• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

Happy New Year 2015 !!

Happy New Year 2015 !!1日遅れですが…







新年明けましておめでとうございます!!






年始早々の寒波到来により、雪景色の元旦を迎えられた地域も多いかと思います。

ここ大阪でも夕方前から小雪が舞い始め、あっと云う間に猛吹雪→薄っすらと積雪、、、

丁度24時間前に綺麗に洗車したMスポ、そして毎年恒例『洗車初め』のために温存している?レヴォーグも雪化粧ww

師走に納車した某新車の慣らしに出掛けていたのですが、あまりの吹雪に志半ばで仕方なく帰宅したのですが…道中の雪道は楽しかった(謎)

帰省中の方も多数いらっしゃると思いますが、どうぞご安全に!!





2014年は11年愛用してきたレガシィをレヴォーグに乗り換えたことが大きなニュースでした。

家族車なので積極的なカスタマイズは出来ませんが、これからも細々手を加えて行けたらなと。

もうひとつは、突発決断→決行となった「凛。」GR/GVオーナーズクラブの全国オフ。

スタッフの皆さんを始め、ショップさんやインプレッサマガジンさん、車山高原の皆さん、そして参加いただいたオーナーズクラブの皆々様のお陰で無事開催となりました!!

『世界のToshi ARAI』こと、新井選手にも楽しんでいただけたようです。

(※後日確認済)

某星Y星様には、スタッフ慰労会まで開催いただき、本当に有難い限りです。

約4年半務めたスタッフも引退となり、次なるスタッフの布陣も無事に決定済みとのこと。

(※新たなる展開も期待してます)

改めまして、全国オフやNBRチャレンジ応援企画等々、ご協力いただきましてありがとうございました!!





GR/GVも旧型となり、更に本来ならノーマルのままを楽しむべきS206であるため、一層『イジり』→『維持り』にシフトして行くこととなりそうですが…

2014年以上に、カーライフを満喫できる2015年に出来ればと思っています!

久々にクローズドコースも走ってみたいものですww







皆さまにとっても、素晴らしき2015年となりますように♪










さて、そろそろレヴォーグ洗車にでも、、、



Posted at 2015/01/02 13:48:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月25日 イイね!

【TAS】 2015年、STIより6MT仕様のレヴォーグが!! (※コンセプトですが)

【TAS】 2015年、STIより6MT仕様のレヴォーグが!! (※コンセプトですが)2014年も残すところあと6日。

今年を振り返るタイミングですが、早くも2015年に向けての動きも始まりました。

その第1弾こそ、幕張メッセで開催される『東京オートサロン』ですね!

本日、スバル/STIの出展概要が明らかになりました。

NBRチャレンジやSGTマシンの2015モデルお披露目は例年通りとして、昨年の『STIパフォーマンスコンセプト』に続いて、いよいよレヴォーグにも“S”の称号が!?

以下、公式サイトより↓↓






LEVORG S CONCEPT ≪参考出品車≫


STIコンプリートカーの最高峰モデルである「S」シリーズのコンセプトを、スポーツツアラーであるレヴォーグで実現したコンセプトモデル。

吸排気系を含めSTIで独自にチューニングすることで、圧倒的なパフォーマンスを発揮する2.0L水平対向直噴ターボ“DIT”エンジンに、6速マニュアルミッションを組み合わせました。

また、フレキシブルタワーバーをはじめとするSTIオリジナルパーツを装着することで、シャシー、ボディをさらに強化し、質感高い乗り味と、高い直進安定性、気持ちの良いコーナリング性能を両立。

「走る愉しさ」と「所有する悦び」を突き詰めた「S」シリーズに相応しいSTIパフォーマンスチューニングのコンセプトモデルです。






FA20-DITにチューニングを施した上、6MT搭載!!

うーん、そこまでやりますかーwww

定番のブレンボ6&4POTキャリパーなど装備されたりして、これは遠くない未来にレヴォーグSシリーズが世に出ることの予兆なのか!?






もう1台、3&4代目レガシィに設定されていた、プレミアムレッド+オリジナルエアロで武装した『ブリッツェン』も復活します!

以下、公式サイトより↓↓






LEGACY B4 BLITZEN CONCEPT ≪参考出品車≫


新型レガシィB4 の高品位で逞しいスタイリングをベースに、スポーツ性を高め、独自の存在感を打ち出した過去のレガシィBLITZENモデルのコンセプトを継承することで、スバルのフラッグシップセダンとしての個性をより際立たせました。

エクステリアは、外装色にBLITZEN のイメージカラーである「プレミアムレッド」を設定。

フロントは、ワイド&ローをテーマにBOXERエンジンをイメージしたデザインとし、ホイールやリヤスポイラーには力強い走りを彷彿とさせるデザインを採用。

インテリアには、カーブキルトを施した風合い豊かなベージュ色の革に、ボディカラーとコーディネートしたピアノブラックと赤ラインによるアクセントで引締めるなど、BLITZEN が持つシンプルながら機能美を追求した力強いエッセンスを盛り込んだデザインコンセプトモデルです。






先代BM&BRには設定されず、また先代のコンセプトをより昇華させた現行BNレガシィですから、まさかそこにブリッツェンを組み合わせるとは本当に予想外で、、、

しかし、今も『ブリッツェン』は根強い人気がある証拠なのかもしれません。

その上で、現行BNレガシィをスポーティー路線にも展開して行くのでしょうか?

BE時代同様、ポルシェデザインのエクステリアが採用されるのか否かも気になるところです。



6MTのレヴォーグ、決して多くはなくても一定のニーズはあるように思います。

しかも、6MTモデルがコンプリートカーとして登場すれば、一層注目の的になりそうですね。

もっとも、そのコスト設定が最大の懸念事項かもしれませんが、、、

(※500諭吉は間違い無さそう!)

レヴォーグ+6MT、某MフMフ前管理人様にとっては、ちょっと複雑な1台になりそうな点が最も心配!?





オートサロンには行けそうにありませんが、オートメッセにもぜひ展示してください!

期待してますよ、スバル/STIさん!!

















一足お先にレヴォーグ“S”にモディファイしているため、悔しくなんかない…なんてことはありませんww


Posted at 2014/12/25 20:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月20日 イイね!

【VMG】 S206&GH8のコラボ → レヴォーグがコンプリートカーに♪

【VMG】 S206&GH8のコラボ → レヴォーグがコンプリートカーに♪BPに代わり、レヴォーグが我が家の一員となって4ヶ月余り。

昨秋の東京モーターショーにてお披露目されてから、既に1年以上が経つ訳ですね。

モーターショーでの披露後、きっとうちもBPからレヴォーグにバトンタッチすることになる、そんなことを想定していました。

スティールブルーグレー&2.0DITは想定外でしたが、、、



(※個人的にはギャラクシーブルーが好みですww)



乗り換えに当たり、実は片隅で一瞬思ったこと。









暫く様子を見て、tS的なクルマを待つこともアリか!?








そんな考えも少しあったものの、そこは車検等々の事情もあったのでノーマル車を選択しました。

その代わり…









SUBARU/STIよりも、一足お先にコンプリートカーへモディファイしてみました♪







その名も…





レヴォーグ…





GT-S↓↓
























GH8前期型S-GTの『-GT』



そして正真正銘S206の『S』



夢のコラボレーションが実現!!



まさに “究極のGT-S” 完成です!!






最近の傾向として、グレード名を表示するエンブレムはレス化の方向にあります。

スバルも然りかと、、、

ですが、遡ってみれば、BGやBHのGT-Bでは『GT+ビルシュタイン』が格好良くキマっていました!

フラット6搭載車には、専用の『BOXER6』エンブレムもありました!

GC8、特にSTIバージョンではステッカーでしたが大きな『WRX』が堂々と備わっていました!

新たに『GT-S』と名付けられ、「ぜひコレをカタチにしたい!」と納車前からずっと構想を練っていたのです♪




S206の『S』を流用する事はすぐに決めたものの、『GT』をどうするかアレやコレやとネタ探しに。

そんな折、ふと「GH8のS-GTなら丁度イイのでは?!」と思い浮かび、すぐに発注したのは云うまでもありません。

元々別のエンブレムをコラボさせているので、何度も何度も仮合わせ+採寸して位置決めを。

『GT』と『S』を接近させていないのは、敢えての狙いがあったりと…(謎)







しかし、真のコンプリートカーを目指すなら、これだけでは足りません!

定番のアレが無いと締まりません↓↓














勿論、STIも拘りのコンプリートカー仕様(※tS用)です!!

クリアーのチェリーレッドなGR/GV&VAB用。

一方、コンプリートカー用はブラックのベースプレートの上に、チェリーピンクの文字+メッキの縁取りが特徴です。




メーカーに先立ち、いち早く実現したコンプリートカー(チック)なリアビュー、将来出る?かもしれない?レヴォーグSシリーズを先取り…と云ったところでしょうか??

当然、リアビューばかり見てしまいますww

しかし、リアビュー“だけ”の満足ではありません!

気になるユーザーさんも多いあのポイント=リアクオーターガラス下部のモールレスな件。

F&Rドアガラスから断ち切られたあの部分、何とかしたいとずっと考えてきました。

そんな悩みを、いつもお世話になっているH○S様に相談し構想を練りデザインすること数週間。

遂にサイドビューも満足度UP↓↓


















ワンオフオリジナルの、、、






『REAL SPORTS TOURERシルエットデカール』

作っちゃいましたwww







勿論、左だけではなくちゃんと右用もバッチリ↓↓








このデカール、レヴォーグ専用パナソニックビルトインナビのオープニング画面に浮かび上がる、あのシルエットをベースに作成↓↓








ナビでは下部に『LEVORG』と標記されていますが、敢えて『REAL SPORTS TOURER』に変更している点が拘りです!

画像では分かりにくいですが、ホワイトではなくシルバーのシートを使っています。

濃色フィルムを貼っているので、一層デカールが引き立ちます♪

保護シート未施工なので、耐久性はやや不安な面もありますが…

もしダメになったら、耐久性アップのVer.2をお願いしましょうwww

そこはデカール好きなH○S様ですから、期待してます。







『マイカー』ではないレヴォーグですが、コラボコンプリートカー化&ワンオフシルエットデカールともに、オーナー様も大満足とのこと。

大々的なモディファイは難しい分、今後も『ちょっと違う』細かなモディファイの方向性でレヴォーグは進化していくことでしょう。


兎にも角にも、本当にリアビューが一気に華やかになりました!



















チェリーピンク効果、素晴らしい!!!


Posted at 2014/12/20 21:13:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | VMG | 日記
2014年12月07日 イイね!

【キリ番】 S206、2年10ヶ月で30,000㎞到達!

【キリ番】 S206、2年10ヶ月で30,000㎞到達!こん○○は!

(※何か久々な書き出しですw)

2014年もいよいよ師走に入り、突如寒波やってきました。

今回は雪国のみならず、その他の地域でも積雪に見舞われている箇所が多々あるようですね。

備えあれば憂い無し…

その言葉を意識しつつも、未だにレヴォーグは夏タイヤのままですww

折角のOZレーシングホイールをギリギリまで満喫したいだけか!?ww





さて、これまでもあまりネタにしてきませんでしたが、本日S206で久々にキリ番ゲットしました!!

納車から2年と10ヶ月、無事に30,000㎞を達成。

因みに、過去2台のGRBよりもペースは遅めですが…ホリデードライバーの割にはよく走っている方でしょうか??

因みに、保有期間2年10ヶ月は過去2台のGRBよりも長いです!

(※GRB-Aは1年10ヶ月、GRB-Bは2年5ヶ月でしたw)

決して飽き性ではありませんし、個人的には3台まとめて1台として思い出に残っている部分もありますが…

本日、無事にレクサスへお乗り換えされました某M様のように、A型を大事に乗っていらっしゃる方を尊敬せずにはいられません(爆)

そんな訳で、実はスバルで車検を受けた経験のないマッチーですが、いよいよS206で車検デビューとなりそうです。

S206との旅もまだまだ道半ば。

GVBは旧型になってしまいましたが、その分新世代はVMGレヴォーグで堪能することができますからね!

今から車検代を用意しておかねばwww





と思った矢先、、、

実は以前からかなり気になっていた某新車販売店へ。

キリ番の直前だったことはあまり関係ないものの、なぜ実車を見ると物欲が沸々と沸き上がるのでしょうか?

散々試乗して、お店の方に何度も相談して、見積出してもらって、、、









コレはS206以上の衝動買いだな!!!














※ワタクシの事情をよくよくご存知の方は、きっと『ははーん!』とお察しのことと容易に想像する次第であります。



Posted at 2014/12/07 22:50:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2014年11月24日 イイね!

【GR/GVオーナーズクラブ】 全国オフスタッフ慰労会兼レヴォーグプチオフツーリング

【GR/GVオーナーズクラブ】 全国オフスタッフ慰労会兼レヴォーグプチオフツーリング2014年、最後の三連休。

(※連休じゃない方もいらっしゃると思いますが…)

11月下旬にしては比較的暖かく、また秋晴れの毎日。

「まさに絶好の行楽日和!!」なのに、なぜ給料日前なのでしょうか?ww




さて、GR/GVオーナーズクラブ「凛。」のグループスタッフを解雇…もとい、円満?退任してから早1ヶ月半以上が経ちました。

様々な憶測も飛び交う中(謎)、無事に次期管理人さんも決定!

スタッフ退任後、特に日々の生活は何も変わってはおりませんが…(当然か!?)

今年の全国オフ後、私は余程疲れていたのでしょうか?

心優しいご近所の星やまいち星さん直々に、何と全国オフスタッフの慰労会を開催いただくことになりました!!

(ウレシイ♪)

開催に当たり、私も出しゃばらない程度にお手伝いをしていた訳ですが…

11月の三連休を完全に甘く見てました、、、

一時は危ぶまれた慰労会、何と誰も知らない秘密の会員制高級ホテルを運良くリザーブに成功ww

1泊2日の慰労会、結論から申し上げますと…












メッチャ楽しかったー!!!














以上、、、













これではさすがに幹事星やまいち星さんに申し訳ないので、幹事様に倣ってトピック形式で。




【1日目】



・福岡、愛知、滋賀の方々を京都駅までお迎えに上がる

・京都=MKタクシーですが、負けず劣らず贅沢なR205とS206がタクシーになる

・京都駅、予想通りで大混雑

・チェックインの都合に合わせるため、京都駅から下道移動

・トーマスさんとOHについて熱く語る

・ギンギンなお父さんと解体屋についての回顧録を語る

・集合場所である某所へと向かうと、クリスタルホワイトのVM4発見

・あれ?奇遇ですねーww

・奇遇なご挨拶をしていると…何やら歩道から…怪しい視線と笑顔が…

・星やまいち星パパ&Jr.とご挨拶した後、チェックインの時間となったので3台で移動

・最後に曲がる交差点を間違えて失礼しました!

・番頭さんが看板を持って我々の到着をお出迎えくださいました

・チェックイン後、各自それぞれ宿泊料金を贈呈(謎)

・ワタクシ、ゾウテイヒンヨウイシテナカッタ

・なぜかお茶請けにレイズのカタログ&インプマ&イニシャルDが出てくる

・慰労会会場まで、実は初めて乗る路線の電車で移動

・先に2次会会場を確認しに行くと、まさかあんな表示がされているなんて…

・オヤジ様&関西組な皆さまと某署前にて合流

・MofMofさんによる乾杯のご発声により、高級しゃぶしゃぶスタート

・チーム喫煙組は、閉まらずの扉に悪戦苦闘→徐々に腹が立つ→店長呼び出し寸前ww

・チーム非喫煙組は、なぜかH.Nではなく実名で呼び合い始める

・前半は大人しいギンギンなお父さん&トーマスさん、後半になった途端にS#全開モードへ(謎)

・どんなけ○ンゴーサワー飲みたいねん!!

・今冬、東尋坊から海に向かってヒロミ郷よろしく『○ンGo!!』と叫ぶらしい。

・N○むー氏、即行でエアコン18度に設定

・トーマスさんのボルテージは、メガネの位置で分かるらしい

・あんかけパスタは食べない宣言勃発

・引き続き、幹事様が扉と格闘→奇跡的に閉まる→一同歓喜に沸く

・きしめんまで食べた後、2次会会場へ移動

・ここでも○ンゴービールを注文する一部の方

・突如、年功序列を思わせるトークが始まる

・ここに来たら、唐揚げ&ソーセージ&チーズは鉄板でしょう

・シールを集めてタオルを貰おうと思ったけれど、ビール1杯に交換で決定

・そんな中、長野県北部で地震発生との連絡が

・チーム長野のお二人ともに、ご実家等無事とのことで安心する

・帰り際、ギンギンなお父さんがやけに猫に絡む

・2次会後、再び電車で宿へ戻るが、道中星やまいち星さんが隣の人に絡まれる

・「あれがお姉さんだったら…」と一同心の中で思ったことでしょうww

・宿に戻った後、R205&S206タクシーとは異なり、specC&VM4タクシーでスーパー銭湯へ。

・しまった、タクシー代払ってない!?

・しまった、ソフトクリーム販売時間終了!?

・N○S製のVM用ラゲッジランプが超明るい!

・宿に戻って3次会、トークの内容は殆どが回顧録だったかな??

・チャリはやっぱり、真ん中にガチャガチャ+折り畳み式物入れ+フロント2灯式じゃないと

・翌日のたこ焼き屋探しに奔走し、結局いい店を探せないまま就寝







【2日目】



・N○むーさんの発生により、なぜか全員起床

・宿の支配人はまだ夢の中にいる内に、マッチー一旦帰宅

・途中、1188さんと擦れ違っていたらしい

・宿ではフィナンシェ食べながら、し○の秀○について語り合っている頃、レヴォーグ洗車ww

・最後に秘密のブツを施工した後、S206→レヴォーグへ乗り換えて再び宿へと移動

・連休中日なのに、どこもかしこも渋滞渋滞渋滞…

・こんな時こそアイサイトの威力を存分に発揮させる

・但し、レーンキープは全くダメ

・油温の高さを以前から気にしていたが、某プロの方より問題無しとの説明をいただき安心する

・折角なので、京野菜のひとつである九条ネギを使ったネギ焼きを楽しんでいただく

・第二駐車場の場所が分かりにくい

・宿の番頭さん、燃費がいいのか?悪いのか?

・支配人の影響もあってか、エンジンスタートは必ず鍵を回すと認識している

・大渋滞の影響を受けつつ、無事になり~夫妻とも合流

・オヤジ様、京都駅でお別れ→折角なので比叡山へツーリング

・田の谷料金所前に行くと、あのBTOを思い出す

・夢見が丘展望台Pで、後ろに止めるハリアーハイブリッドが超危ない

・揚げたこ焼きがちょっと残念→カツオ節が滋賀の街へと舞う

・青いレヴォーグ希望発言、勃発ww

・支配人と番頭は仲良く自転車遊具へ…

・管理人様は無事にソフトクリームへ…

・ギンギンなお父さん、見えますかー??

・レヴォーグでは初ワインディングで山頂Pへ↓↓







・さすがに夕暮れ時の山頂は寒かった

・一番高い場所は一体どっちなんだ?

・明日は某喫茶店集合との発声で中締め

・京都駅組は快速GRBで帰路へ

・長野組は給油のため大津I.Cまで先導

・R161は渋滞+対向車線側ばかりにG.Sがあり、どうしたものかと困っていたものの、何とか無事に給油されたとのこと

・名神も渋滞しているため、京都南でなり~さんとお別れ

・ところが下道も結構渋滞しており、その後最後の区間だけ再び高速へ

・特に用も無いのに…誰もいないのに…結局、いつもの某所へ27時間振りにww

・暫くすると、『漏れちゃうダンス』親子なGRB登場

・早く帰らないと、お家に入れなくなる危険性高まる↓↓










以上、こんな感じでよろしかったでしょうか、星やまいち星さん?ww

過去にも同様のことを書きましたが、改めて不思議な出会いだとつくづく感じます。

たまたま同じ時期にGRB/GVBに乗っていたことが切欠で、その切欠から産まれた縁。

数年後、こんな形で宴を出来るとは思ってもみませんでした。

次回は今回参加できなかったスタッフの慰労会を開催せねばですね!

幹事のやまいちさん、この度はお世話になりまして本当にありがとうございました!!





今回は遠方よりVM4オーナーなタクさんがお越しになるため、私もVMGを引っ張り出すことに。

クリスタルホワイト+OPグリル+STIエアロで武装したレヴォーグ、まさにオートサロンSTIコンセプト仕様に近く、カッコいいと思います!

そして、これが初めてレヴォーグオーナーさんとのプチオフ&OZホイールお披露目!?ww

VM4とVMGの違い、またレヴォーグならではの特徴や不満点、共にGRBオーナー目線で見たレヴォーグ観などなど、有意義なプチオフとなりました。

しかし、タクさん初の比叡山ドライブウェイにもかかわらず、レヴォーグで気持ち良く+リズム良く走っておられましたね!

やはり日々の相棒として乗っているからでしょうか?

それに比べると、たまにしか乗らない+初ワインディングの私にはレヴォーグのリズムが全く掴めませんでした、、、

GRB&GVBとも、またBPとも異なるテイストが中々難しく感じたものです。

最も慣れないのは、やっぱりハンドル連動で動くパドルシフトか!?

(コラム固定型が希望なのですが…)

パワーは十分なVMGですが、リニアトロニックでコントロールすることもまた全く掴めてません。

ただ、EJよりも上品な印象を受けるFA20-DITですが、中高回転域だとしっかりボクサーサウンドを楽しめますし、サウンドクリエーターが無いとは云えBRZと同じ音色を楽しませてくれます♪

全く目立たない秘密の施工第1弾に満足しつつ、近日の第2弾施工を楽しみにしておきますww





>タクさん

アレの件、ぜひ引き続きお悩みくださいませ!!

でも、その前に某ブツはお高いですが絶対におススメできます!!

そして、まさかの流用コラボネタ+アッチのヤツも入手を期待してます!!

心ばかりの納車祝い、もし気が向かれましたらお好きな所へぜひ!!










Posted at 2014/11/24 20:34:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation