• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

オーリンズ+RE070、シェイクダウンはRBR!?

オーリンズ+RE070、シェイクダウンはRBR!?こんばんは!

この1週間急に激務になりまして、昨日若干体調を崩したマッチーです。

それでも、昨日は久々に(凡そ5ヶ月ぶり?)いつもの19インチprodrive⇒specC純正のRE070へ履き替えました。

別に『サ』へ行こうだなんて企んでませんよ!(笑)

たまには使ってやらないと劣化してしまう+ローダウン後のマッチングを確認したかったので、しんどい中で交換してみました。

実際に履き替えてみると…







オォ!!結構イイ感じかも?







明けて本日。

何とか体調も回復しており、またまた慣らしドライブへ。

向かった先は…RBR!!

雨+一般車多数+慣らし中のため、極々普通のペースでドライブです。

しかしながら、若干お疲れモードのRE070でウェットはかなり滑りますねぇ!

見方を変えると、結構簡単に滑るので面白い部分もありますが(笑)

それでも足交換によるハンドリングの気持ち良さと楽しさは十二分に体感でき、雨天にもかかわらず3往復も走ってしまいました!!

ただ、現状は「つるし」の状態で装着しただけなので、これから好みの仕様を摸索してみたいところです。

RE070との組み合わせもあるかと思いますが、RE11では感じなかった「高速巡航での足の硬さ」を今日は感じる部分がありましたので、タイヤによって最適な減衰を見つけることも必要かもしれません。





何れにせよ、車高調は奥が深~い!!





色々勉強せねば。。。

尚、18インチの各シルエットはコチラです↓↓









19インチの迫力も気に入ってますが、いかにも「走るぞ!」という雰囲気は18インチかと思います。

これからはタイヤ交換が楽しみです(笑)





さて、そんなRBRを満喫した後は高速をひた走り、いつものディーラーへ。

先週の感謝デーで予約していた作業(※修理です)を行ってもらう+某ブツ購入のため向かうと、駐車場にこんなクルマが↓↓













お友達であるやまちんさんのアバルト500SSです!!





詳細はコチラでご確認して頂くとしまして、改めましてGR(しかもB!)復帰おめでとうございます!!

先週から色々考え迷われたことと思いますが、これが最善の選択だったと思います。

今後はディーラーで遭遇する機会もあるかと思いますが、よろしくお願いしますね。

来月末のアレには、○○さんのGRBレンタルで是非ご参加を!!(爆)

それにしても、イタリアンレッドのアバルトは超格好良かった。。。





無事にやまちんさんのご契約手続き+我がGRBの整備を終えた後、期待の某ブツと対面!

「待ってたよ~♪」という気持ちで精算を済ませ、今回は装着せず持って帰りましたとさ。

大事にせねば…(謎)

まぁ出来ればブツを必要とするシチュエーションには出会いたくありませんが…(謎爆)


Posted at 2010/10/31 20:45:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月23日 イイね!

新兵器投入・・・その名はオーリンズ!!!

新兵器投入・・・その名はオーリンズ!!!遂に逝っちゃいました!









車高調を!!
















その名は・・・オーリンズDFV!!!










しかも・・・










tuned by Toshi Arai!!!!












specC納車から13ヶ月。

専用チューンの絶妙な足回りは決して不快感などなく、だけどワインディングは勿論サーキットでも十分楽しめるセッティングでした。

でも・・・

寄る物欲には勝てません(笑)

「もう少しspecC足を楽しんでから・・・」と考えてましたが、ここ最近頭を過ぎるのは車高調のことばかり。。。

もう我慢の限界だったので、このタイミングで逝ってしまったのであります!

車高調購入にあたっては、『トシ・アライ』オリジナルチューンのオーリンズDFVしか眼中にありませんでした(笑)

そして、実際に装着してみると・・・














超カッコイイ!!(自己満爆)





















すいません、今日だけは自己満足・自画自賛させて下さい(笑)

尚、夕方撮影したので若干見づらいですが、ご了承下さいね。

それにしても、やっぱりスポーツモデルにはローダウンが似合います♪





さて、毎度お馴染みの『ショボインプレ』ですが・・・

現状慣らし中のため、まだまだインプレには及びません。

ただ、「慣らしドライブ」として宇治川ライン~滋賀・甲賀方面~新名神と軽く走ってきましたが、メッチャ気持ちイイですよ~!


◆ワインディングを流すだけでも、身のこなしの軽さを体感!

◆コーナリング中にアクセル・ブレーキコントロールをしても姿勢変化が少なく、安定感良し!

◆高速での車線変更、また長いコーナーを通過するだけでニヤニヤしてしまう(笑)

◆specC足と比べても、明確な乗り心地の悪化は無し!

◆フラットライド感も十分に感じられる!

◆不快感・我慢することなく、気持ち良いコーナーワークを楽しめる!!

◆でも、一番はやっぱりローダウンシルエットがたまらん。。。


とりあえず初期インプレとしては、こんな感じですね。

「乗り心地が損なわれない!」として有名?なオーリンズですが、トシ・アライ仕様のDFVはバネレート・減衰共にUPしているので、若干の不安はありました。

(F:11K/R:7K だったかな?)

ですが、結局余計な心配で終わっちゃいました!

あとは、慣らし終了を待つばかり。。。





今回の車高調装着にあたっては、レガシィユーザーさんに大変有名な大阪のK2GEARさんで行いました。

尚、K2GEARさんのブログでは私のGRBもご紹介されてますので、よろしければご覧下さいませ!









兎にも角にも、ハンドリングがメッチャ気持ちよくなりました!



これでまたGRBライフが一層楽しくなりそうです♪


Posted at 2010/10/23 21:30:18 | コメント(25) | トラックバック(0) | GRBイジリ | 日記
2010年10月18日 イイね!

秋はやっぱり・・・ディーラーオフ!!

秋はやっぱり・・・ディーラーオフ!!こんばんは!

2010年も残り2ヶ月半となりましたが、何故かあまり季節の進行が感じられないマッチーです。

晴天の昼間など、「ホンマに10月なのか?」と思うほどの陽気で・・・。

そんな『秋』を体感しにくい中、ようやく本格的な『秋』を満喫してきました~♪



丁度1年振りとなりましたが、昨年に引き続き「凛。」関西ディーラーオフが開催となりました!

「もう本当にオフ会発起人を自粛せねば!!」と常日頃感じておるのですが、何故かついついやりたくなっちゃうんですよねぇ(笑)

その悪い癖?が出てしまい、今回もオフ会を開催してしまった次第です。

当初は昨年同様このお方にディーラーさんとの交渉をお願いしておりましたが、何と予定外の大イベントのため止む無くリタイア。。。

一時は「マジで今回は中止しよう!」とテンション↓↓状態だったのですが、暖かい励ましのお言葉により急遽対応策を検討。

こちらのパパ様にご協力を頂きまして、無事開催の運びとなったのです。



オフ会当日。

(注:前夜祭の内容は『大人の事情』で割愛致します!)

わざわざ遠回りして高速を乗り継ぎ、集合場所である信貴生駒スカイラインへ。

久々の信貴スカだったので、快走したい衝動に駆られましたが・・・




「ガソリン無いやん!!!」(涙)



一応S#にセットしたものの、大してブーストを効かせることもなく急行ペース?で目的地へ。

ま、ガソリン消費の少ない僅かな下りセクションのみ、先日交換したブレーキパッドのフィーリングを確認するため踏んじゃいましたけど・・・。

集合場所の展望台駐車場へ到着すると、まあくすさん・yu!ponさんが到着済み。

程無くして、ヤスネンさん・なり~さんも到着。

それから程無く・・・いやそれなりに経ってから『もう関東の方とは思えない!』はままさん参上!

もう十分見慣れましたが、到着した瞬間一同「やっぱりあのランプポットは怖い・・・」と意見一致したものです(爆)

ここで暫くおダベリ&マッタリ&眺望見学&撮影会&各車比較タイム(長ッ!)





「で、出た~!!スパイカメラマン!!!」

「あれ?うちのフレキシブルタワーバーだけ何か・・・」

「もうタイヤがダメなんですよ」

「下のトルクが・・・」

「今、何万キロ走ったんですか?」





みたいなお話も含めて、色々なネタで盛り上がりました!



そして、適当な時間となりましたので、GRB6台編隊走行で信貴スカランデブーツーリング→大阪スバル某ディーラーへ。

ガソリン残量の少ない+ヘタレマッチーの先導だったので、マッタリペースで失礼をいたしました。

私的には、あれくらいが編隊快走には丁度イイかと思うのですが・・・。

信貴スカ~ディーラーまでの道中、それなりの距離ではありましたが幸い逸れることなく順調に走ることができました。

やっぱり編隊走行ってイイですね~♪

先頭以外は・・・(涙)

因みに、信貴スカ下山後に若干幅員の狭い峠越えの国道を走りましたが、ご参加の皆さまご記憶にありますでしょうか??







あの国道、実は昨年夏某トラブルが発生した現地なんですよ~!





今でも道路脇の壁に前車の・・・(涙)



さて、若干感傷に浸りつつも、無事目的地である「大阪スバル枚方パーク店」(ひらパ~店)に到着。

担当のセールスさんに誘導され、GRB連隊を駐車しましたが早速ジロジロ目線でお出迎えとなりました(笑)

到着後、よく知っているサービスの方を呼んで暫し談笑してましたが、「今日は凄いGRBばっかりなので、○○さんのGRBが目立ちませんね!」と有り難きお言葉を。

んん??

ってことは、うちのGRBって単独だとそんなに目立つのか!?(恥)

この後、急遽某作業をお願いし、ピットへと我がGRBが移動。。。

暫くして戻ってきた我がGRB、とっても良くなってましたよ!!(謎)

その後も色々おダベリしていると、気が付けばもう夕暮れ時。




あの方曰く、「じゃあ逝っちゃいますか?」



ってことで、史上初?店舗上の看板をGRBでライトア~ップ☆☆

マジで盛り上がりましたが、ふと我に返り「もう私は出入り禁止だろうな・・・」と心配しながらライトアップ終了を待ちました(爆)

幸い「退出命令」を食らうことなく点灯式は終了したのですが、この後更に驚愕の事実をはままんから聞かされたのでした。

「あの~、実はすりガラス越しにお店の○○を○○しちゃいました~!!」

この後、直ぐにこれまたよく知っている受付のお姉さんへ謝りに!?(爆)



何とか無事にディーラーオフを終了し、締め括りは定番の「驚き~」へ。

注文を終えたその時、何処からともなく突如人影が登場し、我々の席につかれたのです。

一同「???」と一瞬理解できませんでしたが・・・

何とお友達のやまいちさんが緊急参戦!!

お仕事帰りに「残業」がてらお立ち寄りになられたのでした。

それにしても、アッチのディーラーからコッチのディーラーへ→誰もいない→奇跡の驚き突撃。。。

短時間ではありましたが、お疲れ様でした&ありがとうございました。



美味しく「驚き」を完色した後、たわいない話で盛り上がったり、こんな事の帰り道の方に電話してみたり。

しかし、まさか「スルメタイム」だったとは・・・(笑)

翌日は大半の方がお仕事ですので、程々の時間でお開きとなりました。

最後になり~さんとお別れしてから、帰宅するまで凡そ10分。

オフ会終了~帰宅までこんなに近いのは初めてでしたねぇ!





お天気+気温共に大変過ごし易く、まさに「オフ会日和」な一日を満喫できました!

ご参加下さいました皆さま、楽しい時間をありがとうございました。

また来年の秋も「ディーラーオフ」やりましょうかね?(恒例行事化爆)

さて、次はいよいよ全国オフ!

待ち遠しいですね♪





















そう言えば・・・

















退化チューンがバレてしまったか!?

















まぁイイです。





どうせこの姿で登場するのもこれが最後なので・・・(謎)
Posted at 2010/10/19 00:15:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2010年10月09日 イイね!

GRB乗り換えました!!WRブルー→サンライズイエローへ・・・(笑)

GRB乗り換えました!!WRブルー→サンライズイエローへ・・・(笑)今更ですが・・・

実車では叶わなかった夢が・・・

ようやくここに実現しました!!!






















所詮モデルカーですけど、何か??(爆)






























本当なら前車A型WRブルー→現行サンライズイエローspecCへと乗り換える際、この絵柄で撮影したかったのですが、一部の方はご存知ですが諸般の事情により諦めざるを得ない状況となってしまい、実現できませんでした!

今も例の場所を通ることがありますが、思い出すのはあの日・あの時の記憶ばかり・・・。

「並べて撮影したかった!」という悶々とした気持ちを持ち続けてきたマッチーですが、今回こうして希望通りのアングルで撮影できて、一応?は満足しております(笑)







折角なので、4台勢揃いの姿も・・・↓↓














まるでオフ会!?(爆)






京商さん!

私の車歴と同じWRブルー&サンライズイエローをラインナップして下さいまして、誠にありがとうございま~す♪











そして、撮影を終えたモデルカーをコレクションに戻していると・・・










な、何だこの見積書は!?!?




















あぁ、やっちまったぜ~!!(爆)






追伸:ト~魔スさん、例の件が遂に具現化です(笑)

次はト~魔スさんの番ですね!!
Posted at 2010/10/10 00:03:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2010年09月23日 イイね!

NBS感謝祭Ⅲ&前夜の宴in東海にお邪魔してきました!!

NBS感謝祭Ⅲ&前夜の宴in東海にお邪魔してきました!!皆さま、こんにちは!

昨夜は23時過ぎまでお仕事しており、今日は何もせずのんびり・マッタリなマッチーです。

さて、少々今更な印象もありますが、先日東海エリア・・・いや日本を代表するGRオーナーのナルびんさん主催『NBS(ナルびんショップ)』にて感謝祭が行われました!!

フルコンプではないものの、NBSパーツを数点愛用しております私としては、是非とも参加したい。。。




と思っていたのですが、仕事の都合で3連休の休みの予定が分からない状況に。




「とりあえず、ギリギリまで粘った上で、なるべく参加できるように調整しよう!」と考えながら、会社の重役専用車を近所のスタンドへ洗車しに行った日のこと。

あの方より直々に、一通のメールが届きました。









「感謝祭の前夜祭やりまっせ~♪」








その後の展開は省略するとして、このメールが引金となり?、無事に前夜祭&感謝祭に参加することになりました!!

では、当日の状況につきましては、前回に引き続き「トピックス形式」にて(笑)





Topic1:前夜祭到着までに色々ありました!


諸般の事情により(コレは絶対秘密?)、出発が遅れてしまいました。

何故遅れたのか・・・、ご参加の皆さま何卒内密に願います!!

名神・草津~竜王、そして一宮JCからと二度も渋滞に嵌り、目的地に到着したのは宴開始時刻の17時。

何とかホテルでチェックインした後はままん&魔ニラさんと共に会場へGO~♪





Topic2:『前夜祭』という名の、東海初飲みオフスタート!


お店に到着すると、先ずWR青のMofMofさん号がお出迎え。

2F座敷席に案内されると、nasさん・MofMofさん・ヤスネンさん・ヨッシーさん・KSeeさん既に乾杯済み。

生中一杯目の半分程度だったようですが、既に皆さん出来上がりかけなご様子で(笑)

遅刻組も遅れを取り戻すべく、早速生中を注文。

ここからは、いつもの飲み会の通りで・・・



・飲むわ食べるわ!!

・「ぶっちゃけ・・・」な暴露話が多数飛び交う!!

・動画撮影していたら、きっと「ピ~♪」なネタ多数!!

・勿論、いつも通りでリアルタイムに『何シテル』をアップ!!

・魔ニラさん、何故それを保有しているんですか?ま、まさかパーツレビューに!?

・非アルコール組のMofMofさん、開始から30分程でいきなり「締め」のオニギリ注文!?

・馬刺し5人前注文したのに、実質3馬力分しか無かった!?

・お仕事終了後、ナルびんさんが登場!!しかも・・・何と奥様とは異なる美女をエスコートしているじゃないですかッ!?(謎爆)

・これまたお仕事終了後、六連星R205旦那様も登場!!しかも・・・今日は奥様非同伴!?

・我々の集団が騒がしかったためか、途中より格納型パーテーションにて隣席と仕切られる。

・翌日を考慮してか、nasさん控え目なアルコールを注文!?私も同じこと考えてましたよ(笑)

・後半は兎に角、はままんの独り舞台!?

・今回分かったこと=はままん、生3杯目までは「しらふ」だけど、4杯目からは・・・急にS#へ変身しちゃいます(爆)

・魔○シさん、何故来なかったの??

・仕方ないので、はままん→は魔魔○シに変身!?(爆)



結局、17時~23時過ぎまでハイテンションな宴を満喫した後、二次会会場へと向かうのでした!





Topic3:二次会は・・・魔ニラバー!?


宿泊組+nasさんと共に、これまたnasさん御用達の飲み屋へ繰り出す・・・はずでしたが、日曜だったので休業とのこと(涙)

仕方ないので、はままんルームにて『魔ニラバー』を開催することに!

途中、門限のためnasさんが先にお帰りになられましたが、その直後それまで強烈にハイテンションだったはままんが急激にパワーダウン・・・。

どうやら、全開を楽しみすぎてガス欠したようです(笑)

何せバー会場の部屋番号すら分からない状況でしたからねぇ。



「明日の朝は何時に出発ひまひょう・・・か・・・ねぇ・・・ムニャムニャ」



この後、無事に夢の世界へと旅立たれましたとさ!!

結局、私と魔ニラさん二人で2時頃までおダベリ満喫。

「本当に明日の朝、無事に起きるのか?」と寝顔を見ながら心配しつつ、部屋をあとにしました。

ところが・・・





Topic4:NBS感謝祭、開催!!


8時半頃、はままんより「モーニングしてま~す♪」のメールから一日が始まりました(笑)

シャワー→朝食→チェックアウト→下道ドライブで、11時過ぎにはNBS到着。

「もう何方か来てるかな?」と期待しつつ、駐車場に入ると・・・

誰もいない!!

しかも、オーナーのGRBも無いよ!?

この後、オトコ3人が蚊に刺されながら日陰で約1時間半近く待機していたのであります。

きっと、ご近所の方・通行人の方は「異様な光景」として見ておられたことでしょう!

まぁこんな方もいらっしゃいますから↓↓




開始時刻が近づくにつれ、1台また1台とGR到着。

残念ながら急遽不参加となった方もおられる中、最初のイベントである『新スペル魔ン』誕生の儀式がスタート。

もう完全にベテランの域に達しているオーナーの手捌き、素晴らしかったです!

冗談抜きに、瞬きしている間に作業が終わってしまいそうな勢いですから(笑)



続いてのイベントに向け、一行はオーナーの本業作業場所へと移動し、「実演塗装講習」がスタート。

私なら、とてもではありませんが室内で塗装なんて120%できまへん!!

しかし、そこはオーナー。

解説を交えながら、これまた手際良くスプレー缶を振るのでありました。

ただ、今回アシスタントの「ひろしくん」はお休みだったようです(爆)

シンナー臭に若干ラ○ってきそうだったので、一旦外に出て深呼吸休憩。

休憩中、ト~魔スさんとアレやコレやと妄想話に夢を膨らませてました!(笑)

ト~魔スさん、いつか必ず実現しましょうね。

出来れば、全国オフまでに・・・!?

アレならきっと『スペル魔ンシティのカンクネン様』だってお気に召すはずですから!!



GR乗り合いで昼食に行った後、先程の実演講習にて完成したNBS新製品(プロトタイプ)を装着するべく、やまいちさんのGRBに全員集合。

そして、これまた手際良く即行で装着!








マジでイイ感じですよ!!








スモークテールとの組み合わせもバッチリですね。

では、オーナー様より商品のネーミングを・・・。





Topic5:東海オフ=北名古屋!!


と言うわけではありませんが、NBSより編隊走行にてSAB北名古屋へ移動。

ウィッシュのプチオフと交代する形にて、10数台のGRが乗り入れました!




到着後ダベっていると、スパークシルバーのGRBがSABにやって来ました。

しかも、プローバのFバンパー&Rウィング、エンケイGTC-01ホイール・・・

恐らくプローバの元デモカーらしきGRBでした。

因みに、そのGRBは「みんカラ」で拝見した記憶があるのですが・・・(謎)

その後、濃灰色GRのカップルも我々の近くまで来られましたが、特に絡みも無く退散されました。

別に怖い雰囲気ではなかったと思いますが、異様な光景?であったことは否定できません!

何も知らなかったら、やっぱり近付き難いのでしょうね?

もし私が逆の立場だったら・・・きっと絡まずスルーしていることでしょう(爆)



この後、智さんがWR青?な某鈴木車で登場

ロイホへ移動

いつの間にかヤスネンさん登場

続いて、六連星ご夫妻も登場

遠方参加の静岡のおやじさん・魔ニラさんが一足先にお帰り

駐車場で最後のおダベリ&作業

午前0時半解散となりました





Topic6:最後になりましたが・・・


「明日の仕事大丈夫かな?」と淡い不安を抱きつつ、一宮ICからマッチー・やまいちさん・なり~さんの関西連隊で帰路に。

今回初お披露目だった、なり~さん自家製『4連プロジェクターヘッド』が夜の高速で存分に存在感を発揮してました!

普通のヘッドだと「GRだ!」と断定しにくい夜間の高速走行ですが、なり~さんのGRBは多少離れても直ぐに発見できましたよ。

見た目のインパクトも然ることながら、先導車へのアピールとしても十分機能的だと思います。

なり~さんと黒丸PAにて逸れた後、やまいちさんと二人で最後の某高速までランデブーで帰ってきました。

流石に夜中1時を回ってますので、通行量が少ない!!

なので、某長~いトンネル&某高速では久々に『ふ』の世界の一歩手前を満喫いたしました(笑)

結局、帰宅したのは午前2時過ぎ。

翌朝は6時起床なので、即行で就寝となりました!





ギリギリまで参加可否が微妙であり、表明が遅くなってしまいましたが、多少?無理??してでもお邪魔して本当に楽しかったです!!

特に長文友の会々長のnasさんと一度杯を酌み交わしたいと思ってましたので、今回実現できて感無量であります。

そして、会を重ねるごとに参加者が増加するNBS感謝祭にお邪魔すると、改めて「NBSの人気の高さ」が伺え知れますね。

さて、次回のネタは・・・






やっぱり・・・











NBS48!!!!






デスかね??(爆)










尚、画像につきましては私のGRBが登場しないようにしてます。

だって、デチューンがバレますので・・・(笑)



また、お茶とお団子をご用意下さいましたオーナーの奥様には、改めて感謝申し上げます!

我々が半ば勝手に押し掛けておきながらも、ご親切なお心遣い・・・恐縮しております。

今度お伺いする際には、必ず御礼の品をお持ちせねば。。。

Posted at 2010/09/23 17:25:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation