあります。

それだけ特別なクルマだと、所有する時間が経つ程感じる部分があります。

正直なところ、過去2台のGRBほど「気軽に/気楽に」な要素がスポイルされたものです。

でも、悔いはありません!!

STIが施す最高のチューニングから少し外れてしまっていますが、私なりに満足のいくクルマになりました。

あとは、このクルマをどこまで維持できるか!?



そして、もうひとつ忘れられないのは、FSWでの「凛」全国オフ!!

沢山のGR・GVオーナーさんにお力添え・ご協力いただけたからこそ無事に実現できました。

プローバ吉田選手&新井選手にもご協力いただいたこと、改めて感謝する次第です。

例のトークショー(もどき)は私の人生において大きな思い出と自慢になりそうですww

さて、次回以降の全国オフ(というかスタッフ?)はどうなることやら・・・





今年もまた、この「みんカラ」を通じて沢山の交流がありました。


仲良くしてくださいました皆さま、本当にありがとうございました!!


来年も皆さんにとって素晴らしい1年となりますように!!








では、これよりまた洗車の続きを♪
Posted at 2012/12/31 15:58:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月25日 イイね!

祝・S206納車しちゃいました♪ (やっぱりサンタさんって・・・)

祝・S206納車しちゃいました♪ (やっぱりサンタさんって・・・)この度、人生2度目のS206を発注し遂に納車されました!!





???





サンタクロースさんからのプレゼント・・・ではなく、、、

スバルディーラーさんでの納車・・・でもなく、、、

ジョー○ン発送のヤ○ト便で納車されました~ww

ええ、勿論1/43ですよ♪

1号機&2号機揃った記念に並べてみたりなんかしたり、、、





しかしさすがはE○B○Oさん、予約してから納車まで何と5ヶ月もかかりました。

やはりこの辺りは抜け目なく、リアルS206同様発注→納車まで時間をかけることで、購入者に待ち遠しさとワクワク感を与える目論見だったのか!?

(ただ、実車の方が納車待ちは短期間だったりする訳でして・・・)





今回商品化されたS206は、WRブルー&サテンホワイトの標準車。

追ってNBRチャレンジ仕様も商品化予定のようですが、先ずは標準車からの商品化。

商品の完成度も細部までしっかり再現されており、コスト以上の満足度が得られる一品。

唯一、ルーフアンテナが妙に立っている部分が残念かと・・・

WRブルー標準車に乗る者として、やはり愛車と同じ仕様のモデルカーがラインナップされることは嬉しいですし、物欲の対象となって止むを得ません。

それだけテンション上がりますが・・・







あとは、このS206の車高を少し落とす+リアウイング装着すればマッチー号の完成だな!!



このモデルカーをモディファイするか、はたまたモディファイ用にもう1台増車するか!?



どちらにせよ、実車に比べればお手軽でお安い妄想ですww








折角納車されたので、早速過去の愛車(の小さい版)とご対面↓↓












A型GRB、B型GRBspecC、C型S206

実車をコレクションできれば最高なのですが、諸々の事情によりとても全車を残すなんて出来ません!

2台のGRBそれぞれに沢山の思い出があり、例えモデルカーであっても懐かしい日々を思い出させてくれます。

だからこそ、例えモデルカーであっても自らの「愛車遍歴」を形に残すことができれば、それだけで十分満足してます。

BP&ロードスターも既に所有済なので、あとはBMW325i-Mスポを探すのみww

それにしても・・・






京商製GRBのホイール

デカくないですか??






どうも19inchBBSが小さく見えて仕方がない今日この頃・・・

(※遠近法とかじゃないですよ~)


Posted at 2012/12/25 19:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2012年12月16日 イイね!

残念なSTIベアーコンプリートww

残念なSTIベアーコンプリートwwまたまた今回もゲットしました!

2012ウインターバージョンのSTIベアー!!

2012NBRチャレンジのウエアーに合わせて、青を基調とした衣装がカワイイ~♪



早速、我が家の先輩STIベアーと並べてみることに

左から順に・・・





【長男】 往年の青×黄カラーSWRT仕様


【次男】 2008青×銀カラーSWRT仕様


【五男】 2012ウインター仕様


【四男】 2012サマー仕様


【三男】 2011仕様






4体の先輩の真ん中に並んだ2012ウインターベアーと共にコンプリート完成

そんな5体のSTIベアーを眺めて自己満足するのも束の間!

マッチー、驚愕の事実を知るのでありました!!










え?ちょっと・・・↓↓


















こんなの有り!?↓↓






















STIが逆さまに刺繍されてるゾ!!!(爆)



















いやいや、本仕様はSTI逆さま刺繍が正しい姿なのだ!

だから何もおかしくなんてない!!

そう信じて、一応こんな比較をしてみると・・・↓↓



















コッチは逆さまちゃうやんか~ッ!!!!!
















今回発売された2012ウインターベアー、一体どちらが正しいのでしょうか?

何方か、ご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授くださいませ!!

しかしですよ・・・

どちらか一方が正しいならば、もう片方は自ずと「間違ってる!」ということになりますよね??

これを「レアもん!当たり!」と捉えるべきなのか、はたまたSTIに○レー○するべきか・・・ww


(※某○国クオリティなのか・・・)






折角なので、衝動買いで発注した希少限定車のBRZと共に・・・↓↓











ええ、現車なんて到底買えませんから(爆)









それにしても、ここ数年すっかりスバル&STI=NBRチャレンジ&S-GTのイメージが定着してしまったものと、我ながら改めて感じます

WRCでの輝かしい活躍も、もはや過去の栄光なのかもしれません

最後のSWRTエースドライバー、『Mrハリウッド』の異名を持つあのぺターも2013シーズンではシートを失うことに

ただただ寂しいばかりです!






いつか、もう一度WRCへ!!!






ぺターのサイン&辰己監督のサインを見ていると、ついつい期待したくなるのが本音です




Posted at 2012/12/16 22:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月25日 イイね!

2012ラストツーリング in リュージン♪

2012ラストツーリング in リュージン♪2012/11/24

約半年振りに彼の『ドラゴン・ゴッドなスカイライン』へツーリング

急遽決まったツーリングながら、前回泣く泣く諦めていたサテン白GRB様&19インチナカ~マなWR青R205様とご一緒することに

彼の『ドラゴン・ゴッド』は来月以降積雪の可能性大となってしまうため、今回が最後のチャンス!

久々ながらも非常に楽しいツーリングとなりました!!





往路、高速降りてから某○二○ロの入店待ち渋滞や橋本市内へ抜ける渋滞に嵌ったものの、予定通り高野山へ入山

高野山を上がる山道はスムーズだったのですが、高野山付近でまた渋滞

この季節、高野山へ来られるのは観光客の方々なのでしょうか?

渋滞を抜け、いよいよスカイラインへ!

休日日中のため多数の先導車?がいらっしゃいましたが、所々で気持ち良く快速ドライブ♪

S206ビル脚も大変レベルの高い乗り味でしたが、やっぱりトシ・新井specのオーリンズはGood

19インチ故の突き上げ感はあるものの、しなやか且つ追従性の良い乗り味は素晴らしい!!

山頂Pも駐車台数は多かったものの、この日は2輪・4輪共に「ツーリング」な方は少なく、やはり観光の方が多い印象

そして何より寒い~ッ!!!

あまり寒い所にずっと滞在するのもアレなので、早々に次なる目的地へ向けてダウンヒル(笑)

このスカイライン、南下する際には前半セクションの勾配は結構キツイものの、後半セクションは勾配が緩くとても走り易い

前半は相変わらずの先導車?がいたため至極普通?なドライブでしたが、先導車が消えた後半はもう・・・






安全運転ですッ!!!






ただ、後方には某○国で鍛えておられるGRB+RBRで鍛えておられるGRBドライバーのお二方ですから、それはもうプレッシャーが・・・(笑)

とりあえず、お二方とも上手い!

その追走から逃げるように安全快速ドライブ

流石にウイングの効果は全く分からずでしたが、オーリンズ脚+先日モディファイした○○ー○○ー○の効果は覿面

○ッ○までやればもっともっと良くなるはずですが、現状でも安心感は確実に↑↑

心地良いエキゾーストノートを聞きながら、気持ち良く加速して、旋回して、ブレーキング・・・







これぞ快速ツーリングの醍醐味(笑)






ダウンヒルを満喫した後は、こんな所を満喫したり・・・↓↓





折角温まったにの、山頂に戻るとこんな気温だったり・・・↓↓





薄暗くなる頃には、人気が無くなっていたり・・・↓↓





帰路はMベンツC63AMGに先導いただき、照明の一切ない真っ暗な高速ワインディングをS206で追走していると、「ココはNBR!?」なんて妄想も楽しませてもらうことに(笑)

最後は高野山を下山する道中で、若葉マークのカペラワゴンが路肩に寄り過ぎて突っ込んだらしく、左Fタイヤ&足回りを大破して狭い山道の真ん中で立ち往生

ケガ人はなかった様子だったものの、あんな狭い山道で立ち往生となると復旧するまで大変だっただろうな・・・




久しぶりの『ドラゴン・ゴッドなスカイライン』でしたが、コース的にGR/GVには中々合ったステージだと改めて感じました

何より走り応えがあって気持ちイイ!

裏さん、なり~さんお疲れ様でした!

来る冬が明け、春になったらまた温泉行きましょう!!

Posted at 2012/11/25 23:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月08日 イイね!

NBRチャレンジS206はドリフトマシンだったのか!?

NBRチャレンジS206はドリフトマシンだったのか!?You Tube内にあるスバルオフィシャル?チャンネル “SUBARU On-TUBE”

ここに新たな動画がアップされていました!

先日開催されたモータースポーツジャパンフェスティバルでのデモランの様子です



マシンはNBR24時間レースで連覇を果たしたWRXSTI

そして、ドライバーはあの辰己監督

難関なコースとして有名なニュルブルクリンクを24時間連続走行する訳ですから、当然ながらクルマをセットアップするにあたり「安定性」は重要なポイントだと思います

素人ながら、「安定性」の低いマシンではとても攻め切れないコースではないかと・・・

更にスバルの十八番である「シンメトリカルAWD」も備えている点からも、さぞ高い安定性と切れ味抜群なコーナリング性能を併せ持ったクルマに仕上がっていることでしょう!

そんな「安定して速い」デモランを披露されたことと想像しつつ、動画を再生してみると・・・↓↓

























ド、ドリフト連発!?









昨年の「凛。」全国オフにて、「ニュルでは安定して乗り易いクルマでないと勝てない!」と監督自ら仰っていたように記憶してますが・・・(謎)

何より、AWDのレーシングカーでドリフトって非常に高度且つ困難な技だと思うのですが・・・(謎)

でも、折角のデモランですからこれくらいガッツリ&ガンガン振り回してもらった方が楽しいですし、何より迫力がありますね!

クルマの詳細は分かりませんが、もしNBR24時間レースそのままのセッティングでこんな走りも披露できるなら、かなり懐の深いクルマであることの表れかもしれません

何れにしても、こんなデモランを披露されてしまったら、イベントに参加されていたスバルファンの方はきっと盛り上がったことと想像するに難くありません(笑)







富士重工さん、STIさん、その他イベント企画会社さん!



ぜひ西のエリアでもこんな素晴らしいイベントを企画・開催してください!!



スバルスポーツミーティングの復活を希望してますから♪






(インプレッサスポーツミーティングでも、シックススタースポーツミーティングでも構いませんが・・・笑)
Posted at 2012/11/08 13:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | NBR24h | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation