• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2010年04月20日 イイね!

デートにバーストは付き物です!!

デートにバーストは付き物です!!4月も半ばを過ぎ、いよいよ『黄金週間』が楽しみな季節となってきました!

私マッチー、何と今年は数年振りの黄金週間をゲットできることとなったのです。

もう待ち遠しくて・・・(笑)



そのGWにおきまして最も大きなイベント?となりますのが、ナルびんさん主催のオフラインミーティング。

その名も・・・




琵琶湖ツーリングオフ!!





「凛。」のスタッフも務められておられるナルびんさんの企画・立案により、丁度1年半振りの琵琶湖オフが開催されることとなりました。

しかもッ!

オフ会開催にあたっての助手役を、何と私マッチーが任命されたのです。

嬉しいです&光栄です♪

ナルびんさんが「人選間違えた~!」とお感じにならぬよう、楽しいオフ会が開催できるよう微力ながらもお手伝いを頑張る所存でございます。





さて、本日はその琵琶湖オフ開催に向けての下見へと行ってまいりました!

凡そのルートは把握しておりますが、各所要時間や施設を確認するべく、当日を想定して同じコースを回ることになったのです。

午前9時半過ぎ。

集合場所である『道の駅草津』へ到着すると、完全復活を遂げられたナルびん号&ナルびんさんが既に来られてました。

ご挨拶も程々に、早速下見ツーリングのスタート!

最初の目的地である「比叡山ドライブウェイ」へ向かうべく、琵琶湖東岸を南下し、近江大橋を渡って西岸を北上。

ドライブウェイ入り口に繋がるワインディングをノンビリ走り、ようやく料金所に到着。

入山券を取り、ナルびんさんと打ち合わせるため少し入ったところで道路脇にクルマを一旦停車。

ハザードを点灯させ、クルマを降りて2・3歩歩いた時でした!

我がGRBから何と・・・







シュ~♪












ガ~ン!!↓↓



















リアタイヤ、バーストしてるやんッ!!!














入山直前にキャッツアイを踏んだので、恐らくそれが原因だったのでしょう。。。

「今日に限って、しかもこれからってタイミングで何故!?」

呆然としていても仕方ないので、料金所のオジさんに事情を説明し、一旦退場することに。

料金所手前のフラットな場所へと移動し、雨が降りしきる中こんなことしてました↓↓






ここで「あれ?」っと思われたかもしれません。

「スペアタイヤレスのspecCなのに、何故テンパータイヤが??」

搭載されているパンク修理キットの使用も一瞬考えましたが、サイドウォールが完全に裂けてしまってますので、修理キットでは治らないと判断。

「さぁ、どうしましょ?」と途方に暮れていると、何とナルびん様が「よかったら僕のスペアタイヤ使いますか?」と仰って下さったのです!!




その時、私は神を見ました(笑)




神様のご好意に甘えることとなり、急いでタイヤ交換。

「はぁ、道路○団なんて自称するのは失格だな!」と自分を責めながらも、無事交換完了。

予定していた段取りより少し遅れながらも、再度入山しドライブウェイを走ることに。

ところが、今日は雨&霧が強烈だったので、視界が超悪かったのです。

更に久々のテンパータイヤ(しかもレンタル!)だったので、かなり緊張しました(笑)

やはり緊急用タイヤですね!

当たり前ですが、RE11や070とは全然違います!!

慎重に運転してましたが、進入でちょっとでも減速が遅れる・足りない状況では、もうズルズルでして・・・(冷汗)

お陰で何度もVDCランプを点灯させてしまいました!

この後、終日『超』慎重な運転に徹したのは言うまでもありません(笑)



ここから先は省略して・・・

比叡山山頂到着→展望台にて昼食→下山→湖周道路北上→奥琵琶湖へと進みました。

奥琵琶湖山頂では、雨の中で某ムフフな作業もして頂きました↓↓






何となく怪しい雰囲気が漂ってますねぇ(笑)

何をやったのかは ヒ・ミ・ツ!!(爆)

奥琵琶湖下山後、最終目的地である道の駅へと向かい、下見ドライブは無事全て終了。

いや、無事とは言えないか・・・。

お開きとなる前、タイヤ調達のためお世話になっている某所にTELして価格&納期を確認。

「納期は改めて連絡しますが、値段はコミコミで○万円くらいで何とかしますよ!」

あぁ、○万円かぁ・・・(涙)



木之本ICから北陸道に乗り、いきなり覆面のゼロク○ウンに遭遇もしましたが、軽くジロ見して法定速度でパス!

米原JCTにて神様とお別れし、名神→京滋バイパス→第二京阪を走り帰宅したのですが、帰る道中いつもお世話になっているディーラーの隣の某タイヤショップにも寄って、一応価格&納期を調べてもらいました。

納期まぁまぁでしたが、値段が高い!!!

上記某所と比べると、コミコミで諭吉様が複数名も違うじゃないですか(汗)

お店を出たところで丁度某所からTELがあり、納期も問題無かったので発注してもらいました。



それにしても、予定外の出費が懐に辛いです!!(激痛)




ナルびんさん、本日は誠にお疲れ様でございました!

また、大変ご迷惑をお掛けしてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます!!

アレコレお世話になってばかりで、本当に恐縮しております。

勿論、このご恩は一生忘れません!

タイヤは早急にお返しできるよう、対策・準備致しますので、どうか暫くお待ち下さいませ。





繰り返しになりますが、タイヤ2本交換は非常にキツイ出費になりました(涙)

が、こればかりは仕方ありません!

何より、オフ会当日ではなく下見中のトラブル、そしてナルびんさんがご一緒だったことが不幸中の幸いでした。

当日は無事に進行できるよう、今後は細心の注意を払いたいと思います。






皆さまもキャッツアイにはくれぐれもご注意下さいませ!!!


こんな姿、見たくないですよね?
















でも、面白いネタにはなりますよ!!(爆)
Posted at 2010/04/20 20:41:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年04月18日 イイね!

感謝デー前に聞いた、インプレッサの行く末。。。

感謝デー前に聞いた、インプレッサの行く末。。。今週末はお客様感謝デーがありましたね!

皆さま、行かれましたか?

私の戦利品はB賞のクーラーボトルでした!!

因みに、クジを引いたのは金曜日。

感謝デーは土曜・日曜日。。。

つまり感謝デー前日に感謝デーしちゃった訳です(笑)

担当セールスさんの「よかったら引いて下さい!」なお言葉に甘えちゃいました。





金曜日は本来の目的であるGRB引取りのためディーラーに向かい、到着したのは19時45分頃。

その後、色々やり取りがありまして、帰宅したのは23時過ぎ・・・。



つまり、3時間以上もディーラーに滞在していたのであります!!



普通こんなに長時間滞在しませんよね?

まったく嫌な客ですわ。。。

でも、お陰で今回も非常に内容の濃い話を聞くことができました!






【その1:北米でインプレッサセダンWRXSTIが発表された件について】


どういったポジションになるか不明ですが、C型へのマイチェンに合わせて日本でも発売される可能性が高いそうです。

空力的にはセダンにメリットがありますが、その他の運動性能ではハッチのGRが有利でしょう。

特に重量面では、恐らくセダンだと1.5tをオーバーするかも・・・。

よって、今後もモータースポーツユースはGRBが活躍するかと思われます。

現行BMレガシィB4が大きくなったため、過去のBE・BLオーナーさんが乗り換えるのに丁度イイ存在になるかもしれませんね!




【その2:インプレッサの行く末&FT-86の事実】


更に雑談の中で、何ととんでもない噂を聞かされることに。

(マ)「2011年にインプレッサはFMCすると言われてますよね?」

(セ)「それもまだ100%とは言い切れないようですが、可能性は否定できません。」

(マ)「そうなると、STIはどうなるんでしょう?やっぱり噂のFT-86ターボに世代交代ですか?」

(セ)「雑誌などにはそう書かれてますが、現実的には難しいですよ。」

(マ)「やっぱりクーペですから、これまでのインプレッサユーザーが乗り換える可能性は低いでしょうね。」

(セ)「本当にスバルでも販売するのか?それすら未定ですが、少なくとも○○○は無理だと思いますよ!!」

(マ)「あぁ、そうなんですか。そうなると尚更インプレッサの後継車にはなれないですね。」

(セ)「飽く迄噂ですが、実は次回マイチェンの際にインプレッサWRXSTIは○○○となる可能性があるそうです。」

(マ)「エェェ~!?マジですか?それって過去に某社がとった行動と似てませんか??」

(セ)「基本的には同じですね。ですが、逆にインプレッサWRXSTIが○○○されることに繋がるとも考えられます。」

(マ)「う~ん、確かに!噂が真実となるのか、楽しみですね!」




上記につきましては飽く迄「噂」ですので、主要部分は伏字とさせて頂きました!

「あの伏字部分には一体何なのか?」、是非色々と妄想してみて下さいませ(笑)



尚、○の数と伏字内容の文字数は一致しておりませんので、ご注意を!!





それにしても、3時間に渡ってあんな話・こんな話を聞いていたので、思わず装着したブツのことをすっかり忘れてしまってました(爆)

何を装着したのかは次回お知らせしますので、とりあえずパッケージだけでも・・・。


















ね、小物でしょ?
Posted at 2010/04/18 20:49:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月14日 イイね!

レガシィ退院したけれど・・・今度はGRBが入院!!

レガシィ退院したけれど・・・今度はGRBが入院!!月曜日夜から入院していたBPですが、昨日帰ってまいりました!

コンプレッサー&ロッカーカバー共に部品交換され、元気になったBP。

昨日夕方、担当セールスさんがBPを我が家に届けてくれまして、代車で借りていたフォレスターでお帰りに・・・






の 


は 


ず 


が !!











何でかGRBに乗って帰ってしまいました!!









よって、代車フォレスターは未だに 『代車』 として我が家に滞在中であります。

BPに続いて、急遽GRBも入院することとなったのです(汗)

今日・明日とディーラーはお休み。。。

なので、退院は早くても金曜夜となりますねぇ。










引取りの際、忘れず諭吉様達をお連れせねば!!(謎爆)








因みに、私の担当セールスさんも同じくブラックのGRBspecCに乗っておられます。

今はまだ殆どノーマルだそうなので、マッチー家→ディーラーまでの間、きっと新装着した『サイレントハイパワー』のエキゾーストノートを満喫していたことでしょう♪





引取りの際、忘れず担当セールスさんのマフラーインプレを聞かねば!!(笑)





もしかすると、セールスさんに物欲発生の危険性も!?

ま、私のせいではありませんから構いませんけど(笑)





さて、今週末は感謝デーでしたよね?




引取りの際、感謝デーの打合せもせねば!!

Posted at 2010/04/14 20:00:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月11日 イイね!

隣の芝生・・・いや、インプレッサは青い!?

隣の芝生・・・いや、インプレッサは青い!?こんにちは!

今日は暖かい・・・、寧ろ少し暑いくらいの気温ですね。

ま、お仕事していた私には関係ありませんが(涙)





さて、本日昼休みのこと。

食事に行くため事務所を出発しブラブラ歩いていると、近所のラーメン屋さんの前にピュアホワイトのGDBが停車していました。

近寄って見ると、F型GDBのspecC-TypeRA2005でした!

パッと見た印象では、ローダウン&HKS関西製リアディフューザーらしき部分が目に留まりましたが、その他特に弄っている雰囲気はありませんでした。

ただ、室内には追加メーターが4つ並んでおり、またノーマルマフラーとは思えない音量・音質からフロントパイプのみ交換されているかもしれません。

「やっぱりGDBもカッコイイなぁ!」と他の物を見るフリして振り返りながらジロジロ眺め、そのまま通過。



そして、そのGDBをパスした直後の横断歩道で信号待ちをしていると、今度はブラック+STI製BBS+STIマフラー装着のGRBがやって来ました!

(リアドアの保護シートが小さかったので、きっとA型でしょう♪)

「やっぱりGRBってカッコイイなぁ!」とGRBオーナーとして自己満足に浸りながら、横断歩道の信号待ちの間ジロジロ見ていたのは言う迄もありません(笑)

信号が青になり、そのGRBは「ブォ~ン♪」と気持ち良くスタート。

またまた振り返り、丁度先程のGDBとGRBが並んだところまで見送っておりました。

停車しているGDBの横を駆け抜けて行くGRB・・・




「やっぱりインプレッサってカッコイイ!!」




そんな姿を眺めながら、本日最高の自己満足に浸りました!!





こうして日常生活の中でインプレッサSTIと遭遇すると、ついつい目が行きますし、また憧れの眼差しでみてしまいます。

既に自分の愛車として所有しているにも拘わらず・・・(笑)

ただ、街中で見掛けたインプレッサ、またオフ会に参加された方々のGRを拝見すると、いつも独特の心理状態に陥ってしまうのです。

それは・・・




「なぜ、人様のインプレッサはこれ程までにカッコイイのだろう?」





別に自慢じゃないんですが、自分のGRBだって十二分にカッコイイと思ってます♪


◆シャッターが開いてGRBが少しずつ見えてきた時。

◆洗車してピカピカになった時。

◆信号待ちの際、ビルや店舗のガラス面に写るGRBを見た時。

◆ワインディングドライブの途中で休憩している時。

◆サーキット走行の後、駐車場に戻ってきた時。


などなど、こうしたシチュエーションで愛車を見ていると、存分に自己満足させてくれるのです!








しか~し!!!









どういう訳か、人様のインプレッサを見た時というのは、自分のGRB以上にとっても素晴らしくカッコイイ存在に映ってしまうのであります。。。

決して自分のGRBがカッコ悪いとは思ってませんが、何となく劣等感と言いますか敗北感を感じてしまうんですよね。

「じゃあ何が劣っているの?」と聞かれると、実は明確な答えはありません(笑)

本当に「何となく!」でしかないのです。

尚、他の車種の場合だと、どんなにカッコイイと感じたとしても、上記のような気持ちを抱くことはありません!



こんな気持ちになられる方、いらっしゃいますでしょうか??

やっぱり私だけオカシイのか・・・!?

俗に言う「隣の芝生は・・・」ってヤツなんでしょうかね?

「自分のGRBに対する愛情をもっと深められるよう、今後も精進せねば!」と思いながら、昼ご飯を食べていたマッチーでした!!




さて、明日夜からは代車フォレスターでの生活となります!

ただ、残念ながらパーツ取付ではございません(笑)

ロッカーカバーからの結構なオイル滲み&コンプレッサーからの異音発生のため、修理入院です。































あ、BPですよ~!!!(爆)

Posted at 2010/04/11 16:21:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月08日 イイね!

早朝(エキゾーストノート撮影)ドライブでキリ番ゲット!!

早朝(エキゾーストノート撮影)ドライブでキリ番ゲット!!今日は快晴&暖かくて、メッチャ気持ちイイ天気ですね~♪

こんな日は絶好の洗車日和・・・。

なんですが、既に昨日GRB&BP共にピッカピカに洗い上げてしまいました(笑)

よって、本日は早朝ドライブへ行くことに!





5時前に起床し、向かった先は先週と同じく奈良県某所。

別に何処でも良かったのですが、「どうせならアレをやろう!」と思いまして、アレを行い易い某所を選択したのです。

まだ薄暗い国道を走っていると・・・






道中、大フィーバーに遭遇!?







綺麗なキリ番をゲットしました~!







現地に向かう道中も各所に桜が咲いており、大変気持ちイイ気分でドライブを満喫。

そして、ようやく目的地へと到着。

「先ずは軽く下見を・・・」と1本目を走り出したその時、バックミラーにシルバーのエボⅩがッ!

一瞬手に汗握りましたが、「煽られたら先に行かせよう!」って事でノンビリSモードで某所ドライブ開始。

ところが、幸い?後ろのエボⅩの方も私と同じペースでノンビリ走行されていたのでした。

ちょっとひと安心!(笑)



無事に下見も完了し、いよいよアレの時間がやって来ました!!





と言うことで・・・




大変長らくお待たせいたしました~!!










GRB+HKS silent Hi-powerの


トンネルサウンドでございます!!









コンデジ撮影のため、映像は決して綺麗ではありませんが、多少なりともイメージは伝わりますでしょうか?


それにしても・・・








音、デカイでしょ??(爆)








特にトンネル内に響き渡るボクサーサウンドの音量は、かなり凄い状況なんですよ(笑)

でも、コレがたまらなくイイんですよねぇ!!

前のC-Tiと比較すると、車内外共に大音量が楽しめます。

また、本日初めてレブリミットまで回してみたのですが、8000rpmまでず~っと大音量のままなんですよね!

ちょっと癖になりそう・・・(笑)





さて、その帰路にちょっと遠回りして近所のちょっとしたワインディングにも足を運びました。

何のためか?

それは・・・





本邦初公開となります、ドラレコ映像アップのためです!!



勿論、法定速度でノンビリ&ユックリのドライブですよ(笑)↓↓







ちょっと音割れてますが、そこはご愛嬌!

室内では、こんな感じでHKSサウンドを楽しんでおります♪






「ライン取りがオカシイ!!」

「ステアリング操作が下手だ!!」





等々、色々ご意見あるかもしれませんが、大目に見てやって下さい!




続いて、下りです↓↓






1分30秒くらいの所。

オイオイ・・・

白いコ○ンの方、危ないじゃないですか!!





新調したHKSマフラーもようやく馴染んできまして、装着直後より一層大音量化が進みました(笑)

深夜・早朝は大変気を遣いますが、私が求めていたサウンドを存分に楽しませてくれますので、大満足してます!!










さぁ次はアナタも!?
Posted at 2010/04/08 16:17:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation